
このページのスレッド一覧(全744スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 4 | 2018年6月1日 16:28 |
![]() |
8 | 4 | 2018年5月31日 10:19 |
![]() ![]() |
19 | 4 | 2018年5月18日 16:54 |
![]() ![]() |
16 | 5 | 2018年5月17日 00:33 |
![]() |
47 | 8 | 2018年5月13日 12:49 |
![]() |
9 | 2 | 2018年5月11日 15:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-SP700N

お早うございます。
エイジングと言っても普段の自分のスタイルで聞けば良いです。イヤホンのように可動部分を持つものは動作させたその時から劣化が始まると考えられますが僕の経験で明確に音が変わった事はありません。但し、ウォームアップが必要な事は認識されます。ある程度の時間嵌め続ける事によってイヤーピースや本体の耳への馴染みや振動板を駆動するボイスコイルのほんのりとした発熱によるであろう特性の変化等です。
中長期的には室内外の温度変化や湿度による振動板への影響による経時変化はあると思いますので保管方法等に気を配って長持ちさせるという考えで使用した方が良いでしょう。
書込番号:21865648
2点

何も気にしないで普通に使用してください。
エージングの効果は、あるなし、大小に関わらず何時も聴いている曲を流しておくのが1番良いかと。
その上で「あれ?音が少し変わったかな?」と気づくことがあるかも知れない、という程度かと。
それよりも、その日の体調や朝晩での聴こえ方の違いの方が大きく感じられるかと思います。
音が大きく変化して傾向も大きく変わったなんてこともないので、期待し過ぎないようにしてください。
書込番号:21866353 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アドバイスを有難うございました。
特に音質にこだわっていないのですが、
よりいい音で聴きたいと思いまして、
質問しました。
このまま使用します。
有難うございました。
書込番号:21866406
3点

何しろ毎日数時間聴くものですから、こなれた音になるのもすぐです。
業務用でもないのに、これほど酷使するスピーカーも無い。
書込番号:21866429
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000X
android 8になると、開発者向けオプションからAACが選べるようになっているはずですが、
AACにしても遅延するか…どなたかお持ちではないでしょうか?
手持ちはGalaxy S8で、GalaxyはAACが消されていて視聴でも試せないので…(涙)
書込番号:21857454 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

します。
再生アプリによりますが、気になる程度にはズレます。
右を装着せずに左だけ電源をいれるとかなりマシになりますが、ステレオのままなので、設定でモノラルにしないと右の音が聞こえません。
書込番号:21857694 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます。
音ゲーはしないのである程度は許容できると思ってますが、AACで分かるくらいの遅延はさすがにアレですね…
Sony同士、Xperiaならわざと画像側を遅延させる裏処理をスマホに入れてくれてもいいのですが(笑)
書込番号:21858021 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Xperiaでは有りませんが AACの接続でも、いっこく堂の芸風なみにずれますね。
ソニー製のワイヤレススピーカーとの接続では AACの接続で遅延することはありませんでした。
フルワイヤレスだと左右で同期とるのにワンテンポ遅れるみたいですね。ノイキャンオフでも変わりませんでした。
他のフルワイヤレスのイヤホンはどうなのか気になります。
書込番号:21863610
0点

私はGalaxyユーザーで、GalaxyはICONX2018というほぼ専用のがあり、codecも独自のもので遅延もなく快適です。
Galaxyからxperiaに機種変更するので、このイヤホンを考えていたのですが…ダメダメですね
書込番号:21863654 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WI-1000X
去年に購入し購入から2ヶ月ぐらい経って音楽を聴いていたらポーンという音とともにノイズキャンセリングからアンビエントサウンドに勝手に切り替わるようになり故障かなと思い中々時間が取れず先々月に修理に出したら新品で返ってきました。
それから先週までは順調に動いてましたが一昨日位からまた同じ症状がではじめました何が原因なのかわかりませ一切乱暴に扱ったりはしていません原因がわかるかた教えていただけませんか?
長文失礼します。
書込番号:21831033 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私の個体も最近になって急に同じような音がするようになりましたね。
まだ修理には出していませんが、昨年購入してここ1〜2週間の間に症状が出るようになりました。
原因は不明です。
書込番号:21831765 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

返信有難うございます
前回に修理に出した時は原因が記載されてなく誤差作動を確認しましたとしかかかれてませんでした。
原因は教えてくれないんですね
書込番号:21831828 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ペアリングしているスマホのソニー純正のHeadphonesというアプリで
アダプティブサウンドコントロールをONにしていませんか?
ONにしていると、行動パターン解析してポーンとの音の後に
それぞれの状態に設定したノイキャンなどに切り替わります。
書込番号:21832496
10点

返信有難うございます
なおりました
自分では気づいていないときに押してしまっていたかもしれません
書込番号:21833933 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WI-1000X
本製品のネック後ろが革(?)素材になってますが、汗に対してどの程度の耐久力がありそうですか?
運動での使用も予定しているので気になっています。
劣化した場合に交換となると修理になるのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:21827228 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

運動には全く向きません。
フットの部分がずれますし、ずれる時にスレ音がします。
ちょっと走る位なら我慢できるともいますが、運動に耐えられるレベルではありません。
このタイプはみんなそうだと思いますよ。
書込番号:21827288 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

訂正です。
フットじゃなくてネックでした。
書込番号:21827299 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

薄い合成皮革的なもので革吸水性は無さそう。
試しに水を付けて観ましたけれど吸っていないと思います。
その合成皮革?と本体の継ぎ目に入るかどうかは不明ですが、、、流石に試すのはためらいます、すみません。
なお、傷んだ時は修理扱いだと思いますよ、けど多分結構高額でしょうね。
汚れやニオイ対策には使用毎にウェットティッシュ等で拭けば大丈夫だと思いますけれど、、、とは言えスポーツ用途の製品でないので耐久性も含めて気になられるなら防水・防滴の製品を選ばれたほうが良いのでは。
書込番号:21827306
3点

皆さんご指摘の通り、スポーツには向かないモデルです。
スポーツ向けのモデルが用意されているので、そちらをお勧めします。
私は暑い日に1時間位徒歩で利用しますが、首筋に汗をかくと不快感があります。
最近歩行時は別のワイヤレスイヤホンを使っています。
書込番号:21827339
4点

>Freedom of Freedomさん
ずれるのは仕方ないと思っていましたが結構音もあるんですね。
ありがとうございます。
>とりあえず…さん
実際に水を付けて試していただきありがとうございます。
やはり修理扱いになるんですね・・・
>KURO大好きさん
この件以外は私的には完璧(というか他のワイヤレスイヤホンが論外な音、機能)だったので、かなり残念です。
ありがとうございます。
皆さんご回答ありがとうございました。
複数台に分けるか、このまま本製品を買うか、次期製品に期待するかもう少し悩んでみます。
書込番号:21830200
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-SP700N
同じような質問があるかもしれませんが…
ジムでの使用を想定して、Bluetoothによるワイヤレスイヤホンの購入を検討しています。
Anker NB10 Water-Resistant Secure-Fit Sport Earbudsを持っていますが、断線してしまったようなのと、フィット感が悪いので買い替えを希望しています。
ソニー製品はかなり好きでして、1000Xとどちらがいいのか迷っております。
重視する点
・動く時に外れたり、痛かったりしないか(ジムでのエクササイズで、マット上で転がったりしますので)
・あまり大きくないこと(同上の理由で)
・電池の持ち(2時間くらいは余裕でもってほしい)
・音質(低音がしっかりしていると嬉しい)
・フィット感
・音切れがないこと
気にしない点
・ノイズキャンセル機能(あればいい程度)
・防滴(汗はそんなにかきませんし、屋内使用が主になるので)
・遅延(動画は有線イヤホンを使うので)
1000Xは、SP700Nの発売で値が下がっていることもあり、買い時かなとも思うのですが、新製品が好きなので迷っています。
EXTRA BASSにも興味があります(有線イヤホンで持っています)。
ご意見をお聞かせいただければ幸いです。
なんか、列挙してみて1000Xで十分だという気がしてきましたが、新製品が好きなもので…
10点

ジムでの使用なら同じような考えでBluetoothイヤホンを使っている人も多いのではないかなと思いますが電波の込み具合はかなり厳しいと思います。WF-1000Xは右耳の途切れが指摘されて久しいですがWF-SP700Nはその点で全く改善されていませんのでどちらもお薦めしません。
ソニーで行きたいなら完全ワイヤレスは諦めてボックスレスワイヤードのWI-SP600Nにするか他社製品なら左右がNFMI接続されてるJabraのElite Sport 4.5をお薦めします。
書込番号:21808886
6点

ありがとうございます。
右耳の音切れは口コミなどで複数の方から報告があがっていましたが、そんなに頻繁に切れるのでしょうか。上述したANKER(3,000円位)では一度も認識したことがなく、想像もつきません。
完全ワイヤレスでなくてもいいので、WI-SP600Nも見ていました。やはり落っこちるのは怖いので、マット上で転がるときに絡まったり邪魔になったりしなければ、ネックストラップがあってもいいと考えています。
Jabraはあまり見ていませんでしたが、Elite Sport 4.5は結構良さそうですね。お値段もそれなりにしますが…
検討してみます!
書込番号:21809085
7点

ウォークマンと接続していますが、よほどの環境で無い限り切れません。
駅構内のコンコース、信号機の真下など…
スマホを使った試聴に比べ、総じてウォークマンとの相性は良いみたい。
「完全ワイヤレス」で「ノイズキャンセル」あり。
加えて防滴仕様という点がポイントです。
書込番号:21809184
8点

私もWALKMANやXperiaと接続して楽しんでいますが、滅多には切れず快適です。
書込番号:21809205 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>SONY・BLUEさん
ありがとうございます。
ウォークマンとの接続が良好なのですね。私は、(同じソニーではありますが)Experia Z3タブレットとつなぐ予定です。
通勤でも使うかもしれませんが、主にジムの屋内で使うことを想定しているので、ノイズキャンセルや防滴はもしかするとオーバースペックなのかもしれませんねえ…(でも、それがついている割には安い気もします)
書込番号:21809207
2点

>限定解除の小型乗りさん
ほかのスレも見ましたが…初期不良とかのたぐいなのでしょうかね…
書込番号:21809275 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>限定解除の小型乗りさん
>SONY・BLUEさん
>sumi_hobbyさん
ご回答ありがとうございました!
書込番号:21817907
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000X
Headphonesで外音コントロールをオフにして使用しているのですが、本機をケースから出して使用する都度、オンになってしまいます。
毎回オフにふるのが煩わしいのですが、オフで固定は出来ないのでしょうか。
書込番号:21815715 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ソニーの他のノイキャン機種やBOSEのノイキャン機種でもそうなんですけれど、ノイキャン機能だけは電源投入直後はFullと言うのが一般的ですね。他の機能は電源を切る前の状態を記憶しているにも関わらずです。WF-1000XでノイキャンがONになると言う事は即ち外音コントロールがONになると言う事です。
以下のリンクのヘルプガイドにも「ヘッドセットの電源を入れる」のセクションで「自動的にノイズキャンセリング機能がオンになり、ヘッドセットのL側とR側が自動的に接続されます。」と明記してあります。まあ、ノイキャン機種なのでそれはFull ONでスタートしないとまずいと言うマーケティング的な要素なんでしょうかね。
http://helpguide.sony.net/mdr/wf1000x/v1/ja/contents/TP0001551319.html
書込番号:21816002
5点

>sumi_hobbyさん
ありがとうございます。
オフに固定は出来ないんですね。
残念です…
それにしても、こんなことまで公式にアナウンスされてるとは知りませんでした。
今後はもう少し深く確認しようと思います。
書込番号:21816300 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)