
このページのスレッド一覧(全744スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2019年1月13日 21:24 |
![]() |
2 | 1 | 2019年1月9日 10:46 |
![]() |
3 | 4 | 2019年1月6日 14:14 |
![]() ![]() |
19 | 4 | 2019年1月5日 19:03 |
![]() |
100 | 4 | 2019年1月5日 16:14 |
![]() |
1 | 2 | 2019年1月3日 18:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-SP900
仕様で、イヤホン本体の連続使用時間6時間及びヘッドケースは3回分と聞いています。
ですが、実際にメーカーの推奨の温度環境で使っていますが、最大8〜9時間ぐらいしか使用できません。
通勤で約40分使用→ヘッドケースで充電 のパターンで繰り返し6回(通算約4時間ほど)使用したところ、
ヘッドケース本体が赤LEDが点滅し充電容量が少ない状態を知らせていました。ヘッドケースが本当に3回分の充電時間
も持っているようには思えません。
実際に使用されている方で、取説の使用時間に近い実力がでていますか?
イヤホン本体とヘッドケースを万充電後、実際にどのくらいの時間使えてますか?
よろしくお願いします。
1点

あくまでテストに使った音源のファイル形式や音量での最大なので実使用ではそこまで持ちませんね。
https://helpguide.sony.net/mdr/wfsp900/v1/ja/contents/TP0001886999.html
ケースの充電はサイトに載ってるようにプレイヤーモードで2.5回分です。
充電警告からの充電で3回目に赤ランプなのでここは正確だと思います。
https://www.sony.jp/headphone/products/WF-SP900/feature_1.html
充電回数が多いとその分、連続よりロスで短くなるのでそのせいかもしれませんね。
昨日今日でテストしてみました。
Bluetooth off、外音off
ノーマライズしたFLAC(89.5dB)
曲としてはロックやパンク、演歌にアニソンとジャンルもテンポもバラバラ。
音量は最低から12回タップ。
警告音で止めて充電
約 5時間+(5時間+5時間+1.5時間)実質16時間強ぐらいですね。
書込番号:22391132 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

お忙しい中、ご連絡いただきありがとうございます。
実際に使用して、使用時間を教えていただきありがとうございました。
普段SUITEBERRYさんの様に一回の連続使用時間が長く試したことがないので、
一度連続使用時間を長く、充電回数を減らして試してみたいと思います。
ヘッドケースについてもご指摘いただきありがとうございました。
書込番号:22391660
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WI-1000X
こんばんは
電源を入れたときや切ったときに、power on off
といったガイドが流れますよね、
音声再生中に電源ボタンを一回押したときはなんとガイドしているのでしょうか?
聞き取れないので教えていただければ。
音声ガイドの一覧とかあるんですかねぇ
よろしくお願いします。
0点

>power of nobuさん
バッテリーの残量を伝えていると思います。
バッテリーレベル ハイ とかバッテリーレベル ロー とか。
書込番号:22331598 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>みっちーみっちーさん
なるほどバッテリーレベルを教えてくれていたのですね、
ありがとうございました。
書込番号:22336757
0点

>power of nobuさん
解決済みになっているので蛇足かもしれませんが、お探しの音声ガイダンスの一覧です。
音声ガイダンスについて
https://helpguide.sony.net/mdr/wi1000x/v1/ja/contents/TP0001514904.html
書込番号:22371373 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>aborneさん
こんなページがあったんですねぇ、
わざわざ調べていただきありがとうございました。
書込番号:22375387
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-SP900
WF-SP900は外出時に活躍するものかもしれませんが、、、家でも使えたらなと思っています。
BDやPS4などTVから出る音声を、光ケーブルか、HDMIなのか、Bluetoothに変換させてWF-SP900で聞ける、トランスミッターと言うのでしょうか。。。?
些細なヒントだけでも構いませんので、教えていただけたら幸いです。
4点

>maco888さん こんにちは
テレビのイアホンジャックへBluetooth送信機をつけたら出来ると思います。
例えばhttps://www.amazon.co.jp/%E3%80%90%EF%BC%91%E5%88%86%E3%81%A7%E7%B0%A1%E5%8D%98%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97-JPRiDE-JPT1-Bluetooth-%E5%85%85%E9%9B%BB%E3%81%97%E3%81%AA%E3%81%8C%E3%82%89%E4%BD%BF%E7%94%A8%E5%8F%AF/dp/B01KTENVK2/ref=sr_1_2_sspa?s=electronics&ie=UTF8&qid=1545983999&sr=1-2-spons&keywords=bluetooth+%E9%80%81%E4%BF%A1%E6%A9%9F&psc=1
充電しながらも使えるとのことで、連続使用できるかと。
書込番号:22355456
2点

>maco888さん
TVにあるヘッドフォンジャック、もしくは光出力からトランスミッターへ入力して使用可能です
実際に私も光で使用していた時期があります
当機種ではありませんでしたが遅延もほとんどなく快適でしたよ
今はMDR-HW700DSを愛用していますので取り外しました
ちなみに使用していたトランスミッターは下記のものです
http://amzn.asia/d/43ZJQOX
apt-X対応というのがポイントでしょうか
書込番号:22355460
5点

>maco888さん
BluetoothトランスミッターをTVと接続すれば可能です。
トランスミッターの音声入力はUSB、3.5mm、RCA、光デジタルなど機器により様々なので、TVの出力端子を確認して選んでください。
高性能なトランスミッターだと2台の受信デバイスに同時に音声を送信できるものもあります。
現在手に入るトランスミッターの出力用コーデックはSBC/aptX/aptX HD/aptX LLのどれかで、AACやLDACに対応したものはないと思います。
WF-SP900とはSBCで接続されることになりますが、遅延が発生するため映像と音声がズレます。
試しに手持ちのJPRiDE JPT2というトランスミッターを3.5mmでAndroid 8.0のXperiaと接続しSuperpowered Latency Test Appでラウンドトリップレイテンシーを計測したところ、342msでした。
映像と音声は約0.3秒ズレることになります。
書込番号:22355614
8点

実際にトランスミッターを購入して試した上で
返信したかったもので、、、遅くなってしまい、失礼いたしました。
結論としては、aborneさんが試してくださった、JPRiDE JPT2を購入し使っています。
ただ、当然のことながら遅延はあります。許容できるかどうかは、個々人次第というレベルでした。
外出時にスマホから音楽を聞いて、帰宅したらテレビに切り替えてお風呂で聞いて、
お風呂上がってからもそのままテレビ見たり、ゲームしたりという使い方をしています。
>里いもさん
早々にご返信いただきありがとうございます。
ご紹介してくださったトランスミッターでJPRiDEという
メーカーの名を初めて知り、安心できるメーカーだとわかりました。
購入したJPRiDE JPT2はご紹介してくださった商品の後継機?かと思います。
>@starさん
そうなんです、apt-X対応かが重要らしいのですが、WF-SP900は非対応なんです。。。
MDR-HW700DS、正直欲しいのですが、予算が、、、
MDR-DS7100を使っていたのですが、もう10年以上前の商品だからか、音飛びが激しくなってしまっていまして。。。
>aborneさん
詳細な解説ありがとうございます。
正直、Bluetoothの場合、規格が合っても相性があるかと思っていたので、心配だったのですが、
WF-SP900で実際に試してくださったので、大変参考になりました。
僕の方では、光デジタルで繋いだので、約0.3秒ズレよりも短縮できたのかなぁと
思いますが、やはり、当たり前ですが、ズレはありますね。
ここら辺は個人差ですが、僕の場合、まぁOKという感じです。
書込番号:22373302
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WI-C300
このイヤホンを買った方に質問なのですが、このイヤホンは高音重視ですか?低音重視ですか?
前にパナソニックのイヤホンを買ったんですが、低音重視だったみたいで「ドゥンドゥン」みたいにウーファー
みたいな感じで耳が変になりそうでした。低音じゃないイヤホンを探しています。
買ってみた方感想教えてください。
2点

お早うございます。
低音重視とか高音重視とかには聞こえ方もあると思います。低音から高音までフラットな帯域に低音を盛り付けたのか高音が篭っていて結果的に低音が目立っていたのかですね。後、イヤーピースがぴったり嵌れば低音の量感は増しますし、意図的に小さ目のイヤーピースに変えると中高音が目立ってきます。そのような調整方法もあると言う事です。
WI-C300を買った方ではなく試聴した者ですが低音重視でも高音重視でもないと申しておきます。低音がズンズンしたり高音が篭っていると言う感じでも無いし、高音が綺羅びやかと言う感じでもありません。同じような価格帯ですとオーディオテクニカのATH-CK200BTが似たような傾向でまあまあ綺麗な中高音と多くは無い低音のコンビネーションだと思います。
価格帯は跳ね上がりますがAKGのY100 WIRELESSは昨今のイヤホンの中でもかなり低音が締まっています。高音もささくれなく綺麗です。予算に不都合が無ければ合わせて候補として検討されてはと思います。
http://kakaku.com/item/J0000028319/
書込番号:22371770
3点

>sumi_hobbyさん
丁寧な回答ありがとうございます。
テクニカの高いですね。
SONYの買っちゃおうかと思います。
書込番号:22372492
4点

>カワチ1号さん
はっきり言うと、音がどうのこうのと語るレベルのものではありません。
鳴ればいいレベルです。
音は1000円くらいで売っているイヤホンレベルです。
Bluetooth 最安製品ですから。
書込番号:22372860
16点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WI-C300
アマゾンで同じくらいの価格の聞いたことのないメーカーのイヤホンを買ったんですが音飛びが結構あり聞きづらいです。
この商品はSONYですが音飛びはどうですか?
購入した方教えてください。
0点

Walkman A35 で使っています。時々、iPhone 8。
1時間くらいの電車で使っていますが、音飛び(音切れ)などの経験は
ありません。
書込番号:22368074
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)