SONYすべて クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全744スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
744

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ31

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

マルチペアリングの接続切り替え方法

2021/10/23 02:46(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-C500

クチコミ投稿数:26件

WF-C500はWF-1000XM3やXM4のように、接続元のBluetoothをいちいちオフにしなくても、ペアリング済の別の端末のBluetooth接続先一覧からタップすれば接続を切り替えられるような仕様でしょうか?

書込番号:24408789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2021/10/23 11:51(1年以上前)

SONYは使わないけど・・・

この機種、マルチペアリング、マルチポイントどちらも非対応ですね。
なので接続可能なのは1台だけだと思います。

たぶんマルチポイント重視の方が良いと思います。
今、自分が使ってるのであれば
Jabra Elite 85t
https://kakaku.com/item/K0001326524/

とかイヤホンじゃないけど
BOSEのNOISE CANCELLING HEADPHONES 700
https://kakaku.com/item/K0001220661/

自分は2台(PCとスマホ)で使うけど
勝手に切り替わってくれるので便利です。

登録台数とか詳細はわからんけど便利です。

書込番号:24409354

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:26件

2021/10/23 14:10(1年以上前)

>DLO1202さん

お返事ありがとうございます。
WF-C500の取説には8台までペアリング登録できると書いてありましたので、マルチペアリングには対応しているのだと思います。が、仰る通りマルチポイントには非対応です。これはWF-1000XM4/WF-1000XM3と同じ仕様です。
https://helpguide.sony.net/mdr/wfc500/v1/ja/contents/TP1000445408.html

Bluetooth接続を切り替えたい場合、他社製品はオフにしなければ接続切り替えできないものが多いですが、Sony WF-1000XM4/WF-1000XM3は、接続元のBluetoothをオフにしなくても、切り返した別の端末のBluetooth接続先からタップするだけで(ペアリング済であれば)接続切り替えできる機能があるので、WF-C500がそれと同様の機能を持っているかを知りたかったのです。

他に実機をお持ちでご存知の方がいらっしゃるのをお待ちしたいと思います。

書込番号:24409610

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:26件

2021/10/23 14:12(1年以上前)

URL添付漏れてました。

Sony WF-1000XM4/WF-1000XM3の接続切り替えが簡単にできる件は、やはり便利なようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035983/SortID=24223530/

書込番号:24409613

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件 WF-C500の満足度4

2021/10/24 06:41(1年以上前)

再生するWF-C500は既接続の切断無しに切り替え不可

再生するWF-H800は既接続を切断せず切り替え可能

製品紹介・使用例
WF-C500は既接続の切断無しに切り替え不可

製品紹介・使用例
WF-H800は既接続を切断せず切り替え可能

お早うございます。

量販店で試してみましたがWF-C500は既接続を維持したままリストからのタップによる切り替えは出来ませんでした。ビデオに撮ってありますのでご確認下さい。kakaku.com最安1万円切りの同じ価格レンジででオーディオテクニカ ATH-SQ1TWとJabra Elite 3も切り替えられませんでした。ひょっとしてPC周辺機器メーカーならOKかもと思って試した廉価なエレコム LBT-TWS10も切り替えられませんでした。

価格レンジを上げてソニー WF-XB700も切り替えられず、更に価格レンジを上げてソニー WF-H800でやっと切り替え可能が確認出来たってな感じです。WF-H800はビデオに撮ってありますのでご確認下さい。今までの確認や他の情報をまとめますと以下のようになります。

ソニー WF-1000XM3、WF-1000XM4、WF-H800は可能
ソニー WF-C500、WF-XB700は不可
パナソニック EAH-AZ70、EAH-AZ60、RZ-S50、RS-Z30は可能、EAH-AZ40も可能性有り
Jabra Elite 7 Proは不可、Elite 75t、Elite 85tも不可らしい
エレコム LBT-TWS10は不可

書込番号:24410696

Goodアンサーナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:26件

2021/10/24 18:26(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
情報提供ありがとうございます。非常に参考になります!
(WF-1000XM4のスレでもEAH-AZ60について教えて頂きありがとうございました。)

本日、時間ができたので、頂いた情報を参考に視聴してきました。
個人的にはWF-1000XM4, Noble Audio Falcon2, Sennheiser CS Plus True Wirelessがよかったです。あとは、値段や機能などもう少し検討して決めていきたいと思います。

書込番号:24411672

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ノイキャンの効き具合について質問です

2021/10/22 14:06(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

先日WF-1000XM4を購入しました。
Sサイズのイヤーピースだと若干のゆとりがあり、長時間付けていられるのですが、
私の持っているものだとノイズキャンセリングがあまりかかりません。
それほど大きくない音の空気清浄機の音が余裕で聴こえる状態です。
Mサイズのイヤーピースにすればそれなりに低減できるのですが、
私の外耳道だとかなり圧迫感が強く、
ノイズキャンセリングというよりフォーム素材の耳栓の力でノイズレベルが下がっている感じがします。
外音取り込みを押すと外の音が大きくなるので、少し効いているのは間違いないのですが、
各所のレビューにあるような「静寂」とまでは言えず、少し効いているかな?というレベルです。

BOSEのQC Earbudsも所有しているのですが、
こちらは装着すると明らかにノイズが消える感(機械的にノイズを消している)があり、
空気清浄機の音もほとんど聴こえなくなります。
ただ私の耳と相性が悪く、走ったり、頭を横に振ったりするとすぐに落ちてしまうので、自宅などで頭を動かさない時にしか使えません。また重量があるため長時間装着していると痛くなります。

WF-1000XM4が発売された頃に店頭で視聴させて貰った時は、
もっとノイズキャンセリングの効力が強かった気がするのですが、
私の持っているXM4に問題があるのか、
これが仕様なのかわからなくて困っています。

皆さんが所有されているXM4のノイズキャンセリングの効き具合はどうですか?

書込番号:24407797

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:17件

2021/10/22 16:05(1年以上前)

ノイキャンオフとオンで比較してみてはいかがでしょうか?
確か標準設定では、イヤホンのタップではノイキャンオンと外音取り込みの切り替えだったと思いますので、アプリでノイキャンオフを選択すると分かりやすいと思います。

書込番号:24407923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度4

2021/10/22 22:24(1年以上前)

>リトラクティングさん

QCE と XM4 もってます。
ノイキャンの感じ方は人それぞれ(耳も違うし、フィット感も違うので)ですね。
私はスレ主さんに近く、BOSEを10とすると、XM4は4くらいの効き具合ですね。
人によって耳そのものの特性も違うと思うので、人それぞれになると思います。

書込番号:24408523

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件

2021/10/23 02:16(1年以上前)

mt_papaさん
比較回答ありがとうございます、
個人的にはEarbudsを10だとすると2くらいに感じます…。
ノイキャン自体はEarbudsのほうが明らかに強いというのは間違ってなさそうですね。
本体サイズも重量も大きいのにバッテリーの持ちはEarbudsのほうが悪いので、
ノイキャン精度と性能に電力を消費しているという感じでしょうか。

XM4並みの小型軽量でノイキャンがEarbuds並みになってくれれば理想なのですが…。

Earbudsは私の耳だと本当に落っこちるので外で使えないです。

書込番号:24408775

ナイスクチコミ!0


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2021/10/23 14:50(1年以上前)

参考になるかどうかですが・・・
今、5台使ってます。

SONYは過去に無線(Bluetooth等)関係で散々!
辛酸を舐めてきたので持ってませんが

写真にアップした5台・・・ですね。
Jabra Elite 85t
https://kakaku.com/item/K0001326524/

BOSEのQCEに近いANCだと思います。
他のゼンちゃん(MOMENTUM True Wireless 2)とか
JBLのCLUB PRO+ TWSとか
装着すると、周りの音はスッと小さくなりますが
QCE程ではないですね。

ただ、使ってて思うのは音質も大事ですが
フィット感はもっと重要だと言う事と
音はある意味価格に比例(販売開始された時の価格)する
と思います。

BOSEもQCEになって独特のイヤーチップが大きくなったのかな???
なんか付け辛いし、耳が痛くなりますね。
それまでの装着感が素晴らしかっただけに残念です。

自分が今持ってるイヤホンだと
Jabra Elite 85t 推しになりますが
なにしろ耳の形状は全員違うのでまずは試聴してからだと思います。

書込番号:24409669

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2021/10/23 21:50(1年以上前)

sonyのheadphonesアプリのイヤーピースの全サイズテストはやってみましたか?

私は自分ではMだと思ってましたがテスト結果ではsでした。
ちなみに遮音性はMでもOK判定でした。
Sにしてからは大分耳の痛みは改善しました。
NCは自分の感想は凄く良いと思います。
イヤホンの耳への差し込み方で効果は大分変わる印象です。
入れる時にグリグリしながら入れて最後に後ろ寄りにするか前寄りにするかで大分遮音性が変わる印象です。

書込番号:24410357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

クチコミ投稿数:26件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度5

ワイヤレスイヤホンで(AirPods, Sony WF-1000XM3/WF-1000XM4等のように)接続元のBluetoothをオフにしなくても、
ペアリング済みの新たな接続先のBluetooth接続メニューからタップするだけで接続できるモデルがあれば教えて欲しいです。

マルチポイント対応モデルを最初は検討していたのですが、スマホ2台、パソコン1台、タブレット2台と切り替える端末が多いため、マルチポイント非対応でも上記のようなApple/Sonyのイヤホンの方が使い勝手が良いと思い、もしそれ以外のメーカーでも同じ機能に対応している物があれば候補に入れたく。

書込番号:24408737

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1675件Goodアンサー獲得:348件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度4

2021/10/23 02:40(1年以上前)

モメンタムtw2での接続先切り替え画面。

>まるこ058さん

どもどもはじめましてm(__)m

>接続メニューからタップするだけで接続できるモデルがあれば教えて欲しいです。

スレ主様の要望に沿っているのか分かりませんが....
ゼンハイザーのモメンタムtw2やCX400tw、更にcx400の後継機はそれに近いかと思います。
専用アプリからの切り替えで対応しています。接続先のBluetoothがONなら操作は簡単です。
モメンタムtw2でのスクショを添付しておきます。

但し切り替わる時間が少し掛かる場合があります。
あと例に出したモメンタムtw2はそろそろモデル末期の感がありますね。

書込番号:24408787 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2021/10/23 12:55(1年以上前)

パナソニックのEAH-AZ60はマルチポイント接続を保ったまま既接続を切らずに3台目の接続切り替えが可能でした。アプリとかは勿論関係ありませんからWindowsでも同様でしょう。ビデオに撮ってありますのでご確認下さい。マルチペアリング10台登録可能と言う事ですから原理的には10台まで順繰りに接続切り替え出来る事になります。
https://review.kakaku.com/review/K0001383650/ReviewCD=1506979/#1506979
「EAH-AZ60でマルチポイント接続を維持しながらタップによる3台目接続切り替え」

EAH-AZ40は試していませんが、製品情報に同様の記載がある所から可能性はあります。
https://jp.technics.com/products/tws/az60/#:~:text=%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%81
https://jp.technics.com/products/tws/az40/#:~:text=%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%81

書込番号:24409460

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度5

2021/10/23 14:17(1年以上前)

>Uehara課長さん
お返事ありがとうございます。
ゼンハイザーはそういった機能をソフトウェアで強化しているのですね、ユーザー志向でいいですね。

よろしければ2点細かい使い勝手を伺いたいのですが、
1. このアプリは複数端末にインストールしても動作するでしょうか?
 例)端末AにBluetoothが接続されている。端末B上のアプリから端末Aの接続をOFFし、端末Bへの接続をONにする。
2. パソコン/Macへ接続を切り替えたい場合、アプリを使わずに、パソコン/MacのペアリングBluetooth接続機器一覧から接続をクリックしたら、接続は切り替わるでしょうか?(これはアプリ経由ではないので、おそらくできないですかね・・・)

書込番号:24409620

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度5

2021/10/23 14:22(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
タメになる情報をありがとうございます!(検証動画まで大変参考になります)

Sony WF-1000XM4はマルチポイント非対応ですが、Panasonic EAH-AZ60はマルチポイントかつ切り替えも簡単とは、素晴らしい使い勝手ですね。
Panasonicのイヤホンは利用経験がなく、音のイメージがないので、今度お店で視聴してみたいと思います。

書込番号:24409633

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

左右のバッテリー持ちの差

2021/10/18 07:07(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

クチコミ投稿数:77件

左右で52分の差があります。左の方が持ちます。
右1%の時、左は20%ぐらいです。誤差の範囲でしょうか、それとも不具合でしょうか。

書込番号:24401470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
CBA01さん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:100件

2021/10/18 13:12(1年以上前)

何件か同様の質問を見かけました。
が応えは同様に それ位は 普通にある という回答だったと思います。

書込番号:24401877

Goodアンサーナイスクチコミ!7


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度4

2021/10/18 22:07(1年以上前)

Rのほうがたくさん仕事をしているので、仕方ないと思います。

書込番号:24402707

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:77件

2021/10/19 02:13(1年以上前)

お二人とも、ありがとうございました。
こんなもの、として利用していきたいと思います。

書込番号:24402936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ご教授願います!

2021/07/09 22:44(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3

クチコミ投稿数:85件

最近こちらの商品の最新が出て旧モデルのこちらのお値段が下がってきてますが、メルカリ等で方耳(RH).(LH)ずつとケースが別々に出品されてるのをよく見かけます。
方耳を紛失された方が出品されてるようですが、これって初期化してペアリングできるものなのでしょうか?


書込番号:24231859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
aborneさん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:87件

2021/07/10 01:38(1年以上前)

>スイッスさん
できません。

充電ケースまたはヘッドセットの片側を紛失した場合、どのような対応になりますか?
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/00189241
> 左右のヘッドセットと充電ケースにおいては、お互いをワンタッチ接続するための情報などが設定されています。
> これらの設定は、修理サービスでのみ行える操作となります。
> そのため、ヘッドセットの片側のみ、または充電ケースを個別に販売はしておりません。
> 修理・紛失時は、お持ちのユニットと充電ケースを修理にお出しください。

書込番号:24232108

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:85件

2021/07/10 01:49(1年以上前)

>aborneさん
やはりそうですよね(^^;)
結構方耳だけを販売されてて説明文でもあたかもペアリングできるように謳われてたので・・・。
ありがとうございました(^-^)

書込番号:24232118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2021/10/17 10:33(1年以上前)

スイッスさま

はい、私は初期化出来ました。
ただやり方がありますので、参考にして下さい。

※iPhoneの場合
1.siri等の音声アシスト設定を解除
2.wf-1000xm3本体の初期化
3.iPhoneとペアリング

wf-1000xm3の初期化はSONYサイトで
ご確認ください。
1の音声アシストを解除しないと
初期化は出来ないので、ご注意下さい。

書込番号:24399900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ106

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

一斉値下げ

2021/10/12 12:25(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

各社で値下げがされていますが、何かあるのでしょうか?

書込番号:24391930

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:1675件Goodアンサー獲得:348件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度4

2021/10/12 14:47(1年以上前)

>けんけんびわびわさん

どもどもはじめましてm(__)m

自分も急に安くなってる琴似気が付いて少しびっくりさてます。

多分SONYの新製品で下位機種(c500でしたっけ?)が発表&販売されて、値段の割に性能が良いからだと個人的には思ってます。後発機の利点ですかね。
今迄の販売画家だと上位機種のWF-1000xM4が売れなくなりそうに思いますし。

書込番号:24392087 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:84件

2021/10/12 15:05(1年以上前)

>Uehara課長さん

なるほどそういう理由もあるのですね。
それなら急いで買う必要もないですかね。

書込番号:24392105

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:5件

2021/10/12 15:58(1年以上前)

憶測の域を出ませんが、パナソニックのEAH-AZ60やAppleのAirPods Proの後継機、その他競合機種への対抗の意味があるのかな、と思っています。
昨今のTWS界隈は日進月歩ですので、追いつけ追い越せで次から次へと素晴らしい製品が登場しますよね。
本音としてはSONYにトップにいて欲しいのですが、技術の進歩を思えばとても面白い状況だと感じています。

書込番号:24392157 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


ひろきさん
クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:17件

2021/10/12 18:15(1年以上前)

元が高かっただけで、適正価格に近付いていると思います。
視聴しましたが、個人的にはまだ高いと思います。

書込番号:24392314 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:3件

2021/10/12 19:50(1年以上前)

ビックカメラのオンラインショップには
『10月13日までの期間限定特価』と記載されていますね。
14日以降は各社ともに元の価格に戻るのでしょうか…?

書込番号:24392483

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:2736件Goodアンサー獲得:47件

2021/10/14 00:17(1年以上前)

ヨドバシ.comは33000円に戻っちゃいましたね。ビックは10/14、9:15までの表記になってます。
買っておこうかな。

書込番号:24394692

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2736件Goodアンサー獲得:47件

2021/10/14 06:47(1年以上前)

ビック.comでポイントアップのクーポン使ってポイント込みで23000円弱で
購入しちゃいました。
明日到着予定です。

書込番号:24394856

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:84件

2021/10/14 07:08(1年以上前)

皆様

やはり基本的には期間限定だったようですね。
ヨドバシは元の価格に戻ってました。

Amazonは今現在まだ割引だったため買ってしまいました。

こういった、期間限定で各社が値下げはなにか裏があるのでしょうね。

書込番号:24394871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1595件Goodアンサー獲得:22件

2021/10/14 19:32(1年以上前)

メーカーが一時的に卸値下げたんでしょう。

食品とかよくあるパターン
店の利益は減らないと思います。

私も買うの悩みましたが、無理して買うほどの値下げでもないしやめました。

書込番号:24395818

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4件

2021/10/15 23:07(1年以上前)

23,000円で買えるのがわかっているのに今更33,000円は出せませんよね。値引きにしてもやりすぎでユーザーの気持ちをわかっていないなぁと思います。

書込番号:24397637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)