ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンすべて クチコミ掲示板

ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン のクチコミ掲示板

(45539件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9523スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > JVC > Victor nearphones HA-NP1T

クチコミ投稿数:28件

音質に、かなり期待していましたが、中音域だけの薄っぺらい音質……
平坦で、メチャメチャ物足りない音質でした。

テレビやAudible等の音声を聴くには全く問題ありませんが、
音楽を聴くには何とも、のっぺりした音質なので、イコライザーは、必須!
Victorでは、サウンドモードになりますが、この機種には設定が、
NORMAL、HIGH、BASSの実質2種類しかありません…

音質が軽く幅が無い為、BASS、HIGHで調整するのですが、
BASSも言うほどBASSでもなく、高音が、カットされただけのような感じで、
異様に音質が、こもったようになります。
またHIGHは、極端に高音だけが強調され、音質に幅が無いため、
POP、クラッシック等、長く聴くには苦痛で、BASS、HIGH共に極端過ぎると感じました。

サウンドモードには、他にプロフェッショナル、カスタムモードが、あるようですが、
なぜHA-NP1Tに、このモードが無いのか意味不明!
幅広い顧客のニーズを掴むには、サウンドモードは、フル装備されるべきだと思います。
購入する際、試聴せずに、購入したのが、そもそも間違いだったのですが、
せめて調整出来るサウンドモードが、アプリのVer.upで対応出来ないものでしょうか?

音質には、好みがあるため、一概には言えませんが、クオリティの高い音質を
楽しみたい人には、サウンドモードが、余りにも貧弱で、
コントロールも出来ないばかりに、物足りない機種になってしまっています。
逆を言うと、サウンドモードが、フル装備されれば、
幅広く支持されそうな機種だと思います。
商品が、それほど安価な商品ではないだけに残念至極!
何とかならないものかなと・・・

書込番号:26328988

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ40

返信3

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Earbuds 第2世代

スレ主 (む)さん
クチコミ投稿数:33件

Jabra Elite 85t を紛失したので本製品を購入したのですが、ノイズキャンセルは非常に不満です。改善出来なければ返品したいレベルです
購入前に様々な口コミ評価を見ましたが、ノイズキャンセルはトップレベルみたいな書き方されてますが私の耳がおかしいのかなあと思うくらいひどいです
設定の足りないところが有るのか?、少なくともノイキャンに関しては、数千円のイヤホンレベルと同等と感じました。
しかもBose特有の低音でごまかしている感じです。
私は人混みの中の雑音が嫌でイヤホンをしているのですが、先日の電車の中でも車内アナウンス、人の声などがはっきり分かルレベルのため、Boseサポへコールしたところ工場初期化を試してみてくださいと言われました
早速試したのですが、85tには全然及ばないひどいレベルです。
私がノイズキャンセルの意味をはき違えてるんでしょうか?

書込番号:26328295

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:15942件Goodアンサー獲得:1043件 よこchin 

2025/10/30 16:54

>(む)さん

何か壊れているか、よっぽど使い方がオカシイか、
気がします。

iOS版しか知りませんがBoseアプリでチェックしても正常と診断されてますでしょうか?

書込番号:26328310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 (む)さん
クチコミ投稿数:33件

2025/10/30 17:03

はい、きちんと装着出来ていないのではと何度もアプリで装着チェックを入れてるんですが、外部の話し声が聞こえます
私もIphone16で使用していますが、ここまで外部の音が聞こえることに驚いてBoseを選んだことを後悔しています
サポにクワイエットモードは外部の音をかなり遮断するんですよねと確認したところ間違いないとのことでした
取り扱い方も間違いないとのことで、交換指示がありました

書込番号:26328317

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:15942件Goodアンサー獲得:1043件 よこchin 

2025/10/30 17:18

>(む)さん

「話し声」これがポイントかも知れません
通常ノイズキャンセリングは安全の為に人の声はノイズと判断しない傾向に有りますので、
しかし85tより聞こえるとは思えないので
店頭で本機どおしを比較視聴をお勧めします。

また人によってはBoseが合わないようで、色々な理由で交換返品を繰り返してるようなので
素早く対応した方がよろしいかと思います。

書込番号:26328329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

air pod pro2や3と比較

2025/10/30 09:05


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > audio-technica MIMIO ATMM-SHD1

クチコミ投稿数:2424件

appleの air pods pro2にもヒアリング チェックなる機能があり、
しかもOTC補聴器としてアメリカでも日本でも認可されている。
(機器ではなく、アプリ)

このMIMIOはどうなんでしょう?

blue toothのコーデックですが、appleは以前からAAC、SBCしか搭載しておらず、
air pods pro2も同様ですが、音質は悪くないです。
ソニーやゼンハイザーの高位機種も持っていますが、
若干、音質はソニー、ゼンハイザーに負けていますね。
・・・若干です。大差はありません。

このMIMIO、スペックを見ると、コーデックはAACとSBCですね。
オーディオテクニカは他の高品位機種ATH-TWX9MK2ではaptx adaptiveに対応している。

MIMIOではホームページで「オーディオクオリティの高音質」を謡っているのですから
aptx adaptiveに対応してほしかったですね。
しかもMIMIOはATH-TWX9MK2の約、倍の価格です。

認可されたOTC補聴器機能対応の
air pods pro2は安くなってきていて、最近は2万円台!
air pods pro3は発売まもないので4万円弱ですね。
それでもMIMIOより安い・・・

書込番号:26328004

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Earbuds 第2世代

スレ主 abcdfさん
クチコミ投稿数:7件

タイトルのとおりQuietComfort Earbuds IIからの買い替えを検討しています。

QuietComfort Earbuds IIを1年以上使用していますが、音質、ノイズキャンセリング性能等には概ね満足しているものの、接続安定性に不満を持っています。
通勤でJR新宿駅を利用しているのですが、コンコース等では確実に接続が解除されてしまうため、日々ストレスを感じています。
※補足すると、普段はスマホ(AQUOS R10)と接続し、スマホをズボンのポケットに入れていますが、そのままコンコースを通過すると接続が解除されるため、スマホを胸のあたりで持ってイヤホンと近づけることで接続解除を免れています。

QuietComfort Ultra Earbuds 第2世代においては、音質、ノイズキャンセリング性能等は順当に進化していると思いますが、接続安定性はいかがでしょうか。
本機を所有している方で、朝の通勤ラッシュ時等にターミナル駅を利用されている方がいらっしゃいましたら、使用感を伺いたいです。

書込番号:26327434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:953件Goodアンサー獲得:80件 QuietComfort Ultra Earbuds 第2世代のオーナーQuietComfort Ultra Earbuds 第2世代の満足度5

2025/10/29 14:45

>abcdfさん
現在月一で東京出張に行き、電車を乗り継いでターミナル駅も経由しておりますが私の環境下(LDAC AndroidスマホでAAC接続)では音途切れは発生しておりません、個体差もあるかもですが接続性に問題は感じておりません。、

書込番号:26327519

ナイスクチコミ!4


スレ主 abcdfさん
クチコミ投稿数:7件

2025/10/29 21:13

>wessaihomieさん
ご返信ありがとうございます。
実際にターミナル駅を利用されていて問題がないとのこと、とても参考になります。
私の場合もAndroidスマホでAAC接続ですが途切れが頻発してしまうので、接続安定性は改善していそうですね。少し安心しました。

書込番号:26327785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:953件Goodアンサー獲得:80件 QuietComfort Ultra Earbuds 第2世代のオーナーQuietComfort Ultra Earbuds 第2世代の満足度5

2025/10/30 15:09

>abcdfさん
私が言うまでも無いですが前作Ultra Earbudsよりも音も進化していると感じております。
地鳴りのような重低音も出ますが全体的にバランスが良く中高域の透明度、立体感も増して
ロックやPOPだけでなくJazzなどのインスト系も違和感なく視聴でき、そして新たなシネマモードでは動画(特に音楽系動画)のリアルさも一度聴くと病みつきになりました。
全方位穴が無くなってお値段高めですがお勧めできると感じました。
あとは個体差が無い事だけを祈るばかりなのですが。

書込番号:26328248

ナイスクチコミ!1


スレ主 abcdfさん
クチコミ投稿数:7件

2025/11/02 11:02

>wessaihomieさん
音質面は皆さんレビューされているとおり、進化しているみたいですね!今使用しているQuietComfort Earbuds IIでも音質はある程度満足しているので、かなり期待しています。
BOSE製品は当たりハズレが多いとのクチコミも見るため、ハズレ個体に当たらないことを願うばかりですね…

書込番号:26330597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sandbagさん
クチコミ投稿数:10200件Goodアンサー獲得:1132件 QuietComfort Ultra Earbuds 第2世代のオーナーQuietComfort Ultra Earbuds 第2世代の満足度5 問い合わせ 

2025/11/04 02:43

>abcdfさん
Xiaomi 15とaptX lossless接続で新宿駅で利用していますが、接続で特に問題を感じたことはありません。
接続する機器に寄るので他のスマホだとどうなるかわかりませんが、イヤホンの問題で接続不安定というのは無いかと思います。

書込番号:26331855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 abcdfさん
クチコミ投稿数:7件

2025/11/04 08:15

>sandbagさん
ご返信ありがとうございます。
新宿駅を利用されていて問題ないんですね!確かにスマホとの相性もあると思いますが、実際に使用されている方のお話をいただけて安心しました。
ちなみにaptX lossless接続とおっしゃっているのは、aptx adaptiveのことでしょうか?

書込番号:26331924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


osmvさん
クチコミ投稿数:4225件Goodアンサー獲得:1083件

2025/11/04 08:48

>abcdfさん

>普段はスマホ(AQUOS R10)と接続し、スマホをズボンのポケットに入れています
ポケットに入れると人体に電波が吸収されるので場合によっては接続が不安定になりやすいです。
入れるポケットをズボンの前後、左右逆にするとか、入れるときにスマホの上下を逆にするとか、表裏を逆にするとか、でも違いますので、試してみてください。
できれば、カバンに入れた方が良いでしょうし、胸ポケット(あれば)に入れた方がより安定するでしょう。
あとは、イヤホンとスマホ双方からペアリングを削除し、距離をを50cm以内に置き、再ペアリングしてみてください。

書込番号:26331940

ナイスクチコミ!0


sandbagさん
クチコミ投稿数:10200件Goodアンサー獲得:1132件 QuietComfort Ultra Earbuds 第2世代のオーナーQuietComfort Ultra Earbuds 第2世代の満足度5 問い合わせ 

2025/11/04 08:55

>abcdfさん
>ちなみにaptX lossless接続とおっしゃっているのは、aptx adaptiveのことでしょうか

aptX adaptiveとaptX losslessは異なります。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1348134.html

書込番号:26331943

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

2年経過

2025/10/28 15:40


イヤホン・ヘッドホン > SONY > LinkBuds S WF-LS900N

クチコミ投稿数:78件

2023/10から使用してます。
コンスタントに使用しており、2025/10/28現時点で累計860時間程度。
現時点でも満充電からの使用で
5時間連続作動しますのでコスパは良いと思います。

書込番号:26326798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:37件

2025/10/31 22:54

2023年11月に購入して、今日時点で600時間使用しました。
左側だけ充電が90%以上にならなくなりました。
充電の減りも左のほうが早く、1時間30分ぐらいで充電が切れるようになりました。

個体差なんでしょうかね。

書込番号:26329449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2025/10/31 23:24

なまじ片方が元気だと残念ですね
同じ工業製品で同じ環境下で使用してるのに不思議ですね

書込番号:26329481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ360

返信2

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > ANKER > Soundcore Liberty 5

スレ主 namakejiroさん
クチコミ投稿数:17件

LDAC対応とありますが、ソニー製品でのウォークマンで、このコーデックは扱えるんでしょうか?ソニー製品では、LDACは使えないと言う噂ですか?ぜひ教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:26326405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!140


返信する
クチコミ投稿数:13891件Goodアンサー獲得:2916件

2025/10/27 23:36

>namakejiroさん

LDACは、ソニーが開発した音声圧縮コーデックです。
なので、多くのソニー製品に搭載されています。
ウォークマンも最近のものなら使えるでしょう。

書込番号:26326408

ナイスクチコミ!145


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21868件Goodアンサー獲得:2979件

2025/10/27 23:56

LDAC対応ウォークマン ※背景水色の機種

初めてLDACが搭載されたのが2015年のZX2で、A10とSを除けば
LDACに対応しています。

背景色が水色のがLDAC対応です。

書込番号:26326419

ナイスクチコミ!75



最初前の6件次の6件最後

「ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)