SONYすべて クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全744スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
744

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 音漏れしないのでしょうか?

2024/10/19 11:22(10ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > LinkBuds WF-L900

クチコミ投稿数:37件

電車やバスで使用中に、外部に音漏れしませんか?

書込番号:25931037

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/10/19 12:03(10ヶ月以上前)

>kennyさんさん

> 音漏れしないのでしょうか?

開放型(オープンエアー)ですので音漏れというより開放です。
音漏れを気にするならば密閉タイプのWF-LS900Nでは。

https://kakaku.com/item/J0000038655/#tab

書込番号:25931075

Goodアンサーナイスクチコミ!1


sdhkktさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:5件

2024/10/19 12:11(10ヶ月以上前)

音量を上げると音漏れします。
電車等の騒音が多い場所では音量をある程度上げないとよく聞こえないので、
ちゃんと音楽等を聞きたいなら、このタイプは向いてないと思います。

私はなんとなくBGMとして聞こえていれば良いくらいなので、音量上げずに
電車でも使っています。

書込番号:25931083

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:37件

2024/10/23 19:47(10ヶ月以上前)

新型よりもこちらのが開口部が大き目ということで当機種のが新型(LinkBuds Open WF-L910)に比べても漏れやすいでしょうね。
恐らく電車等では気を使って満足に音楽を楽しめないでしょう。

書込番号:25935946

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件 LinkBuds WF-L900のオーナーLinkBuds WF-L900の満足度5

2024/11/10 12:39(10ヶ月以上前)

開放型の中では耳の内側にスピーカーが食い込んでる形になっているため音漏れは若干小さめの様です。(友人との比較より)
周りの音がある程度聞こえる音量では基本問題ないです。音楽をはっきり聞こうとすると音漏れが起こりますので注意して使っております。

書込番号:25956258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 音漏れしないのでしょうか?

2024/10/19 11:20(10ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > LinkBuds Open WF-L910

クチコミ投稿数:37件

電車やバスの中で使用中に、外部に音漏れしないでしょうか?

書込番号:25931033

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:37件

2024/10/19 17:13(10ヶ月以上前)

開放型ですから漏れないわけはありませんが、音量を上げなければそれほど思ったよりは漏れない、、、と言っても当然外遮音性も皆無に等しいので音量を上げなければ電車内等ではよく聞こえない、そうすると更に盛大に漏れ周囲の顰蹙を買う。

そういうことです。

書込番号:25931402

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:930件Goodアンサー獲得:77件 LinkBuds Open WF-L910のオーナーLinkBuds Open WF-L910の満足度1

2024/10/20 13:48(10ヶ月以上前)

>kennyさんさん
この機種に限らず音漏れ対策をしていると言われているその他のオープン型を含め、環境音が聞こえると言うことは外部に漏れるのは当たり前、と言う前提で使用されるべきものと思います。

書込番号:25932318

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:930件Goodアンサー獲得:77件 LinkBuds Open WF-L910のオーナーLinkBuds Open WF-L910の満足度1

2024/10/20 14:44(10ヶ月以上前)

>kennyさんさん
オープン型の中でもBOSE Ultra Open Earbudsは漏れる音をANCの原理を使って盛大に漏れないよう打ち消す技術を使っているようですしこのSONYは本当に耳穴近くで鳴らすので他機種よりは音漏れに気づきにくいとの意見もあるようです。
いずれにしても可能な限り試聴機にて事前の確認をお勧めします。

書込番号:25932401

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ193

返信40

お気に入りに追加

解決済
標準

充電端子

2024/10/13 16:56(11ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM5

クチコミ投稿数:98件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度5

一昨日ネット通販で注文し、今日届きました。
充電ケース、タイプCの充電端子に黒い塗装のようなものが付着しています。
安くはない商品なので気になります。
皆さんはいかがですか?

書込番号:25924385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:37件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度5

2024/10/13 17:18(11ヶ月以上前)

今確認しましたがそんな黒点みたいなのはないですよ。

書込番号:25924401

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:9件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度5

2024/10/13 17:23(11ヶ月以上前)

通販は何処の店でしょうか?自分もWF-1000XM5使用してますが、充電口に黒い塗装は全く無いです>Tadashi0426さん

書込番号:25924413

ナイスクチコミ!5


kuni81さん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:21件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度5

2024/10/13 18:28(11ヶ月以上前)

充電部の黒部分の写真です。

>Tadashi0426さん
自分の個体には充電部の板状の部分に同じように黒い部分があります、ただ充電などは通常通りできるため仕様の範囲かと思いますが、
気になるのであればソニーに問い合わせしてみてはいかがでしょうか?

書込番号:25924478

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:930件Goodアンサー獲得:77件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度5

2024/10/13 19:09(11ヶ月以上前)

>Tadashi0426さん
ネット通販とはどちらで購入されたのでしょうか。
動作に問題が無いようでしたら大丈夫かと思いますが、平気でパチモンを販売しているショップもあるようですのでその点ご承知置かれた方がよろしいかと思います。

書込番号:25924521

ナイスクチコミ!1


kuni81さん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:21件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度5

2024/10/13 19:26(11ヶ月以上前)

言い忘れておりましたが、当方の個体は実店舗のビックカメラにて購入しております。

書込番号:25924540

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:98件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度5

2024/10/13 23:47(11ヶ月以上前)

>kuni81さん
>wessaihomieさん
>ZGカマ1cさん
>暇つぶしですがさん
皆さん、レスありがとうございます。

購入店は価格.comに掲載されているモバイル一番です。
しかしモバイル一番の利用規約に初期不良は全てメーカー対応とあり、それを承知のうえで購入したのでメーカーのサポセンにチャットで相談しました。

サポートはサポートで購入店に問い合わせてくれとのことでたらい回しです。
購入店の利用規約を伝えると、修理拠点に往復の送料及び修理になった場合は修理費自己負担との回答でした。

流石に届いたその日に送料、修理費自己負担は納得しかねるし、普通に交換で良いじゃんと言いましたがサポートセンターでは交換対応はしておりませんとのことで、
今度はメールアドレスを聞かれ、関連部署からメールさせるので暫く待っててくれとのこと。
ただ、ただいま問い合わせが集中しており回答まで時間がかかるとの返答です。

個体差もしくは仕様の範囲だったらそれで構わないので判断して欲しいと言いましたが関連部署からのメールを
待ってくれの一点張りです。
関連部署とはなんなのか?関連部署とサポートセンターは連携してるはずなのに一体なんのためのサポセンなのか、不信感でいっぱいです。

私は以前、XM4も使用してましたが購入して1年弱、メーカー保証が切れる少し前に満充電しても左イヤフォンのバッテリーが30分で0%になるトラブルに遭いました。
これはネット上でも大炎上になっており、メーカーも把握してましたがこんなリコールレベルの不具合でも責任を取ろうという姿勢は感じられませんでした。
原因はコストダウンのためコストの高いドイツ製ではなく安い韓国製のバッテリーを使用していたからです。

幸いその時はAmazonで購入したのでAmazonに相談したところ、メーカー保証期間内なので返品期限の一ヶ月は優に越えていましたが、全額返金してくれました。
保証期間を過ぎたユーザーは新品を買い替えるよりも高い修理費をソニーから請求されました。
今はあまり聞かなくなりましたが、いわゆるSONYタイマーです。

以前も今もメーカーの体質はなにひとつ変わっていませんね。

書込番号:25924814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:15820件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2024/10/14 00:06(10ヶ月以上前)

>Tadashi0426さん

>>購入店は価格.comに掲載されているモバイル一番です。
>>しかしモバイル一番の利用規約に初期不良は全てメーカー対応とあり、それを承知のうえで購入したので

購入店の利用規約を納得したなら
初期不良でもメーカー保証書に修理すると書いている事に気付きませんでしたか?
※この時点で初期不良交換はあり得ません。

XM4に対するAmazonの対応が特殊だと思います。

書込番号:25924827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:98件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度5

2024/10/14 00:34(10ヶ月以上前)

>よこchinさん

メーカー保証で修理なら修理費はメーカー負担が常識だと認識してますが?

書込番号:25924856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:37件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度5

2024/10/14 01:20(10ヶ月以上前)

>モバイル一番の利用規約に初期不良は全てメーカー対応とあり、

自分はそのショップは利用したことはないですが、
モバイル一番の購入ページにはこう書いていますよ。

「初期不良の場合には商品が到着してから一週間以内に、弊社側では交換対応いたします。(一週間以上の返品、交換や修理依頼等はお受け出来かねます。)」

問題はその黒点のようなものが初期不良に当たるかどうかということだけではないでしょうか。

まあ仮に一週間以上経過し、メーカーに相談の上修理対応となったとしても実質新品交換ですから。
メーカー保証期間中の有償修理は水没や自身の過失が成す限りそんな対応は考えられません。

書込番号:25924873

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:37件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度5

2024/10/14 01:23(10ヶ月以上前)

訂正

過失が成す限りX
過失がない限り〇

書込番号:25924875

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:98件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度5

2024/10/14 01:49(10ヶ月以上前)

>暇つぶしですがさん

購入前のご注意】

※新品★標準セット揃っております。

※商品初期不良を含む故障は全てメーカー対応となります。(一部製品の保証に関しまして、代理店以外はすべてメーカー保証対象外となります。初期不良の場合には商品が到着してから一週間以内に、弊社側では交換対応いたします。)

※商品到着後一週間以上の返品、交換や修理依頼等はお受け出来かねます。

上記はモバイル一番の利用規約のコピペです。

書込番号:25924887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:37件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度5

2024/10/14 01:58(10ヶ月以上前)

>Tadashi0426さん

>一昨日ネット通販で注文し、今日届きました。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000041936/SortID=25912486/#tab
この時点で既に購入しているようですが‥

書込番号:25924890

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:98件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度5

2024/10/14 02:44(10ヶ月以上前)

>暇つぶしですがさん

違います。
それは同じXM5でも今回購入した一つ前に購入した物です。
購入店は電子問屋です。
利用規約はモバイル一番と同様です。

左イヤフォンのバッテリー残量が40%に対し右は0%と
いう初期不良に遭い、差異のレベルとは言えず同じくサポセンにチャットしましたが全く埒が明かないので購入価格より安くなるのを覚悟で売却した物です。

ただ、音質は最高なのでモバイル一番で買い直したという経緯です。

書込番号:25924901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:37件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度5

2024/10/14 02:56(10ヶ月以上前)

なるほど、よく分かりました、失礼しました。

それなら今回は購入してまだ一週間に満たないわけですから、初期不良と認められさえすればショップでの初期不良交換扱いも可能というわけじゃないですか。

書込番号:25924910

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:98件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度5

2024/10/14 03:27(10ヶ月以上前)

>暇つぶしですがさん

初期不良と認めるか否かはメーカーの判断です。
しかし、それを待っていたのでは一週間を過ぎてしまう可能性があるので、ダメ元で購入店に交渉してみます。

書込番号:25924918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:11件

2024/10/14 08:37(10ヶ月以上前)

>Tadashi0426さん

ソニーストアで購入しましたが、私のも確認したら黒い塗装がありました。
問題なく使えるので気になりませんが。

書込番号:25925062

ナイスクチコミ!3


ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2024/10/14 10:28(10ヶ月以上前)

私の個体は、ソニーストア(ネット)で購入後に動作不良で交換(ソニーストア側の送料負担の無償交換)したものですが、確認したところ、何子の真ん中の板状の部分は、完全に端から反対端まで黒いです
もしかしたら(推定ですが)製品仕様として、黒く塗られているものなのかもしれませんね
また、製造時の個体差(いわゆるロットによる違い)もあるのかもしれませんし、ソニーとしては問題ない範囲内として出荷している可能性もあるだろうと思います
充電できないとか、端子の接触が良くないとかの問題がないのなら、そのまま使うのも選択肢の一つだとは思います(個人的見解として)

書込番号:25925200 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2024/10/14 10:29(10ヶ月以上前)

誤字訂正

端子の真ん中の…

すみません

書込番号:25925201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:98件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度5

2024/10/14 12:54(10ヶ月以上前)

>ニャン兵衛さん
>ekimadさん

ありがとうございます。
仕様もしくは個体差なんですかね?
取り敢えずメーカーの回答を待ちます。

書込番号:25925389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:9件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度5

2024/10/14 14:26(10ヶ月以上前)

>Tadashi0426さん
充電が不可能や他に不具合が有るならメーカーにお問い合わせするのが1番です、普通に使用が出来て、他に不具合が無いなら何もしなくて使用すれば問題が無いと思います自分は、たまたま充電口の端子に黒い塗装は無い上、問題無く充電しますし不具合が全く有りませんので普通に使用の状況です、後は電子機器や電化製品は正規店で購入するのが安心安全ですね、しっかり修理など対応をサポートしてくれますので(笑)服とか雑貨は中古やどんな店でも構わないけどね、宜しくお願いします

書込番号:25925498

ナイスクチコミ!4


この後に20件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

標準イヤピ以外を装着時のノイキャン性能

2024/08/01 19:13(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM5

スレ主 piropiro55さん
クチコミ投稿数:21件

この製品は標準イヤピはウレタンフォームですよね?

となると、要するに「普通の耳栓」と同じ素材でしょうから、
そりゃ騒音はカットされるよね、という気がするのですが、
シリコンとかの汎用品のイヤピを付けたときのノイキャンの実力のほどはどの位なものでしょうか。

質問の意図としては、
フォームイヤピは耳栓のように劣化してランニングコストかかりそう→
手持ちの好きなイヤピを使いたい→その場合のノイキャン性能はいかほどか?
ということです。

所有しているJBL TourPro2とかで結構満足できているレベルなんですが、
XM5 のノイキャン性能は一般的にはそれより高評価という認識でいます。
ただそれって実はフォームイヤピだからなだけなんでは…という疑いがありまして、
イヤピの素材を抜きにした実際的なノイキャン性能がどの程度なのか
比べてみたことがある方がいたら教えて下さい。

書込番号:25834084

ナイスクチコミ!1


返信する
nisnさん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:16件

2024/08/03 03:52(1年以上前)

これは人により変わるのでなんともなんですが、、、

まず、イヤーピースを自分が持っている物に変えたいという事であればおすすめはしないという事になります。
XM5はイヤーピース側にフィルターがついているため他の特定以外のイヤーピースだとコスパ的にもっと悪くなるかと、、、

イヤーピース側にフィルターがついている物で私が持っている物を個人的な意見で記載すると
sednaearfit xelastec iiだと全体的にノイキャン低下
sednaearfit maxだとノイキャンほぼ変わらす但し音質低下

標準イヤーピースでもコンプライよりかは長持するような
標準イヤーピースは高域雑音を主に消し、中低域をノイキャンで消す感じになっています。
音の定位は標準が一番いいです。

個人的には標準イヤーピースだとBose QuietComfort Ultra Earbudsよりかはノイキャン上、純正以外だとBoseの方が上
但し、Boseの音が気に入るかは別問題

jblは持っていませんので直接は比べられませんがAKG N5 Hybridと比べるとノイキャンは別イヤーピースでもXM5が上

テクニクスはマニュアルで位相調整できて参考にならない為除外

この意見は人によりイヤーピースがどこまでフィットするか?鼓膜までの距離などによっても変わってきますので一概には言えませんね

個人的には聴いてみて気にならないノイキャン性能、音質持っているイヤホンを探した方が良いかと思われます

個人的にはN5 Hybridとmodel i ancとfreeclipを状況に応じて使う事が多いです
XM5は家での使用が多いです

まあ、SSのような電波状況が殆どのためXM5使用が少ないという理由もありますが、、、町中ほぼこんな状況です。
ここまでひどいの市も珍しいですがほぼldac自動にしていても問答無用できれます。なぜかN5 Hybridはまだ使えるレベル

まあ、書きました通り、ノイキャンは他人の評価はある程度の指標にしかなりません

書込番号:25835713 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 piropiro55さん
クチコミ投稿数:21件

2024/08/03 04:13(1年以上前)

なるほど…
N5は所有してるJBLのガワ違いみたいな感じだと思うので、
イヤピ変えてもそれより良いという事は
ノイキャンの基本性能的にもやはり優れているみたいですね。

ただイヤピ側にフィルター付いてるのでそもそもイヤピの選択肢が少ないと…
となるとちょっと選択肢として厳しくなってまいりました。

大変参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:25835717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2024/08/03 11:47(1年以上前)

>piropiro55さん
コンプライの1000xm5に適合するイヤーピースが秀逸でした。
明瞭感が増しますよ。

書込番号:25836028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度4

2024/10/13 22:55(11ヶ月以上前)

シリコンタイプのイヤピなら当方が所持している中では「コレイル」がノイキャン最強で、スパド++が2番目ですかね。

コレイルをしっかり密着させて装着した場合は純正イヤピ並みのノイキャン性能があります。

これの欠点はAmazonなどで
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B08T5XSMX1/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o04_s00?ie=UTF8&th=1
このようなダストフィルターを別に購入しなければならない点と、イヤホンを外す時にすっぽ抜けやすい点ですね。

ノイキャン性能と欠点を天秤にかけた結果、日頃はスパド++で運用しています。

書込番号:25924757

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

音量調節の段階について

2024/09/20 00:29(11ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM5

銅メダル クチコミ投稿数:26件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度5

現在、Xperia 5 IVと組み合わせて本製品を使用しています。この組み合わせだと、32段階のステップで音量調節が可能です。ただ、以前に古いAQUOSを使っていたときは、16段階での音量調節しかできませんでした。

最近のLDAC対応スマホならば概ね32段階での音量調節が可能になっているものと思うのですが、皆様のスマホではどうでしょうか。今後のスマホ買い替えの参考にさせていただきたく、特に、Pixel系、Galaxy系のユーザーの方に状況を伺いたいです。

1) 現在使用しているスマホ
2) 32段階での音量調節が可能か否か

の2点をお教えいただいてもよろしいでしょうか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25897048

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1675件Goodアンサー獲得:348件

2024/09/20 15:01(11ヶ月以上前)

かなり使い込んでますが、全然不便無しです。

>SpringSonataさん

どもどもはじめましてm(__)m

>1) 現在使用しているスマホ
2) 32段階での音量調節が可能か否



1、Xperia1になります。もう購入から4年以上経ってます。

2、可能です。コレより後に発売されたXperia1シリーズなら可能だと思います

書込番号:25897616 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:26件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度5

2024/09/20 16:10(11ヶ月以上前)

>Uehara課長さん
ありがとうございます。Xperiaシリーズはさすがに問題ないようですね。

奮発してXperia 1 VIに行っておくのが安牌かなあ…
世間の目はみんなiPhone16に向いていますけど。

書込番号:25897684

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:26件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度5

2024/09/21 22:39(11ヶ月以上前)

結局、Xperia 1 VIを購入しました。もちろん、32段階での音量調節が可能です。当方としての結論が出ましたので、スレッドは解決済みとさせていただきます。Uehara課長さんのコメントにGoodアンサーを付けさせていただきました。ありがとうございました。

LDACとaptX系、LE Audio系のすべてに対応し、SDカードも使えて、3.5mm出力もスマホにしてはまあまあの音が出る、ということで、やはりXperiaが最適という結論に達しました。ソニーのスマホ事業の先行きが心配ですが、こういう仕様のスマホは今後も出し続けてもらいたいです。

書込番号:25899326

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:26件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度5

2024/10/03 22:43(11ヶ月以上前)

その後、PixelとGalaxyについても一応確認しました。

Pixel:
16段階

Galaxy:
デフォルトだと10段階だが、Galaxy専用のSound Assistantアプリを使用することで、10,20,30,40,50,60,70,80,90,100のいずれかの段階を選択することが可能。ただ、イヤホン側が32段階なので、値が噛み合わず、うまく調整できない場合がある

ということになるようです。もしかすると他に設定項目があって変えられたりするかもしれません。

ただ、PixelもGalaxyもaptX Adaptiveに対応していませんし、やはりワイヤレスイヤホンのお供としてはXperiaが一番なのかな、というのが結論です。まあ、こんな細かいことまで気にしている人はほとんどいないのでしょうけれど。

書込番号:25913582

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ27

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-C510

クチコミ投稿数:269件 twitter 

今使っているイヤホン(WF-1000XM3)が中古で買って2年経って、1回の充電で2時間経たないうちに無くなることが増えてきたので、新しいイヤホンを購入を考えています。

ノイキャン機能は置いといて、コスパが良いものでも題名のとおりに通話品質がきれいでしょうか?

候補は同機種を含めて、ソニーとテクニクスを候補にしています。
■ソニー
・WF-C510
・WF-C700N
・Link Buds S
・WF-1000XM5
■テクニクス
・EAH-AZ80
・EAH-AZ40MK2

簡単な感想でも構いませんので、ご教授よろしくお願いします。

書込番号:25890582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/09/14 21:49(11ヶ月以上前)

>yusukech04@omameさん

どうせ電池が弱ったら使えないのだからゲオなどの安いので十分なのでは?

書込番号:25890934

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:269件 twitter 

2024/09/15 08:59(11ヶ月以上前)

>アドレスV125S横浜さん
説明不足でごめんなさい。スレッドの内容から逸脱されているんですけど、通話の品質で雑音が入らないか、使っている方に聞いています。

安いものでも、通勤で使うと雑音が入った状態で電話するのは個人的に気になっているので、このスレッドを立ち上げました。

ちなみに安さを求めるなら、高くても(LDAC規格やDSEEなどの音質補強機能で)きれいに音楽を聴きたい方です。

書込番号:25891308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


silvy555さん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:3件 WF-C510のオーナーWF-C510の満足度4

2024/09/17 10:04(11ヶ月以上前)

昨日、この機種で初めて通話しました。(今までBluetooth接続した何かで通話したことが無かったので初体験)
Xperia10 III Liteに接続して、屋内で音楽聞いている時にたまたま電話がかかってきました。
結論から言うと、相手の声は普通にクリアでした。
こちらからの声は、相手にどう聞こえているのかは不明ですが、会話は成立していたので問題なかったんだろうなと思います。

書込番号:25893912

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:269件 twitter 

2024/09/25 12:31(11ヶ月以上前)

>silvy555さん
選ぶ機種によりますが、参考になります。
なので、Goodアンサーに選ばせて頂きます。

雑音が入るっていうのが気になりますが、予備で買ったものもあるので、比べてみたいと思います。

皆さんの返信ありがとうございました。

書込番号:25903712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)