SONYすべて クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全744スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
744

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

接続の安定性について

2020/04/29 14:11(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3

発売当初は接続の安定性がひどいとよく聞いたのですが、アプリのアップデートでどれくらい改善されましたか?

書込番号:23368312

ナイスクチコミ!5


返信する
nkym1016さん
クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:10件

2020/04/29 17:31(1年以上前)

今も大して変わりません。
アップルウォッチ接続時の音切れがあまりにも酷いのでEAH-AZ70Wに替えましたが、こちらはアップルウォッチを繋いでいても全然切れません。
アップルウォッチのBluetoothを切ればマシになりますが、2台もあるアップルウォッチをそれぞれ引っ張り出してBluetoothのオンオフはやっていられません。>kazuyaの自作パソコンさん

書込番号:23368763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


nkym1016さん
クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:10件

2020/04/29 17:34(1年以上前)

アップルウォッチ接続時だけ切れるような言い方をしましたが、繋いでいなくてもたまに音切れします。
アプリに繋がらないことや、酷い時はBluetoothの接続自体落ちます。
ちなみに全て家の中(リビング)で夜中での使用です。

書込番号:23368773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2020/04/29 20:31(1年以上前)

アンテナの配置や面積の問題が主だと思うので、アップデートではどうにもならない
問題と思います。

書込番号:23369187

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:1件

2020/04/30 00:10(1年以上前)

>kazuyaの自作パソコンさん
購入当初から安定しています、ウォークマンA105使用です。

書込番号:23369655

ナイスクチコミ!2


aborneさん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:87件

2020/04/30 03:46(1年以上前)

>kazuyaの自作パソコンさん
発売当初のファームウェアではWindows 10との接続は不具合がありましたが、バージョンアップで解消されました。
現在主にXperia、Surface Proと接続して使用していますが接続は安定しています。

書込番号:23369811

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ヘッドセット機能だけ無効化したい

2020/04/27 08:32(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3

スレ主 sak2784さん
クチコミ投稿数:2件

現在スマホで使用しているのですが、DiscodeやLINEで通話しながらゲームをすると音質が悪すぎて使い物になりません。それがプロファイル上仕方がないことは分かったのですが、どうしてもイヤホンのまま通話したいです。
そこでマイクは本体のマイクを使い、通話の音とゲーム音だけイヤホン経由で流したいです。少し調べてBluetooth設定から通話のチェックボックスを外してみましたが、音が端末のスピーカーからなってしまいました。
どなたか知恵をいただけないでしょうか…
端末はASUS Zenfone6 (Android 10)です。よろしくお願いいたします。

書込番号:23363289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2020/04/27 09:48(1年以上前)

イヤホンの問題じゃないですよね、端末側の設定で無理なら無理でしょう。

書込番号:23363373

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2020/04/27 12:19(1年以上前)

通話用のプロファイルであるHFP/HSPはAndroidだとマイクと低ビットレートのイヤホンの組み合わせでそれを本体とバラけさせる事は出来ないでしょう。Windowsなら可能です。

どうしても音声だけを無線で飛ばしたいなら以下のリンクのバッファロー Bluetoothオーディオトランスミッター&レシーバー BSHSBTR500BKをスマホのイヤホン端子に挿せば3極プラグはイヤホンと認識されてBluetoothで飛ばし、マイクはスマホ本体のものが使えます。
https://www.amazon.co.jp/dp/B075WZLCBX/

書込番号:23363611

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 sak2784さん
クチコミ投稿数:2件

2020/04/28 16:39(1年以上前)

なるほど、やっぱり不可能ですか…
潔く諦めることにします。

書込番号:23366149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

MDR-XB70BTとの比較

2020/04/26 09:55(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WI-XB400

スレ主 雄太君さん
クチコミ投稿数:212件

こんにちは。MDR-XB70BTとの比較したいですが、情報はありますでしょうか。

書込番号:23361083

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2020/04/26 10:28(1年以上前)

MDR-XB70と言うとMDR-XB50BS、MDR-XB80BSと同時期に登場したXBシリーズの一環で低音の量感は数字の順だったと記憶しています。低音イヤホンでもMDR-XB80BSのように高音が綺麗に抜ける機種が割と多い中でもMDR-XB70BTは低音にフォーカスしたと言う音作りだったかと思います。

WI-XB400は低音を増強するポートが大きめになっているためと音響設計が新しいからか低音が低くまで伸びている事と高音の明瞭度が上がってバランスが良い中でもイコライザーで低音を持ち上げたような感じになっていると思います。

書込番号:23361150

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 雄太君さん
クチコミ投稿数:212件

2020/04/26 10:42(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
ありがとうございます。最近、テレワークも多くなっています。オンライン会議のマイクロホンの性能はいかがですか。両方、ハンズフリーなので、BluetoothでPCに接続して、会話するイメージです。

後、PS4のBluetoothで使えるならいいですね。その情報はありますでしょうか。

書込番号:23361189

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2020/04/26 12:20(1年以上前)

僕も8割方テレワーク中です。テレカンツールはTeamsたまにBlueJeansかZoomってな感じでしょうか。マイクがニョキッと飛び出ている片耳ヘッドセットを用いています。

さて、テレカンのメンバーで有線のMDR-EX255APを用いている人が居ますがとてもクリアーに聞こえます。この辺り、部品もある程度共用化されているでしょうしWI-XB400のマイクの位置も胸元と言うか首の根本ですから特に問題なく声は拾えるでしょう。

PS4のBluetoothに関してはプロファイルがHID(Human Interface Device)のみのサポートなのでキーボードなどしか繋ぐ事は出来ず、A2DPやHFP/HSPを必要とするBluetoothイヤホンには繋がらないです。USBオーティオのドングルがペアになったゲーミングヘッドセットを購入しないと無線での音声のやり取りは難しいでしょうね。

書込番号:23361430

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 雄太君さん
クチコミ投稿数:212件

2020/04/26 12:50(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
とても参考になります。先ほどAmazonでWI-XB400を購入しました。

書込番号:23361499

ナイスクチコミ!1


スレ主 雄太君さん
クチコミ投稿数:212件

2020/04/26 13:02(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
少し古いモデルですが、MDR-XB75APも気になります。うちは空気清浄機があって、その気流の音が拾えてしまう気がします。おすすめのイヤホン+マイクロホンのSony製品があったら、教えていただけますでしょうか。

会社のほかのメンバーはAirpods Proを使って、Teams会議やっています。相手の声がとてもきれいに聞こえます。

書込番号:23361522

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ワイヤレスイヤホン初購入

2020/04/21 05:47(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3

スレ主 arata4さん
クチコミ投稿数:2件

初めて完全ワイヤレスイヤホンを購入しようと思っているのですが、Powerbeats Pro MV702PA/Aと、この製品とで迷っています。操作性や機能面、外れにくさなど総合して皆さんはどちらがお勧めですか?音的には低音がしっかり聞こえる方が好みです。他にも皆さんのお勧めの製品があれば教えていただきたいです。

書込番号:23350983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2020/04/21 06:22(1年以上前)

お早うございます。

WF-1000XM3は過去の書き込みから装着感の合う合わないが結構バラける機種のようですね。ぴったりフィットすれば問題無いのでしょうが合わないとなると密着性の低下から低音の量感への影響も大きいと思います。Powerbeats Proはその形状からもしっかりと固定されますし深くて量感もある低音は大変魅力的だと思います。

他の候補として低音の量感を堪能しつつ高音の綺麗さも得たいならNUARL N6(Proじゃ無い方です)が挙げられますね。装着性も極々自然で疲れも少ないでしょう。

書込番号:23351007

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1659件Goodアンサー獲得:160件 WF-1000XM3の満足度4

2020/04/21 07:26(1年以上前)

>arata4さん

こんにちは、はじめまして。

操作性や機能面は再生機器にも左右されます。

iPhoneユーザーでしたら、Powerbeats Proの方が一枚抜けています、非常に快適に使用出来ますね。

スポーツなどで使用するとしても安定した装着が得られるPowerbeats Proに軍配が上がるでしょう。

ノイズキャンセリング機能が必須であれば、WF-1000XM3という事になると思いますよ。(Powerbeats Proとの二択であれば)

ノイズキャンセリング機能付きで他の選択肢としては、Technics EAH-AZ70WとMOMENTUM True Wireless 2の2強になると思います。

書込番号:23351070

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15846件Goodアンサー獲得:1030件 よこchin 

2020/04/21 08:32(1年以上前)

>arata4さん

TWS選ぶなら所詮遅い無線の伝送なので
音質求めずトラブル少ない機種を私は選びます。

とか言いながら初期のTWS大枚はたいて失敗してますが
(^_^;)

スマホがAppleで通話品質も気にするならAir Pods系かな、

書込番号:23351140 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 arata4さん
クチコミ投稿数:2件

2020/04/21 19:48(1年以上前)

>よこchinさん
>tam-tam17701827さん
>sumi_hobbyさん
皆さんアドバイスからPowerbeats Proの方が私に合っていると思ったので Powerbeats Pro を購入することにします。皆さん丁寧にお答え頂きありがとうございました!イヤホンなどに疎いためまた皆さんのお力を借りることがあるかもしれませんがそのときはよろしくお願いいたします!

書込番号:23352160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1659件Goodアンサー獲得:160件 WF-1000XM3の満足度4

2020/04/21 20:52(1年以上前)

>arata4さん

こんばんは、ご返信ありがとうございます(^^)

Powerbeats Proは音質も良く、低音もしっかりと出ますから、満足されると思います。

最初は装着に慣れるまで、手こずるかもしれませんが。

激しい動きにも落ちる事はまず無いでしょうから安心して使用出来ると思います。

また何かありましたら、気楽に質問して下さいね(^^)





書込番号:23352303

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15846件Goodアンサー獲得:1030件 よこchin 

2020/04/21 20:57(1年以上前)

>arata4さん

beatsもAppleブランドの内ですから間違い無いですね
(^o^)/

お聞きになる曲によってはポップな曲はより合うと思います。

書込番号:23352313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3

スレ主 nkym1016さん
クチコミ投稿数:320件

タイトル通りです。
20kHzまでなのか、40kHz以上まで行くのか知りたいです。

書込番号:23339827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1659件Goodアンサー獲得:160件 WF-1000XM3の満足度4

2020/04/15 03:34(1年以上前)

>nkym1016さん

はじめまして、

ドライバーユニットは40kHzの再生周波数帯域をカバーしているみたいです。

https://ascii.jp/elem/000/001/884/1884807/



書込番号:23339869

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15846件Goodアンサー獲得:1030件 よこchin 

2020/04/15 07:19(1年以上前)

>nkym1016さん

デジタル回路は突然周波数が途切れますが
スピーカーとかドライバーはアナログ部品ですので

低音域と高音域に向けて減衰して行くだけで
実は20kHzしか対応していなくても40kHzが少しは出力されていたりしますので

現物をご自身が聞いて感じた方が確かですよ。

書込番号:23339962 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 nkym1016さん
クチコミ投稿数:320件

2020/04/17 20:34(1年以上前)

>よこchinさん
返信ありがとうございます。
20kHz止まりでも高音域がハイレゾイヤホン級に綺麗なものもあるので、それもあるかもしれませんね。

書込番号:23344491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 nkym1016さん
クチコミ投稿数:320件

2020/04/17 20:36(1年以上前)

>tam-tam17701827さん
一般的なハイレゾイヤホン相当のスペックはあるのですね。
20kHz止まりかと思っておりました。
返信ありがとうございます。

書込番号:23344494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 片耳使用後の本体収納時の充電について

2020/03/19 23:37(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3

スレ主 CCP-ACPさん
クチコミ投稿数:2件

【質問内容、その他コメント】

1000xm3を購入してから半年ほどたったんですが、充電時の不安があって書き込ませてもらいました。

題名にもある通り、1つを本体に収納したままもう1つを片耳で使用したあと、使っていた方を本体に入れて充電するときのことなんですが、使ってない方も赤いランプが付きます。
この場合、使ってない方も充電されて過充電させているということはないのでしょうか?それともランプが付いてるだけで充電されてはいないのでしょうか?
それとも両方付くの自体おかしくて故障の可能性もあるのか…

それと使用せずに本体の蓋を開閉しただけのときも赤いランプが付きます。これも皆さんと同じ仕様で問題はないのかもお聞きしたいです。

書込番号:23293845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2020/03/20 07:42(1年以上前)

リチウムイオンバッテリーへの充電は精密に行われているはずですよ。バッテリーは一旦充電電流を流して充電に値するのかどうかを判断していますから全く使用していなくても充電ランプが点くのはしょうがないです。普通に使用していれば過充電になる事はまず無いと考えて良いでしょう。

後、本体の蓋を開閉しただけの時も赤いランプが点くのはそういう仕様ですから問題無いです。

書込番号:23294182

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 CCP-ACPさん
クチコミ投稿数:2件

2020/03/20 09:49(1年以上前)

なるほど!そんな仕組みだったんですね!
これから安心して使えそうです!

本当にありがとうございました^^

書込番号:23294380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)