ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンすべて クチコミ掲示板

ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン のクチコミ掲示板

(45633件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9550スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信6

お気に入りに追加

標準

音の遅延

2025/02/01 15:33(9ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ100

スレ主 wata-kazuさん
クチコミ投稿数:9件

映像を見ながら音を聞いているとずれが気になります。

例えば楽器の演奏が終わっているのに音がずれて聞こえる
ドラマなどを見ていて話が終わり次のシーンで音がずれて聞こえる
昔の液晶テレビの様です今時珍しく違和感があります。
アップデートで修正期待します。

音は好みがある為試聴してからの購入をお勧めします。

書込番号:26058193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:135件 Technics EAH-AZ100のオーナーTechnics EAH-AZ100の満足度5

2025/02/01 15:53(9ヶ月以上前)

>wata-kazuさん

音の遅延は、Bluetoothイヤホンでは避けるのが難しいです。

コーデックにより遅延時間の大小はありますが、AZ100の場合はAACコーデックが一番小さくなると思います。

これ以外に、aptX LLやaptX Adaptive、Snapdragon Sound等遅延を小さくする事は可能ですが、スマホとBluetoothイヤホン両方が対応しないと使用できません。

遅延が気になる場合は、有線イヤホンを使用して下さい。

書込番号:26058219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 wata-kazuさん
クチコミ投稿数:9件

2025/02/01 16:15(9ヶ月以上前)

返信有難うございます。

コーデックや対応機種が大小関係するのですね。
一度ACCで確認してみます。

ご教授有難うございます。

書込番号:26058242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


nisnさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:16件

2025/02/01 16:23(9ヶ月以上前)

使える機種が限られていますが、AZ100の場合は一番遅延が少ないのはLE Audio のLC3です。

また、AACはLDACよりは遅延が少ないですが、機種によってはSBCの方がAACより遅延が少ない事もあります。

書込番号:26058252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:19件

2025/02/01 17:03(9ヶ月以上前)

>wata-kazuさん

ブルートゥースを使う場合は解消できません

規格的な欠陥をと諦めて下さい

モニター側の音声を低くして違和感を感じない様にするといいですよ

書込番号:26058315

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21件

2025/02/06 13:26(9ヶ月以上前)

アプリの設定の「音途切れや遅延の抑制」の項目から「音の遅延をより抑える」を選択するとかなり抑えられると感じます。すでに設定済でしたらすみません。
とは言え遅延は完璧に消すことはできないですね(;・ω・)

書込番号:26064268

ナイスクチコミ!2


スレ主 wata-kazuさん
クチコミ投稿数:9件

2025/02/07 12:27(9ヶ月以上前)

有難うございます。

音の遅延を抑える設定にしたら違和感なくなりました。

この設定でこれほど変わるとはビックリです。
時間にすればコンマ数秒の世界ですが映像と音が違和感なくなりました。

接続との共存できないのは残念ですが様子を見て使用したいと思います。

書込番号:26065464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ケースのバッテリー残量

2025/02/06 19:58(9ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Earbuds 第2世代

スレ主 Moimoi02さん
クチコミ投稿数:63件

イヤホンはバッテリー残量を装着時に教えてくれますが、ケース本体のバッテリー残量はどこかで確認出来ないのでしょうか?
BOSEのアプリを開いても、イヤホン本体のバッテリー残量しか表示されていません。
アプリにケースのバッテリー残量も載せてくれたら良いのにと思います。

書込番号:26064697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
shak_fukさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件

2025/02/06 20:07(9ヶ月以上前)

BOSEサイトの取扱説明書のp38に記載がありますよ。
以下、そのコピペ。

>ケースが電源に接続されておらず、イヤホンがケースに収納されていない場合、
>充電ケースのバッテリー残量が表示されます。
>インジケーターの表示 ケースのシステム状態
>緑の点灯(5秒間) バッテリー残量 高(81% 〜 100%)
>オレンジの点灯(5秒間) バッテリー残量 中(30% 〜 80%)
>赤の点灯(5秒間) バッテリー残量 低(1% 〜 29%)

書込番号:26064709

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 Moimoi02さん
クチコミ投稿数:63件

2025/02/06 20:15(9ヶ月以上前)

インジケーターは毎回確認するのが面倒なので、何%かどこかで直ぐに確認出来ると便利だなと思っています。
アプリ自体があまり便利な仕様になっていないので、これからに期待します。

書込番号:26064721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ51

返信17

お気に入りに追加

標準

音切れが酷い

2025/01/24 20:59(10ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ100

使い始めて間もないですが、音の途切れが酷いです。
数秒に一度ほど瞬時ではありますがプツプツ途切れます。どの設定にしてもダメです。
こんなに音が途切れるBluetoothは初めてです。
ソフト的な問題なのか、このイヤホンのBluetoothデバイスが悪いのか不明ですが。

書込番号:26049006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:1678件Goodアンサー獲得:349件 Technics EAH-AZ100のオーナーTechnics EAH-AZ100の満足度5

2025/01/24 21:45(10ヶ月以上前)

>ハイエンドオーディオさん


どもどもはじめましてm(__)m


>使い始めて間もないですが、音の途切れが酷いです。

使った時の使用環境を教えて頂かないと回答は難しいです。
例えば、スマホはiphoneなのかAndroidなのか、音楽専用dapなのか等々
他にも接続コーデックや自宅で使った時なのかとか屋外で使った時なのか

出来るだけ詳しく情報を書き込んで頂かないと、皆さん書き込みしにくいと思いますよ(^-^)

書込番号:26049052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2025/01/24 21:53(10ヶ月以上前)

>ハイエンドオーディオさん

初期不良じゃない?店で交換して貰えば?

書込番号:26049064

ナイスクチコミ!3


uikipedioさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:7件

2025/01/24 22:14(10ヶ月以上前)

他の接続機器やwihiが干渉していることはないですか。
あくまで個人的感想ですが、テクニクスTWSはノイキャンや音質は素晴らしいですが外的な影響を受けやすく、途切れやすい印象です。
これはLDAC以外のコーデックでも言えることです。

書込番号:26049086

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:169件 Technics EAH-AZ100のオーナーTechnics EAH-AZ100の満足度1

2025/01/24 22:27(10ヶ月以上前)

確認に使用した機器は、スマートフォンiPhoneX・iPhone16ProMAX・XperiaYの各最新ファームウエア、ポータブルプレーヤーNW-WM1Z・NW-WM1ZM2です。
自宅・繁華街での変化はなく、途切れている時間は数百分の1秒程度が断続的に発生しているので、気付かない人が多いかも知れません。
TechnicsのこれまでのBluetoothイヤホンEAH-AZ70・EAH-AZ80や、他のメーカー製の物でも同じ機器環境で発生した事が無いパターンです。

書込番号:26049098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:135件 Technics EAH-AZ100のオーナーTechnics EAH-AZ100の満足度5

2025/01/25 11:18(10ヶ月以上前)

>ハイエンドオーディオさん

LDACはどうしても音飛びが起こりやすくなります。特に屋外で幹線道路や信号機がある交差点等で顕著になります。

機種によっては相性問題も出てくるかと思います。
今現在、スマホはAQUOS R9ですが、前の機種では屋内であっても(スマホとイヤホン本体の距離50cm程)LDACでは使い物にならなかったのが、FALCON MAXです。
これが何故かAQUOS R9でほ音飛びしなくなりました(屋内限定)これが相性問題かは分かりませんが、相手により変わる事もあると教えられました。

書込番号:26049591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2025/01/25 12:50(10ヶ月以上前)

>ハイエンドオーディオさん

おととい入手してからAZ80と比較しながら色々聞き比べ中ですが、
スレ主さんと同じかどうか分かりませんが、
「あれ?音源が割れてる?」って思うような、ごく短時間音が止まるような現象があります。
LDACでよくある電波干渉で「飛ぶ」のとは違う感じで。
様子見中ですが、まったく起こらず1時間聴けてる時もあるので謎なんですが。
なんかファームで直してきそうな不具合かも?って思ってます。

書込番号:26049718

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:169件 Technics EAH-AZ100のオーナーTechnics EAH-AZ100の満足度1

2025/01/25 16:39(10ヶ月以上前)

>アギトクエストさん
まさにその『音が割れているように聞こえる』状態の事です。
細かい途切れなのでそのような感じに聞こえるのだと思います。
Bluetoothデバイスのハズレか、ファームウエア不良なのかが謎です。
メーカーに問い合わせてみようかと思います。

書込番号:26049959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


deck5500さん
クチコミ投稿数:2件

2025/01/26 18:08(10ヶ月以上前)

私のも、左のみプツプツ切れます。
右もごくたまに切れますね。

それと、ノイキャンが全然ききません。
カフェで使用したときは、食器音などが響いてまともに使用できませんでした。
逆に高音ひろってんじゃないかってくらいやばいです。

今までSONY、bose、victorを使用しましたが、1万円台の3年程前に購入したvictorのイヤフォンの方が圧倒的にノイキャンがききます。

初期不良なのか、テクニクスの実力なのか分からないので現在問い合わせ中です。
高額商品なので、ここはしっかりしてもらいたいです。

書込番号:26051184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:169件 Technics EAH-AZ100のオーナーTechnics EAH-AZ100の満足度1

2025/01/27 22:09(10ヶ月以上前)

>deck5500さん
同じくどちらかというと左側に頻発してますね。
メーカーから一次回答が来ました。
この現象は確認されていて検証中との事でした。

書込番号:26052680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


deck5500さん
クチコミ投稿数:2件

2025/01/29 12:11(9ヶ月以上前)

私にもメーカーから回答がきましたが、このような症状は再現できないので確認できていない。
初期化するようにとの、回答が来ました。

こちらからも、連絡してみます。

書込番号:26054279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:169件 Technics EAH-AZ100のオーナーTechnics EAH-AZ100の満足度1

2025/01/29 19:22(9ヶ月以上前)

その後、改めてメーカーから回答が来ました。
指摘の症状は未確認で不明なため、現品を検証してからの対策と修理になるという内容でした。
数日でコロっと内容を変えられて信用レベルが下がりました。

その後、店頭試聴機で端末を変えながら確認してみましたが、音切れが頻発する全く同じ状態でした。
欠陥の可能性が高いと思われます。

書込番号:26054740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件 Technics EAH-AZ100のオーナーTechnics EAH-AZ100の満足度1

2025/01/29 23:51(9ヶ月以上前)

>ハイエンドオーディオさん

あらら…ファームに大きな不具合があって直る、って淡い期待してたんですが…。
いよいよ新アンテナに疑問符ですね。

書込番号:26055060

ナイスクチコミ!0


nisnさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:16件

2025/01/30 00:20(9ヶ月以上前)

>ハイエンドオーディオさん
LDAC接続優先で使用している場合のXPERIA 1 VIの設定です。

https://s.kakaku.com/bbs/J0000044737/SortID=25825319/

プラスでandroid15の時点で安定性改善したんで5Gはon
何故か安定する為、wi-fi スキャン スロットリング OFF
後はスマートコネクティビティどちらもOFF位です

これで通常使用時のAZ100の音飛びはかなり改善されるはずですが戻すのも大変な設定も有りますので戻せる自信がある場合は試してみるといいかもです。



あと、az60とaz80が接続強すぎるだけかと、、、
redmi buds 6 pro 、xm5、fw5、sprit s10、TOUR PRO3、N5 hybrid等でもaz60とaz80より圧倒的に飛びますし、、、
逆にaz100は飛びそうな時でもギリギリまで引っ張っている感じがします。なので状態が悪いとテンポズレたり連続で一瞬途切れたりしますし、余計に目立っている感じがします。

書込番号:26055089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


nisnさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:16件

2025/01/30 01:21(9ヶ月以上前)

忘れてました。
AZ60で初期ファームだと特定の曲でSONY系の再生機器を使用し、LDACを使用した場合のみゲインがオーバーしオーバーしたところは出力が反転するというバグがありましたね、、、
特定の曲のみが同じ箇所で連続して途切れ途切れになる現象です。

これはサポートの方に連絡したら次のファームで改善されたので同じバグだとは思いたくはないですが、その系統の曲そういえばaz100では聴いてませんね、、、
ちなみにそのバグは再生アプリのノーマライゼーションで一時的に回避できました。
youtubeではノーマライゼーション無いので回避できませんが、、、
音の作り方にRAMSA(panaの業務用音響機器メーカー)が新しく関わっていそうな音の作り方なのでそこら辺抜けてる可能性もありますね、、、
ちなみに今az60で症状出た曲をaz100で聴いたときは症状出ないです。別の曲がというのが無いともかぎりませんが、、、

書込番号:26055115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:169件 Technics EAH-AZ100のオーナーTechnics EAH-AZ100の満足度1

2025/02/01 20:13(9ヶ月以上前)

>アドレスV125S横浜さん
メーカー指定価格のための委託販売形態の悪影響で、初期不良交換が非常に面倒でしたが製品を入れ替えました。
しかし症状は全く同じでした。
再生元のデバイスやコーデックを変えても、相変わらずピックアップの寿命を迎えたCDプレーヤーで再生しているかのような細かい途切れは健在。
イヤホン側の何らかの欠陥でしょうね。

書込番号:26058537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件 Technics EAH-AZ100のオーナーTechnics EAH-AZ100の満足度1

2025/02/01 22:57(9ヶ月以上前)

あまりにも接続の途切れがひどいですね。完全に切れずに圏外スレスレみたいな微妙な感じがイラッとします。
こんなに途切れているのにハイレゾ再生なんか物理的に不可能だと思います。

書込番号:26058731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


nisnさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:16件

2025/02/06 19:50(9ヶ月以上前)

何度か音切れ酷い時があったのですがどんな時に切れるのか考えていたら何となくどういう時に切れるのか分かってきた気がします。
もちろん別に原因がある場合も考えられますが、寒い時に多い気がします。
本体が冷えていて耳につけたばっかりや冷たい風がイヤホンに当たった時にあからさまに切れます。
内部と外部の温度差が原因??

イヤホン温めて温かい部屋但し別のイヤホンだと切れる環境といった環境だと別のイヤホンより安定しています。
小さくなったので温度変化に弱くなったんでしょうか?

温度変化で音質変化するイヤホンは結構ありますが、安定性が変化するのは初めてなので本当に温度変化が原因なのかいまいち断定ができません

書込番号:26064683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

梅田ヨドバシ価格情報

2024/12/08 22:37(11ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bowers & Wilkins > B&W Pi8

クチコミ投稿数:437件

【ショップ名】
梅田ヨドバシ
【価格】
63,000円+10%ポイント還元
【確認日時】
2024.12.7
【その他・コメント】
梅田ヨドバシのセール対象品のようです。
表示価格は72,600円から10%割引+10%ポイント還元でしたが、
購入を迷っていると
72,600円から2,600円割引を追加してくれました。

書込番号:25991904

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2025/01/14 15:45(10ヶ月以上前)

皆さんご存じかもしれませんが先週秋葉原のヨドバシカメラで買いました。
12月中旬から安くなっているとのことで、52,272円にプラス10%のポイントが付いたので実質47,044円で買えました。
この機種は現在どこでも安くなっているのでしょうか。

XM5を使っていましたがPI8の音は満足です。

書込番号:26036787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2025/01/14 15:53(10ヶ月以上前)

ちょっと文章が変でしたので再度送ります。

先週秋葉原のヨドバシカメラで買いました。
皆さんご存じかもしれませんが、12月中旬から安くなっているとのことで、52,272円にプラス10%のポイントが付いたので実質47,044円で買えました。
この機種は現在どこでも安くなっているのでしょうか。

書込番号:26036794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:437件

2025/01/14 22:46(10ヶ月以上前)

>ひょっとこ大作さん

47,000円は安いですね。
その価格であればコスパ最強のイヤホンじゃないかと思います。

私もXM5から乗り換えましたが、もうXM5の出番はない感じです。

書込番号:26037318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2025/02/06 18:37(9ヶ月以上前)

47500円!
今もう値引き終わってしまいましたか?

書込番号:26064589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

pi8と迷っています

2025/01/28 23:01(9ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ100

クチコミ投稿数:98件

購入希望なんですが、pi8と迷っています

書込番号:26053863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
uikipedioさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:7件

2025/01/28 23:15(9ヶ月以上前)

質問ではなくて単なるつぶやきになっていますよ(笑)
長く書く必要ないですけど、もう少しだけ情報が無ければレスが付かないと思いますょ。

書込番号:26053873

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7件

2025/01/29 00:50(9ヶ月以上前)

全振りでPi8で行きましょう!使えば使うほど、
あーーこっちにしとけばよかったなーと絶対後悔する2択ですよ
GEMINI2とならどっちでもいいんじゃない?で済みますけどね

書込番号:26053930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


nisnさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:16件

2025/01/29 01:58(9ヶ月以上前)

>夢見が丘さん
私の場合は両方所持してますが、どちらかと言うとAZ100の方が好きだったりしますね、、、
まあ、その他色々あるのでPi8が私の所持している中では何処を目指しても別の機種の方が、、、となってしまっている為ですが、、、
一般向けの音質で行くとPi8の方かと思います。但し、ノイキャンOFFでも使用する場合はアプリからしかノイキャン切れない為注意です。


人によって全く意見変わると思いますし、勧められて後悔する事も結構あると思いますので試聴出来る環境が有れば試聴して自分好みを探されたほうがいいかと思います。
実際私の場合はAZ60、AZ80、AZ100持っていますが音質的にはAZ80は少し苦手ですしね、、、

書込番号:26053948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:955件Goodアンサー獲得:82件 Technics EAH-AZ100のオーナーTechnics EAH-AZ100の満足度5

2025/01/29 02:59(9ヶ月以上前)

>夢見が丘さん
私は3台所有していますが丁寧な音作りや響き、解像感の高い低域等を加味してみるとDEVIALET GEMINI IIとAZ100の出番が多いです。
Pi8はある楽曲専用機と言うポジションで最近はほぼ出番が無い状態です。

書込番号:26053969

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:1件 Technics EAH-AZ100のオーナーTechnics EAH-AZ100の満足度1

2025/01/29 08:55(9ヶ月以上前)

>夢見が丘さん
音質的にはPi8が自然で良いですが、不具合多発で平均寿命約1ヵ月なので覚悟が必要です。

書込番号:26054102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


nisnさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:16件

2025/01/29 09:04(9ヶ月以上前)

>ハイエンドオーディオさん
Pi8は本当に不良多いですよね
私の持っている個体も片耳電源切れない初期不良に当たり
初期不良交換に2週間かかりました。

書込番号:26054115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15991件Goodアンサー獲得:1046件 よこchin 

2025/01/29 09:21(9ヶ月以上前)

>夢見が丘さん

TWSは不具合多いしバッテリーの寿命でイヤホンも終わり。
高くても3万円未満にする事をお勧めします。

3万円を若干越えても許せるのはAirPodsPro2くらいです。
※スマホがiPhoneならば
高音質(好きな音)に拘るならアナログ有線イヤホンをお勧めします。

書込番号:26054131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


nisnさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:16件

2025/01/29 09:51(9ヶ月以上前)

>よこchinさん
3万というのは個人的な感覚だと思いますし
有線は見かけたら引っ張る人が稀に出るため無線を使用しているという人もいます。
カスタムIEMとかで引っ張られると最悪ですよ?
交通機関から降りるときにケーブル抱きかかえ他の人に引っかからないように移動してたのにすくい上げるように引っ掛けて引っ張ってくる人いましたし

耳にきっちり作られているので耳痛いし普通にIEM痛むしリケーブル、DACも痛むし一瞬で50万ほど飛んでいきます

AZ100とPI8の事を聞かれているのですからそれに関連することを伝えてあげましょうよ、、、

書込番号:26054156

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:1件 Technics EAH-AZ100のオーナーTechnics EAH-AZ100の満足度1

2025/01/29 12:06(9ヶ月以上前)

Pi8は発売日直前に購入してから初期不良を含めて5回交換修理しています。覚悟した方がいいと思いますよ!

書込番号:26054271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


nisnさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:16件

2025/01/29 12:42(9ヶ月以上前)

>ハイエンドオーディオさん
うわ、、、半年経ってないのに5回は多いですね、、、
私はまだ1回、ノイキャン不安定ですがまたマシな方なんですね、、、

私は磁性流体と言う事でレビュー見ずに買いましたが、
PI8で被害にあってAZ100買った人多そうですね、、、

書込番号:26054312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:9件

2025/01/29 12:57(9ヶ月以上前)

>夢見が丘さん

私と知人がPi8とAZ100買いましたが、
Pi8では特にそういった不具合はないです。

AZ100は二人とも左側だけ電池消費が早い謎の症状が発生しています。

なお私がAZ100でPi8のフラットに近づけるEQを投稿させて頂いていますが、
Pi8はEQフラットでよい音を奏でてくれます。
視聴されて好みか判断すればよいと思います。

書込番号:26054327

Goodアンサーナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件 Technics EAH-AZ100のオーナーTechnics EAH-AZ100の満足度5

2025/01/29 17:41(9ヶ月以上前)

音は各個人の好みなので試聴して決めるしかないですね。

書込番号:26054623

ナイスクチコミ!0


sandbagさん
クチコミ投稿数:10344件Goodアンサー獲得:1173件 Technics EAH-AZ100のオーナーTechnics EAH-AZ100の満足度5 問い合わせ 

2025/01/30 13:13(9ヶ月以上前)

Pi8とAZ100両方所有していますが、単純な音質比較ではPi8の方がわかりやすく上ですね。
ただ、片耳が突然聞こえなくなる不具合がこれまでPi8は2度ありました。リセットで直りますが、突然起きると面倒です。
また昨今のAndroidスマホはMediaTekが多く、このSoCの機種はaptX adaptiveが使えません。
そうなるとLDAC(ほとんどのAndroidが使える)搭載のAZ100の方が利便性が高いですね。

書込番号:26055678 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


UNYORA君さん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:16件

2025/02/01 22:51(9ヶ月以上前)

私みたいにPI8の不具合がない人間もいるのでにんともかんとも!
音は好みですので聴いてみないと判断が難しいかと!

書込番号:26058727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2025/02/06 18:02(9ヶ月以上前)

視聴にいってきたんですがテクニクスは少しこもりました。LDACとaptxの差はありますか?
pi8は粒立ちが良さそに思いました。よく似てますね
メーカー違うのに。

書込番号:26064553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

音声の遅延は気になりませんか?

2025/02/05 18:53(9ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Shokz > OpenFit 2

スレ主 taka0730さん
クチコミ投稿数:6067件 OpenFit 2のオーナーOpenFit 2の満足度5

OpenFit初代の最大の不満は、音の遅延が酷い事です。
YouTubeで歌手が歌っている動画などを見ていると、音がワンテンポ遅れているのが気になります。
この2代目は、音ズレはどうですか?

https://www.youtube.com/watch?v=8_ajuDiaXDU
こちらに音の遅延を計測できる動画があります。
音が出た瞬間にメモリ0の所を通ると、遅延なしということになります。
実際に計測してみましたが、Ankerの Life Note 3S は約100msでしたが、OpenFit初代 は約300msでかなり遅かったです。
ちなみにBOSEのワイヤレスPCスピーカーは 0msでした。

OpenFit 2をお持ちの方は、この動画を見ながら計測していただけないでしょうか。
よろしくお願い致します。

書込番号:26063249

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 taka0730さん
クチコミ投稿数:6067件 OpenFit 2のオーナーOpenFit 2の満足度5

2025/02/05 19:07(9ヶ月以上前)

ちなみにスマホでは正確に計測できない場合もあるので、PCで計測をお願いします。

書込番号:26063274

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21922件Goodアンサー獲得:2987件

2025/02/06 10:41(9ヶ月以上前)

>音ズレは

遅延は機種依存よりもコーデック、特殊モードに依存します。

OpenFit初代 は約300msでかなり遅かったです。
SBCならそのくらいで普通です。

>PCで計測をお願いします。
Ankerの Life Note 3S は約100msでしたが、
これはスマホのアプリでゲームモード選択時ですよね?
PCだと、200〜300msになるかと思います。

SBC 220ms(±50ms)
AAC 120ms(±30ms)
aptX 70ms(±10ms)
aptX LL 40ms未満
aptX Adaptive 50〜80ms


OpenFit 2 は 初代と同じ SBC/AACで
ゲームモードはありません。

おのずと、SBC 220ms(±50ms)になります。

書込番号:26064066

ナイスクチコミ!0


スレ主 taka0730さん
クチコミ投稿数:6067件 OpenFit 2のオーナーOpenFit 2の満足度5

2025/02/06 11:29(9ヶ月以上前)

ご説明ありがとうございます。
ということは、OpenFit 2 も遅そうですね。
ちなみに私はゲームはしませんし、Life Note 3S はPCで計測して約100msでした。

書込番号:26064131

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)