SONYすべて クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全744スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
744

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

歩いているときの振動音について

2019/07/27 22:01(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3

スレ主 kazuki117さん
クチコミ投稿数:240件

GALAXYのブルトゥースイヤホンを買いましたが、1歩歩く旅に振動が音のようになって(音というより振動、風切り音のような)しまいます。
この機種はいかがですか?
AirPodsの用に、歩きながら使うと振動の音はしますか?
勿論、安全のためにイヤホンしながらは使いませんが、性能を知りたいのです。

書込番号:22824076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
NightViewさん
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:11件

2019/07/27 22:38(1年以上前)

足音や自身の噛む音とか響くのはカナル型(耳栓型)の宿命です。メーカー、製品を問わず多なかれ少なかれ有ります。ただ、イヤーチップの素材、耳穴にどれだけフィットしてるかや耳穴の形状等様々な要因で感じ方は変わります。
他方、EarPods等と異なり耳栓をしますので、騒がしい所でも音楽が聞ける、音が漏れない等の効果は有ります。
ご参考になれば幸いです。

書込番号:22824173 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 kazuki117さん
クチコミ投稿数:240件

2019/07/27 23:54(1年以上前)

返信ありがとうございます。
やはり、振動音はするのですね。
すわっているときに使うように想定してみます。

書込番号:22824327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件

2019/08/04 20:55(1年以上前)

この耳栓タイプのイヤホンは歩くと響く音がするのは基本的に全部同じです。
密閉度を高くすれば歩行時の音は聞こえやすくなり、逆に少し小さめのチップに変更すると密閉度は減りますが、歩行音は聞こえなくなります。高い買い物なので、試聴してみて機種を選ぶことをお勧めします。

書込番号:22839259

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ26

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

最低音量等について

2019/07/23 20:25(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WI-C310

お世話になります。

安価なBluetoothイヤホンを探していて、本機が気になっています。

これまでも、Amazonで買った安価なもの(以下、@)を使用していましたが、iPod Touch を5から7に買い換えたところ、なぜか毎回ペアリングが必要になってしまいました。
(イヤホンが新しいiOSに対応していないのでしょうか?)

不便なのとバッテリもヘタってきていたので、またAmazonで新しいイヤホン(以下、A)を買ってみたのですが、最低音量(メモリ1)でもかなり音が大きく、とても電車等では使えないレベルでしたので返品して、とりあえず面倒ですが@でしのいでいます。

因みに、@はiPod本体とイヤホンで別々にボリューム操作ができたので、細かい調整も可能でしたが、AはイヤホンがiPodのボリュームを直接コントロールするタイプのものでした。

そこで、iOS端末(ver.12)で使用されている方にお聞きしたいことが3点あります。

(1)本機は、端末のボリュームを直接コントロールするタイプでしょうか?

(2)直接コントロールの場合、最低音量は大きすぎないでしょうか?
主観的な判断になるとは思いますが、静かな部屋でもうるさ過ぎない程度で聞けるのが理想です。

(3)過去スレでもありますが、iOS端末で突然ボリュームが上がる不具合が報告されているようです。
もし、iPod Touch 7 で使用されている方がおられれば、不具合ないか教えていただけると助かります。

以上、よろしくお願いします。

書込番号:22816756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2019/07/25 06:13(1年以上前)

お早うございます。

iOS 9.3.5のiPad miniとの組み合わせですが昨日量販店で確認してみました。WI-C310は両耳を両手で塞いだ状態で最小音量なら微かに聞こえる程度です。下位機種のWI-C200も同様でした。

他メーカーの似たようなポジショニングの機種も合わせて確認してみましたのでご参照下さい。
メーカー  機種名   ボリューム連動  最小音量
ソニー   WI-C310  ボリューム連動   ○微か
ソニー   WI-C200  ボリューム連動   ○微か
JBL    T110BT   ボリューム連動   ×はっきり聞こえる
JBL    E25BT    ボリューム連動   ×はっきり聞こえる
JVC    HA-FX67BT ボリューム連動  △多少聞こえる
オーテク ATH-CKR35BT ボリューム非連動 ◎微かでさらに微調整可能

試した中ではオーディオテクニカのATH-CKR35BTは唯一ボリュームが非連動でえうえうのパパさんのご希望に最も近いと思います。但し、左右の重量配分に考慮した対称レイアウトやType CのUSB充電端子などのキャッチーさ、手探りで認識できるボリュームボタンや絡みにくいケーブル、シュッとしたデザインのハウジング部分などWI-C310とWI-C200は良くマーケティングされていますね。

突然音量が上がる不具合に関しては分かりませんが、iOSで音量の自動調整が有効だと稀に音量が不安定に突然大きくなる事があるとの書き込みを見た記憶があります。

書込番号:22819222

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5089件 WI-C310のオーナーWI-C310の満足度4

2019/07/25 08:45(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
レスありがとうございます。
更に他機種との比較までしていただき恐縮です。
非常に参考になりました。

やはり今はボリューム連動が主流なんですね。
それでも本機種は、量販店で微かに聞こえる程度なら全然問題なさそうです。
ほぼ電車内での使用ですので。

今回、買い換えに当たって、完全ワイヤレス(左右分離)も検討しましたが、物理ボタンがなく音量調整と曲送りの両方ができる機種が非常に少ないのと、タップだと誤操作が多いので諦めました。
ならば、安価なモデルで良いかと思った次第です。

勝手に音量の問題は、自動調整に起因する可能性もあるのですね。ファームアップやOSのバージョンアップでそのうち解消されると良いのですが。

とはいえ、基本的には概ね問題なさそうですね。
情報ありがとうございました。

書込番号:22819387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5089件 WI-C310のオーナーWI-C310の満足度4

2019/07/25 22:53(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
先ほど本機のブラックをポチりました。
情報ありがとうございました。(^-^)

書込番号:22820571

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2019/08/03 23:35(1年以上前)

補足までに当方Xperia XZ3(Android 9)でこちらのイヤホンを使用していますが、ボリュームは非連動でした。

書込番号:22837377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2019/08/03 23:41(1年以上前)

と思ったのですが、イヤホンを再起動して接続したら連動するようになりました。(使い始めたばかりです)お騒がせしました。

書込番号:22837384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2019/08/03 23:51(1年以上前)

再度失礼します。Androidの場合、開発者オプションで「絶対音量を無効にする」を有効にするとボリュームが非連動になることが判明しました。ご参考までに。

書込番号:22837401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5089件 WI-C310のオーナーWI-C310の満足度4

2019/08/04 01:11(1年以上前)

>まほし1058さん
情報ありがとうございます。
私もスマホはずっとAndroidを使ってきていましたが、昨年の機種変でiPhone8の方がXperiaより4万円も安かったので、移行しちゃいました。
ホントは両方のOSに慣れておきたかったのですが。(^^;

非連動でマスター音量を上げないといけなかったりするのが不便なようでも、逆に細かい調整ができるので、一長一短ですね。
完全連動だと、最低音量や1ステップの音量差等、なかなか思いどおりにいかないもののようです。

書込番号:22837480

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

LDACは未対応ですよね?

2019/07/31 23:19(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3

クチコミ投稿数:63件

こんにちは。20数年間メインはソニー好きのものです。前モデルがかなりひどかったので、XM3は予約して購入しました。かなり良くなったとは思いますが、ノイズキャンセルがメインの売りですから仕方ないですが、ソニーでありながらLDAC未対応ですよね?スマホXPERIA 1と接続してます。今後対応予定もないでしょうか?どなたか、噂でもお聞きになった方がいらっしゃいましたら、教えて頂ければ幸いです。よろしくお願い致します。

書込番号:22832020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:156件

2019/08/01 00:05(1年以上前)

未対応です。
ハードウェアなのでアップデート等での対応はできませんよ。

書込番号:22832071 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29703件Goodアンサー獲得:4556件

2019/08/01 00:34(1年以上前)

消費電力上の理由で完全ワイヤレスはLDACに対応できないのです。現行で対応している製品はありません。
https://kakaku.com/kaden/headphones/itemlist.aspx?pdf_Spec004=1&pdf_Spec107=1
XM3の特徴はTWS Plus対応によりXperia 1との接続性が格段に向上した点です。
https://www.phileweb.com/sp/review/article/201905/09/3449_4.html

書込番号:22832106

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:7件

2019/08/01 00:44(1年以上前)

>ありりん00615さん
WF-1000XM3はSONY独自の左右独立伝送方式なので、TWS Plusには対応していませんよ。

書込番号:22832111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29703件Goodアンサー獲得:4556件

2019/08/01 01:05(1年以上前)

失礼しました。そのようにかかれていますね。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/zooma/1196650.html
TWS Plusよりは融通の効く方式ですが、とどっちが上かはわからないみたいですね。

書込番号:22832123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2019/08/01 04:48(1年以上前)

皆様、ご回答有り難う御座いました。ソニー好きなのですが、前回のモデルがあまりに酷かったので、ここ最近発売されている左右独立型完全ワイヤレスイヤホンを購入したり、試聴したりしていて、LDACに対応しているものがあったような気がしていました。ソニーではないですが、bluetooth対応のポタアンプも購入していたので、それと勘違いしたのだと思います。皆様有り難う御座いました。

書込番号:22832217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:6件

2019/08/02 09:43(1年以上前)

>Freedom of Freedomさん

「現在のLDACは、Bluetooth/A2DPという"箱"の中で機能するソフトウェア」、だそうです。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/700991.html

>dayson-sasaさん

左右独立接続だと遅延幅の改善は見込めるものの、結局は干渉があるたび同期補正させるのが最優先になるのでしょうし、Bluetoothの最大スループット(1Mbps程度)に近いLDAC(330〜990kbps)はTWSで現状不向きだと思ってます。

某社LDACアンプレシーバーを利用していましたが、ハイレゾイヤホンとアンプ出力の性能が見合っていれば音圧と音量を上げて「CD音質に近づいた」って範囲です。最近のSBCならBitPool 53(328kbps)に対応してるはずなので、TWS仕様時のコーデック差はあまり気にしなくなりました。

書込番号:22834101

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

aptx

2019/07/21 03:51(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3

スレ主 andiemusikさん
クチコミ投稿数:24件

Androidスマホやウォークマン他のDAPにWF-1000XM3を接続して使われている方に質問させてください。
WF-1000XM3はaptxによる接続ができませんよね。
したがって音質的にはよろしくないSBCで接続するしかないと思います。
aptxとSBCの音質の差は音の伸びなどから比較的わかりやすいと思います。
実際にSBCで接続して満足の行く音質で聞けるのでしょうか?
教えてください。

書込番号:22811454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
top notesさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件 WF-1000XM3の満足度5

2019/07/21 04:43(1年以上前)

ここの書き込みを見る限りiPhoneとAACを使用している方が多いようですね
確かにコーデック上はSBCの方が不利であることは間違いありません。ただ体感上はDSEE HXの高域補完もあってそこまでは気にならない印象でした

今まで有線で高級機種を使ってきたのなら『SBCで満足の行く音質』というのは少々難しいかもしれません。屋外騒音下での使用を前提として作られていますからね

コレ1本で済ませる、というには少し物足りなさはあります。静かな環境下で使うなら機種毎に使い分ける方が精神衛生上にも良いと思います

書込番号:22811476 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:44件 WF-1000XM3の満足度2

2019/07/21 05:20(1年以上前)

ただしDSEE HXを使うと持続時間は3時間です。

書込番号:22811493

ナイスクチコミ!0


スレ主 andiemusikさん
クチコミ投稿数:24件

2019/07/21 11:07(1年以上前)

>top notesさん
DSEE HXの高域補完は優秀ということですね。
僕もNW-ZX300でDSEE HXの恩恵は受けているので納得の感想です。
確かにノイズリダクション機能を考えると移動中に使うことがメインですよね。
イヤホンの使い分け、おっしゃる通りかと思います。
ありがとうあございます。

現在、AVIOTのTE-D01dを使っています。
NW-ZX300はBluetoothのコーデックを選択して接続できるので、aptxとSBCに切り替えて比較することができます。
やはりSBCでは音の分離が悪く、音楽が平面的になり、音楽を聴く楽しさが激減します。
DSEE HXにたよることになりそうです。

>SONY・BLUEさん
DSEE HX使用で3時間、これは見落としていました。
間違いなくDSEE HXは使うと思うのですが、それだと出張の移動時間中に電池切れとなります。(東京-博多)
SBCで聞くのは辛いので、やはりこの機種は見送ろうと思います。
貴重な情報、ありがとうございます。

書込番号:22811992

ナイスクチコミ!0


Diddy09さん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:8件

2019/07/21 12:40(1年以上前)

ちなみにXperiaシリーズとAQUOS、そしてPixel3でもAAC接続ができます。

書込番号:22812180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 andiemusikさん
クチコミ投稿数:24件

2019/07/31 01:47(1年以上前)

>Diddy09さん
ありがとうございます。
iPhone、XperiaでのAAC接続は知っていますが、DAPの使い勝手と音質の良さを知ってしまうとスマホには戻れません。

書込番号:22830407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2019/07/31 11:06(1年以上前)

>andiemusikさん

BT接続のヘッドホン・イヤホンで接続相手のプレーヤーの違いは対応コーデック以外ほとんど影響無いですよ?
スマホだと通知などで音楽が邪魔されるのが難点ですが。
SBC・AACのみ対応の製品を使うんだったらいっそ新しいiPod touchの方が快適で高音質かも。

書込番号:22830847

ナイスクチコミ!0


スレ主 andiemusikさん
クチコミ投稿数:24件

2019/07/31 14:26(1年以上前)

>EXILIMひろまさん
返信、ありがとうございます。
音質というのは有線で接続した場合です。
Bluetooth接続でも有線接続でも同じプレーヤーを使いたいのでスマホではなくDAPを使っているという意味です。
なので、iPhoneやiPodには戻れません。
Bluetoothイヤホンへの質問なのにわかりにくくてごめんなさい。
ただ、不思議なことに、Bluetooth接続でも音質や音場は変わりますよ。我が家はオーディオにiFi-Audioのnano iOneを接続してたまにBluetooth接続して聞いていますが、B&WのM801で鳴らした場合の音の明瞭さや音場の広さはスマホやiPhoneよりもNW-ZX300の方が気持ちよく聞けます。オーディオは不思議なものですね。

書込番号:22831123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

(質問)接続が遅い

2019/07/30 06:37(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3

スレ主 yuukirastさん
クチコミ投稿数:2件

接続が遅いのですが、自分のだけでしょうか。
ケースから取り出し耳に装着して、connectedと鳴るのですが、音楽アプリで再生してもスマホのスピーカーから流れます。何回か脱着すると直りますが、高い頻度でこの症状がでます。

書込番号:22828784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
Ryu08さん
クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:60件 WF-1000XM3のオーナーWF-1000XM3の満足度5

2019/07/30 06:57(1年以上前)

おはようございます。
ペアリングをやり直してみて
症状が改善されるか試してみては
いかがでしょうか?
ダメなら
アダプティブサウンドコントロール
ノイズキャンセリング
自動電源オフ等
全て機能をいったんオフにして
さらに1000XM3の電源をオフにしてから
再度ペアリングして接続後、設定を元に戻してみて
症状が改善するかも試してみてはいかがでしょうか。
すでに行っていましたら申し訳ありません。

書込番号:22828802 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15855件Goodアンサー獲得:1031件 よこchin 

2019/07/30 08:53(1年以上前)

>yuukirastさん

一番先にする事はスマホの再起動だと思います。

書込番号:22828963 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Ryu08さん
クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:60件 WF-1000XM3のオーナーWF-1000XM3の満足度5

2019/07/30 09:06(1年以上前)

>よこchinさん
確かにそうですね。
すみません。

書込番号:22828980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 yuukirastさん
クチコミ投稿数:2件

2019/07/30 22:45(1年以上前)

>Ryu08さん
>よこchinさん
返信ありがとうございます。
お二方の言われた方法を試しました。
今のところ改善されたと思われます。

書込番号:22830163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Ryu08さん
クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:60件 WF-1000XM3のオーナーWF-1000XM3の満足度5

2019/07/30 23:31(1年以上前)

>yuukirastさん
改善されたようで良かったです!
良きイヤホンライフを!

書込番号:22830249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 iphone との接続について

2019/07/29 08:50(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3

クチコミ投稿数:2件

iphoneとairpodsを使用している者です。
ケースから取り出して耳につけるとすぐ接続して音楽を聴けるという圧倒的な手軽さからairpods以外使用したことがありません。
このイヤホンもairpodsのようにケースから取りだして耳につけたら自動接続してくれるのでしょうか?
普通のワイヤレスだと、ペアリング済みでも接続のためにまたiphoneから操作しないといけないのが非常に鬱陶しく、この手間が必要ないのであれば、購入したいと思ってます。

書込番号:22826970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
NightViewさん
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:11件

2019/07/29 08:56(1年以上前)

iPod touch 7thでwf-1000xm3を使ってます。
単純に曲をiTunesで保管してる、AACで接続したい為にAndroidスマホも有りますが、音楽はiPodを使ってます。
前置きが長くなりました、一度ペアリングが済んでいればケースから取出し、耳に装着すればBluetooth接続完了。設定を変えてなければ右耳側をタップすれば再生開始です。

書込番号:22826978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2019/07/29 09:08(1年以上前)

おお、airpodsと同じように接続できるんですね。
その手軽さがあるんでしたら購入したいです!

お早いご回答本当助かりました。
ありがとうございます!

書込番号:22826995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Diddy09さん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:8件

2019/07/29 21:50(1年以上前)

HuaweiのFreelaceも接続は素晴らしいですよ。ネックバンドタイプですが。。

書込番号:22828251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)