サムスンすべて クチコミ掲示板

サムスン のクチコミ掲示板

(264件)
RSS

このページのスレッド一覧(全55スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サムスン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
サムスンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信3

お気に入りに追加

標準

ノイズ耐性弱くない??

2020/09/04 18:12(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > サムスン > Galaxy Buds Live SM-R180NZ

スレ主 koontzさん
クチコミ投稿数:2890件

本日到着し、自宅で聴いている時は素晴らしい感じでしたが、一旦外出すると、ブツブツ切れまくり、音楽聴いている状態じゃない感じです。
リセットしたり、再ペアリングしたりしましたが、症状は変わらず。。
もちろんファームは最新のにアップデートしています。
スマホはGalaxy Note9なので、他の機種よりは相性が良いと期待していたのですが。。。

Galaxy Buds+も持っていますが、こんなことはなかったです。
他のワイヤレスイヤホンでもこんなにひどくはない。
個体差か、故障か、疑うレベルです。
装着とか基本的な音は素晴らしいだけに、ザンネン。。

皆さんはそんな経験していませんか?

書込番号:23641694

ナイスクチコミ!9


返信する
NightViewさん
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:11件

2020/09/04 18:19(1年以上前)

確かに音切れ多いです。仕事場は室内ですが他数の人が居てIT機材使ってるのでBluetooth電波はてんこ盛りな環境です。スマホはXperia 1です。しかし同じ環境でiPhone + Airpods Proは全く切れることなど無いです。このLive少し切れ過ぎですね。左側も良く切れます。

書込番号:23641704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 koontzさん
クチコミ投稿数:2890件

2020/09/04 18:46(1年以上前)

>NightViewさん
コメントありがとうございます。

少し状況把握したところ、左右のリレーでブツ切れている感じです。
左だけ、もしくは、右だけ、で聴いている時は、切れません。
両耳で聞いている時、左右の耳を手で覆うと、ブツ切れます。
なので、右が親機で接続している時は、左が切れやすく、左が親機で接続している時は、右が切れやすい、ということかなと、状況から見えてきます。
リレーの出力の話だと、ファームで何とかなるレベルではないですね。。。
耳に埋もれるデザインも災いしているような気がします。
#完全ワイヤレスイヤホンには、フランケンも重要な必要機能だったりして。。('◇')ゞ

NightViewさんの場合は、右が親機で、左が切れているのかなと、推測します。
いずれにしても、個人的にはこれは製品不良レベルの障害と思います。

引き続き、皆さんからの情報お待ちしています。

書込番号:23641747

ナイスクチコミ!6


スレ主 koontzさん
クチコミ投稿数:2890件

2020/10/11 16:54(1年以上前)

昨日、Buds Liveのファームアップが来まして、時期を同じくしてNote9の方もアップデートが入り、”品質改善”の説明に期待して、アップデートして、昨日今日と使った感想です。
ノイズ耐性の頻度としては、確かに減った気がします。
40%減という感じでしょうか。
でも、ゼロではない。
このイヤホン、反応するノイズが普通の完全ワイヤレスとちょっと違い、
・特定の信号のある交差点で著しく反応することがある。
・駅でも端っこで反応しやすい。(信号機の近く??)
という特性がわかってきており、人が多い少ないは関係ないです。
上記場所であれば、人が一人もいなくても、ブツ切れ状態になります。
逆に、満員電車は安定している方です。
それでもたまに切れますが、踏切通過時???

ちょっと気持ち悪い状態で、サムソンのサポートにも連絡しましたが、そういう報告は聞いてない、とのこと。
経験上、サムソンのサポートは、比較的レベル高い印象ありますので、そうなんだろうなと一旦引き下がりました。
あとは、スマホの方を、最近の機種に機種変してどうかを確認するしかないですね。
Note20Ultraはゲットする方向なので、早くドコモから出るのを待ってます。
Buds系は、Scalable Codecを使ってナンボだと思うので、Galaxy以外では、その本領は発揮できないと思っています。
装着とか音とか気に入っているんで、早くなんとかしたい。。。

書込番号:23719620

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Galaxy Gear IconX 2018との比較

2020/09/20 20:03(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > サムスン > Galaxy Buds+ SM-R175NZ

スレ主 SFTさん
クチコミ投稿数:162件

最近値段も安くなったので購入しましたが、自分の耳ではlconXの方が良い音に聞こえてしまいます。
buds+は軽い音のように聞こえてしまいます。
期待して購入しましたが、こんな物でしょうか?
ちなみにnote20 ultraで接続してます。

書込番号:23676009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

購入しました、音量調整について

2020/09/06 10:01(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > サムスン > Galaxy Buds Live SM-R180NZ

スレ主 My価格さん
クチコミ投稿数:878件

購入して、スマホgalaxys9との動作は完璧です。
耳の穴に入れないタイプで、質感も完璧です。
音質も、価格は倍違いますが、
AVIOT TE-D01d mk2
トゥルーワイヤレスイヤホンよりも良いです。
使い方として、TVのBluetoothデジタル音声との
接続に使いたいのです。

AVIOT TE-D01d mk2は、初期接続が済めば、
ケースから出すだけで、ベアリングします。
その後の調整も、全て本体で可能です。
しかし、buds liveは、送信側のボタンを押して
さらに、イヤホンをタップしないと接続が
出来ませんし、何より、音量調整が出来ない、
しかも、最大音量の爆音で繋がります。
このタイプのイヤホンは、モバイル接続のみで、
そちらのモバイル側の音量を調整するような
仕様なのでしょうか?
だとしたら、スマホやタブレット、PCのみで
音量調整するしかないのでしょうか?
どこにも説明がなくて、
せっかく質感が良いだけに、ショックです。

書込番号:23644956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:6件

2020/09/06 13:00(1年以上前)

warableアプリでタッチ操作で長押し左音量ダウンにしたら、右が音量アップに設定されます。

書込番号:23645266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:6件

2020/09/06 13:16(1年以上前)

マニュアルにも書いてあります

https://downloadcenter.samsung.com/content/MC/202009/20200903103856673/JP/Jpn/start_here.html

書込番号:23645285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 My価格さん
クチコミ投稿数:878件

2020/09/06 16:48(1年以上前)

>アイス☆マンさん
返信ありがとうございます。
しっかりマニュアル通りに操作するのですが、
音量調整が可能な機器は、スマホやPCなどで、
やはり、TV側に接続してある
Bluetooth送信機は、デジタル音声を
送信するだけで、音量操作には対応していない?
ですから本体で音量をタップするのですが、
このタップ操作は、モバイル機器のような、
スマホやPCのように、操作される機能があれば、
本体から機器のボリュームは変わりますが、
送信だけの機器では、どうも本体の音量を
操作できないように感じますが、
私のやり方が悪いのでしょうか?
同じような使われ方の方はいませんかね?
今さらTVのデジタル光出力に繋げている
Bluetooth送信器を買い直すつもりもないので、
困っています。

書込番号:23645729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 My価格さん
クチコミ投稿数:878件

2020/09/07 12:48(1年以上前)

アドバイスありがとうございました。
調べた結果、ワイヤレスイヤホンには
2種類の機種があり、
こちらは、本体のみで音量調整は出来ない、
というか、モバイル側の音量を遠隔操作する
スマホやタブレット、PCを操作する機種です。

かたや、AVIOTのような、本体独自で音量を
調整できる機種は、スマホやPCの音量には
左右されずに、本体で音量を調整する機種で、
トランスミッターからの音を受信して、
自分で音量を調整するようです。

トランスミッターと相性で考えると、
buds liveは繋がるだけで、
音量を調整できないことがわかりました。
もし、同じような使い方をお考えの場合は、
注意してください。

書込番号:23647493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:6件

2020/09/09 03:52(1年以上前)

そうですか
FirestickTVでは音量変えられるので、Bluetooth機器によるのかも知れませんね。

書込番号:23650589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 My価格さん
クチコミ投稿数:878件

2020/09/09 15:04(1年以上前)

>アイス☆マンさん
ご連絡ありがとうございます。
fire tv stickですか、なるほど、
prime video とか、YouTube見るときは、
fire tv stick の音量を遠隔操作できそうですね、
最近のTVには、prime videoやYouTubeの
機能が付いているので、TV経由で見るときは
音量を調整出来ませんが、
fire tv stick経由なら、他機器の操作なので
これはある意味、意義があり使えますね。
最近はTV番組よりもYouTube見ますので、
切り替えて使う機会がある時に試してみます。

書込番号:23651453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ゲームでの遅延はどのくらい?

2020/02/05 23:04(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > サムスン > Galaxy Buds SM-R170NZ

クチコミ投稿数:4件

僕はSamsungのGALAXY A30という機種を使っております。
この端末はSamsungの端末ということでGALAXYだけのコーデックに対応していますよね。(scalable codecのことです。)
ネットで調べたところこのコーデックは遅延がほぼないと記載されていました。しかしそれはYouTubeなど動画の場合の話です。
ゲーム(ぼくはPUBGmobileというゲームです。)ではどのくらい遅延があるのか教えて欲しいです。

書込番号:23212166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2020/02/07 07:44(1年以上前)

>ヤスナヤ・公式さん
budsは、Galaxynote10+の予約特典でGETしたので使用しています。
scalable codecでも僅かに遅延はあります。
1番それがわかるのは、アイコンをタップした時の効果音ですね。
普通はタップと同時に鳴るのが、タップ後指を離すタイミングで鳴る感じです。
それがプレイに影響するかどうかは人それぞれだと思いますが、銃声や足音の反応にワンテンポ遅れるのは致命的な場面もあるので、自分はGalaxy付属のイヤホン(優先)でプレイしてます。

PUBG(エース帯)、COD(プロ帯)なんで、そこまでガチプレイヤーではありませんが参考までに。

書込番号:23214568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2020/02/07 08:01(1年以上前)

all the worldさん的にはその時差でclassicをすると違和感でしかないですか?

書込番号:23214592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2020/02/07 08:10(1年以上前)

>ヤスナヤ・公式さん

自分は有線イヤホンでのプレイが長いので、違和感あります。
0.何秒のズレなんでしょうけど…。

書込番号:23214616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2020/02/07 08:19(1年以上前)

補足です。
budsだから遅延があるわけではないです。
Bluetoothの宿命ですね。
iPhoneでairpodsを使ってやってる知り合いいますが、同じくらい遅延あります。
知り合いは遅延に慣れたといって普通にプレイしてて、自分よりもうまいですw

書込番号:23214627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2020/02/07 17:21(1年以上前)

なるほど〜
慣れもあるのですね〜w
僕の友達にAirpods持ってる人がいるので借りPUBGやってみます!スマホにACCコーデックも対応してるので

詳しく回答していだだいてありがとうございます!

書込番号:23215476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2020/02/07 17:23(1年以上前)

すいません。なぜか1236みたいなのが入ってました

書込番号:23215477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 携帯以外との接続について

2019/08/30 17:45(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > サムスン > Galaxy Buds SM-R170NZ

クチコミ投稿数:1件

皆様の中でテレビやパソコンとの接続など行った方はいらっしゃいますか?
私は上手くいかずサポートへ連絡したら、対象外なので保証出来ませんとの事です。
上手く接続された方はいらっしゃいますか?

書込番号:22889109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
teraholicさん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:3件

2019/12/14 11:43(1年以上前)

SwitchにAmazonで購入したBluetoothアダプターを付けてペアリングしてます。
手順は以下の通りです。

1.SwitchのBluetoothアダプターをペアリング待機状態にする。
(Budsのケースは閉じておく)
2.Budsのケースの蓋を開ける。

ちなみに逆の手順では上手く行きませんでした。

また相性だと思いますが、結構遅延します。
同じ環境でSonyのWH-1000XM2では殆ど感じないのですが、Budsだと0.5~1秒ほど遅延します。

書込番号:23106236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ29

返信2

お気に入りに追加

標準

片方だけ接続されていない?

2019/07/28 22:13(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > サムスン > Galaxy Buds SM-R170NZ

スレ主 aktomkiさん
クチコミ投稿数:7件

スマホ購入のキャンペーンの特典でいただきました。
右側のイヤホンだけすぐ電池がなくなります。
もしくは接続が解除されてしまいます。
片方だけ接続が解除されることってあるのでしょうか?

使用しているのは左側のみですが 右側の方が充電後しばらくするといつも使えません。
これは故障なのでしょうか、

書込番号:22826397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


返信する
クチコミ投稿数:1件

2019/11/15 22:44(1年以上前)

こんばんわ!

ぼくも右側のイヤホンだけがすごく減るのが早いので同じような症状です。もう解決されましたか?

書込番号:23049452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 aktomkiさん
クチコミ投稿数:7件

2019/11/16 16:41(1年以上前)

>メガミュトスさん
コメントありがとうございます。
わたしはカスタマーセンターに連絡し無償での交換対応を取っていただきました。
ですが新品でなく開封済みの箱(自分で開けたもの、不良品の箱です)でそのままで戻ってきたのと、しばらく普通に使えていましたがやはり右側だけ接続不良や使用していないのに電池が減るなど不調なことが多く、本当に交換したのかな?と疑問におもうところもあります。
連絡したときに混み合っていて担当者が対応中のため折り返しますと言われましたが何日経っても全く連絡が来る気配がなく、こちらからの何度目かの連絡でやっと対応していただいたのもあり、わたしは頻繁に使う訳でもないのでこのまま使用、もしくは違うイヤホンの購入を考えるかもしれません。

なので連絡し、こちらの使用に問題がなく(落としたり濡らしたりなど)接続に問題が確認できれば一応交換していただける可能性はあるとおもいます。
参考になればと思います。

書込番号:23050853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サムスン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
サムスンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)