このページのスレッド一覧(全99スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 4 | 2021年5月18日 23:36 | |
| 4 | 2 | 2021年5月6日 13:28 | |
| 9 | 3 | 2021年5月5日 21:21 | |
| 6 | 1 | 2021年4月25日 02:12 | |
| 3 | 0 | 2021年4月23日 17:54 | |
| 2 | 0 | 2021年4月17日 17:55 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
イヤホン・ヘッドホン > サムスン > Galaxy Buds Pro
【質問内容、その他コメント】
購入しました!
携帯も、Galaxyを仕様しています。
YouTube musicも、時々一時停止が効かずなのですが…。
YouTubeは、完全に一時停止できません。
アプリ入れ直したり、接続し直したりしましたが、
YouTubeに関しては止まらず。
こういうものですか?
書込番号:24142716 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
型番全て書いた方が良いかも…
イヤホンは先月発売ですよね。
イヤホンから機器をリモコンのように制御するプロファイルがありますが、バージョン違うと動かないケースもあるかと。
なおこのバージョンはスペック表にも出てないです。
書込番号:24142806 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>MA★RSさん
返信ありがとうございます!
SM-R190
のイヤホンに、S10の携帯を使っています。
AirPodsが、YouTubeの一時停止ができないと聞いたので、
このイヤホンもそうなのかな?と思いました。
ちなみに、携帯のバージョンは最新です。
書込番号:24142921 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>りんご1616さん
私は、Galaxy Note20Ultraですが、YouTubeでも一時停止できますよ。
リモコンのプロトコルも、AVRCP1.4(デフォルト)なので、何もいじってない状態と同じです。
最近はYouTubeMusicを常用していますが、たまに最初の再生が効かないことがありますが、一回手動でスマホで再生してあげると、以降リモコンが効くようになります。
また、イヤホン繋げてからアプリ起動するより、アプリ起動してからイヤホン繋げた方が安定する感じでしたので、起動順なども試してみると良いと思います。
タイミングのズレとか、ちょっとした相性もある気がしています。
スマホ本体もイヤホンも、結構頻繁にアップデートしていますので、知らないうちに直っていることや、改悪することもあるので、気長に待ちましょう。
書込番号:24143043
![]()
1点
>koontzさん
返信ありがとうございます!
そうなのですね。
アプリのタイミングとかもあるのですね…。
たしかに、YouTubemusicでさっき停止できたのに今出来ない!というときもありますし、安定してない気がしました。
通常であれば、YouTubeも停止できるんですね。
アプリ起動のタイミングや、少し様子を見ながら使ってみようと思います!
ご丁寧にありがとうございます!
書込番号:24143052 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
イヤホン・ヘッドホン > サムスン > Galaxy Buds Pro
来ましたね。
割と短時間でアップデートでき、良かったんですが。
今朝の通勤時に早速試してみると、接続の安定性が少し悪くなったような?
皆さんいかがですか?
それと機能追加でイヤホンの端をダブルタップで音量の上げ下げという項目が追加されているようですが、端がどこなのか
イマイチわかりません。
どなたかご存じの方がおられたらご教授ください。
3点
>メガネックス64さん
音量調整の方は、Galaxyスマホ専用機能です。
アプリで「ラボ」機能で「イヤホンの端をダブルタップ」有効にしたのち、この機能が有効になります。
Galaxy Buds+の時もありました。
「端」の位置は、イヤホンをつまむ時に指で持つ辺り一周、と思ってください。
私は、本機能により、イヤホン装着時の誤動作が、逆に減って快適になりました('◇')ゞ
#イヤホンの端に、シングルタップやホールドの機能がアサインされてないので、つまみ続けていても、タッチセンサーは動作しなくなりました。
書込番号:24121475
0点
>koontzさん
ご丁寧にありがとうございます。
「端」というより「ふち」なんですね!よく分からなかったのでアプリでは機能をoffにしていましたが使ってみようかと思います。
書込番号:24121677
1点
イヤホン・ヘッドホン > サムスン > Galaxy Buds Pro
一部で、Galaxy Buds Proは、Galaxy Buds +に再び回帰した、という海外レビューがありますが、ここ数日、使っていて、装着感で言うと、むしろBuds Liveに近いのではないかと感じるようになっています。
私のレビューでは、Spinfit CP360を使っている旨レポートしましたが、その後、耳穴に入れる装着だと、フィットに時間がかかるなど、若干の違和感を感じていました。
完全ワイヤレスイヤホンには、耳穴で固定するタイプと、耳のくぼみ全体で支えるタイプと、イヤフィンなどと組み合わせて耳たぶ全体で支えるタイプがあり、私は最初、このBuds Proは、耳穴で支えるタイプと思ってイヤピを選んでいました。
この違和感の為、もしかしたら違うのではと感じ始め、BeyerのXELENTO REMOTEのダースベーダーXXXLにイヤピを変えたところ、完全に耳のくぼみ全体にフィットし、耳穴も入り口で全体を覆うような装着になり、かなり良い感じの装着感になりました。
耳穴への異物挿入感も減り、音も抜けがないことで生々しい迫力のある低音が安定して響き、目からうろこ状態でした。
その状態で感じたのは、この装着感って、Buds Liveそのものじゃん、ってことです。
正しい装着感は、人それぞれですので、耳穴の形状によっては、そうならないケースもあるともいますので、全てに当てはまりませんが、少なくとも、装着感を調整するときに、Buds Liveをイメージして、イヤピを選んだり、装着の角度を調整したりすることが大事だと感じましたので、レビューの追記事項として、書き込みしておきます。
9点
スレ主様。はじめまして。完全ワイヤレスイヤホン写真者のオッサンです。私は今までGalaxybuds+を使用しておりましたが、どうも同梱されている純正イヤピースの大きさが、私の耳穴には大を使用しても小さいようで、フィットせずにおります。XELENTO REMOTEのダースベーダーのXXXLはどちらで購入する事が出来ますか?
書込番号:24118534 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>コユウザさん
今、サイトで確認しましたが、、、販売終了になっているようですね。。
https://www.e-earphone.jp/products/detail/14577/1483
代替品として、以下のSpinFit CP100+をお試しあれ。
https://www.e-earphone.jp/products/detail/1333906/2726/
Buds Proは、楕円の太めの軸、というのと、イヤピを止めてくれる軸の外側の溝が2か所途切れているので、通常の緩いイヤピだと、すぐ外れてしまいます。
上記CP100+であれば、比較的しっかり装着できます。
書込番号:24118832
0点
koontzさん。的確なアドバイスを頂きありがとうございます。そうなんですよね、GalaxyBudsProの軸に合うサードパーティー製のイヤピースって、なかなか無いんですよ。おすすめいただきました商品を試して見たいと思います。ありがとうございました(^_^)
書込番号:24120678 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
イヤホン・ヘッドホン > サムスン > Galaxy Buds Pro
購入を検討していますので気になるレビューなのですが…
使われているスマホはGalaxyでしょうか?
書込番号:24099671 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
イヤホン・ヘッドホン > サムスン > Galaxy Buds Live SM-R180NZ
カナル型が嫌いでネックバンド型を利用していましたが、マスクと干渉するので、こちらを購入することになりました
さっそくスマホで音楽を聴いたりしてみましたが、耳から落ちることも無く、良い感じです
ところが、Windows PCと接続してオンライン会議に利用したところ、相手から声がほとんど聞こえないと言われました
Windowsだとうまくいかないのかなと思い、スマホと接続して自分宛に発信し留守番電話に録音し後で聞いてみたのですが、やはり極端に自分の声が小さいです
Galaxy Wearable側の設定にもマイクのレベルを調整するような項目は無く、音楽は聴けるが、通話はほぼ実用的には利用できない状態です
皆さま、通話等で自分の声が相手にしっかり届きますでしょうか?
それとも耳に入れてしまうと言う構造上、声が小さくなるのは仕方が無いでしょうか?
音楽は聞こえるものの、事実上は通話はできないレベルのこの状態が、不良品なのかどうかの判定が難しいところです
3点
イヤホン・ヘッドホン > サムスン > Galaxy Buds Pro
Galaxy Buds ProをiPodtouchにBluetoothで接続して音楽を聴いています。
iPodtouchの音楽を停止させて再生すると聴いている途中の音楽の再生ではなく、iPodtouchの最初の音楽を再生されるんです。
まず、聴いている途中の音楽をiPodtouchで再生させてからGalaxy Buds Proを装着して聴いていて面倒だなぁと感じています。
もしかしたら、再生途中から聴けるようにiPodtouch側かGalaxy Buds Pro側で設定があるのかもしれませんけどね。
書込番号:24086311 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)

