このページのスレッド一覧(全9544スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 13 | 3 | 2025年7月20日 22:13 | |
| 6 | 3 | 2025年4月24日 19:40 | |
| 35 | 6 | 2025年4月24日 19:15 | |
| 5 | 1 | 2025年4月23日 04:06 | |
| 0 | 0 | 2025年4月22日 09:30 | |
| 0 | 0 | 2025年4月21日 19:33 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Earbuds
ノイズキャンセル機能について記載させていただきます。
私は通勤で、私鉄と首都高速を走行する高速リムジンバスを利用しています。
噂通りの性能でノイズキャンセルの効き具合は素晴らしいものがあります。
現在も併用ですがSONYのWH-1000MX2も使用しての感想であります。
さてタイトルの件ですが、高速リムジンバスが首都高速を走行中に、道路の繋ぎ目を通過する際に発生する大きなタイヤのたわみから来るバス全体の低周波な振動が発生した際に、ノイズキャンセルどころか、増幅されてドドドンという低音が耳を刺激し、とても不快であります。
正直耳へのダメージを心配せざるを得ない状況で、リムジンバスでは使用できないというのが私の見解です。
せめてノイキャンオフができれば良いのですが、ノイキャンの、レベルを最低にしても大きな変化は見られませんでした。
イヤーピースなども変更してみましたが改善には至りませんでした。
また、リムジンバスターミナルで、スピーカーから流れる録音の女性アナウンスの声がやはり増幅されてかすれかすれ耳に届きます。
ある周波数帯が苦手なのでしょうか?
フィードバック制御されてないのでしょうか?
電車や地下鉄内でのノイキャン性能は恐ろしく素晴らしいので仕様ではないかと思われ、大変残念でなりません。
ファームウェアなどで改善されたら嬉しい限りです。
書込番号:26158550 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
この機種に限らず、BOSEは急激な入力が有線時代から苦手です。
おっしゃるようなバスのギャップや在来線で速度が出ている場合のすれ違いなど。
全く改善されませんので多少ノイキャンが弱くとも、想定される場合は他社の物を使った方がいいと思います。
書込番号:26163522
1点
今回、以前より気になっていたBOSEを導入しましたが、正直失敗だったと思ってます。
電車よりリムジンバスに乗っている時間のほうが長いため、通勤時間の半分以上は利用していないという状況です。
本気で耳が壊れると思えるレベルなので、バスに乗ったら取り外してます。
電車、地下鉄のノイズキャンセルは本当に素晴らしいだけに、残念でなりません。
書込番号:26167862 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私の場合ですが、ご参考までに。
数年前、QuiteComfort Earbuds を使用していた際は、仰る通り私もリムジンバスで高速の継ぎ目の度に「バリッ!バリッ!」という鼓膜が痛みそうな音で、使えませんでした。飛行機内等では最強なのに。
そこでQuiteConfort Ultra Earbuds に替えたら、私の場合は問題なしでした。一度も不快な事はなく快適でした。
個体差があるのでしょうか。どうかはわかりませんが、一応このUltra では大丈夫でしたのでご報告させていただきました。
書込番号:26243008 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
イヤホン・ヘッドホン > Bowers & Wilkins > B&W Pi8
BT-W6はここでの評判が悪いアダプタです。
https://review.kakaku.com/review/K0001660404
Pi8との相性が気になるところです。
書込番号:26158103
0点
一旦手放して別のイヤホンに変えたのですが、あまりにも酷かったのでちょうど昨日買い直したところでした。
よりによってまさかのキャンペーン対象外です…
書込番号:26158395 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
イヤホン・ヘッドホン > シオノギヘルスケア > kikippa PDAH001
シリーズにスピーカーがあるが約10万円!もする。
そして評判は・・・いまいち、、、
こういう商品は「効果」なんて明確にできないですしね。
シオノギと言えば売り上げは4000億円を超える
押しも押されぬ超大企業!
よく、こんな怪しげな分野に手を出せるもんですね。
3点
https://www.shop.shionogi-hc.co.jp/lp/kikippa01/brain.html
別に良いのではないでしょうか。
https://chizaizukan.com/property/gammawavesound/
https://xing.co.jp/archives/27473
https://www.jstage.jst.go.jp/article/asjsc/4/1/4_SC-2024-2/_article/-char/ja
https://wellnesslab-report.jp/pj/gamma-tech/40hzgamma-waves/
今後老人の割合が増えていく中、認知症に効果があるのであれば
有益な技術ではないでしょうか。
書込番号:26157477
9点
書込番号:26157480
5点
これはスピーカーの評価です。(アマゾン)
https://www.amazon.co.jp/product-reviews/B0DT6NG62Q/ref=cm_cr_arp_d_viewpnt_rgt?ie=UTF8&reviewerType=all_reviews&filterByStar=critical&pageNumber=1
書込番号:26157705
2点
低評価のみフィルタリングというせこい印象操作されてますが、
評価そのものはこちらです
https://www.amazon.co.jp/product-reviews/B0DT6NG62Q/ref=cm_cr_arp_d_show_all?ie=UTF8&reviewerType=all_reviews&pageNumber=1
書込番号:26157752
11点
ズポックさん
ミュージックフェアでもCM流れるのでしょうか。
書込番号:26157953 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ズポックさん
治験に10万払って参加するようなもの?
ですかねー
逆にデータ揃えるために治験代払って欲しい感じです。
>ひでたんたんさん
40Hzよりミュージックフェア流れた方が効果ありそうですね。
>MA★RSさん
リンク読んだけど意味わからないです。
自分には怪しさMaxな感じの文字が並んでました。
とりあえずカーオーディオの40Hzを上げようと思ったら35Hzと44Hしか無かったので、両方Maxにしときました。効果あるといいなぁ。
書込番号:26158365 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
イヤホン・ヘッドホン > ANKER > Soundcore Sport X20
カフェなどでMTGする場合に、周囲の音が相手に聞こえないようにするために、こちらの製品の購入を考えているのですが、オンラインMTGでの使用時に、こちらの周囲の音をカットする機能はあるのでしょうか。
製品情報をみても、こちら側で聞こえる音に対して、周囲のノイズをキャンセル機能があることは分かるのですが、相手側にはどうなるのか分からず、お聞きしています。
書込番号:26156032 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12238015467
https://cafe.accea.co.jp/column/web%E4%BC%9A%E8%AD%B0%E3%82%92%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%AA%E3%82%89%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%A2%E3%82%AB%E3%83%95%E3%82%A7%E3%81%AE%E5%80%8B%E5%AE%A4%E3%83%96%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%81%8C
j自分の声にはノイキャンはかからず、周りに駄々洩れであることは
考慮された方がよいかと思います。
書込番号:26156267
5点
イヤホン・ヘッドホン > JBL > TOUR PRO 3
今は問題ないのですが、充電ケースの液晶の故障のような横線の入ったぐちゃぐちゃの画面になりました。
初期化しても治らず、ちょうどそのタイミングでアップデートが降ってきたので、アップデートしたら
元に戻りました。
アップデート直後もちょっとおかしかったんですよね。
それ以来(1ヶ月くらい?)一度もこの症状はでていませんが、再発しそうでびくびくしながら丁重に扱っています。(ほとんど充電ケースで操作することはありませんが)
みなさんもこんな経験あるでしょうか?
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)