SONYすべて クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全744スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
744

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーク トゥ チャットについて

2021/12/15 10:35(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

スレ主 namakejiroさん
クチコミ投稿数:16件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度4

スピークトゥーチャットの機能が搭載されていて、本人が発生すると音楽が一時停止するそうですが、この機能をあらかじめ、働かないようにする設定は、本体またはアプリから設定できるのでしょうか、教えていただけるとうれしいです。

書込番号:24495157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2021/12/15 13:12(1年以上前)

このくらいのこと、
ググるなりして調べれば分かるだろうに。
ソニーが説明してくれてるし。

一応情報のリンク貼っておく。
https://helpguide.sony.net/mdr/hpc/v1/ja/index.html
https://helpguide.sony.net/mdr/hpc/v1/ja/contents/TP0002935777.html

書込番号:24495372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ195

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

補聴器代わりに

2021/12/08 14:31(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

クチコミ投稿数:27件

これは補聴器代わりに使えるでしょうか?使えれば 高齢で難聴の父に贈りたいと思うのですが。

書込番号:24483817

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:15840件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2021/12/08 15:02(1年以上前)

>メリーピットさん

使えません!

書込番号:24483863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2021/12/08 15:40(1年以上前)

スマホとペアリングしておいて、スマホに集音マイクでも接続すればそれっぽい感じになるんじゃね?
実際やったことないからしらんけど。

書込番号:24483910

ナイスクチコミ!1


BOWSさん
クチコミ投稿数:4051件Goodアンサー獲得:292件 Youtube 

2021/12/08 16:12(1年以上前)

 母親が補聴器使っていて店舗にも一緒によく行くんですが、補聴器ってDSPで取り込んだ音をかなり細かく分析して聞こえやすい音に変換する処理しています。
 機種によりますが 購入後の学習機能や微調整(アフターケア)もできるようになっていて使用者個人にフィッティングするように作られています。

http://www.bernafon.jp/about/#balance

 単に、外音取り込みと万人向けのノイキャンだけのワイヤレスイヤホンじゃ補聴器としては能力不足だと思います。

 お父さんに合った補聴器を専門店で相談して購入した方が早いと思います。

書込番号:24483953

Goodアンサーナイスクチコミ!12


ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2021/12/08 17:52(1年以上前)

なぜ補聴器の代わりにしようなんて発想になるのか?
全く理解できない。

この製品には外音取り込み機能があるが、
イヤホンをつけていない場合と同程度に、
周りの音を聞こえるようにするためのものでしかない。

イヤホンをつけたら耳穴が塞がれるから、
多かれ少なかれ周りの音が聞こえづらくなる。
マイクで周囲の音を拾って、
イヤホンから流すことによって、
耳穴が塞がれて聞こえづらくなった分を補い、
つけていない時の聞える方に近づけるもの。
決して、つけていない時よりも大きく聞えるものではない。

聴力を補い大きく聞えるようにするのは、
集音器または補聴器。

集音器は補聴器のようには
細かく調整することことはできないが、
比較的安価で誰でも購入できる。

一方、補聴器は、
医療機器(正確には管理医療機器)であり、
医師により、必要かつ効果ありと
診断された場合に購入するもの。
聞こえ方を細かく調整できるなど、
集音器よりも優れているが、
値の張るもの。高価なもの。

書込番号:24484052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


zippo1932さん
クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:122件

2021/12/08 17:59(1年以上前)

>メリーピットさん
お父上の事を考えるので有れば、補聴器を扱っているお店に連れて行って作ってください。
中途半端に安く済ませるので有れば買わない方がいいです。
20万以上は考えてあげた方が良いですよ。

書込番号:24484063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度4

2021/12/08 18:56(1年以上前)

普通に補聴器のほうがいいかと思います。

書込番号:24484142

Goodアンサーナイスクチコミ!7


TK@のぶさん
クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:22件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度4

2021/12/08 19:27(1年以上前)

>メリーピットさん

https://greenfunding.jp/lab/projects/5149

こいうのが話題になってます。骨伝導タイプです。

書込番号:24484186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2021/12/08 23:10(1年以上前)

>補聴器を扱っているお店に連れて行って作ってください

販売店に行くよりも、
先ず、医師に診てもらった方が良いです。
耳の状態によっては補聴器を使えない、
または適さない場合もあります。
高齢による聴力低下以外の異常がないことを
確認しておいたほうが良いです。

条件を満たす場合は、
医師による診断なしでも、
購入できる場合があるようですが、
補聴器取扱店に相談すると、
医師の診察を受けることをおすすめされる
ケースが多いと思います。

書込番号:24484516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:27件

2021/12/09 11:17(1年以上前)

皆さん いろいろなご意見ありがとうございました。父は既に高額な補聴器は付けていますが、本人によると音が大きければ良いと
いうわけではなく、大きくても聞き取りにくいらしいです。このイヤホンのノイズキャンセリング機能が少しでもいいのかなと思いましたが
やはり医療機器である補聴器の方がベストのようですね。ありがとうございました。

書込番号:24485114

ナイスクチコミ!7


ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2021/12/09 14:14(1年以上前)

>ノイズキャンセリング機能が少しでもいいのかなと

ノイズキャンセリングは、
ノイズ(周りの音)を打ち消すもの。
だから、音が聴こえやすくなるなんてことは、
全く無い。ありえない。

論理的思考ではないと言わざるを得ません。
どういったロジック(筋道)で、
このような考えに至る(至った)のでしょうか?

書込番号:24485335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2021/12/09 23:36(1年以上前)

これ以上追求したところで場を荒らすだけなんで落ち着いてくださいよ。
主は主なりに父を気遣おうとしただけだろうに、質問に対する回答をするならともかくそれ以外のことをそこまで強く言う必要ないと思いますよ。

書込番号:24486186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!108


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2021/12/10 07:14(1年以上前)

>メリーピットさん
補聴器使用中のものです。
今使っている補聴器が4年経ち、メンテナンスと調整を兼ねて店舗へいったところ最新版の補聴器を試聴させてもらえました。
びっくりするくらい話し声が聞きやすくなっていました。お値段はそれなりですが集音器など比べものになりませんよ。

書込番号:24486416

ナイスクチコミ!4


snow194さん
クチコミ投稿数:22件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度3

2021/12/15 10:50(1年以上前)

なるわけないだろ
補聴器も医療目的なんて
いろいろないようある

普通で考えるのは集音器
このイヤホンの集音なんて些細な物

書込番号:24495176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 type-cでの充電について

2021/12/01 00:31(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WI-C310

クチコミ投稿数:3件

両端type-cケーブルで充電可能でしょうか?

現在所持している中華イヤホンはtype-cですが、充電器側がtype-aでないと充電が出来ません。

書込番号:24471726

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1063件Goodアンサー獲得:368件 じーじーの知恵袋 

2021/12/01 01:06(1年以上前)

>両端type-cケーブルで充電可能でしょうか?

もちろんできますが、充電器の性能によってはできません。


充電器側がType-AかType-Cかは、充電できるできないに一切関係ありません。

充電器が対応している電圧(V)と電流(A)がデバイス(イヤホン等)に対応しているかどうかです。

書込番号:24471755

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2021/12/01 01:31(1年以上前)

回答ありがとうございます
デバイス側の仕様をメーカーに確認してみます。

書込番号:24471780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1063件Goodアンサー獲得:368件 じーじーの知恵袋 

2021/12/01 01:53(1年以上前)

仕様表に充電に対応したV・Aが記載されていないので困りますね…。

当イヤホンは説明書によると、UD20-ACの充電アダプタを推奨していて、UD20-ACの出力は5V1.5Aとなっています。
ですので、当イヤホンも5V1.5A(7.5W)の充電に対応している事になります。

5V2Aなど1.5Aに近い入力でも基本的に充電できるのですが、デバイス側が入力にシビアだと充電できない場合もあります。

まぁ、お手持ちの充電器で充電できなかったら、5V1.5A対応の充電器を探されたら良いと思います。

書込番号:24471793

Goodアンサーナイスクチコミ!2


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21731件Goodアンサー獲得:2935件

2021/12/01 19:02(1年以上前)

>現在所持している中華イヤホンはtype-cですが、充電器側がtype-aでないと充電が出来ません。

どういう意味でしょうか?

両方Type-Cだと充電できないという事でしょうか?
逆側は何をつないでるのでしょうか?
PC?USBコンセント?

うちのSONYのイヤホンは基本的にPCのハブにつなげて充電してますが、
充電できなかった機種はないです。

他社のネックバンドタイプもハブでも充電出来てますよ。

所持している両方Type-Cのケーブルで、所持している中華イヤホンが充電できないとしたら、
形状がType-Cである以外の理由があるのではないでしょうか?

そこをはっきりさせないと、AかCかってあまり意味ないように思います。

書込番号:24472760

ナイスクチコミ!2


mini*2さん
クチコミ投稿数:9090件Goodアンサー獲得:356件

2021/12/02 12:25(1年以上前)

>こうじkakkakkaさん

下記の充電器
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B09BHXMTCZ/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o06_s00?ie=UTF8&psc=1

のUSB-C端子にダイソーで買ったUSB-Cケーブル(110円の方)
https://gadgetcospa.com/usb-type-c-100/

で問題なく充電できています。

書込番号:24473854

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2021/12/02 21:13(1年以上前)

>ハル太郎さん
調べて頂きありがとうございます。
参考にさせてもらいます。

>MA★RSさん
言葉足らずですみませんでした。

>mini*2さん
実際の情報ありがとうございます。

書込番号:24474511

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

こちらと他機種で迷っています。

2021/11/18 22:25(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-C500

スレ主 Petit.さん
クチコミ投稿数:29件

購入を検討していて以下の2点で迷っております。

SONY WF-C500
NUARL N6 mini2SE

使用用途は、
iPhoneでの音楽視聴
出張時にiPhoneでサブスク動画視聴するかも
稀にWindowsノートパソコンで利用するかも

という感じなのですが、音質や使い心地等レビューを見ても余りわからなかった為に質問致します。

重視したいのは接続の安定性と偏りのないクリア?な音質です。

ご教授頂けると幸いです。
宜しくお願い致します。

書込番号:24452421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:21件 WF-C500のオーナーWF-C500の満足度5

2021/11/19 06:35(1年以上前)

イヤホンは音の好み等があるので購入前に実際に店頭で試聴したほうが後悔しませんよ!

書込番号:24452727

ナイスクチコミ!4


スレ主 Petit.さん
クチコミ投稿数:29件

2021/11/19 06:59(1年以上前)

>くらじぇーさん

店舗で視聴して自分の耳に合っていたり、求めている音質とかを探したほうが良さそうですね。

ご回答頂き、誠にありがとうございます。

書込番号:24452743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件 WF-C500の満足度4

2021/11/19 07:58(1年以上前)

WF-C500はAiroha TechnologyのMCSyncと言う技術が使われていますが、MCSyncを使った過去製品はPC接続でやや難有りと言う書き込みが稀にあります。NUARL N6 mini2SEはQualcommのQCC3040が用いられていて過去製品からもQualcommのSoCはPCとの接続において問題がより少ないようです。AndroidやiOSにおいては差が殆ど無いと思われます。

音色に関してWF-C500をニュートラルとするとNUARL N6 mini2SEは低音の圧は薄めで高音は煌めきがあると思います。それも従来の上位機種であったNUARL N6PROと同じドライバーを使っていると言う贅沢さから来るものでしょう。バッテリーケースも非常にコンパクトです。

書込番号:24452786

Goodアンサーナイスクチコミ!2


mini*2さん
クチコミ投稿数:9090件Goodアンサー獲得:356件

2021/11/19 15:36(1年以上前)

今月、NHKで下記のお店の番組をやっていました。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1362176.html
https://e-earphone.blog/?p=1374642

自分で聞き比べて違いを知ったうえで選べるのがいいですね。

書込番号:24453250

ナイスクチコミ!1


スレ主 Petit.さん
クチコミ投稿数:29件

2021/11/19 15:45(1年以上前)

>sumi_hobbyさん

とても詳しく教えて下さり、誠にありがとうございます。
接続方法にも色々ある事が知れて、大変参考になります。

>mini*2さん

番組で取り上げられていたのに驚きました。
帰宅後に拝見したいと思います。
誠にありがとうございます。

書込番号:24453258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2021/11/28 15:36(1年以上前)

SONY WF-C500 も なかなか 良いですよ

書込番号:24467727

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

勝手にペアリングが解除された

2021/11/24 14:01(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

クチコミ投稿数:25件

Pixel 6 Proでwf-1000xm4を使っている者です。
先程、音楽を聞こうとイヤホンを装着したところ、なぜかスマホ本体のスピーカーで再生されており、調べたところ勝手にペアリングが解除されていることに気付きました。
特に他の機器に接続したことや設定を弄ったりしたわけではなく、何の前触れもなくです。
本機にはこのような不具合はよくあることなのでしょうか?
それとも、android12であるPixel 6 Proとの相性が悪いだけでしょうか?

書込番号:24461370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21731件Goodアンサー獲得:2935件

2021/11/24 14:42(1年以上前)

ペアリングは通常人間が削除操作しない限り削除されないです。

誰かか削除したか、OSのバグではないでしょうか。

イヤホンに罪はないと思いますので、スマホ側を調べてみては。

書込番号:24461412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度4

2021/11/24 20:24(1年以上前)

>本機にはこのような不具合はよくあることなのでしょうか?

買ってから一度もないです。

書込番号:24461815

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-C500

スレ主 nanashi_x5さん
クチコミ投稿数:5件

訳あってC500を3台購入したのですが、そのうち2つで気になるレベルのホワイトノイズがあります。
音楽再生状態で音量を下げると明らかにジーというノイズが聞こえます。
ノイズの音量は音楽を再生していても音楽の音量が小さいと気になる程度です。

残りの1台も微かにノイズはありますが、音楽を再生していればほぼ気にならない程度です。

2台が偶然不良品だったのか、ノイズは仕様で1台が運よく良個体だったのか、どちらか判断したいので皆様の個体で目立ったホワイトノイズがあるか教えて頂きたいです。

書込番号:24439148

ナイスクチコミ!8


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2021/11/10 12:12(1年以上前)

なにと接続しているか、も書かれると有益な情報をもらえるかもしれません。

書込番号:24439245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 nanashi_x5さん
クチコミ投稿数:5件

2021/11/10 12:16(1年以上前)

返信ありがとうございます。
全ての個体で、Androidスマホ、Winodws、iPadで試しましたがノイズに関して変化はありませんでした。
よってホワイトノイズは接続機器とは無関係だと思われます。

書込番号:24439252

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2021/11/15 20:56(1年以上前)

先日C500を1台購入した者です。
私の個体も開封時からサーというかなり大きめのホワイトノイズが常に発生しています。
静かな場所ですと、音楽を再生中でも気になるレベルのノイズです。
snsやレビューサイトを見てもホワイトノイズについてはあまり書かれていなく、初期不良の可能性を疑っていたところでこのクチコミに出会ったので、コメントさせていただきました。

書込番号:24447586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mini*2さん
クチコミ投稿数:9090件Goodアンサー獲得:356件

2021/11/16 10:46(1年以上前)

>nanashi_x5さん

普通は1台しか購入しないので違いが分かりませんが、幸いにも同時に3台購入されているということで、メーカーか販売店に個体差があることを連絡し、保証(交換)を受ける交渉をしてもいい気がします。

書込番号:24448258

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件 WF-C500のオーナーWF-C500の満足度5

2021/11/23 18:33(1年以上前)

>nanashi_x5さん、こんばんわです。

今日 ワイヤレスイヤホン ・ デビュー 致しまして、ずっと この SONY WF-C500 で スマホ Google Pixel 6 から
amazon music ですとか、 youtube music とかを 聴いて居りますですが、
ボリューム下げていきながら、様子を確認してみたのですが、特段 ノイズは 感じなかったです。
商品・製品の 個体差 でしょうか

ご参考にならず 申し訳ございません。

書込番号:24460070

ナイスクチコミ!1


cantakeさん
クチコミ投稿数:2669件Goodアンサー獲得:396件

2021/11/23 19:08(1年以上前)

>nanashi_x5さん
オーデイオ製品はSN比が良いとおもいますので、ノイズがあるのは初期故障でしょう。
返金、交換をするようにメーカーに早く連絡するのが得策です。

書込番号:24460140

ナイスクチコミ!3


スレ主 nanashi_x5さん
クチコミ投稿数:5件

2021/11/24 17:52(1年以上前)

皆様、返信ありがとうございます。
ホワイトノイズに関してSONYに問い合わせたところ、不良品と考えられるがアマゾンでの購入なのでそちらに相談してくれと回答がありました。
アマゾンに問い合わせたところ交換ということになり、交換品が届きましたが、こちらもホワイトノイズがありました。
流石に再び交換というのも気が引けるのでそのまま使うことにしますが、結構な割合でホワイトノイズ有りの個体が存在する(ロットによる?)と考えられます。私の場合4台中3台がノイズ有りでした...
ロットが変わるだろう数か月後にもう一度購入してみようかと思います。

書込番号:24461617

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)