
このページのスレッド一覧(全744スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
54 | 5 | 2021年7月26日 20:27 |
![]() ![]() |
12 | 5 | 2021年7月24日 19:46 |
![]() |
25 | 4 | 2021年7月22日 11:48 |
![]() |
8 | 2 | 2021年7月21日 07:27 |
![]() |
3 | 4 | 2021年7月20日 07:43 |
![]() ![]() |
17 | 11 | 2021年7月19日 10:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4
WF-1000XM4のブラックを使用していて、端末はGALAXYのA21(LDAC接続可能)を使用しています。
SONYアプリにおける設定は、音質優先にしています。
初めてSONY製のイヤホンを購入しました。
LDAC接続をしてみたいと思い、他者さんの質問の答えを参考にして音質優先にしたのですが
音質優先にした一瞬だけLDACの表示が出て、すぐにAACに変更になってしまいました。
端末の開発者向けの設定からLDACの変更をしてもAACに戻ってしまいます。
再起動や、接続優先に1度戻してみたりしましたが、AACのまま。
SONYのページなども、音質優先にしたらLDACになると書かれていて八方塞がりの状態です。
どうすればLDACになるでしょうか。
有識者で解決方法などご存知の方は教えていただきたいです。
今回初めてこのサイトのクチコミ機能を使うのでこれで合ってるかわかりません、間違ってたらごめんなさい。
書込番号:24256664 スマートフォンサイトからの書き込み
9点


>gra-_-さん
私はGalaxy Note20ですが、同じだと思いますので。
添付したスクショの通り、BluetoothのXM4の設定を開き、そこのLDACをオンにしないと、LDACになりません。
開発者オプションは、ビットレートの指定に使います。
書込番号:24256679 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

ありました...!
Bluetoothの設定は盲点でした...
開発者モードでは変えられないんですね..変えられるものだと思ってました。
ありがとうございました!
書込番号:24257299 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>gra-_-さん
いろいろ設定があって、わかりづらいですよね。
特に、サムソンはLDACに力入れてなさそうなので(笑)
ついでに、開発者オプションの使い方ですが、通常は添付のスクショのように、ベストエフォートになっていますが、特に指定したビットレートで聴きたい場合、その変更に使います。
ただし、外使いでは、高ビットレートに設定すると、接続が安定しませんので、ベストエフォートで使うことをおススメします。
Headphonesアプリはイヤホン側の設定、Bluetooth設定は、スマホ側の設定ですね。
なので、アプリだけ設定しててもダメだったわけです。
書込番号:24257374
12点

なるほど...
基本はベストエフォートで大丈夫そうですね...
色々な場所に難しい設定があって慣れるのに時間がかかりそうです^^;
取り扱い説明書とかにしっかり書いてくれたら助かるのにと思いますね。
書込番号:24259734 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4
SONYのイヤホンはWALKMAN標準品以外は初めてなのですが
室内やシートに座って聴く分には申し分ない性能に驚きつつも、外で歩いて聴いてると、タッチノイズが酷くて幻滅してしまいました。
せっかくノイズキャンセルしてくれてるのに、歩く度にゴソゴソ音がする…
潰して密着させるイヤーパッドの場合はこの様な物でしょうか?
これまでイヤホンはBoseを愛用しており、装着感の違いも感じております。
Boseは本体が耳に接触する事はないのに対して、本製品は耳の表面に本体が接触して都度タッチノイズが発生してる感じ。
ちなみにアプリでイヤーパッド全サイズの装着状態を確認したところ、Sサイズを推奨されました。
書込番号:24211985 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

完全ワイヤレスイヤホンでタッチノイズ?
「タッチノイズとは」でgoogleに聞いてみましょう。
書込番号:24212179
5点

>Nayoroさん
タッチノイズとは歩行時の振動音のことですか?
そんなのは人それぞれですよ。イヤホンの収まり具合によると思います。極論すると耳の中で遊びがなければタッチ音は発生しないしイヤーピースも含めた密着度が高ければ体内を伝わってくる振動もダンピングされるでしょうし。
関連していえば装着感にも個人差あると思います。ちなみに私は割とフィット感もよくグラつきもないし痛くもないです。歩行音もほとんど気になりません。TWSを色々買いましたが歩行音に関してはトップレベルの静かさです。
書込番号:24212255 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます
左耳にBose、右耳に本製品を装着して足踏みしたり、首を左右に振ると
極端にいうと右耳だけ水中にいる感じの違和感なんですよね
装着方法色々試してみたいと思います
書込番号:24212286 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本体を指で触るとゴソゴソ音がすると思いますが、それを少しマシにした感じなのでタッチノイズとしました。いろいろと試行錯誤してますが、まだ違和感ありBoseと使い分ける事にしました。
書込番号:24219345 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

機種は違いますが、オーテクのATH-CKS5TWとJVCのHA-XC91Tでも同様の症状が発生します。再生中にイヤホン本体に触れたり、歩く振動、重低音の楽曲を再生したときに、ガサガサとタッチノイズのような音が入ります。同じ完全ワイヤレスでも、Powerbeats ProやAirPods Proではノイズが発生しないので、イヤピースだけではなくイヤホン自体の性能も関係ありそうです。
書込番号:24256137 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3
最近色々調子悪いです。
使用した後、ケースに戻したときに、赤ランプの点灯にならずに3秒に1回くらいの点滅が繰り返され、どうも充電できてないようです。蓋を閉めて、再度開けても同じ。こうなったらリセットも効きません。
接点を掃除しても同じ。
何度も出し入れして戻る時にあります。
そのときに初期化は出来るのですが、また同じことの繰り返し。
何が悪いのでしょうか?
書込番号:24235102 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>かりすま君さん
どもどもはじめましてm(_ _)m
もしかすると、イヤホン本体か充電ケースのバッテリーのどちらかが、もしくは両方が劣化し始めてるのかもしれませんね。
現状では安心して使えなさそうですし、SONYのサービスセンターに送って点検してもらった方が良いと思いますよ。
書込番号:24235728
1点

返信ありがとうございます。
そうですね、SONYに相談して、修理依頼になりそうならそうしたいと思います。
書込番号:24235795 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本日SONYの修理部門から電話ありました。充電ケースの不具合という事で交換しましたとの事。
明日戻ってくるのが楽しみです。
書込番号:24248233 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>かりすま君さん
m(__)mどもども御世話になります。
事象が無事解決しそうで何よりです(^.^)b
最近は後継機ばかり注目されてますが、まだまだ此の機種も充分に使えると思いますよ。
お互い此からも良いオーディオライフを送りましょう。
其では失礼しますm(__)m
書込番号:24252150 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4
現在A55にLDACで接続して聴いています。
レビューを拝見していると音質がフラットで良いとかを見かけます。皆さんは聴かれる時はイコライザーオフなのでしょうか?自分がオフで聴いた限りでは、全体的に雲がかかっているようにこもり気味でとても3万円レベルの音質とは思えません。ただし、イコライザーを使うと好みの良い音質へと変わります。単に自分の個体が外れなのかと思ってしまうのですが。
書込番号:24248890 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>辛口たまに甘口さん
音の好みは人それぞれですが。
SONYですからハズレじゃないですかね!
書込番号:24248955 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>辛口たまに甘口さん
私も同じように感じました。
XM3は、フラットで使ってましたが、XM4は解像度は確かに上がってるけど、中〜高域は今一つだと。
仕方ないのでイコライザーで上げました。
なおレビューにも同意見の方かいらっしゃいました。
ここまで解像度良くなるならBAも追加して高域改善して欲しいです。
上位機種期待します。
書込番号:24250369 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4
ZX300とA55を別々の日の朝に会社で少し接続して再生停止してからイヤホンをケースに直し、その後改めてWALKMAN本体で停止を確認したにも関わらず、夕方になったらWALKMANのバッテリーが空になってました。WALKMANはフル充電で持ってきているので通常では空になる事はありません。他のイヤホンの時はこうい事は無かったのでWF-1000XM4が原因としか思えません。同じような事になった方いらっしゃるでしょうか?
書込番号:24248150 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>辛口たまに甘口さん
ZX300で2年ぐらい前に電源offにせずにスリープにした時にそのようになりました。
確かその時はMDR-1Aだったと思います。
それからは全て電源offにしてます。
書込番号:24248229 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

WH-1000XM3でした、以下の書き込みです。
その時はそのまま使うつもりでしたが何度か再発したので電源切るようにしてました。
https://s.kakaku.com/bbs/J0000025531/SortID=22425403/
書込番号:24248254 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>zippo1932さん
大変参考になりました。とりあえず自動電源オフを1時間にして様子を見てみたいと思います。
書込番号:24248324 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

元々ソニーのバッテリーは減りやすいですね。
ウォークマンもPs3のパッドもヘッドホンも。
電源切っていてもすぐなくなる。
書込番号:24248896 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4
長文で申し訳ありませんが、同じ様な症状の方が居られましたらコメントいただけますと幸いです。
もし同様の現象の方が多数いらっしゃる(それが本機の仕様である)場合は、残念ですが返品を考えております。
本件、当初は不具合と考えていたため、先日ソニーに問い合わせてに検査に出した結果、不具合と認定されて交換いただきました。ですが交換品でも同様でしたので、仕様ではないかと考え質問させていただいております。
この高周波ノイズは音源の再生を停止した後、5から10秒程度経つと鳴り始めます。以前どなたかのスレッドにもありましたが耳鳴りの様な音で、キーーー、キー、キーーと不連続的?に聞こえる感じです。
右側イヤホンからのみ聞こえます。私は左耳で高周波が聞こえにくいため、試しに左右を入れ替えて聞いてみましたが、やはり左側イヤホンでは聞こえませんでした。
ただ何らかの音源を再生している時は問題ありません。音量ゼロで再生していても聞こえませんので、鳴っていないのだと思います。
また、Bluetoothの接続状態に関わらず、音源を再生していないときに鳴ります。普段接続や設定操作している機器はiPhone12 Proですが、設定操作する時は一瞬鳴り止みます。
他、質問やコメント等ありましたらご教授頂けますと幸いです。
書込番号:24245955 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>SleepWellさん
興味を持ちましたので1点お尋ねしたいのですが!
>>右側イヤホンからのみ聞こえます。私は左耳で高周波が聞こえにくいため、
>>試しに左右を入れ替えて聞いてみましたが、やはり左側イヤホンでは聞こえませんでした。
これで右側イヤホンを左耳に付けるとキーキー音は聞こえ無いのですよね?
私は加齢で12kHz以上は聞こえ無いので気になりました。
書込番号:24245995 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>よこchinさん
コメントありがとうございます。
はい、おっしゃる通りです。恐らくは鳴っていると思うのですが、何分私は左耳で高周波がほとんど聞こえませんので、左耳では分からないのですよ、、
書込番号:24246030 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>SleepWellさん
どもどもはじめましてm(__)m
自分はこの機種を持ってない為憶測になります。スマホもXPERIA1なので。
もしかしてWi-Fiの電波を拾って鳴ってる音かもしれません。
自分も1つの前の機種、WF1000xM3をa106に接続させてWi-Fiを使いながら聴いてる時に常時キーキー音が聞こえてました。
Wi-Fiを切ると音は全く聞こえなくなりましたので、もしかしたらと思いまして書き込みした次第です。
もし的外れな書き込みでしたらスルーして下さい。
書込番号:24246046 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>SleepWellさん
ご回答ありがとうございます。
書込番号:24246092 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>SleepWellさん
YouTube で高周波ノイズが聞こえると言っている人がいました。
Sony では問題ないが自分だけ聞こえるようだと言ってました。
誰が言っていたから記憶がなくすみません。
書込番号:24246156 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Uehara課長さん
なるほど、Wifiがノイズになる可能性もあるのですね、、情報感謝致します!
Wifiの飛んでいない環境があれば良いのですが、現状周囲はWifiだらけですので、もし何かの機会に検証できましたら報告させていただきます。
>zippo1932さん
他にもあるのですね。存じ上げなかったので非常にありがたいです。情報感謝致します!
ソニーが否定しているとなると仕様で押し切られてしまいそうですね。
書込番号:24246183 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>zippo1932さん
こちらのYouTuberさんではないでしょうかね。
https://youtu.be/fwzmMFErRgs
12:20過ぎあたりから言及されています。
違っていましたらスミマセン。
書込番号:24246503 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Jailbreaker01さん
思い出しました。ドンピシャこの動画です。
こんなことあるのか?と思ってました。
>SleepWellさん
交換してもだめとの事なので、スレ主様と同じだと思います。
書込番号:24246529 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

思っていたより低い音ですね
Aの音(チューニング用音叉)が440Hzですので、
書込番号:24246594 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Jailbreaker01さん
>zippo1932さん
YouTube動画の情報いただきありがとうございます。非常に興味深い内容ですね。右側でのみ発生する共振ひいてはそれによる集音マイク周りの問題である可能性があるとのことで、同様の現象が高周波帯でも発生している可能性もありそうでしょうかね。
またこのYouTuberの方のおっしゃる通り、集音マイクオン時、つまりNCや外音取り込み機能オンの時に問題を確認しておりますので、同様の原因かもしれません。
書込番号:24246640 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

やはり同様の問題を認識されている方は少ない様で、私の耳または環境に問題があるものと考えますので、一旦このスレッドを閉じさせていただきたいと思います。
コメントにて情報をいただきました皆さま、ありがとうございました。
書込番号:24247596 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)