このページのスレッド一覧(全9554スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 53 | 9 | 2025年1月26日 16:20 | |
| 15 | 7 | 2025年1月26日 13:36 | |
| 2 | 1 | 2025年1月26日 11:05 | |
| 41 | 5 | 2025年1月26日 10:49 | |
| 1 | 0 | 2025年1月26日 05:56 | |
| 12 | 0 | 2025年1月25日 22:55 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ100
AZ100を購入しようか悩んでる方がいらっしゃいましたらちょっと待って!!特にAZ80を所有されている方は。
AZ100は良い音を奏でます。しかし聴いて楽しいかと問われたらNOです。AZ80から低音の量が増えた事でバランスが悪くなったように感じます。
安価なものではないので、店頭で試聴をして上で購入するかを決めて下さい。
書込番号:26048612 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
逆に80で低域が物足りないと感じているなら試聴してみる価値はあるでしょうね。
今回の100で低音域の厚みが増したとすれば80ユーザーのそういう要望にこたえた形でもあるでしょうから。
書込番号:26048676
11点
>Dear-Friendsさん
>uikipedioさん
こんな金額なら中華の複数のDD、BAの製品の方が安くてよくない?
書込番号:26048768
3点
>こんな金額なら中華の複数のDD、BAの製品の方が安くてよくない?
人の価値観はそれぞれですから安価な中華のがコスパが良く感じられてよいという人もいるでしょうね。
ただ個人的には有線ならともかく、こういうある種精密機器は中華では心もとないというのはあります。
書込番号:26048775
11点
所詮、音は個人の好みなので、あなたの価値観を押し付けるような投稿は
いかがなものかと思います。
書込番号:26048885
12点
>mt_papaさん、初めまして。
一つ伺いたいのですが、イヤホン本体の電池持ちはどんな感じでしょうか。
書込番号:26048916
2点
>uikipedioさん
すみません。本日午前中に買ってきて、午後使っただけなので、実質の電池持ちまでは
まだわからないです。
書込番号:26048944
2点
>mt_papaさん
了解です。
失礼しました。
書込番号:26049011
2点
昨日、たまたま LINE 通話を AZ100 で行いました。
SPECでは、通話については Voice focus AI を使って6時間となっています。
使用条件
・ノイキャンオン
・周辺の音のノイキャンON
・Voice focus AI OFF
で通話しました。
9:30頃から通話開始し、3:00AMにバッテリーLOWアナウンス(1回目)、3:20AMにバッテリーLOWアナウンス2回目で、その後、3:30AM頃まで通話していました。(6時間)その後、アプリでバッテリー残量を見ると左右ともに15%程度残っていました。数%の誤差はありで、仕様以上に持ちました。
さすがに音楽再生10時間は実験できませんが、通話6時間は余裕でできましたので共有いたします。
書込番号:26050920
2点
>mt_papaさん
態々検証していただきありがとうございます。
とても参考になります。
自分も試聴した上で購入を検討しようと思います。
書込番号:26051077
2点
イヤホン・ヘッドホン > Bowers & Wilkins > B&W Pi8
pi8の装着センサーに動作不良があり、質問させてください。
現象としては装着センサーをオンにした上で、イヤホンをケースから出して直ぐに装着すると、片方のイヤホンの外音取り込み、またはノイズキャンセルの設定を無視してオフになっていることがあるという症状です。
いったん耳から外して再度装着すると設定通りに外音取り込み、ノイズキャンセルがオンになりますが、ケース出し直後だと設定無視してオフになっていることがあります。
ケースを開けてからイヤホンを取り出すまでに5秒から10秒程待つと同現象が発生しないことが多い為、ケースを開けた際のイヤホンの起動が遅いなどの現象なのかともも思っています。
また、装着センサーをオフにして同じ操作をすると現象が発生しない為、ケース出し直後の装着センサー周りに不具合があるのではと思っています。
私の個体でだけ発生するのであれば、返品か交換をしたいと思いますが、皆様のpi8で同現象が発生してないかご質問してから販売店様にご相談したいと思っています。
もし同現象が発生している方がいらっしゃるようでしたらご確認のほどよろしくお願い致します。
書込番号:26033089 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
私も同じような症状がありました。ノイキャンから外音取り込みにした時 右側が 外音取り込みになりませんでした。たまになるので 修理となりました。
書込番号:26033805 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>ペンタgさん
ありがとうございます。
ペンタgさんは修理扱いだったのですね。
pi8の他にpi6も購入しましたが個体差、初期不良率が高いので修理しても直らない可能性も感じており、少し悩みます。
書込番号:26033816 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
再現方法がある程度分かったので、追記致します。
1. ノイキャンか外音取り込みをオンにする
2. ケースに入れて蓋を閉めてから5分程経過
3. ケースの蓋を開けてイヤホンの起動音(?)が鳴る前にイヤホンを取り出し
4. 取り出したイヤホンを装着時にノイキャン、外音取り込みがオフになっている ★問題発生
5. 一度イヤホンを耳から外して再装着するとノイキャン、外音取り込みがオンになる
3の起動音(?)がするまでに約5-10秒程のタイムラグがあり、その間にケースから取り出すと症状が発生していました。
ケースの蓋を開けた後、5-10秒放置して起動音が鳴った後に取り出すと現象は発生しないように思います。
また、ケースに入れてから5分放置せずに直ぐに取り出すと上記起動音はせずに直ぐ起動しているようで、現象は発生していませんでした。
上記より、ケースに入れてしばらくすると完全にスリープするのか、起動まで時間がかかっているように見えており、その際に問題現象が発生しています。
これが個体差か初期不良かが分かりませんが、再現方法が分かった為、一度サポートに問合せしてみます。
もし同現象発生している方がいればご参考にしていただければと思います。
書込番号:26035778 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
店舗にて他のpi8でも確認が出来ました。
結果、同現象が発生しており、現状は仕様という事になるのかと思います。
回避策は、外音取り込みをオフにするか、装着後に現象が出ていたら一度外して付け直すになります。
先に取り出した片方のイヤホンにのみ発生していますので、気づかずに使用されている場合は左右のバランスが崩れているように感じる事もあるかと思います。
回避策はあるので、ご参考までです。
書込番号:26042650 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>kenearさん
これは仕様というよりは欠陥ですね。
書込番号:26043024 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ハイエンドオーディオさん
コメントありがとうございます。
上記一部誤りがあり、外音取り込みではなく装着センサーをオフが対策ですね。
pi8の装着センサー問題も、pi6の充電問題も何かしら欠陥と呼べる動作となっていると感じます。
個人的には音が良いの一点突破で、問題動作は回避策を講じて使い続けるかどうかの機種になるのかなという感覚です。
音は好きなのでしばらくは使っていこうと思いますが、ある程度満足出来る代替機種が発売されれば乗り換える予定です。
次機種以降で今世代の問題が改善されてなければ、購入候補にはあげづらいかも知れませんね。
書込番号:26043051 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
修理結果 3ヶ月くらい使用しましたが 新品の交換となりました。ヨドバシ修理にて
書込番号:26050912 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
イヤホン・ヘッドホン > サンワサプライ > 400-BTTWS4BK
各部の名称のヘッドセットのイメージ図に記述された左右が逆のようです。イメージどおりだと取り付けられても動くと落ちることを覚悟する必要があります。
試しに逆にしたところ正解でした。イメージ図は装着手順が無く試行錯誤の結果です。
通販サイトの装着画像でも自分が取り付けた形と一致しています
後は音声の左右が気に何ますが、取扱説明書の記述と合わせ、後でメーカーに確認したいと思います。
書込番号:26050487 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
追加情報です。
ヘッドセット本体の裏を確認したところ、説明書の〚ヘッドセット(R)〛の裏に〚L〛が〚ヘッドセット(L)〛の裏に〚R〛がそれぞれ刻印されていました。説明書の記述ミスというところのようです。
説明書を見たときに向かって左側に“右耳”、右側に“左耳”が書いてあったことに違和感があったのも納得できます。
書込番号:26050749
1点
イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ100
試聴した印象では、これはAZ80の上位互換とまでは言えないかもしれません。
レンジが上下に広がったようには感じられるものの、ボーカル帯がやや奥まった印象を受けました。イコライザーで調整すれば解決は可能ですが、AZ80を単純に進化させた商品というよりは、完全ワイヤレスイヤホンとして新素材に挑戦した別の商品と捉えた方が良いかもしれませんね。
AZ80を所有されている方で、この商品への買い替えを検討している場合は、AZ80を手放す前にAZ100が届いてから判断することをお勧めします。
以上、私の個人的な所感でした。
11点
AZ100を購入直後に聞いた後、今のところ丸2日音源を鳴らしっぱなしにしましたが、結構音が変わりました。テクニクスのwebでも1週間ぐらいと言う表現がありましたが、エージングで音の変わるイヤホンだと感じました。最初のころの音は音圧も低くかなりひどい物でした。暴れるような音質の製品ではないので音の良さが出るのはエージング後ではないのでしょうか?
書込番号:26049810
6点
>ボーカル帯がやや奥まった印象を受けました。
まだ試聴出来ていませんが、このコメントを見て正統進化しているなと予想します。
立体感が出て表現力が上がった、ボーカルが演奏に包まれる中で決して埋もれることはなくしっかり分離はしているという、理想的なボーカル像じゃないかと予想します。
ボーカルが奥まるはサウンドステージに立体感が出きたためだと思います。
平面的だとボーカルが不自然に前に出過ぎたりしますから。
勿論好みは人それぞれですけどね。
好みの音質とクオリティーの高い音質はまた別だということです。
書込番号:26049855
8点
レビューにも書いてみましたが、おそらくダイレクトモードの悪影響かと思われます。
イコライザーの無調整状態をぜひお試し下さい。
書込番号:26049931 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ほぼ同意見です。最近殆どのYouTuberが絶賛してますがw正直、音質普通です。これだけハイエンド機種が増えてくるとです。約5万以上のワイヤレス所有の方は勿論、3.4万のワイヤレスお持ちの方も、これを試聴して感動はまず皆無ですよ。回りの煽りに勘違いされぬよう気を付けてくださいね
書込番号:26050318 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
様々なご意見、ありがとうございます。
AZ100はTechnicsのフラッグシップモデルだけあって、その質感や音質の高さは、多くの方が認めるところだと思います。私自身も、非常に完成度の高い製品だと感じました。
一方で、プロモーションを受けた一部のYouTuberが、後発商品のレビューで「神」や「唯一無二」といった過激な表現を使うことがあります。それを見た多くの方が、心を揺さぶられているのではないでしょうか。
オーディオ製品を評価する際にまず思い浮かぶのは、性能(構成部品や材質)、機能(できること)、音質(出力されるアナログ信号)の3つです。後発商品である以上、性能や機能において前作のAZ80を上回っている必要がありますが、音質に関しては聴く人の感性に大きく左右されるため、意見が分かれるのは自然なことです。
実際、AZ80に慣れ親しんでいる私にとって、AZ100の音質は上下のレンジが広がり、ボーカルが若干奥まったように感じられました。この変化を良いと感じるかどうかは、完全に好みの問題です。さらに付け加えると、音場が少し広がった印象も受けました。ただし、AZ100に耳が慣れたあとでAZ80を聴くと、逆に「ん?」と思うことがあるかもしれません。
ここでお伝えしたいのは、後発製品であっても、音質(好み?)が必ずしも上位互換になるわけではないということです。そのため、もしAZ80を処分してAZ100を購入しようと考えている方がいるなら、まずAZ100を実際に聴いてから判断されることをお勧めします。
贅沢な考えかもしれませんが、AZ80とAZ100はそれぞれ異なる魅力を持つ製品であり、両方を持つ価値があるのではないかと感じました。
書込番号:26050729
7点
イヤホン・ヘッドホン > Shokz > OpenFit
氣になったので近くのコジマで試聴!
これ、良い!
取れやすいのかと思っていたけどピッタリフィット?
低音もイイ感じに響いて欲しくなった!
ただ、あまりイヤホンは、しないからねぇ〜
電車にもほぼ乗らない生活なので?
ただモノとして素晴らしい!
単なる物欲だけです!
1点
イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ100
早速期待して購入して長時間聴いてみたのですが、数時間に一度Bluetoothが切断されます。
オートパワーオフ等何も設定しておらず電池残量も十分で、再度イヤホン触ると再接続します。
同事象の方とかいらっしゃいますでしょうか?
書込番号:26050386 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
