このページのスレッド一覧(全9550スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 0 | 2025年1月26日 05:56 | |
| 33 | 11 | 2025年2月5日 19:13 | |
| 2 | 1 | 2025年1月26日 11:05 | |
| 12 | 0 | 2025年1月25日 22:55 | |
| 6 | 2 | 2025年1月28日 12:18 | |
| 4 | 0 | 2025年1月25日 19:09 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
イヤホン・ヘッドホン > Shokz > OpenFit
氣になったので近くのコジマで試聴!
これ、良い!
取れやすいのかと思っていたけどピッタリフィット?
低音もイイ感じに響いて欲しくなった!
ただ、あまりイヤホンは、しないからねぇ〜
電車にもほぼ乗らない生活なので?
ただモノとして素晴らしい!
単なる物欲だけです!
1点
イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ100
ファームウェア改善でどこまで…という淡い期待は残りつつも、現時点ではAZ80の比にならないBluetooth接続不安定です。
他スレッドでも仰ってた、プチプチ切れる謎現象も経験。
アンテナ小さくなって不安定になってでも小型化しないと売れない世界なんですかね?テクニクスに限らず他メーカーもそうなので。
店頭視聴じゃ満員電車チェック出来ないから、買って試すしかないのがツラい💦
発売前の記者さんのレビューで、お1人だけ、「AZ80より接続弱い」って書いてた人の意見を信じるべきでした。
書込番号:26050517 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
私はAZ80と全然変わりません。
特に問題ないです。
LDAC 2台接続
Xperia 5III
Walkman WM1A
です。
FWはAZ100発売日、初回起動時にアップデートがありました。
書込番号:26051596
2点
通りすがりで失礼いたします。
az100、色んなレビュー・動画で高評価だったり、単純に搭載スペックが上がってるのを見て、
ほんとにあともう少しで購入するところだったのですが
価格コムを覗いたら、なんとびっくり、接続性や音飛びなど、あんまり評判がよろしくないことがわかり
急きょ購入をストップしております。。苦笑
>進化論Bさん
接続性が悪いかどうかは、おっしゃる通り静かな場所で試聴するだけでなく、街中や駅など、実際生活の中で使ってみないと分からないので
先行レビュー等では気付けないなぁと思いつつ
実際使用していく際には大問題で、期待していただけに悲しいですよねー。。
釈迦に説法かもしれませんが、公式サイトに添付画像のような説明があり、az80とはアンテナの仕組み自体が物理的にも全く違うようなので
その辺りが接続性、もしかしたら音飛びの一因でもあるのかもしれないなぁと思いました(>_<)
そうだとしたら、ファームのアプデで直るものなのかどうか、、心配ですね。
>スタックオーバーフローさん
全然不具合が出ない場合もあるのですね!希望がもてる情報嬉しいです。
なにか個体差によるものなのでしょうか、、
もしも初期ロットゆえのことなのだとしたら、もう少し色々な不具合がアプデ等で修正されてから、購入を再検討しようかなぁと思いつつあります。
ほんとはすぐにでも欲しかったのですが(´・_・`)
書込番号:26051663 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>alpaca2さん
知人も買いましたが、特にそういった話は聞きません。
それより私も知人も左イヤホン側だけ電池減りが早い症状が発生してます。
接続に関してはご自分の機材持参して店頭で確認すると良いのでは?と思います。
書込番号:26051668 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
追記
LDAC2台接続、音質優先、音切れや遅延の抑制は自動です。
これで問題ありません。
流石に混雑する駅では切れますが、他のイヤホンと同じで許容範囲のレベルです。
書込番号:26051672 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ブチブチ途切れるのではなく、小刻みに非常に細かく途切れているので、接続が不安定である事に気付きにくいかも知れません。Bluetoothなのかデジタル回路が悪いのか不明ですが。
書込番号:26052673 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ハイエンドオーディオさん
ダメですね、曲に集中できないのであしたから80に戻ります。。。
このaz100、どうしてくれよう。。。
書込番号:26053752
3点
>アギトクエストさん
悪評が広がらないうちに、フリマで売ったらどうでしょう。
書込番号:26053865
2点
情報いろいろありがとうございました!
もちろん環境や利用端末側によっても違いはあると思います。
1日だけでは偶然というのもあるかと思い、ここ3日ほど両方を持ち歩き、同じ環境で試していました。
結果は変わらず、AZ100はXM5と同等かそれ以上に途切れが発生しました(回数数えるとかいう世界じゃなく)。
そしてAZ80が途切れた回数は3日で5回でした。圧倒的。
(満員電車=4方向、他人と接触し続けるレベルの大混雑な空間でのテストです)
思ったのは、もともとXM5が接続ダメでAZ80にたどり着いた経緯もあり、ひょっとしたら逆で、AZ80が接続強すぎモンスターなのかも?です。特別にAZ100だけが弱いわけではなく。
他メーカー試す財力もないので、おと0なしくAZ80使い続ける結論となりました。
週末までに手放して、その資金でAZ80併売が終わっちゃう前にもう一台購入しようと思います。
ホント、次からは発売日購入とか止めて、じっくり「接続性」のレビューを集めてから買うようにします(反省)。
書込番号:26055010
2点
2月8日土曜日、東京駅近くビルでフジヤエービック主催のヘッドホン祭ミニが開催され、恐らくPanasonicも参加してAZ100開発の技術者も来られると思いますので、そこに足を運んてその旨を伝えてみては如何でしょうか?技術者の方は大変、熱心な方なので、可能限り色々と要望を汲んで戴けると思います。
書込番号:26055420 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
そんな場にメーカーの開発者が来るか?
ガレージメーカーとかならともかく、この規模のメーカーなら、普通に考えれば”来るわけない”でしょ。
書込番号:26055711
4点
出展はされるみたいなので、開発者は来なくても営業は来るかもしれませんね。
行かれる方には、是非とも故障レベルの酷い音の途切れについて対応を訴求して貰いたいものです。
書込番号:26063283 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
イヤホン・ヘッドホン > サンワサプライ > 400-BTTWS4BK
各部の名称のヘッドセットのイメージ図に記述された左右が逆のようです。イメージどおりだと取り付けられても動くと落ちることを覚悟する必要があります。
試しに逆にしたところ正解でした。イメージ図は装着手順が無く試行錯誤の結果です。
通販サイトの装着画像でも自分が取り付けた形と一致しています
後は音声の左右が気に何ますが、取扱説明書の記述と合わせ、後でメーカーに確認したいと思います。
書込番号:26050487 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
追加情報です。
ヘッドセット本体の裏を確認したところ、説明書の〚ヘッドセット(R)〛の裏に〚L〛が〚ヘッドセット(L)〛の裏に〚R〛がそれぞれ刻印されていました。説明書の記述ミスというところのようです。
説明書を見たときに向かって左側に“右耳”、右側に“左耳”が書いてあったことに違和感があったのも納得できます。
書込番号:26050749
1点
イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ100
早速期待して購入して長時間聴いてみたのですが、数時間に一度Bluetoothが切断されます。
オートパワーオフ等何も設定しておらず電池残量も十分で、再度イヤホン触ると再接続します。
同事象の方とかいらっしゃいますでしょうか?
書込番号:26050386 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
イヤホン・ヘッドホン > JBL > TOUR PRO 3
もし東京やその近郊で特化3万ぐらいがあれば教えてくださると助かります。私は毎回秋葉原によれますのでそこに来たら逆に報告します。よろしくお願いいたします。
書込番号:26050215 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
価格乱高下しているようですね。
私は暮れに都内ヨドバシで28千円台+10%ポイントで購入しました。(端数忘れました、曖昧な価格情報ご容赦ください)
当時購入を決めていたわけではなくフラフラ見ていてタイムセールに遭遇したので運がよかったです。
(店員さんはタイムセールと話していましたが数日やっていたような気がします)
手頃な価格で手に入れられるといいですね。
書込番号:26053101 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
お値打ち情報ありがとうございます。今日非番ですので都内回ってみます
書込番号:26053143 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ100
妙なヘッドトラッキング。
この存在だけで、AZ80を手放さず留めたい動意をいだいてしました。
あの新機能について、口を噤む御用達のユーチューバーの存在もわかったので、良い授業料となりました。
書込番号:26050138 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)

