サムスンすべて クチコミ掲示板

サムスン のクチコミ掲示板

(264件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サムスン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
サムスンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

装着感は、Galaxy Buds LiveのDNA

2021/01/27 19:06(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > サムスン > Galaxy Buds Pro

スレ主 koontzさん
クチコミ投稿数:2890件 Galaxy Buds ProのオーナーGalaxy Buds Proの満足度5

LiveとProの比較1

LiveとProの比較2

一部で、Galaxy Buds Proは、Galaxy Buds +に再び回帰した、という海外レビューがありますが、ここ数日、使っていて、装着感で言うと、むしろBuds Liveに近いのではないかと感じるようになっています。

私のレビューでは、Spinfit CP360を使っている旨レポートしましたが、その後、耳穴に入れる装着だと、フィットに時間がかかるなど、若干の違和感を感じていました。
完全ワイヤレスイヤホンには、耳穴で固定するタイプと、耳のくぼみ全体で支えるタイプと、イヤフィンなどと組み合わせて耳たぶ全体で支えるタイプがあり、私は最初、このBuds Proは、耳穴で支えるタイプと思ってイヤピを選んでいました。
この違和感の為、もしかしたら違うのではと感じ始め、BeyerのXELENTO REMOTEのダースベーダーXXXLにイヤピを変えたところ、完全に耳のくぼみ全体にフィットし、耳穴も入り口で全体を覆うような装着になり、かなり良い感じの装着感になりました。
耳穴への異物挿入感も減り、音も抜けがないことで生々しい迫力のある低音が安定して響き、目からうろこ状態でした。
その状態で感じたのは、この装着感って、Buds Liveそのものじゃん、ってことです。

正しい装着感は、人それぞれですので、耳穴の形状によっては、そうならないケースもあるともいますので、全てに当てはまりませんが、少なくとも、装着感を調整するときに、Buds Liveをイメージして、イヤピを選んだり、装着の角度を調整したりすることが大事だと感じましたので、レビューの追記事項として、書き込みしておきます。

書込番号:23930934

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:28件

2021/05/04 21:21(1年以上前)

スレ主様。はじめまして。完全ワイヤレスイヤホン写真者のオッサンです。私は今までGalaxybuds+を使用しておりましたが、どうも同梱されている純正イヤピースの大きさが、私の耳穴には大を使用しても小さいようで、フィットせずにおります。XELENTO REMOTEのダースベーダーのXXXLはどちらで購入する事が出来ますか?

書込番号:24118534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 koontzさん
クチコミ投稿数:2890件 Galaxy Buds ProのオーナーGalaxy Buds Proの満足度5

2021/05/04 23:41(1年以上前)

>コユウザさん

今、サイトで確認しましたが、、、販売終了になっているようですね。。
https://www.e-earphone.jp/products/detail/14577/1483

代替品として、以下のSpinFit CP100+をお試しあれ。
https://www.e-earphone.jp/products/detail/1333906/2726/

Buds Proは、楕円の太めの軸、というのと、イヤピを止めてくれる軸の外側の溝が2か所途切れているので、通常の緩いイヤピだと、すぐ外れてしまいます。
上記CP100+であれば、比較的しっかり装着できます。

書込番号:24118832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2021/05/05 21:21(1年以上前)

koontzさん。的確なアドバイスを頂きありがとうございます。そうなんですよね、GalaxyBudsProの軸に合うサードパーティー製のイヤピースって、なかなか無いんですよ。おすすめいただきました商品を試して見たいと思います。ありがとうございました(^_^)

書込番号:24120678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > サムスン > Galaxy Gear IconX SM-R140NZ

スレ主 sandbagさん
クチコミ投稿数:10162件 Galaxy Gear IconX SM-R140NZのオーナーGalaxy Gear IconX SM-R140NZの満足度5 問い合わせ 

http://www.galaxymobile.jp/discover/news/vgp-2018-summer/?cid=jp_social_twitter_galaxy_20180620

ユーザーとしては当然の結果です。
嫌韓ブームもあって人気はないですが、これを機に少しでも売上が伸びてほしいところ。
じゃないと後継機が日本で発売されないかもしれない…

書込番号:21911133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

アップデート

2018/04/22 02:22(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > サムスン > Galaxy Gear IconX SM-R140NZ

スレ主 sandbagさん
クチコミ投稿数:10162件 Galaxy Gear IconX SM-R140NZのオーナーGalaxy Gear IconX SM-R140NZの満足度5 問い合わせ 

公式サイトにも載っていませんが、アップデートがあった模様。
Gear Managerからアップデートできます。

・Gear IconXへの曲のコピーが複数選択可能に
・Gear Managerに簡易のイコライザー搭載
・周囲の音取り込み機能で、取り込む音量の大きさを調整可能
・周囲の音取り込み機能に声を抽出する機能(?)追加

地味に少し便利になっています。

書込番号:21769400

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > サムスン > Galaxy Gear IconX SM-R140NZ

スレ主 sandbagさん
クチコミ投稿数:10162件 Galaxy Gear IconX SM-R140NZのオーナーGalaxy Gear IconX SM-R140NZの満足度5 問い合わせ 

ある時から外音取り込みモードがONに出来なくなりました。
ハウジング長押しからのモード切替も呼び出されず、
アプリからもグレー表示。
両耳に入れていても、片方のイヤホンが外れている時と同じ状況です。
音は左右両方から鳴ります。
ペアリングし直してもダメ。

で、やっと解決したので、もし同じ状況になった場合はこれを試してみてください。

■解決方法
Gear Managerアプリを再インストール。

Gear Managerで他のGearガジェットを使用している場合は面倒でしょうが・・・。

書込番号:21559543

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 sandbagさん
クチコミ投稿数:10162件 Galaxy Gear IconX SM-R140NZのオーナーGalaxy Gear IconX SM-R140NZの満足度5 問い合わせ 

2018/02/03 13:34(1年以上前)

結局再発・・・。
サポートに確認したところ修理対応・・・となるはずが、技術的なサポート確認が必要で土日対応不可。
赤外線センサーの不良は自明なのでさっさと受け付けてほしい・・・。
ちなみに初期モデルと最新モデルでは周囲の音取り込みの使用が違うという話でした。
初期のものはマイクで音を拾って電子的にイヤホンで再生する仕組みですが、最新のものはそうじゃないとか。
そうなの?

書込番号:21566273

ナイスクチコミ!1


スレ主 sandbagさん
クチコミ投稿数:10162件 Galaxy Gear IconX SM-R140NZのオーナーGalaxy Gear IconX SM-R140NZの満足度5 問い合わせ 

2018/02/15 09:00(1年以上前)

昨日やっとサポートから連絡あり。
結局センサーの異常が疑われるとのことで修理受付キット送るとのこと。
だから言ったのに…

書込番号:21600889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 sandbagさん
クチコミ投稿数:10162件 Galaxy Gear IconX SM-R140NZのオーナーGalaxy Gear IconX SM-R140NZの満足度5 問い合わせ 

2018/02/20 22:58(1年以上前)

修理に出して本日戻ってきました。
無償交換となりました。

書込番号:21617154

ナイスクチコミ!1


Ai2045さん
クチコミ投稿数:2件

2018/07/20 17:35(1年以上前)

コメント失礼します。サポートに電話で修理の依頼を出しましたか?私も同じ状況に陥りました…2018年モデルです

書込番号:21976208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sandbagさん
クチコミ投稿数:10162件 Galaxy Gear IconX SM-R140NZのオーナーGalaxy Gear IconX SM-R140NZの満足度5 問い合わせ 

2018/07/20 17:52(1年以上前)

>Ai2045さん
はい、サポートに電話して修理依頼を出しました。

書込番号:21976227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Ai2045さん
クチコミ投稿数:2件

2018/07/23 00:19(1年以上前)

返信ありがとうございます!修理後同じ症状は出ていませんか?もし修理してもすぐ同じように反応しなくなるのであれば返品を考えていますので…

書込番号:21981603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sandbagさん
クチコミ投稿数:10162件 Galaxy Gear IconX SM-R140NZのオーナーGalaxy Gear IconX SM-R140NZの満足度5 問い合わせ 

2018/07/23 10:59(1年以上前)

>Ai2045さん
修理してから5ヶ月ほど経ちますが、トラブルは発生しておりません。
快適に使えているので、今はもう手放せないですね(^^)

書込番号:21982139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信2

お気に入りに追加

標準

Samsungコーデックって?

2017/12/04 08:08(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > サムスン > Galaxy Gear IconX SM-R140NZ

クチコミ投稿数:2424件

サムスンのHPを見ても


>拡張可能なSamsungコーデックは、たとえどんな状況でも、確実に安定した音を届けます。


・・・結局、Samsungコーデックって何?
SBCと何が違うのか?

書込番号:21405175

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2017/12/04 09:17(1年以上前)

>ズポックさん

対応しているスマホ・タブレットはBOSEとかの他社製品と繋がりにくくなるコーデックだったりして(^_^;)

書込番号:21405284

ナイスクチコミ!0


sandbagさん
クチコミ投稿数:10162件Goodアンサー獲得:1128件 Galaxy Gear IconX SM-R140NZのオーナーGalaxy Gear IconX SM-R140NZの満足度5 問い合わせ 

2017/12/05 19:12(1年以上前)

Android7.0以降のGalaxyシリーズのみ使用できるコーデックで、高音質&高圧縮。
周囲のBluetoothやWi-Fiの電界状況をモニタリングしてビットレートを最適化し、音切れの防止も行う。

書込番号:21408850

ナイスクチコミ!16



最初前の6件次の6件最後

「サムスン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
サムスンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)