このページのスレッド一覧(全55スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 3 | 2022年3月19日 16:35 | |
| 3 | 4 | 2022年1月28日 16:45 | |
| 2 | 1 | 2022年1月11日 17:05 | |
| 0 | 0 | 2022年1月8日 02:24 | |
| 3 | 0 | 2021年12月8日 15:12 | |
| 4 | 3 | 2021年12月6日 13:56 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
イヤホン・ヘッドホン > サムスン > Galaxy Buds Pro
電話もLINEの発信もできるのですが、受信だけできません。
サポート電話してもできるはずだとのことで交換対応になりそうですが、LINEの受信だけというところに
何らかの操作でできるような気がしてならないのですが。。
謎すぎる。。
そしてサポートの対応は神すぎた!
書込番号:24550833 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
機種は違いますが似たような書き込みがあります。スマホ本体で着信応答操作をした時はちゃんと通話できたとあるので、ファンクションボタンが通話として応答しない状態なのかもしれませんね。OK GoogleないしはSiriの設定をいじると何らか変化はあるかもしれません。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000033896/SortID=24535122/#tab
書込番号:24551160
3点
ちなみに、私は発信も受信もできますよ。
Galaxy Note20ですが。
書込番号:24551193
1点
お返事おそくなりすみません。
結局交換してもらったけれど変わらずでした。。
モヤモヤしたまま結局未だに解決はしていません。
返信ありがとうございました!
書込番号:24657256 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
イヤホン・ヘッドホン > サムスン > Galaxy Buds2
Soundcore Liberty Air 2 ProとBuds2との購入を迷っています。
通勤時にプライムビデオや音楽などを聞きます。
どちらもノイキャンが着いているようです。
どちらが良いでしょうか?
ちなみにGalaxy S21を使っています。
書込番号:24565072 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Soundcore Liberty Air 2 ProとBuds2を比べるとまず装着感が全く異なります。Soundcore Liberty Air 2 Proは浅く収まる感じでBuds2はガッツリと外耳道の奥まで入ります。連続装用時間が長いならSoundcore Liberty Air 2 Proの方が負担は少ないですし、Buds2はしっかりとした装着性で簡単には外れないでしょう。
ノイキャン性能に関してはどちらも凄く効くと言うレベルではなく、電車などのガタンゴトン音は耳に付き難くなると言ったレベルではないでしょうか。タッチ操作で切り替えられる外音取り込みに関してBuds2の方が3段階の最大にすると大きく聞こえます。
アプリの出来栄えに関しても大差は無いと思いますし、タッチ操作の具合も同じようなものだと思います。ただ、Soundcore Liberty Air 2 Proは左右で違う設定が可能なのに対してBuds2は同じ設定しか出来ませんから音量アップ/ダウンと曲送り/戻しを同時にタッチ操作として割り当てるような事は出来ないです。
総合的に見て装着の軽さとタッチ操作の利便性ではSoundcore Liberty Air 2 Pro、しっかりした装着感と明確な外音取り込みでBuds2と言った選択肢かなと思いますんで、自分の利用シーンを想定しながらお決めになってはと思います。
書込番号:24566600
![]()
2点
>sumi_hobbyさん
有り難うございます。
装着感が違うんですね。実は購入のきっかけがイヤホンを
片側落としたんですよね。取れにくいの無いかと探していました。
装着は長くても1時間ですが、長い方でしょうか?
確かに疲れますよね、私はWeb会議で疲れます(笑)
タッチセンサーは、落ちそうになるのか手で押さえることが
あり、誤押しがあるため、無効にしてます。Air2proの機能は不要ですね。
それよりも電車で俳優の声が聞こえないことがあるので、
Buds2の方が良いかもですね。
音質は似たようなものなんですね。
書込番号:24566622 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Soundcore Liberty Air 2 Proはアプリでシングルタップを無効に出来ますがダブルタップと長押しは無効に出来ません。ただ、全てに同じ操作を割り当てる事は可能だったと記憶していますので支障の少ないノイキャンと外音取り込みの切り替えを割り当てておく方法も考えられます。Buds2はタップ操作そのものを無効に出来ます。
どちらのイヤホンが落ちやすそうかと言うとそれはSoundcore Liberty Air 2 Proの方です。連続装用は1時間Maxと言う事ですが、やはりSoundcore Liberty Air 2 ProとBuds2で装着疲れの差は出ると思います。まあまあ聞くものに対する熱中次第ですかね。
音色はBuds2が低音ガッツリの高音はやや伸び切らない感じ、Soundcore Liberty Air 2 Proは比較すれば低音少なめで高音は伸びます。Soundcore Liberty Air 2 ProはノイキャンのON/OFFで低音の量がかなり変わってノイキャンのONの方が低音は出ます。声の帯域の明瞭度はBuds2とそれほど大きな差は無いでしょう。
今回は取れ難さやノイキャンの効き・遮音性が検討のトリガーになっているようですが、最近僕が試した中ではJabra Elite 4 Activeが非常に良かったです。元々の遮音性が良い上に効きの良いノイキャンを搭載しているのと操作はタッチ式では無くプッシュボタン式なので操作を無効に出来ませんが誤動作に見舞われる事も少ないでしょう。音色はまあまあ聞き疲れしないタイプです。
書込番号:24566922
![]()
1点
>sumi_hobbyさん
ありがとうございます。
そうすると、装着の外れやすさで、
Buds2かなと思います。
Jabra Elite 4 Activeも良さそうなので見てみます。
ありがとうございました。
書込番号:24567289 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
イヤホン・ヘッドホン > サムスン > Galaxy Buds2
またProを買おうか迷ってます。
お値段も差程変わらないのですが買うとしたらProの方がいいでしょうか?
Buds2はPro以上の能力は出てるのでしょうか?
書込番号:24536669 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
PROと2 同時に購入してPROの方を売却しました。
性能はPROの方が良いというか多機能。
単純な性能比であればさほど変わりはないと思います。
音質、ノイズキャンセルは同等。外音取り込みはPROの方が良いと思いますが
必要以上に音が大きく補聴器かと思いました。
PROを売った理由は大きさ。
2は小さくて圧倒的に装着感がよいので私は2をお勧めします。
どちらにも共通して言える事ですが、GalaxyのスマホとGalaxywatchを組み合わせると
かなり便利に使えます。
Galaxyユーザー以外でしたらファイナルのcotsubuでも良いと思いますよ
(cotsubuはノイキャンありませんが音はばっちりです)
書込番号:24538993
2点
イヤホン・ヘッドホン > サムスン > Galaxy Buds Pro
【困っているポイント】
以前GALAXY Budsを利用していて通話中に長押しすると自分の声が相手に聞こえなくするミュート機能があったと思いますが、Proには搭載されていないのでしょうか…?
購入してほかの機能には満足なのですが、それが一番よく使う機能なので無いとなると辛いです…。
因みに使っている機種はGALAXY S10+です。
書込番号:24532528 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
イヤホン・ヘッドホン > サムスン > Galaxy Buds Pro
Galaxy バッズプロを半年くらい使っています。
このところ、地下鉄の車内で使用している際、アンビエントモードから急に周囲の音を取り込むモードへ勝手に切り替わります。凄い騒音でとても不快です。
多いとき続けてこのように勝手に切り替わってしまいます。イヤホンの故障でしょうか?
何方かアドバイスを頂けますと幸甚です。
書込番号:24483875 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
イヤホン・ヘッドホン > サムスン > Galaxy Buds Pro
このイヤホンでGALAXYノート9内蔵のテレビアプリで視聴すると音声がミュートになってしまいます。他のBluetoothイヤホンでは問題なく流れます。何か設定が必要なのでしょうか?教えてくださると助かります。
書込番号:24480158 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
これはガラパゴス規格の関係でミュート解除出来ないかと思います。TVチューナーの音声を聞く際にSCMS-Tと言う著作権保護の仕組みを効かせなければならない事になっており、送出側がその規格を守っている場合にイヤホンもSCMS-T対応じゃないと音声は流れないです。
https://news.mynavi.jp/article/20150506-android_why1/
少なくともGalaxy Buds Proの仕様にはSCMS-Tの文字は見当たらないです。SCMS-Tに対応している例としてソニーのWF-1000XM4は仕様に対応コンテンツ保護 SCMS-Tの記載があります。
https://www.galaxymobile.jp/galaxy-buds-pro/specs/
https://www.sony.jp/headphone/products/WF-1000XM4/spec.html
書込番号:24480254
2点
>sumi_hobbyさん
とてもわかりやすいご説明をありがとうございました。
書込番号:24480393 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Galaxy Buds
Galaxy Buds Live
も非対応なので、proも非対応ではないでしょうか。
ワールドワイドに販売していて、日本市場をあまり重視してない
会社は対応しないのではないかとおもったり。
中国市場に比べて日本市場は小さいですから。
SUDIOとかHOUSE OF MARLAYとか小さめな会社でも
対応してたりするのは戦略の違いかもしれませんね。
書込番号:24480440
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
