ダイキンすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ダイキン のクチコミ掲示板

(9352件)
RSS

このページのスレッド一覧(全786スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ダイキン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ダイキンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ27

返信11

お気に入りに追加

標準

エアコン・クーラー > ダイキン > S223ATES-W [ホワイト]

クチコミ投稿数:8件

現在お掃除機能付きのエアコンを使用しています。
小さい子供と犬がいるため、エアコンクリーニングをできることなら毎年したいのですがお掃除機能付きだとクリーニングが高いです…
そこで お掃除機能なし のエアコンを買いたいのですが、このエアコンはエアコンクリーニングを依頼する際 お掃除機能なし になりますか?
ご存知の方いましたら教えてください。

書込番号:25771634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
金メダル クチコミ投稿数:1538件Goodアンサー獲得:222件

2024/06/14 10:13(1年以上前)

お掃除機能ついていませんので
お掃除機能なしです。
部屋の広さは2.2KWで十分ですか?

書込番号:25771640

ナイスクチコミ!2


金メダル クチコミ投稿数:1538件Goodアンサー獲得:222件

2024/06/14 10:25(1年以上前)

後は2024年型がお値段少ししか変わらず
でコンパクト室内機です。

S224ATES-W
https://kakaku.com/item/K0001611342/

https://www.ac.daikin.co.jp/kabekake/products/e_series

書込番号:25771661

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2024/06/14 10:44(1年以上前)

ありがとうございます!!

あっ…サイズのこと全く考えていませんでした( ;´Д`)

鉄筋コンクリートのマンションのリビングで、22畳です。
現在18畳用を使っているのですが寒過ぎます…
何畳用がおすすめでしょうか。
アドバイスいただけたら嬉しいです!!

値段重視ではなく、条件はこんな感じで探しています。
お掃除機能がついていない
22畳にちょうど良い
暖房は使わない

書込番号:25771678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:1538件Goodアンサー獲得:222件

2024/06/14 11:37(1年以上前)

冷房22畳ならS563ATEP-W こちらです。

S563ATEP-W 5.6KWです。
https://kakaku.com/item/K0001513565/?lid=itemview_relation12_name

https://www.ac.daikin.co.jp/kabekake/2023/products/e_series

但し、築20年以内のマンションで高気密高断熱の次世代省エネ
使用なら年々断熱性能があがり規格も変わっていてその規格によって
計算式も変わり部屋が東西南北tの日照権でも変わるので
次世代省エネ仕様なら何号室のどこの部屋ならどの容量の
エアコンつければ良いか?建設会社に問い合わせた方が良いですね。
次世代省エネ住宅とマンションの場合は往々にしてカタログの
畳数基準が当てはまらない事もあるあるなので出来れば
計算して貰って容量がわかった上で選ぶ方が吉です。
カタログ通りに買うと次世代省エネ住宅とマンションの場合
オーバースペックのもの買って本体も高いもの買って電気代
も無駄ない払う事はあるあるなのと家電量販の販売員の人
とかはそう言う知識ないからカタログ基準で更に大は小を兼ねる様な
少し大きめのの方が良いとか言って更に大きい容量勧めることもあるので
要注意。だから計算して貰って、そこの部屋に本当にベストなサイズ
をわかった上で買いに行くのが良いです。これは次世代省エネ住宅とマンション
の場合で計算して貰ったらそのケースの場合は5.6KWより小さい容量済むこともあるので
次世代省エネの場合は必ず建設会社に計算して貰ってください。

書込番号:25771727

ナイスクチコミ!3


金メダル クチコミ投稿数:1538件Goodアンサー獲得:222件

2024/06/14 11:45(1年以上前)

冷えすぎとかあるなら次世代省エネ仕様のマンションの可能性
あるのでマンション建設会社にベストなエアコンの容量
を計算して貰ってから買いに行った方が良いかもしれません。

書込番号:25771731

ナイスクチコミ!2


金メダル クチコミ投稿数:1538件Goodアンサー獲得:222件

2024/06/14 12:01(1年以上前)

因みに2024年型のS564ATEP-Wのコンパクト室内機タイプも
少し高いくらいであります。

S564ATEP-W

https://kakaku.com/item/K0001611350/?lid=itemview_relation8_img

https://www.ac.daikin.co.jp/kabekake/products/e_series

書込番号:25771745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/06/14 12:14(1年以上前)

>papamamapandaさん

>鉄筋コンクリートのマンションのリビングで、22畳です。
>現在18畳用を使っているのですが寒過ぎます

冷気がたまってるのかも、扇風機などを活用してみては。
冷房力に余裕がないと電気代も上がるし故障の原因にもなりますよ。
2024年発売日は都内在住だとポイントがあります。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001513565_K0001611350&pd_ctg=2150

書込番号:25771760

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6472件Goodアンサー獲得:485件

2024/06/14 14:51(1年以上前)

>papamamapandaさん

エアコンの能力は室外機の能力にほぼ依存し、14畳用以上はほぼ同じです。室内機の風量・風速はサーキュレーターでも補えるので、14畳用(200V・コンセント要確認)にしたらどうでしょう?それでもデカいかもしれませんが、ここでは分かりません。

ウチ(築15年の賃貸RCマンション・LDK18畳)には昨年交換した8畳用のエアコンが付いていますが、冷房は十分足りています。(暖房は完全に不足していますが、まあ賃貸なので。)夏場は直射日光が床に届かないよう、掃き出し窓の下半分に黒い段プラを貼り付けています。

書込番号:25771871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2024/06/14 21:46(1年以上前)

>湘南MOONさん


ありがとうございます!!
サーキュレーターで空気を動かしてはいるのですがなかなか快適な温度で使えていません(涙)
エアコン設置場所(選択肢はなく決まってる場所)の関係でリビングで探していると冷気浴びまくりです…

都内うらやましいです!!
残念ながら神奈川在住です〜
一駅隣は都内なのに(笑)

書込番号:25772301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2024/06/14 21:52(1年以上前)

>グリーンビーンズ5.0さん

ありがとうございます!
管理会社に確認してみようかと思います。

書込番号:25772310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2024/06/14 22:00(1年以上前)

>コピスタスフグさん

ありがとうございます!
マンションだとそんな感じですよね。
木造アパートや戸建てだとまた話は違ってくるのでしょうが…
14畳用を第一候補に考えようと思います。
うちの場合暖房は使わないので(上の階の人が24時間床暖房をつけているため)充分そうです!

書込番号:25772319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

エアコン・クーラー > ダイキン > うるさらX AN803ARP

クチコミ投稿数:25件 うるさらX AN803ARPのオーナーうるさらX AN803ARPの満足度4

室外機の裏側1

室外機の裏側2

室外機の裏側3

室外機の裏側4

AN803ARPを購入しました。室外機が超デカいのですが、通常の熱交換器の外側にさらにアルミフィンがあります。
この目的と理由は何でしょうか。
知ってる人いたら教えてください。

書込番号:25769564

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3054件Goodアンサー獲得:142件

2024/06/12 13:54(1年以上前)

裏も表も通常の熱交換器。
冷暖房能力が大きいので室外機を小型化するため、表も裏も熱交換器を配置して上部にファンを設置。
だと思いますが...

書込番号:25769593

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件 うるさらX AN803ARPのオーナーうるさらX AN803ARPの満足度4

2024/06/12 14:20(1年以上前)

Wにしないと、さらに室外機が大きくなっていたということですね。
納品されたときはデカさに驚いて笑ってしまいました。

納得です。

書込番号:25769613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/06/12 16:04(1年以上前)

>友座衛門さん

通常コンデンサーと呼ばれる熱交換器ですね。
8Kクラスはさすが業務用並の大きさですね。

書込番号:25769713

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件 うるさらX AN803ARPのオーナーうるさらX AN803ARPの満足度4

2024/06/13 07:59(1年以上前)

室外機は60キロだそうです。
業者は2人がかりで設置してました

書込番号:25770422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件 うるさらX AN803ARPのオーナーうるさらX AN803ARPの満足度4

2024/12/02 15:13(10ヶ月以上前)

このエアコンは、冬が快適です。
・すぐ暖かくなる。
・加湿する。

夏は冷房を終了すると乾燥運転が始まり、生乾きさせない。

他のエアコンより「さすがダイキン、考えてるな」という点が多々あります。

夏と冬を使ってみた感想です。

書込番号:25982818

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

和室、二間続き

2024/05/31 11:29(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > AN404AAP-W [ホワイト]

クチコミ投稿数:2件

この機種を、念頭に、置いて、エアコンを買い替えたいと思います。現在襖で仕切られた隣り合う2間(それぞれ4畳半)にエアコン2台が、設置してありますが、その襖を、取り除いて、窓のある1間にエアコンを設置しようと思います。2間の和室の間に、鴨居(隙間がふさがれている)が、ありますが、それは、エアコンのセンサーなりに、影響が、ありますでしょうか。床から、鴨居の下部の高さが、約180センチで、現在、窓側に取り付けられてるエアコンの下部は、床から、190センチのところに、あります。ご回答のほど、よろしくお願いします。クーラーの正面から、出た風は、真っすぐに、二間を貫く形に、なります。

書込番号:25754901

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:13803件Goodアンサー獲得:2896件

2024/05/31 13:29(1年以上前)

>okinawan0630さん

センサーの影響はないと思いますが、冷房時の風は高い位置に吹き出すので、鴨居がじゃまになるかもしれません。
多少効率が落ちる程度でしょうが。
合わせて9畳なら、2.8kWでも足りると思います。

書込番号:25755028

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/05/31 14:33(1年以上前)

>okinawan0630さん

うちは4.5+6畳、襖無しを6畳用のエアコンで冷やしてたけど問題なかったよ

暖房は余り使わなかったので解らないけど

書込番号:25755103

Goodアンサーナイスクチコミ!3


金メダル クチコミ投稿数:1538件Goodアンサー獲得:222件

2024/06/02 09:55(1年以上前)

他の方がおっしゃる通り2.8KWで良いと思います。
必要であれば冷暖房でサーキュレーターの併用
で効果的だと思います。


S284ATAS-W
https://kakaku.com/item/K0001587571/?lid=itemview_relation2_name

https://www.ac.daikin.co.jp/kabekake/products/ax_series

うるさらX S283ATRS 2023年の方遅れのうるさら。
https://kakaku.com/item/K0001492776/?lid=itemview_relation3_img

https://www.ac.daikin.co.jp/kabekake/2023/products/rx_series


書込番号:25757404

ナイスクチコミ!1


金メダル クチコミ投稿数:1538件Goodアンサー獲得:222件

2024/06/02 14:21(1年以上前)

ここら辺でサーキュレーターで攪拌でもコスパで十分だと思います。

https://kakaku.com/item/K0001524436/?lid=itemview_relation11_img

https://www.ac.daikin.co.jp/roomaircon/products/f_series

書込番号:25757717

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2024/06/02 15:31(1年以上前)

皆さん、返信ありがとうございます。あさとちんさん、アドレスV125S横浜さん、グリーンビーンズ5.0さん 御三人共、アドバイスいただき、ありがとうございます。いただいたアドバイスをもとに、購入する商品を検討します。本当に、どうもありがとうございました。



書込番号:25757808

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

おすすめのエアコン

2024/05/30 15:22(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > S403ATEP-W [ホワイト]

スレ主 350ydさん
クチコミ投稿数:32件

三重県中部在住です。
1階のリビング(380センチ×670センチ)用のエアコン買い替え検討中ですが無知なため皆様のおすすめエアコンを教えてください。
6人で居住しております。
価格面は気にしておりません。
漠然と申し訳ございませんが何卒よろしくお願い申し上げます。

書込番号:25753909

ナイスクチコミ!6


返信する
mokochinさん
クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:307件

2024/05/30 18:21(1年以上前)

これは特定機種の板なので、この機種で無いなら、質問先はエアコン何でものカテゴリの方が良いですよ
https://s.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=2150/ViewLimit=2/

何も要望無いのなら、お店で実物見ながら、店員さんにお勧め聞く方が早いですよ

書込番号:25754079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


elbaiteさん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:70件 S403ATEP-W [ホワイト]のオーナーS403ATEP-W [ホワイト]の満足度5

2024/05/30 19:50(1年以上前)

>350ydさん
センチだとピンときませんが、だいたいこの機種くらいで良さそうかな。
家電店に行くなら畳数の方が交渉もスムーズです。店頭も主に〇畳用とPOPが貼られています。

この近辺の機種だと機種交換前の機種が100Vで頑張っている場合もあるので、最低限コンセント形状を確認して下さい。
200Vならこの機種と同等以上のものが取り付け可能です。


無難なのが家電店での購入です。三重県中部なら地域性は加味しなくて大丈夫です。
伊勢志摩などの潮風が当たる地域だと化粧カバーは取り付けた方が良いかも。


長期使用が期待出来るダイキンか三菱あたりがお勧めです。
どちらも人気・実績十分で空調に強く、アフターサポートも優秀です。

書き込まれた機種はダイキン2023年Eグレード(エントリー機種)ですが、そろそろ2024年モデルに切り替わりつつあります。
どちらも所有していますが、室内機の設置性以外は大差ありませんがお勧め出来ます。
上位機種なら三菱の方が無難です。

コンセント形状、室内機・室外機周囲、出来れば今ついている機種のラベルの写真を撮って家電量販店に行くと交渉がスムーズです。


家電店では電気代が安い、掃除が楽など色々言って上位グレードに誘導しますが、本当に必要かご自身が見極めなければなりません。
自分は3年で大小6台買ってますが、5台はエントリーグレードを買っています。
(お掃除ロボの問題、クリーニング料金、メンテナンス性、初期投資を回収出来るか等を加味して考えました)

良い買い物が出来ると良いですね。

書込番号:25754201

ナイスクチコミ!3


スレ主 350ydさん
クチコミ投稿数:32件

2024/05/31 07:33(1年以上前)

>elbaiteさん
>mokochinさん

ご丁寧にありがとうございます。
エアコン選びの参考にさせていただき、量販店に見に行ってみます。

書込番号:25754660

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/05/31 07:45(1年以上前)

>350ydさん

現在使用レている機種と使用感も書かれると・・
部屋の大きさは26uですのでこの機種レベルですね
S404ATEP-Wがよろしいのでは

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001617133_K0001617604_K0001611348&pd_ctg=2150

店舗に行かれるときは現状の機種・写真及びコネクタの形状およびエアコンまでの長さがあると相談がスムーズにいきますよ。

http://aircon.la.coocan.jp/senyo_concent.html

書込番号:25754677

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ42

返信14

お気に入りに追加

標準

フィルター掃除機能なし

2024/05/29 17:48(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > S564ATEV-W [ホワイト]

クチコミ投稿数:10件

ksデンキ仕様のAN564AEPK(182380円)を購入検討中です。
現在、掃除機能ありエアコンを使用しており、次は無しタイプにしようと探しました。
フィルター掃除機能無しタイプは希望どおりなのですが、出力など弱く電気代が高くなりますと聞きました。
リビングなど広い部屋は冷えにくいなどあるなら、もっと上級機種を選んだほうがよいのでしょうか?
因みに、暖房はほとんど使いません。
今まで使用していて、フィルターは自分でブラシで掃除でき、プロに任せるとき掃除機能無しのほうがお安いので次は要らないかと考えたのですが悩んでおります。

書込番号:25752813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:8650件Goodアンサー獲得:1393件

2024/05/29 18:29(1年以上前)

>ぽん吉105さん
こんにちは


能力は変わらないですね。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001611351_K0001611339&pd_ctg=2150

書込番号:25752858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/05/29 20:04(1年以上前)

>ぽん吉105さん

暖房と違って冷房ではそんなに電気代は掛からないよ

それと冷気に循環に扇風機やサーキュレーターを併用すれば効率も良いし

書込番号:25752993

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2024/05/29 22:04(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
参考になりました。

書込番号:25753173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2024/05/29 22:26(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
Ksさんでも暖房を重視しないならそれほど気にしなくてもと説明頂いたのですが、ヤマダ電機さんでは「リビングで使用するなら電気代が一万円以上違ってくるので上級機種がいい、掃除機能あっていいじゃないですか」と30万円の機種を勧められて来まして、ホントかな?と思いこちらで相談したしだいです。

書込番号:25753205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/05/30 08:46(1年以上前)

>ぽん吉105さん

掃除機能は無くてもフィルターが自分で外せる高さなら2週間に1度掃除すれば問題ないですよ

基本売る側にしては高い製品を売りたいですからね

書込番号:25753501

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/05/30 08:54(1年以上前)

>ぽん吉105さん

>もっと上級機種を選んだほうがよいのでしょうか?

部屋の大きさが判らないですが、冷房能力の大きいタイプを選定した方が電気代は下がりますよ。
暖房時ですがサーキュレータとして使用しています。

書込番号:25753510

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2024/05/30 11:39(1年以上前)

ありがとうございます。
自動掃除機能でもフィルターはブラシで洗っていたので、次は無くてもいいかと。
もう少し掃除が辛い年齢になったら選ぶかもしれませんが、出来たらもう少し高性能でフィルター掃除なしがあったらそれを買いたかったです。

書込番号:25753672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2024/05/30 11:44(1年以上前)

まだ、フィルター掃除がそれほど面倒でないので掃除機能なしを選択したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:25753676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


turionさん
クチコミ投稿数:3487件Goodアンサー獲得:153件

2024/05/30 21:27(1年以上前)

>ぽん吉105さん

>Ksさんでも暖房を重視しないならそれほど気にしなくてもと説明頂いたのですが、

こちらで使用している去年設置したエアコンは冬場を含む6か月で1.5万円でした
夏場はそれよりかなり安いと思います
冬場の暖房はどうしているのですか
https://kakaku.com/item/K0001493005/spec/#tab

フィルター清掃機能は停止しています
2週間に1回掃除機でやっています

>ヤマダ電機さんでは「リビングで使用するなら電気代が一万円以上違ってくるので上級機種がいい

そもそもですがヤマダはダイキンの扱いがありません
1万円って年間かわかりませんが

出来れば上位機種が良いと思います
電気代もそうかもしれませんが、冷房時に外気温が下がる夜間などに湿度が上がる現象が出る場合があります
下位機種は再熱除湿の機能が無いのが普通ですのでどうすることもできません↓

https://kakaku.com/item/K0001424473/spec/#tab

書込番号:25754318

ナイスクチコミ!0


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2024/06/02 15:12(1年以上前)

フィルタを掃除していても100%埃を捕まえるわけではないです。
微小な埃は通過します。

HEPAフィルタを付ければ通過損失が多く風量が凄く落ち、強力な送風パワーが必要になるので、現状のフィルタです。

書込番号:25757785

ナイスクチコミ!1


elbaiteさん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:70件 S564ATEV-W [ホワイト]のオーナーS564ATEV-W [ホワイト]の満足度5

2024/06/03 00:39(1年以上前)

>ぽん吉105さん
店員の前で迷っているから、上位機種へ誘導しようとしているんですね。
知識が無さそうだし、ちょっとグレー的な情報混ぜて上位機種に進めたろ!と思われてます。

彼らには必ずノルマがあります。ダイキン狙いで行っても、社内指示で他社を勧められる事もありますよ。

ヤマダの店員さんの方はダイキン狙いが来たら販売出来ないので、たぶん他社に切り替える様に勧めます。


機種名には法則があります。電気代とは直結しませんが、この数字が同じなら同格と見て大丈夫です。
S564ATEV-W 先頭のSは販売区分(ANが家電店など、Sは住宅設備ルート) 564 5.6kwの出力がある。4は2024年タイプ。
ATEV は機能やシリーズなど。-Wは色(Wはホワイト)ですかね。
ATは不明ですがEはEシリーズ,Vは電源直結?一般家庭用ではない気がしますよ?200Vはたぶん末尾がPかな。

上位機種でも途中までは機種番は同じ=基本出力は同じです。
効率の良し悪しはあっても直接冷える冷えないには関わらないと思いますよ。

ダイキンの場合はエントリーのEシリーズでも+50度まで稼働できるタフネス構造です。
上位機種は自動フィルタークリーニングもトラブルが散見されますし、良いイメージがありませんね。クリーニングは高額(倍近い)または断られる場合もあります。

上位機種の再熱除湿は冷気を”温めて”室内温度を下げない様にするので、逆に除湿運転だと電気代が上がる可能性があります。

本体の金額差も大きいですし(初期投資)、メンテナンス費用、故障確率などを加味すると、トータルコストはどうなるかわかりません。
Eシリーズとサーキュレーターの組み合わせの方がエアコン単体よりムラが無くなりますし、生涯トータルコストも下がる可能性があります。

因みに私はダイキンS564ATEP(2024年Eシリーズという結論を出し購入しました。)


全体的に、素人狩りの様な接客だという印象を持ちますね。あまり鵜呑みになされません様に。

書込番号:25758404

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:10件

2024/06/04 19:24(1年以上前)

フィルター掃除機能無しタイプは希望どおりなのですが、出力など弱く電気代が高くなります。

掃除機能有無で出力(この意味も解りませんが)などが弱い?電気代高くなる?

何を根拠に言ってるのか聞いてみてください。

私ならこんなまやかしを言う店員がいるお店からは買いません。

あまりに商品知識が無さすぎです。

高い上位機種に誘導されたとすれば酷いですね。

書込番号:25760574

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件

2024/06/04 21:17(1年以上前)

みな様 
色々教えていただきありがとうございました。 
ヤマダにダイキン製品、確かにありませんでした
言われるまで気づきませんでした、大型店舗へ見に行きましたが、品揃えが少なく感じた理由が解ったような気がしました。
もう少しだけ、ダイキン以外もよく見まして取り付けが混み合う前に購入しょうと思います。

書込番号:25760715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:10件

2024/06/05 19:17(1年以上前)

当方北海道在住ですが30万円程度のエアコンは寒冷地用に暖房機能を思いっきり強化し例えば外気温がマイナス25度でも暖房を可能にするタイプです。(ダイキンでは「スゴ暖」シリーズ)

これを使えば雪国では冬季に稼働させるいわゆる「ストーブ」が不要となります。

通常のエアコンには冷房機能に加えて暖房機能が装備されていますが寒冷地ではこの暖房機能では不足しますのでこの状況に合わせて上記が発売された訳です。

というわけで外気温がマイナス25度にならない場所にお住まいであれば高額に見合った暖房運転はしないと思いますので通常タイプのエアコンで充分かと。
従ってこれを勧める店員の意図が解りません。(単に自身の売上高向上目的かと)

またフィルターの掃除機能は故障により部品交換が高額となるのが通常です。(経験済)

ゴミを屋外に排出する配管も追加で必要になりますので当然工事費も追加されます。

本体も高額になるため私は頑張って自分で掃除してます。

以上参考まで。

書込番号:25761744

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

エアコン・クーラー > ダイキン > risora S22VTSXS-F [ファブリックホワイト]

クチコミ投稿数:4件

寝室のエアコンにリソラを使ってます。
冷房、風向き上にし、風量は自動にしても割と風が当たってきます。
解決策としては風ないスで対策する等でしょうか?

また楽天で売ってるエアコン風よけの板を付けれるものがあるのでしょうか?
いまいちリソラには合わないんじゃないかと懸念してます。

書込番号:25746945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
iolifyさん
クチコミ投稿数:1件

2024/05/25 01:09(1年以上前)

>付けれる
ら抜き言葉

書込番号:25746979

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8650件Goodアンサー獲得:1393件

2024/05/25 03:42(1年以上前)

>しょぴみさん
こんにちは

寝床の位置を変えるのが、手っ取り早いのでは?

書込番号:25747008

ナイスクチコミ!0


mokochinさん
クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:307件

2024/05/25 07:47(1年以上前)

設定温度を高めて風量を弱にし、扇風機やサーキュレータで撹拌すると改善するかもしれません

書込番号:25747096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2024/06/16 00:22(1年以上前)

ありがとうございます。
寝床の位置を変える、確かに。。。

書込番号:25773955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2024/06/16 00:22(1年以上前)

ありがとうございます。
サーキュレーター使いですね。

書込番号:25773956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ダイキン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ダイキンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)