
このページのスレッド一覧(全2325スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 6 | 2025年2月26日 04:58 |
![]() |
12 | 1 | 2025年2月24日 12:40 |
![]() |
15 | 3 | 2025年2月24日 08:07 |
![]() |
174 | 14 | 2025年2月19日 21:17 |
![]() |
6 | 1 | 2025年2月12日 06:53 |
![]() |
48 | 6 | 2025年2月11日 23:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > LinkBuds S WF-LS900N
最近バッテリーーの切れが早くてSONY:HPで仕様書などを見ていたところ
いつの間にか音楽再生の最大時間等が表記されていました。
いつからあるのかは不明ですが機能表と連続再生時間に気になる部分がるので書き込みます。
通常は音楽を再生するのはスマホで主にSpotifyで視聴します。
購入当時は音楽再生で7〜8時間と店舗スタッフに勧められて購入しました。
しかし半年経たずしてバッテリーが徐々に減るのが早くなってSONYメーカーに問い合わせしましたが
リセットや初期化をしてくださいと言われて、対応して頂きましたが数日経っても改善はしません。
そこから、約1年半ぶりにLS900Nで再度視聴しましたが3時間持たなくなっていました。
購入から約半年260時間くらいの視聴です。
この約1年半ぶりに視聴した3時間程度しか聴けない状況となり、SONY:HPで確認してみたところ下記のような
表記が出ていました。
気になったのは、連続通話時間最大で3.5時間←これは音楽を視聴するのと同じだと思うのですがどうなんでしょう?
次に気になったのは、スマホでAACやSBCのオン・オフが出来るのでしょうか?
またオフが出来た場合、どんな音源になるのでしょうか?
売り出し当初に無かった事が途中で書き足してる様に見えますが少し酷いなぁと思うのは私だけでしょうか?
8.5h・9.0hとか待ち受け時間になっていなかった様に思いますが、本体ケースにある時間だけが書かれた時間は
何も使わない持続時間とするなら、かなり酷いと思います。
質問では無いので回答を求めませんがSONYさんが改悪するとは思いもしませんでした。
SONYのHPより
機能表
電源Li-ion
充電方法USB充電(ケース使用)
電池持続時間(連続音声再生時間)最大6時間(NCオン) / 最大9時間(NCオフ)
電池持続時間(連続通話時間)最大3.5時間(NCオン) / 最大3.5時間(NCオフ)
電池持続時間(待受時間)最大8.5時間(NCオン) / 最大16時間(NCオフ)
Bluetooth接続
連続音楽再生
コーデックノイズキャンセリング機能/外音取り込み機能(アンビエントサウンドモード)使用可能時間
LDAC ノイズキャンセリング機能:オン最大3.5時間
LDAC 外音取り込み機能:オン最大3.5時間
LDAC オフ最大4.5時間
AAC ノイズキャンセリング機能:オン最大6時間
AAC 外音取り込み機能:オン最大6時間
AAC オフ最大9時間
SBC ノイズキャンセリング機能:オン最大6時間
SBC 外音取り込み機能:オン最大6時間
SBC オフ最大9時間
LC3 ノイズキャンセリング機能:オン最大5.5時間
LC3 外音取り込み機能:オン最大5.5時間
LC3 オフ最大9時間
1点

現在の新機種 WF-1000XM5は連続音声再生時間と連続通話時間のみとなっています。
対応コーデック *4 SBC, AAC, LDAC, LC3ですが、それぞれの再生時間等は出てきません。
こちらもいずれ表記が変わる気がしますね。
電源 Li-ion
充電方法 USB充電 / ワイヤレス充電 (ケース使用)
電池持続時間(連続音声再生時間) 最大8時間 (NCオン) / 最大12時間 (NCオフ)
電池持続時間(連続通話時間) 最大6時間 (NCオン) / 最大7時間 (NCオフ)
書込番号:26086753
1点

>STARDUST REVUEさん
XM3~5でも電池のへたりは、報告がありますからね
根本的にダメなんじゃないですかね
他社製では、書き込みを見たことが無いです
書込番号:26086787
1点

>気になったのは、連続通話時間最大で3.5時間←これは音楽を視聴するのと同じだと思うのですがどうなんでしょう?
音楽視聴:イヤホンだけ
通話 :イヤホン+マイク
マイクは電気意外と消費すると思います。(しゃべってる時も無言の時も)
NCもマイク使います。なので、通話はNCオンでもオフでも時間の変化なしです。
音楽NCオンと、通話NCオンの違いですが、通話の場合、
周りの雑音を除去して、肉声のみ拾い出す音声処理が
負荷高いのではないでしょうか。
>次に気になったのは、スマホでAACやSBCのオン・オフが出来るのでしょうか?
ちょっと意味のわからない質問ですが、
Bluetoothのコーデックは、家の照明のように、
トイレの照明:オン・オフ
廊下の照明:オン・オフ
玄関の照明:オン・オフ
というタイプではないです。
エアコンの、除湿・暖房・冷房・送風といったセレクター
のようなものです。
スマホが使用できるコーデックから1つを選択します。
リストの選択肢として、コーデックごとにオンオフできるスマホはあります。
すべてオフにできるかわかりませんが、すべてオフだとSBCで接続に
なるかと思います。
>またオフが出来た場合、どんな音源になるのでしょうか?
そもそも個別にオン・オフするものではないです。
SBCとAACのみ対応スマホで両方オフにするには、
Bluetooth自体をオフにするとよいかと思います。
音源はスマホのスピーカーから再生されます。
書込番号:26087844
3点

>アドレスV125横浜さん
>MA★RSさん
ご返信有難う御座います。
本日、私のイヤホンは逝ってしまいました、 ノД`
電池交換で止めを刺してしまいました・・・・・・
わずか約1年半ほどのお付き合いでしたが・・・・・
(R)だけ逝き・・・・(L)だけになってしまい・・・・何かが吹っ切れてSONY製はもう買わないと誓いました。・・・・
私が壊したように見えますが・・・SONYさんの改悪によって罠に掛かってしまった感じです。
外カバーと内側白カバーがボンドでガッチガチに固定されており、画像のような状態で割れてしまった感じがします。
電池を付けても反応なしでした。
残った(L)だけで視聴は出来るので部屋で使う事にします。
外出用に何か探そうかと思ってます。
現在検討中・・・・値段はともかく・・・大きくて耳からはみ出ますね・・・
Bose QuietComfort Ultra Earbuds
Bowers & Wilkins True Wireless sound, redefined
書込番号:26089771
0点

>MA★RSさん
有難う御座います。
※コーデック※
スマホはデフォルトでSBCなんですね。
ただON、OFFのやり方が判らないのでAACになってしまいますね。
今となっては破壊してしまったので、SONY製は諦めましたが・・・
書込番号:26089775
0点

>スマホはデフォルトでSBCなんですね。
そういうことではなく、Bluetoothの音声通信をする
A2DPというプロファイルの標準コーデックになっています。
音声をあつかうBluetooth機器では、すくなくてもSBCは
搭載されているということになります。
あと相手との関係にも左右されます。
スマホでAptXに設定しても、イヤホンがSBCとLDAC対応なら
自動的にSBCになります。
iPhoneとAndoridで、Andoridだけをスマホという人と、
両方ひっくるめてスマホという人がいますが、
iPhoneだと標準はAACになります。
ただし、SBCも当然対応しており、イヤホンがSBCのみ
対応であればSBCになります。
書込番号:26089789
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM5
従前よりAirPods pro2をiPhone最新機種で使用しており、白で汚れが目立つので買い替え検討中に、最新機種のTechnics EAH-AZ100が登場したため、そちらを購入しようかと検討しておりましたが、試聴で圧巻しました。あまり音質云々を気にしたこともありませんでしたが、購入検討で試聴を依頼した店員さんからも「音質は圧倒的にSONYが良いです」とのことで試聴したところ、本当に全然違ってて感動のあまり即決し、大満足しています。ノイキャンがあれば何でもいいかなと思ってましたが、ここまで違うと感動でした。イヤーカフも3種類予備が付いてるので耳穴のサイズが不安でも付け替え出来るので良いかなと思いました。サイズも小さい割に使用時間も長く、ツルツルしているので滑って落としてしまうリスクも少ないかなと思います。Technicsのはサラサラでした。唯一不満点?があるとしたらケースから出したり入れたりする時に向きがあまり慣れませんが、使ってるうちに慣れると思うので気にならなくなると思います。ワンタッチで外音取り込みに出来たり、もうAirPods戻れません。
書込番号:26086636 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ツルツルしているので滑って落としてしまうリスクも少ないかなと思います。
普通逆じゃないですかね。
自分も所有していますけどそのツルツルと丸い形状が相まって落としそうになることもしばしばあります。
音質はフラット過ぎず、それでいて味付けが濃いわけでもない、この絶妙さがSonyらしくて良いと思います。
書込番号:26087230
5点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM5
先代XM4から乗り換えです。
先代の左イヤーピースが1h程度でバッテリーがゼロとなり(2年前に修理交換のもの)、やむをえず本機を購入。
期待して本器を購入しましたが、右イヤーピースがやはり1h程度でバッテリーがほぼゼロになります。
充電するも右イヤーピースは約80%以上充電不可です。
バージョンは4.0.2です。解決策があればご教示願います。
4点

明らかに故障か元々不良品だったのでしょう。
解決策は修理に出すこと。
初期不良対応期間内なら交換してもらうことです。
至極当たり前のことですけど解決策はそれだけです。
それと単純な勘違いでしょうけど、右イヤーピースではなくて例えばR側イヤホンというように書くようにしましょう。
書込番号:26084932
9点

昨日もXM5とiPhoneの接続でradikoを5時間以上連続で聞きましたが、そういう状態にはならないですね。
サポートに相談してみては?
https://www.sony.jp/support/repair.html
書込番号:26086808
1点

ご教示ありがとうございます。
その後サポートセンターに連絡し、リセット・初期化を促され実行しましたが、症状の改善はみられませんでした。
保証期間中なので修理OR交換を願うつもりです。
書込番号:26086863
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM5
とにかく環境に関係なく途切れやすく萎えました
初期化も施しましたが改善されませんでした。
またノイキャンがXM4に比べとても弱く感じました。
期待外れです。
書込番号:25432736 スマートフォンサイトからの書き込み
45点

>比助さん
レビュー満足度は☆5のままですね
書込番号:25432738
11点

>比助さん
たまに機嫌が良い時もありますが私も接続切れが気になります
自室使用ですら
接続優先でも気持ち音質優先よりマシな具合で十分辺りに一回右が一瞬途切れるか左右同時に途切れます。
ケースのバッテリーも全く保ちません
初期不良を疑っています
書込番号:25433663 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

ホント接続の不安定感酷いですよね。
ノイキャン宣伝とは裏腹に全然満足行く物では無かったです。
初期不良で交換してもらい改善されてなければ返品も検討します。
書込番号:25433781 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

>比助さん
ノイキャンは効きすぎるのも考えものだと個人的に思うので良いとして
接続安定性が機嫌に左右されるのは本当に困っています
昨日もスマホ Xperia 1Uでは頻繁に切れ
(同じ様に接続切れを確認していた)PCでは2時間程使用して途切れがない
機嫌次第では困ります、初期不良疑いで交換するかどうか悩みます。
書込番号:25434316 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>かわしろ にとさん
サポートに相談したほうが良いですよ。
私は交換してもらうことになりました。
ほんと製造の品質を疑います。
書込番号:25434395 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>比助さん
不具合報告ですが何だかXperiaとウォークマンが報告多めな気がします
初期不良が無い工業製品はありませんが
Xperia 1Vもちょっと不具合が最近のXperiaよりペース多いし部署は違うでしょうがちゃんとして欲しいですね
書込番号:25435062 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こんにちは。 部屋でしか聞いてないですが、1000XM4より、こちらの機種の方が途切れますね。
ipad mini6では、途切れませんが、ウォークマンNW-A307で途切れが発生します。接続優先なのに・・・
書込番号:25438356
7点

私ごとですが、音途切れが酷く電話で問い合わせたところ初期不良認定の上交換してもらいました。
現在ほぼ音途切れ、ノイズの混入がありません(音質優先、DSEE EXTREAM Auto)。
東京のターミナル駅のようなところで検証していないので全てに当てはまるかはわかりかねますが少なくとも交換対応してもらう事で状況が悪化することはないと思います。
書込番号:25438851
8点

初期不良交換してもらい3日使用してますがノイキャンと接続改善し調子良いです!
調子悪い方はサポートに相談がオススメです!
書込番号:25439034 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ミドルクラスのLDACスマホで途切れないのに同社WALKMAN Aシリーズや他社製DAPは切れやすかったですね。
やはりミドルクラスとは言えども通信関係はスマホの方が分があるのでしょうか。
ですがこれも交換後は改善しました。
繋がるまで待たされはしましたがLINEチャットでは埒が開かないのでやはり電話サポートがお勧めです。
書込番号:25439114
4点

>wessaihomieさん
私はラインチャットでやり取りして初期不良交換に応じて頂けました。
とにかく問題が解決して良かったですね!
書込番号:25439301 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

しかし交換対応で不具合が解決するなんて初期出荷分は何をやってたんだろう、と微妙な気持ちになるのも確かです。
3万円台後半というフラッグシップ機ならつまらない(しかし一番重要)ことで突っ込まれないよう品質設計、製造に注力していただきたいですね。
確かに「アップデートで修正すれば良い」と取られかねない脇の甘さが目立ちます。
因みにスピークトゥチャットをよく多用していますが朝の歯磨き(電動歯ブラシ)、髭剃り(電動シェーバー)、酷い時は手に持ったハンディクリーナーのモーター音にも反応します「結局声でなく体内から伝わる音に反応するんかい!」、だから発した声でなく短い任意の言葉(おい、ねえ等)に反応するかスマホのアプリでなく筐体左の2タップか3タップに割り当てられるよう、それこそアップデートで改善していただきたいです。感度を低くしてもあまり関係ないし、いざ会話を始めるとワンテンポ遅れて反応する微妙仕様です。
書込番号:25439802
4点

同じ症状でサポートにラインで連絡したら、一般販売店で購入したものはソニーで返品交換はしておりません。
と言われてしまいました。
今、価格コムで購入した店舗にメールで連絡していて回答待ちです。
書込番号:26081597 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM5
WF-1000XM5にコレイル AL ALLOYを付けると自分好みの音になるので、フィルターがなくても使用することにしました。
半年ほど使用しましたので、フィルターなしのイヤーピースを使うとどうなるのか、ここで情報提供しようと思います。
結論、マイクと外音取り込みが機能しなくなります。なので、やはりフィルターなしのイヤーピースを使用することはおすすめしません。私はマイクも外音取り込みも基本的に使わないため、あまり気になりませんでしたが、出来るだけフィルター付きのイヤーピースを使用した方が賢明です。
書込番号:26071083 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

自分は、WF-1000XM5を使用中です、最初から故障に繋がる行為は一切やらないタイプの性格なので、WF-1000XM5場合、フイルター付きのイヤーピースだけしか使用していないので故障した事は有りませんが(笑)最近は、フイルター付きのイヤーピース種類が増えてきているし自分はAZLA のイヤーピースが殆どフィットしますし特に最近はAZLA SednaEarfit Crystal 2 Standardが1番フィットが快適で音質もハマっています、まぁ人それぞれの個人の責任での理解の自由で判断をすれば良いと思います、ただねSONYの修理代金は高いイメージが有るから、その点も注意の理解は必要だと思います>you39uさん
書込番号:26071568
2点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM5
イヤホン装着時に
充電ケースだけを落としてしまいました。
sonyのページから
問い合わせすると 充電ケースのみ購入できそうな雰囲気なのですが
例えば、
イヤホン側を無くした人から
充電ケースだけを買っても
利用可能でしょうか
若干 話しが逸れますが
警察に届けた場合
充電ケースだけって
届けられる可能性あると思いますか?
※可能性があれば 届けようかと・・・
5点

>スピンオフさん
こんばんは。
災難でしたね。
出てくるかどうかはわかりませんが
落としたのであれば
届け出だけは、しておいた方が良いと思われます。
出てくると良いですね。
書込番号:26053701
7点

質問が確証がないことを聞いていますね。
聞いても意味ありません。
紛失届だして出るか、出ないか、
充電ケースは単独の部品で購入可能です。
10,990円。
https://helpguide.sony.net/mdr/2963/v1/ja/index.html
書込番号:26053906
10点

メルカリでケースだけ買うとか…
ちなみに、道にケースだけおちてたとして、
あなたなら警察に届けますか?
書込番号:26053952
4点

イヤホンと充電ケースは紐づいていないので、他人のものを購入しても使用可能です。
遺失物届はただなので、出すだけ出しても良いと思いますけどね。住んでいる地域によっては電子申請可能です。
鉄道でも結構忘れ物があるようで、販売しているサイトもあります。
https://wit.base.ec/search?q=XM5
書込番号:26054005
11点

>スピンオフさん
自分の場合の話しですが充電ケースを紛失した場合、SONYに電話のお問い合わせして充電ケースだけの購入をします、警察に紛失届けはした事は一度も有りませんね、面倒なのでSONYにお問い合わせして充電ケースだけの購入の方が楽なので(笑)、これは、あくまでも私自身一人のやり方なので気にしないで下さい、まぁSONYだけでは無く他のメーカーの完全ワイヤレスイヤホンに対する私自身のやり方です充電ケースやイヤホン本体の片方を無くした場合の話し、値段にも よりますが丸ごとの販売金額に近い場合は丸ごと新たに同じ機種の完全ワイヤレスイヤホンを買う事は有ります
書込番号:26054329
7点

みなさま
ありがとうございました
届出をして
物は出てきてません
充電ケースだけ
別で購入し
本日届きました
ありがとうございました
書込番号:26071453 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)