このページのスレッド一覧(全17スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
| 4 | 0 | 2023年7月9日 23:24 | |
| 2 | 1 | 2022年10月18日 22:55 | |
| 0 | 0 | 2022年10月17日 18:45 | |
| 3 | 0 | 2022年6月23日 08:28 | |
| 32 | 6 | 2021年11月28日 23:08 | |
| 9 | 3 | 2021年5月5日 21:21 | 
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
 
イヤホン・ヘッドホン > サムスン > Galaxy Buds2 Pro
経年劣化しそうなケース素材ですが、Master&DynamicsのMW08の時と同様、不思議なケース素材でしたので報告します。
実は、一昨日、ポケットにキーホルダーと一緒に入れていたら、ケースの表面に結構深いキズが付いてしまいました。
少しげんなりしていましたが、なんと、2日後の今日になって、そのキズが跡形も無く消えているでは無いですか!
同じような体験は、Master&DynamicのMW08の時もありましたが、このベタベタしそうな不思議なケース表面加工によって、キズが消えてしまうんです。
若干気持ち悪いですが、不思議な素材です。
あとは、経年劣化でベタベタし過ぎないかが心配な手触りですが、Samsungのことですので、毎年Budsは新機種が出るでしょうから、キズ消しとのトレードオフならアリですね。
ご報告まで。
0点
上のカキコミで消えたと思っていたキズが、本日復活していました!!
なぜ消えたり復活したりするのか、色々試してみたところ、、乾いた布でこすると、キズが消えるようです。
で、指でこするとまたキズが現れます。
今回は証拠写真も撮りました。
キズがある方が古い写真。
キズが消えたのが新しい写真です。
自由自在です(笑)
なんか変な素材ですね。
書込番号:24970887
2点
イヤホン・ヘッドホン > サムスン > Galaxy Buds2
耳の穴にしっくりくる形。この形がズレずにフィットしていいんですよね。そして、なんといっても色がかわいい!マットなデザインだし、さわり心地もいいから、お薦めです。
書込番号:24969054 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
イヤホン・ヘッドホン > サムスン > Galaxy Buds Pro
購入を考えてるんですが、何かこの商品に対してご不満があるのでしょうか?よろしければ教えて頂けますか?
書込番号:24314141 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
韓国製の無線イヤホンが爆発した被害が報告されているから
勇気がありますね。 と言われたんだと思いますよ。
私も そう思います。
書込番号:24314557
4点
以前から充電中の爆発はいくつか被害報告があったみたいだけど
今回話題となったのは 耳に付けて 曲を聞いている最中に爆発したかららしい。
書込番号:24314559
5点
メーカーはその様な事故をどう見ているのでしょうか。
使用中止とか呼び掛けず、同様の事故があったら、責任取れるのでしょうかね。
書込番号:24314811 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
皆様貴重な情報をありがとうございました。そんなことがあったんですね。購入は見送ろうと思います。
書込番号:24316256 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
いや、別に擁護する訳じゃないけどまだ正な確な事実確認は出来ていない状況な訳で本当なのかはわからかい訳でしょ?
現実的に見てbudsイヤホンでイヤホン自体が爆発したと言われてるのはその一件でしょ?
budsシリーズの出荷している数から考えればその一件しかないのに、使っている人を勇者扱いするのは浅はかと言うか、単純に反韓なのか、他のメーカーの信者様の意見にしか聞こえないのだけど、、、
それにそれ口コミになってないからね。
ちなみに私はSONYが好きですが、SONYは、値段が高いのでスマホ変えたキャンペーンで今回初めてbuds使用しましたが全然使い勝手良いですし、単純に事実確認も出来ていないその一件を鵜呑みにしてしまう方も出てしまうし不必要に評価下げさせるような発言はやめましょう?
ちゃんと事実確認が出来てからにしましょ?
大人なんだからさ
書込番号:24468587 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
イヤホン・ヘッドホン > サムスン > Galaxy Buds Pro
一部で、Galaxy Buds Proは、Galaxy Buds +に再び回帰した、という海外レビューがありますが、ここ数日、使っていて、装着感で言うと、むしろBuds Liveに近いのではないかと感じるようになっています。
私のレビューでは、Spinfit CP360を使っている旨レポートしましたが、その後、耳穴に入れる装着だと、フィットに時間がかかるなど、若干の違和感を感じていました。
完全ワイヤレスイヤホンには、耳穴で固定するタイプと、耳のくぼみ全体で支えるタイプと、イヤフィンなどと組み合わせて耳たぶ全体で支えるタイプがあり、私は最初、このBuds Proは、耳穴で支えるタイプと思ってイヤピを選んでいました。
この違和感の為、もしかしたら違うのではと感じ始め、BeyerのXELENTO REMOTEのダースベーダーXXXLにイヤピを変えたところ、完全に耳のくぼみ全体にフィットし、耳穴も入り口で全体を覆うような装着になり、かなり良い感じの装着感になりました。
耳穴への異物挿入感も減り、音も抜けがないことで生々しい迫力のある低音が安定して響き、目からうろこ状態でした。
その状態で感じたのは、この装着感って、Buds Liveそのものじゃん、ってことです。
正しい装着感は、人それぞれですので、耳穴の形状によっては、そうならないケースもあるともいますので、全てに当てはまりませんが、少なくとも、装着感を調整するときに、Buds Liveをイメージして、イヤピを選んだり、装着の角度を調整したりすることが大事だと感じましたので、レビューの追記事項として、書き込みしておきます。
9点
スレ主様。はじめまして。完全ワイヤレスイヤホン写真者のオッサンです。私は今までGalaxybuds+を使用しておりましたが、どうも同梱されている純正イヤピースの大きさが、私の耳穴には大を使用しても小さいようで、フィットせずにおります。XELENTO REMOTEのダースベーダーのXXXLはどちらで購入する事が出来ますか?
書込番号:24118534 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>コユウザさん
今、サイトで確認しましたが、、、販売終了になっているようですね。。
https://www.e-earphone.jp/products/detail/14577/1483
代替品として、以下のSpinFit CP100+をお試しあれ。
https://www.e-earphone.jp/products/detail/1333906/2726/
Buds Proは、楕円の太めの軸、というのと、イヤピを止めてくれる軸の外側の溝が2か所途切れているので、通常の緩いイヤピだと、すぐ外れてしまいます。
上記CP100+であれば、比較的しっかり装着できます。
書込番号:24118832
0点
koontzさん。的確なアドバイスを頂きありがとうございます。そうなんですよね、GalaxyBudsProの軸に合うサードパーティー製のイヤピースって、なかなか無いんですよ。おすすめいただきました商品を試して見たいと思います。ありがとうございました(^_^)
書込番号:24120678 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)




