
このページのスレッド一覧(全9498スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2009年12月21日 16:28 |
![]() |
0 | 3 | 2009年8月6日 17:44 |
![]() |
1 | 2 | 2009年5月18日 00:29 |
![]() |
0 | 0 | 2009年5月16日 21:53 |
![]() |
1 | 0 | 2009年3月6日 13:36 |
![]() |
1 | 0 | 2009年2月13日 10:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > JVC > HP-ALW600
2008年10月に買って、イヤホンジャックからも赤白コードからも音声が取れて便利に使っていましたが、2009年7月に右側の耳かけが壊れて、これは保障期間だったので時間はかかりましたが無償修理してくれました。ところが2009年12月に今度は左側の耳かけが壊れました。この耳かけは構造上壊れやすいのではないかと思います。以前使っていたものは同じビクターの同様の耳かけ型ですが5年近く使って一度も耳かけが壊れたことはありませんでした。
2点



イヤホン・ヘッドホン > JVC > HP-ALW600
プラズマTV(VIERA TH-50PZ800)の2画面時に使用したいと思うのですが
HP-ALW600のメーカーHPに「注意: 本機は屋内(インドア)用であり、
屋外ではご使用になれません。またプラズマディスプレイとは同時に使用できません。」
の注意文記載がありました。
プラズマTVでは使用できない、ということなのでしょうか?
ご教授頂けるとありがたいです。
0点

ふむむ
赤外線方式ですか
プラズマTVは赤外線が放射されているらしく、それが干渉するのでしょうかね
> プラズマTVでは使用できない、ということなのでしょうか?
出来ないとまではいかなく、ちゃんと音鳴らない・あるいはとんでもない音が入ったり等で
問題があるので、正常に使用出来ない言った意味ですね
接続線を長くしてTVから遠ざければプラズマうんぬんは関係ないと思いますが
ワイヤレスの意味無いですね (・_・;
書込番号:9925284
0点

miki-- さん
なるほど、赤外線ですか。
ダメもとで購入してみます。
ご回答ありがとうございました。
書込番号:9928267
0点

こんにちは。
私もプラズマTVなのでいったんは断念しました。
しかし、性能と価格的に魅力でもあり、もしかしたら大丈夫かな?などと
都合良く迷っています。
roshi1022さんはもうご使用されたでしょうか?
プラズマTVでも問題なければ購入するつもりなんですが。。
どうでしょうか?
参考にさせてもらって申し訳ないです。
書込番号:9961266
0点



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MX W1
はじめにに当方カナダに在住ですのでカナダのサービスについてはゼンハイヤーさんについてのお話しです。
購入直後からヘッドフォン本体は二時間程度、トランスミッターは四時間程度で電池切れになりました。
サ−ビスに連絡をいれ、後日自費にてメーカーに発送しましたがそもまま何の連絡もなく三週間が経ち連絡を入れたところ
バッテリーに問題があり交換するためバッテリーをオーダーしているとのことでした。
再び三週間、何の連絡もなくこちらから連絡を入れるとバッテリーがまだドイツから届かないということでした。
当方、音に関しては全くの素人なので音質については何も言えませんがバッテリーの持続時間がカタログデータより著しく短く、そしてメーカーの対応の悪さには落胆しています。
他の場所でもバッテリーの持ちが悪いといった初期不良のレポートがみうけられましたのでせめてメーカさんではそこらへんの対応をきちんとしていただきたいと思います。本体の価格が他の商品に比べ高価なのでこういったことがきちんと改善されなければメーカーの信用を落とすのではないでしょうか?
0点

カナダのサービスの件で日本の掲示板にお書きになられてもね〜
これが正直な感想です。
カナダの消費者保護の事情とかしりませんし、カナダで問題提起されたらいかがですか?
書込番号:9557382
1点

物欲がとまらないさん
ありがとうございます
サービスの件については一般論として一言書かせていただきました。その国その国で事情が違うのは承知しています、なのでカナダと書きました。
ただ電池の不良については国を問わず発生しているようですよ
書込番号:9561536
0点



イヤホン・ヘッドホン > プリンストン > PTM-BHP3
購入を考えています。この商品は、携帯電話などにもペアリングする事も出来る様ですが、ワンセグ音声にも対応しているのでしょうか?ワンセグで、ご使用されている方がいらっしゃれば教えてください。よろしくお願いいたします。
0点



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MX W1
49,800円で購入しましたが、決してコアなオーディオマニアではありませんので、
レビューではなく、こちらで使用感をお伝えします。
ジョギング代わりにインラインスケートで河川敷などを滑る時に使用しており、
これまではブルートゥースのヘッドホン(モトローラ、Sony)を常用しておりましたが、
見た目に惹かれて購入しました。
音質には全く拘らず、これまでブルートゥースヘッドホンに満足しておりましたが、
一度MX W1を聴くと戻れない感があります。
マニアではないので音質を評価する語彙を持ち合わせておりませんが、今まで一枚の
レイヤーで聞こえたいた音が、レイヤーが音源毎に複層化された感じです。
一切くぐもった様な音の感じがなくなりました。
価格以外に良くない点は、バッテリーの保ちですね。
トランスミッターは実用に耐える時間(6時間位かな?)ですが、ヘッドホンは3時間位
しか持ちません。
耳に直接装着する為に軽くする必要があって搭載できるバッテリーのトレードオフで
しかたないですね。
一日出かけるときはコードのイヤホンも携帯する事にしましょう。
ワイヤレスであることに2万円、音質に1万円、外観に1万円、あと珍しいことに1万円を
払える事が出来る方は買いかもしれません(^_^)
1点



イヤホン・ヘッドホン > JVC > HP-ALW600
テレビはアクオスです。キッチンまでおよそ5メートル離れているため、料理を作ったり、換気扇の下でタバコを吸ったりと、なにかとキッチンにいることが多く、テレビ前に座ると音量は10なんだけど、キッチンだと15位に上げないとだめ。煩わしいのでだいぶ前にパナソニックのワイヤレススピーカー、確か12000円くらいで買いました。これはなかなか便利です。ただ結構シャーって音がすごくしますね。
これはこれでいいとして、夜中やはり家族が隣で寝ているので気を使います。そこでワイヤレスヘッドフォンを探しました。なかなかいい評価のものがなく買いそびれていましたが、ヨドバシポイントも溜まりきっているので使うことに。
迷いました。ソニーのノーマルタイプにしようかと思ったのですが、ヘアーバンド見たいのは気になりそうだし。こちらは耳掛けタイプでソファーに寝転んでもいいかっと。ただ耳賭けタイプって使ったことが無いので、うまく引っかかるかとか、痛くならないかとか熟考しました。
ところが前の投稿の「あいのり38さん」のパジャマに引っ掛ける!おおそうかっとこちらに決めました。もっとも、後々考えてみるとヘアーバンド式も首にかければいいわけですが(--;)
私は耳が小さめなうえ耳骨もがっちりしていないので、で耳賭けがうまいほうではないのですが、慣れるとうまくいき耳の痛みも感じません。多少のぶらぶら感は気になりますが、慣れるでしょう。
肝心の音ですが、かなりいいです。期待していなかったからかな。普通のテレビ番組を見るには全く不満はありません。
ただ映画など沈黙が多い番組で、5メートル離れると、う゛ーっていうかざーって音が気になりますね。あとビデオ経由だと音量がないためか、ボリュームを中間より上げると気になります。音量は局によって出力がまちまちなので、ボリュームを上げて雑音が酷くなるかは局によって違います。wowowはボリュームを上げないとだめですね。ただし、2.5メートル離れたソファだとそれほど気になりません。雑音って結構慣れますからあまり気にはしていません。(私あまり映画はみませんが)
赤外線の放射幅はあまり広くなく、説明書にあるとおりでしょう。
取り止めがなくなってしまったのですが、結果として買ってよかった便利なものだと思います。こんな値段でこれだけいいものであれば、数万出せばかなりいいものが買えるんでしょうねぇ。雑音は少なくともパナのスピーカーとは比べ物にならないくらい低いですよ。
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)