
このページのスレッド一覧(全9457スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
73 | 9 | 2025年6月18日 21:54 |
![]() |
3 | 4 | 2025年7月17日 09:46 |
![]() |
0 | 1 | 2025年6月17日 09:42 |
![]() ![]() |
29 | 6 | 2025年6月17日 19:59 |
![]() |
14 | 2 | 2025年6月16日 23:03 |
![]() |
0 | 0 | 2025年6月16日 18:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > ANKER > Soundcore Liberty 4 NC

対応していますが、3.73より古いFirmwareではLE AudioをオフにしないとGalaxy S23と接続できないという問題があります。
https://www.soundcore.com/products/liberty-4-nc-a3947z11
書込番号:26213129
2点

>ありりん00615さん
対応しているとなってますね
ありがとうございます
書込番号:26213138 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

訂正です。
海外のレビューを見る限り、LC、Liberty 4ともにLE Audioに対応していない様です。同社の対応製品は付属のドングルとペアで使用する下記だけの様です。
https://www.ankerjapan.com/products/a3850
書込番号:26213228
0点

>ありりん00615さん
そうだったんですね
だからPixel8にも出てこなかったんですね
ありがとうございました
書込番号:26213258 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

これに限らず眉唾の海外レビューばかり紹介しているけど、どこまで信憑性があるのでしょうね。
書込番号:26213291
17点

ありりん殿のコメントは全く実経験が伴わず、自身が見たことも聴いたこともない機種をネット情報を頼りに他人のふんどしで相撲を取るかのようなコメントをするだけですから鵜呑みにしない方が賢明です。
まあ、此処の常連の方の大部分この者の事は良く判っていますが、スレ主さんのような一見さんのような方が間違った方向へ誘導されることも少なくありませんのでご注意を。
このスレにおいても頓珍漢なコメントにグッドアンサーが付いてしまうということが実際に起きています。
此処のロム専の方の中にもこの誤情報を鵜呑みにしてしまう方も中にはいるかもしれないということを思えばこういう者は少し問題と思わなければなりません。
Soundcore LIberty 4 NCとSoundcore LIberty 4の双方を所有しておりますがはLE Audioに対応しておりません。
自分の所有機でLE Audioに対応しているモノはSONY WF-1000XM5くらいですね、まあ全然使用しませんけれどw
書込番号:26213666
29点

>監獄食堂さん
>エメマルさん
なんか…スミマセン…
書込番号:26213782 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

紹介しているのはすべて公式サイトです。
書込番号:26213985
0点

>紹介しているのはすべて公式サイトです。
そんなのはURLを見れば誰でもわかると思うが。
これに限らずさも本当のことのように海外レビューのサイトを貼り付けてますが、使ったこともない人が眉唾レビューの真贋が判断できるの?
↓だって使ったこともないので、普通に嘘ついてたよね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000047574/SortID=26193532/#tab
書込番号:26214035
24点



イヤホン・ヘッドホン > DEVIALET > Gemini II
bose のワイヤレスイヤホン用のイヤーピース、SednaEarfit Crystal for BOSE Earbudsですが、楕円形で本体への装着は問題なく、Mサイズであればケースへの干渉もありませんでした。
音質としては純正より低域がややタイトに、密着度が増したのか解像感も向上しました。(でも音質としては純正のが好きかな…)
純正イヤーピースがサラサラで安定しないので試しに買ってみましたが、なかなか良かったです。
純正サラサラで安定しない同じ悩みをお持ちの方、試してみる価値はあるかと思います。是非に。
書込番号:26212807 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

結局、音質が満足できず純正に戻しました…。
他にも良いイヤーピースがありましたらどなたかご教示ください。よろしくお願いします。
書込番号:26237538 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

国内未発売
AZLAのMax TWS 6がAZLA公式のGemini1 Gemini2推奨イヤピみたいになってましたね
アリエクで売ってるのはみました。
書込番号:26239609
0点

もみあげくんさん>
知らなかったです…!
ありがとうございます!調べてみます!
書込番号:26239785 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>しらすどんさん
自分もイヤピース探しの旅を続けておりましたが
audio-technicaのAT-ER500で今のところは落ち着いております。
ご参考までに。
書込番号:26239790
0点



イヤホン・ヘッドホン > ANKER > Soundcore C40i

>take456さん
こんにちは。
ちょっとコツはいりますが、親指と人差し指で裏側本体をつまみ、中指で前側部を少し押し広げるように力を入れると片手で簡単に装着できます。
お試しあれ。
ところで長時間(1時間くらい)で耳たぶがかなり痛くなりませんか?(^0^;)
書込番号:26212400
0点



イヤホン・ヘッドホン > ナガオカ > NCUFF20
ナガオカというメーカーはどんな特徴のあるメーカーですか?アンカーのP30iと比べてどちらが性能が良いですか?やはりアンカーでしょうか?ご回答、よろしくお願い致します。
書込番号:26212252 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

わからないと調べもせず聞くのですか?
疑問に持ったら買わないのが一番。
分かる人から買って貰いたいでしょう、メーカーも。
書込番号:26212261
2点

>すもも1813さん
ナガオカはかつてレコード針やカートリッジで有名だったメーカーですね。
今もレコード針は生産しているようですが、最近の売り上げはどうなんでしょうね?世界的なレコードブームである程度の流通量はあると思いますが。
https://www.nagaoka.co.jp/item/
イヤホンなども販売しているようですが、想像ですがたぶん自社生産はしてないと思います。
中国企業のODM生産ではないかと思いますが、それぞれの製品の評価はレビューなどを確認するほかないかと。
Amazonに少しだけ安価な製品のレビューがありましたが、評価は高くはなさそうです・・・(T_T)
>MiEVさん
質問に答える気がないならスルーすれば良いのでは?
ここ(価格コム)が自分の庭だと勘違いしてませんか?
書込番号:26212272
16点

知らないメーカー、聞いたことないメーカーがあった場合、
@WIKIを調べる
メーカー名 WIKI
で検索するとひっかかります。
Aメーカーサイトを探して、会社概要、沿革を調べる
メーカー名
で検索。WIKIにリンクがある場合も多いです。
@Aでひっかからない場合、避けた方が良いかもです。
価格に掲載で@Aがないというのはあまりないとは思いますが。
>ナガオカというメーカーはどんな特徴のあるメーカーですか?
オーディオではレコード針が有名ですが、硬い素材の精密加工が
得意な会社です。
ブランドでいえば、ナガオカですが、会社というと
@株式会社ナガオカ
AVアクセサリー販売
A株式会社ナガオカ精密
オーディオアクセサリー製造・組立
B株式会社ナガオカトレーディング
オーディオ・ビジュアル関連アクセサリー販売
https://ascii.jp/elem/000/001/527/1527844/
精密加工、宝石加工を生かした製品だと思います。
ハイレゾ対応製品が多く、こだわりがありのかもしれませんね。
書込番号:26212406
3点

>ダンニャバードさん
ご丁寧な回答ありがとうございます。
またフォローもありがとうございました。
製造元が国内なら良かったなと思いましたが中国製品の可能性が高いのですね?
口コミが見当たらなかったので、実際使われてる方が居ればと思い質問させて頂きました。言葉足らずですみませんでした。
書込番号:26212667 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>MA★RSさん
ご回答頂きありがとうございました。
とても理解できました。
少しでも口コミがあれば、判断しやすいのですが。
Amazonでも調べてみます。
書込番号:26212675 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

https://review.kakaku.com/review/K0001173920/ReviewCD=1435738/#tab
音の好みはあるとは思いますが、1000円だからといって
作りが悪いとかはないと思います。
個人的には、避けた方がいいメーカーとは、考えてないです。
好奇心と興味、予算があれば、試してみるのもアリではないでしょうか。
書込番号:26212961
2点



イヤホン・ヘッドホン > Xiaomi > Redmi Buds 6 Play


https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000045569_J0000045218&pd_ctg=2046
Playは耳のなかにキノコのようなゴムを挿入するカナル型
Activeは耳の入り口にプラスチックのボディを添えるインナーイヤー型
です。
耳の穴に挿入するかしないかが違います。
耳の入り口の形状によって、安定しない、落ちやすいという
人もいるので、できれば店頭で試してみてからの方が良いかもです。
書込番号:26212165
8点



イヤホン・ヘッドホン > エム・ティ・アイ > NUARL Inovator
以前のシングルタップによる音量±はアンドロイドスマホのボリューム調整とは、別になっていことにきがつきました。
原因不明の音量低下があり、二進も三進も行かなくなり本体のリセットをして初期化をしたら気がつきました。
最初は連動するものと思っていたのですが、仕様変更があったようです。本体をリセットしたらそうなったようです。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)