ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンすべて クチコミ掲示板

ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン のクチコミ掲示板

(45171件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9463スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Earbuds 第2世代

クチコミ投稿数:17件

同社前モデルからの追加購入しましたが、このモデルとソニーウォークマンNW-A45とペアリングしたところ、イヤフォン本体ではボリューム操作出来るものの、ウォークマン本体ボリューム操作をするとボリューム操作でが無効となり再生停止する現象が毎回発生して困っていましたが、ウォークマン本体設定の拡張機能にチェックを入れることで、旧モデル同様ウォークマン本体でボリューム操作出来る様になりましたので安堵しました。
https://www.sony.jp/support/walkman/guide/nw-a40s/contents/TP0001449154.html

書込番号:26173517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 パーソナルオーディオとは

2025/05/08 23:01(4ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > Ultra Open Earbuds

スレ主 たろぬさん
クチコミ投稿数:6件

サウンドバーと併用してパーソナルオーディオとして本商品を使用されている方がいましたら教えてください。

@音響の臨場感ははたしてどのようなものなのか?
Aパーソナルオーディオとして使用した場合、同時に映画を視聴している者には通常のサウンドバーだけでの再生音よりも劣って聞こえることになるのか
BQuietComfortウルトライヤーバズを所持していてもこの機能のために追加で購入する価値があるのか
の3点をお伺いできればと思います。

理由としては映画をみる際に個人的にはサラウンドスピーカーを部屋に設置したかったのですが、妻の隣家への音が聞こえる懸念のため反対されてしまいました。
そのためサウンドバー以上の音響投資ができないため本機を使用して自分だけでも擬似サラウンド感に浸れればと思い検討しております。
ただ、その中で一緒に視聴している妻の視聴満足度が下がるのは本意ではないため、実際に使用された方に使用感などお伺いできればと思い質問させていただきました。
わかる方がいらっしゃいましたらお教えください!

書込番号:26173259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3028件Goodアンサー獲得:406件

2025/05/08 23:11(4ヶ月以上前)

これはあくまで外の音が聞こえるのがメリットであって
これのもつ最大限のいい音で聞こうと思ったら
実際物理的に耳に押し付けないといけませんのでどうかと思います
普通のヘッドホン買ってください

書込番号:26173271

ナイスクチコミ!2


スレ主 たろぬさん
クチコミ投稿数:6件

2025/05/09 01:13(4ヶ月以上前)

回答ありがとうございます。
ただ、私が使用しているのがBOSEのスマートサウンドバーでBOSE自体がオープンイヤーバズとの併用でパーソナルオーディオとしての使用を推奨しているようなのです。
そのため実際使用されてる方がいましたら感想を聞けたらと思い質問させていただきました。

ヘッドホンは質問の用途とは異なるので申し訳ございません…

書込番号:26173359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1847件Goodアンサー獲得:180件 500px 

2025/05/09 05:36(4ヶ月以上前)

BOSEのHPをちょっと覗いただけの感想ですが、サウンドバーに追加するオプションのリヤスピーカーの替わりを
オープンイヤーバズが分担する仕組みと読み取りました。
こういうサラウンド系は初めのうちは珍しさがあって楽しめると思いますが、そのうち飽きてくる
という気がします。
日本の住宅事情に合わせた代替サラウンドとしてアイデアは面白いと思います。

書込番号:26173407

ナイスクチコミ!2


スレ主 たろぬさん
クチコミ投稿数:6件

2025/05/09 21:25(4ヶ月以上前)

回答ありがとうございます。
発想としては日本の住環境にあった素晴らしいものに感じます。
ただ音響にこだわる場合はこの選択はなかなかニッチなようですね…

これは人柱として公式から買って試してみるのがいいのかもしれませんね…。

書込番号:26174167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 たろぬさん
クチコミ投稿数:6件

2025/05/19 23:34(4ヶ月以上前)

もしかしたら私と同じような質問をする方がいるかもしれないので実際に試した結果を記載しておきます。

結論:オープンイヤーバズ自体は買う価値が非常に高い商品である。
ただしパーソナルオーディオ機能でのサラウンド増強『のみ』を目的として買う場合は手を出さないほうが良い。

結果として、サウンドバーから出ている音声にイヤホンを接続したとしてもサウンドバーから出力される音声に変わりはなく部屋全体の音環境に変化はないため同時視聴者も変わりなく楽しめる。

・パーソナルオーディオ=サラウンドスピーカーのようにイヤホンとサウンドバーでチャンネルを分離し5.1chを作るものではなかった。

・イヤホンからはハイト、サラウンド、センターがミックスされた音がサウンドバーを『補強』するようにサウンドバーと同時にイヤホン機能のイマーシブオーディオを使って鳴る。結果として後ろからも聞こえている『気がする』
連動した状態ではアプリでイヤホン側の聞こえ方のみ調整が可能。(音量、センター、高さ&サラウンドの三項目)場の臨場感を増したい場合はサウンドバー本体の音量を上げる必要がある。

・賃貸住宅の深夜など隣家のことを配慮しサウンドバーの音量を低音量で再生する場合、イヤホン側の音量を最大にすることで日中と変わらない臨場感で楽しめる。

・あくまでサラウンドしている『気がする』だけだが、イヤホンをつけるだけで音量を上げずにここまでサラウンド感を与えてくれるのはすごい技術であると感じた。
持っていて損はないが、これだけを目的としたらサラウンドスピーカーの導入をお勧めすると思う。

・本商品の最大の魅力は『空気感』である。
カフェで店が流している音楽を聴きながら友人と会話するようなシチュエーションを自分の好きな音楽を流しながらどこでも体感できる。
私のような庶民感覚だとスーパーの買い物中の店内JPOPが1番イメージとして伝えやすいと思う。音楽は流れているけど意識をしないとわからない、環境に紛れている音楽を作り出せる。

家族と過ごす時間に自分の好きなジャズなどのリラックスミュージックを流し聴きながら、イヤホンをつけてない時と変わらず会話もできるし、テレビを視聴することもできる。
自宅でのテレビ視聴権が弱く、見たいテレビを見れないが自分の好きなものも楽しみたいユーザーには非常にメリットが強い製品であると感じた。

この感想が同じように悩む方の参考になれば幸いです。

書込番号:26184349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

コストコ \29,980

2025/05/08 22:10(4ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Apple > AirPods Pro 第2世代 MQD83J/A

クチコミ投稿数:424件 りょうちちのブログ 

【ショップ名】コストコ

【価格】\29,980

【確認日時】5/8

【その他・コメント】5/8配信のメールでいつまでかは不明

書込番号:26173217

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 初回利用前の充電

2025/05/07 09:17(4ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ANKER > Soundcore K20i

スレ主 Side3さん
クチコミ投稿数:271件

些細なことで、申し訳ございません、ご教示ください。
説明書にも赤字で記載があったのですが、初回利用前に満充電とありますが、うっかりそのまま使ってしまっています。
まだ1時間程度の利用なのですが、今からでも充電したほうが良いでしょうか?それとも今あるバッテリーが減り、アラート出てからの充電のほうが良いでしょうか?
つまらない質問で申し訳ございません、よろしくお願いします。

書込番号:26171535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19106件Goodアンサー獲得:1775件 ドローンとバイクと... 

2025/05/07 11:09(4ヶ月以上前)


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:41件

2025/05/07 11:23(4ヶ月以上前)

>Side3さん

アラート出さない方がよいですよ。
バッテリーの寿命に関わってきますから。
バッテリーは40〜80%で使用するのが
理想とされていますから。

書込番号:26171603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21737件Goodアンサー獲得:2937件

2025/05/07 12:00(4ヶ月以上前)

>初回利用前に満充電とありますが、うっかりそのまま使ってしまっています。

どうでも良い記載です。

生産して出荷する場合、ある程度充電した状態で出荷しますが、
流通経路にかかる日数などで、手元に届いたときに、
・普通に使用できるケース
・バッテリーが放電していて充電しないと使えないケース
などが出てきます。

なので、買ったら、充電してから使ってね、と念のためかいてあるだけです。
深い意味があるわけではないです。

目覚まし時計やおもちゃを買ったときに電池が付属しているものがありますが、
※付属の電池はモニター用電池です
とか書いてあったりします。そのまま使用しても良いですし、
別に買った新品電池を入れ直しても良いです。

モバイルバッテリーも同じですが、逆に、初回充電不要をうたっているものもあります。
コンビニや量販店などにありますが、出先でスマホのバッテリー切れた
という場合、買って充電しないと使用できないでは緊急対応できません。
転ばぬ先の杖で購入する人は、購入後、家で充電してから使用しても
問題ないですが。

その程度の記載です。

購入して、充電しないで使用しても、なんの問題もありません。

書込番号:26171632

ナイスクチコミ!0


osmvさん
クチコミ投稿数:4170件Goodアンサー獲得:1074件

2025/05/07 12:50(4ヶ月以上前)

>Side3さん

>説明書にも赤字で記載があったのですが、初回利用前に満充電とありますが、うっかりそのまま使ってしまっています。
別にそう気にしなくてよいです。
工場出荷時はバッテリーの寿命のために満充電されていません。半分くらい充電されています。だから、手元に来たときはバッテリー残量がほとんどなく、そのまま使うとすぐにバッテリー切れ、あるいは動作しないということもあり得ます。だから、初回利用前に満充電してね、と書いてあるのです。そうでないと、これバッテリーの持ちがめちゃくちゃ悪いとか故障している、と誤解されてしまうことがあるからです。
今から満充電すればよいです。そしてアラートが出たら満充電する、というのを数回繰り返してください。そうすれば、少し眠っていたバッテリーが本調子になって性能をフルに発揮できます。
あと、使用上の注意としては、アラートが出たら速やかに充電することです。過放電が一番バッテリーに良くないです。また、満充電状態(特に高温下で)をずっと続けるのも良くないです。

書込番号:26171670

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

常になるサーーという音と左耳のノイズ

2025/05/05 17:16(4ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Earbuds

クチコミ投稿数:2件

交換2回目です。
前回と同様で両耳からサーーーという音が常に鳴るのと左耳からジリジリ、チリチリという音がします。
左耳からのノイズはレビューでよく目にするのですが、両耳からのサーーーという音のレビューはあまり見たことがありません。これは正常なのでしょうか。
ちなみに1世代も使っていましたが、1世代は装着した途端かなり静かだったので困惑しています。ultraは常に、小音ではありますがサーーーという音がしてます。

書込番号:26169904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11件

2025/05/16 20:39(4ヶ月以上前)

同じくサーッと音が鳴っていたので、先程初期不良で交換してきました。
交換2回目なのですが、個体差がありました。
交換後の個体はホワイトノイズは無いのですが、最初の個体よりもだいぶノイズキャンセリングが効いていないと言うか弱いと言うか、周りの音をそれなりに拾ってる気がします。
しばらく使用して、改善しないようであればメーカーへ送ってみようと思います。

書込番号:26180933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2025/05/18 21:14(4ヶ月以上前)

ありがとうございます。
また問い合わせてみようと思います…!

書込番号:26183219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

ペアリング

2025/05/04 18:28(4ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM5

スレ主 jyoujisamaさん
クチコミ投稿数:12件

発売日に購入しましたが、接続系の不具合が多いです。

現象1:左側が反応しないです。
コネクトされていないような動き、ケースに入れても反応しないです。
反応する時としない時は運です。
ハード要因なのか、ソフトなのか微妙です。

現象2:ペアリングがならなくなりました。
リセットや初期化を繰り返してましたら、今度はペアリングの青色がつかなくなりました。

みなさまこういう現象はありましたでしょうか?
発売日当日にゲットして、延長保証対応だったのですが、登録作業が必要だったということもわかっておらず今に至ります。
誰かこういう方法だと前進するよなどアドバイスいただけると助かります。
ちなみにサポセンは有料の修理を勧められました。
本来2年まで行けたのにできなかったのがショックで。。。

書込番号:26169055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

「ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)