ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンすべて クチコミ掲示板

ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン のクチコミ掲示板

(45544件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9524スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > ANKER > Soundcore P40i

クチコミ投稿数:1件

他の方が書いている通り、頻繁に外音取りこみモードとノイズキャンセリングモードに切り替わる症状を感じます。
この機種のノイキャンの特性かと思ってましたが、不良ロットなのかな…?

あと、バスに乗っているときの路面からの細かな振動を受け取ると凄まじく音が揺れる症状を感じます。
以前のイヤホン(Elecom製)を使っていたときにはなかったことなので、これもまたこの機種の特性、あるいは不良あり品ということなのかもしれません。うーん。

書込番号:26317453

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信6

お気に入りに追加

標準

色について質問です

2025/09/03 01:26(2ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ100

クチコミ投稿数:35件

ブラック、シルバー、シャンパンゴールドの中なら何色がいいですか?
と言いつつ、シャンパンゴールドを購入済みなのですが。
シルバーとめちゃめちゃ迷いました。シルバーは銀色の部分はとてもかっこいいと思うのですが
白っぽいところ(ケースも含めて)がチープに感じてしまったため。あと前機種AZ80をシルバーを買ったのもあります。
ブラックは他に沢山持っているので却下。皆さんの感想お聞きしたいです。

書込番号:26280099

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:16件

2025/09/03 01:44(2ヶ月以上前)

もう買ったんだから聞いても仕方ないし
他人の感想なんてどうでもよくないですかねえ、感想だもん

書込番号:26280104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:953件Goodアンサー獲得:80件 Technics EAH-AZ100のオーナーTechnics EAH-AZ100の満足度5

2025/09/03 06:38(2ヶ月以上前)

>hamukun.1994さん
私の場合は前作AZ80を購入した際、シルバーだったのですが煌びやかなフェイスプレート(タッチセンサー部)に対してハウジングの樹脂製との質感差に違和感を覚えましたのでAZ100はブラックにしました。前作に比べより漆黒のような深い黒になり、チープ感が薄れましたので現在も満足して使用しております。
ただ、確かに既に購入されているのであれば現在お持ちの色に愛着をもって大切にしてください。

書込番号:26280171

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:1件 Technics EAH-AZ100のオーナーTechnics EAH-AZ100の満足度1

2025/09/12 21:13(1ヶ月以上前)

>hamukun.1994さん
日本市場はさておき今度は青が出るらしいです。

書込番号:26288540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2025/09/12 21:33(1ヶ月以上前)

ブラックに近い濃い青ですよね。

書込番号:26288561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9829件Goodアンサー獲得:1252件 Technics EAH-AZ100のオーナーTechnics EAH-AZ100の満足度5

2025/09/24 10:07(1ヶ月以上前)

>hamukun.1994さん
出た直後に買ったので黒かシルバーしか選択肢なかったですが、今買うならやはりシルバーかなと

もし売る、もしくは誰かに譲るなら無難な色だし、交換用イヤピをパナソニックから追加購入しましたが、シルバーなら在庫切れの心配もないだろうと勝手な妄想ですが

そうそうイヤピって定期的に洗うと凄い装着感気持ちいいですよね。追加購入して、警告出る度に交換して洗ってます!

書込番号:26298747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:953件Goodアンサー獲得:80件 Technics EAH-AZ100のオーナーTechnics EAH-AZ100の満足度5

2025/10/15 18:34

>hamukun.1994さん
ただブラックの悩ましいところはケース内左右の筐体を収めた中央部分か皮脂がやや目立ちます。
イヤピに付く耳垢もシルバー以上に目立つのでマメなクリーニングは必須ですね。

書込番号:26316977

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

片耳でも使用できます。しかし・・・

2025/05/27 13:00(5ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > Ultra Open Earbuds

クチコミ投稿数:93件

発売直後に購入し、愛用してます。

予備用にもう一つ欲しくて、メルカリに出てる格安自称並行輸入品を検討しましたが、皆様の忠告もあり購入を見合わせました。今回はオークションで入手した片耳破損品の話です。ながら聞きなので片耳でも問題ないと、片耳+ケースを格安で入手。早速ペアリングを試みるも、青点滅にならない。リセットもできず、キャンセル返品を覚悟しました。が、不具合を切り分けるためにすでに持っていた両耳を入れてペアリング・・・、できる。(ケースの不具合否定)。片耳しかセットしないとペアリングできない?と思い、今回購入した右耳と、もともと持っていた左耳の組み合わせでテスト。すると、ペアリング可能。しかし元々の組み合わせではないので左耳はペアリングされず、右耳のみがペアリングされました。

まとめますと、両耳そろってるものの片耳のみをケースから出して使用→問題なく使用可能。(カタログ等で片耳使用可能とうたっているのはこのパターンだと思われる)

破損・紛失等で片耳しかない→元々使用していた機器(ペアリング済み)でそのまま使用することは可能。しかし、新たにペアリングすることは不可能。

どうしてもベアリングしたいときは、元々の組み合わせでないイヤホンを一時的にケースにセットすればペアリング可能です。

2台持ちじゃないと訳あり片耳セットはムリでしょうね。

BOSE公式に質問したところ、

製品のブルートゥースペアリングするには、両耳イヤホンを充電ケースに入れる必要がございます。

とのことでした。


書込番号:26191877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:93件

2025/10/15 09:58

別々にペアリング、区別できるようにL・Rの名付けは自分でしました

BOSEアプリ上でも、同様です

誰かが、ここに書いてありますけど・・・ってメルカリのコメントでここ参照されてました 笑
もう片方も、入手したので付け加えておきます。
バラバラの元々ペアでない一組をケースに入れてペアリングすると、右左別々にペアリングされます。(画像に添付したとおりです。分かりやすくL・Rは自分で名付けてます) どーやってもステレオにはなりません。片耳ずつ1台のスマホにペアリングしても良いし、別々のスマホにそれぞれペアリングすることもできます。
ケースに入った一組をあらたなペアとしてペアリングされれば、紛失とか壊したときに有効利用できるのに、それは無理です!メルカリ等の値段みるとそれができるような説明文・価格設定ですが・・・。ファームアップでそうなってくれれば最高ですが、BOSEさんにはそれをしないなにか理由があるのでしょう。
ただ、いろいろ書きましたが装着感、音共に自分の中では最高の一品です。添付写真で気付いた方もいるかもしれませんが、3組持ってます。笑 ラジオ等をながら聴きするなら片耳で十分です。自転車乗りながらも大丈夫です。
ワケあり、癖強でしか利用できない片耳運用なので、もう少し安く入手できるのが理想、強気なメルカリ等の値付けにはご注意を!というお話でした。

書込番号:26316693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ223

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Earbuds 第2世代

クチコミ投稿数:356件 QuietComfort Ultra Earbuds 第2世代のオーナーQuietComfort Ultra Earbuds 第2世代の満足度5

DAPもスマホでも全て含めて、
お勧めプレイヤーは何でしょうか?

HiBy Digital M300などちょうどよいですかね?

書込番号:26313060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:356件 QuietComfort Ultra Earbuds 第2世代のオーナーQuietComfort Ultra Earbuds 第2世代の満足度5

2025/10/10 22:45

イマージョンで聞く事が多いです。
これが気に入りすぎて、
イマージョンに合わせて携帯すら変えようと思います。

書込番号:26313069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21868件Goodアンサー獲得:2979件

2025/10/10 23:04

ボーズイマーシブオーディオでしょうか?
再生機器に依存しないので、再生機器はなんでもいいのではないでしょうか。

Bose Music アプリが使える方がいいので、専用OSではなくAndroidDAP・スマホが
良いかと思いますが。

aptX Adaptive対応であることを考えると、HiBy Digital M300でもいいのでは。

DAPでは公式に対応情報はないようですが、スマホを選ぶなら
Snapdragon Sound 対応のものが良いかもしれません。

HiBy Digital M300がきになってしょうがないようなので、
HiBy Digital M300で良いのではないでしょうか。
別のを買っても、後ろ髪引かれると思いますし。

書込番号:26313078

Goodアンサーナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:356件 QuietComfort Ultra Earbuds 第2世代のオーナーQuietComfort Ultra Earbuds 第2世代の満足度5

2025/10/10 23:19

>MA★RSさん

カテゴリは全然違うんですが、
Xiaomi15ultraと悩んでます。
 
最近のXiaomiは音が良いらしいので。

書込番号:26313094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21868件Goodアンサー獲得:2979件

2025/10/10 23:38

SoC比較

SoC比較

XiaomiでaptX adaprtive対応は
https://www.aptx.com/product-listing?brand=329&aptx_type=336

音楽聞きながらネットやりたいというのであれば、
Xiaomi15ultraの方が良いのではないでしょうか。
SoCのベンチは月とすっぽんです。

スマホでネットやりつつ、DAPで音楽聞くでもいいかもですが。

書込番号:26313106

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:187件 500px 

2025/10/11 08:06

音楽を聴くのにスマホとDAPとどちらが良いか。
と、この質問を単純化させると、音質よりも使い勝手の差に
行き着きます。
スマホとDAPの2台持ちは荷物になると言うならスマホ一つで使いこなせば良いし、
スマホの着信や通知音等に邪魔されずに音楽に没頭したいならDAPを買えば良いです。

Bluetoothイヤホンを使う場合、音質の良し悪しは電波を受信した以降のイヤホン内の品質が支配的なので
スマホとDAPの音質差は判りにくいと思います。
ですから音質差よりも上に述べた使い勝手でどちらかに決めれば良いです。

音質に拘るならば、DAPと有線イヤホンの組合せをお薦めします。

書込番号:26313276

Goodアンサーナイスクチコミ!83


クチコミ投稿数:356件 QuietComfort Ultra Earbuds 第2世代のオーナーQuietComfort Ultra Earbuds 第2世代の満足度5

2025/10/11 10:15

>盛るもっとさん

家で音楽に没頭したい時も有れば、
たまに長旅の暇つぶしも有るので、
両方あっても良いですね。

書込番号:26313368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!81


クチコミ投稿数:356件 QuietComfort Ultra Earbuds 第2世代のオーナーQuietComfort Ultra Earbuds 第2世代の満足度5

2025/10/12 23:04

>MA★RSさん

Xiaomi 15 Ultraを買いました。

aptX Adaptiveに繋げたかったのですが、
aptX Losslessに接続され、音質は格段に上がりました。
Losslessの解像感は半端ないですね。
ハイレゾ音源が聴きたかったので違う方向にはなりましたがとりあえず満足です。

書込番号:26314687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:356件 QuietComfort Ultra Earbuds 第2世代のオーナーQuietComfort Ultra Earbuds 第2世代の満足度5

2025/10/13 15:50

>MA★RSさん
色々試した結果、Xiaomi 15 Ultraとの接続では、
都心でもaptX Losslessで安定して接続されてました。

最新のスナドラとBluetoothで高いビットレートのデータ転送ができることにより、
音質は体感できるほど上がるって事になりますね。

書込番号:26315148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:356件 QuietComfort Ultra Earbuds 第2世代のオーナーQuietComfort Ultra Earbuds 第2世代の満足度5

2025/10/14 21:26

私なりに行き着いた結論ですが、
Snapdragonサウンド対応のスマホが最適解でした。

aptXAdaptiveのEnhancedモードがあり、
上限が860kbpsまで上がる事がわかりました。
体感ですが、解像度はLDACに近く迫力もあり最高です。

書込番号:26316349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ39

返信5

お気に入りに追加

標準

絶対買わないで

2025/10/10 02:15


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-C700N

クチコミ投稿数:1件

絶対に買わない方がいいです。星1もつけたくない。購入して3ヶ月でRが反応しなくなりました。ホームページを見て掃除や初期化を試しましたが、治りません。ランプの反応で状態が分かるとのことですが、説明書に記載のない測り方をしていて意味がわかりません。ま

書込番号:26312349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:11件

2025/10/10 02:56

はずれを引いたんじゃないですか。
自分のはバッテリーはやや持ちが悪くなった感はありますが2年以上快適に使用できています。
あなたが偶々不具合に当たってしまったということだと思いますので、そのことだけで「絶対買わないほうが良い」などというのは不用意な発言というよりも不適切な発言にも感じます。
まあお気持ちはよくわかります。

書込番号:26312359

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:8448件Goodアンサー獲得:1092件 WF-C700NのオーナーWF-C700Nの満足度2

2025/10/10 05:29

どんな製品にも当たりはずれがあるし、買って3か月なら保証期間中なのだからメーカーに連絡して修理依頼すれば良いだけ。

書込番号:26312399

ナイスクチコミ!10


kinpa68さん
クチコミ投稿数:1052件Goodアンサー獲得:58件

2025/10/10 10:18

新規アカで感情的な書込みしても誰にも響かないよ。
冷静になりましょう。
3か月なら普通に修理依頼すればよいでしょ

書込番号:26312574

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:160件

2025/10/10 16:22

「絶対買わないで」
すぐ壊れてしまって悲しいお気持ちはお察ししますがタイトルがマズいです^^;

書込番号:26312813

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:60件 WF-C700NのオーナーWF-C700Nの満足度3

2025/10/13 23:07

>なななあなさん
後継機のWF-C710Nが4月に出てるけど、なんでこっち買ったんですか?
型落ちで価格が下がってたからですか?それともメルカリとかヤフオクで買ったのですか?
新品で購入したのでしたら保証期間内なので交換すればよいだけなんですが…

>説明書に記載のない測り方をしていて
誰が何をどう測るんでしょうか?よくわからないです。

書込番号:26315543

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ20

返信6

お気に入りに追加

標準

大特価で購入出来ました。

2025/06/22 16:21(4ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM5

スレ主 南ナンさん
クチコミ投稿数:2件

昨日、ヨドバシカメラの千葉店さんに寄った際にこちら
のWF-1000XM5が\29,800(P10%還元)で売られていました。

現在はキャッシバックキャンペーンもあるので、実質\29,800からポイント分の\2,980とキャッシュバックキャンペーンの\5,000を引くと\21,820で実質購入することが出来ます。

こちらの機種が発売当時から欲しく、いつか型落ち等で\25,000くらいに下がったら購入したいと思っていたので、この金額で購入出来てとても大満足ですし大切に使います。

書込番号:26217330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
k.46さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2025/06/22 16:29(4ヶ月以上前)

私は梅田ですが30240円でヨドバシのクレジットカードでポイント13%+CBで実質21309円でした!

書込番号:26217336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:9件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度5

2025/06/23 14:05(4ヶ月以上前)

>南ナンさん
今までの歴史で言うと今年WF-1000XM6が発売される流れだと思うので その影響でWF-1000XM5が安くしたのではと思います予想ですが

書込番号:26218161

ナイスクチコミ!1


スレ主 南ナンさん
クチコミ投稿数:2件

2025/06/23 19:08(4ヶ月以上前)

今年中にWF-1000XM6(仮)が発表される関係でWF-1000XM5がキャッシュバック等を含め実質ですが、\22,000で購入出来る状況にまで現在下がっているのだと思います。

個人的にはWF-1000XM6(仮)が発表されたとしてもWF-1000XM5が\20,000を切ることはないと予想しています。

型落ち機種にキャッシュバックキャンペーンはやらないでしょうし、型落ちになったとしても上位機種であるWF-1000XM5を\20,000以下で販売するとも思えません。

物価高でWF-1000XM6(仮)の発売価格も上がる可能性も高いので後からWF-1000XM5を買っておけば良かったと思う時も来るかもしれませんね。

書込番号:26218410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3229件Goodアンサー獲得:432件

2025/06/24 13:26(4ヶ月以上前)

29800のVかDポイント2710にキャッシュバックあり
千葉も梅田も行けないあなた向け
アプリ会員になれば多分買えます
今日の18時まで

書込番号:26219093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:9件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度5

2025/06/24 22:22(4ヶ月以上前)

>南ナンさん
自分はWF−1000XM5は使用中ですが、WF−1000XM6に関しては、、スペック次第によります、機能や性能の進化性が有るなら購入しますがXM5と変わらない機能や性能のスペックなら買わないです、あくまで私自身の個人の思いなので気にしないで下さい

書込番号:26219536

ナイスクチコミ!0


f9hmpさん
クチコミ投稿数:1件

2025/10/13 22:51

こちらの情報ありがたかったです。
すでにキャッシュバックも終わり、M6も間も無く発売?の状況で、購入するか悩みましたが、情報を元に登録し26800円で購入しました。vポイントもたっぷり貯まっていたので助かりました!ありがとうございました!

書込番号:26315529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)