ダイキンすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ダイキン のクチコミ掲示板

(9339件)
RSS

このページのスレッド一覧(全785スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ダイキン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ダイキンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

エアコンの上方向の風について

2010/11/21 21:42(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > うるるとさらら AN50LRP

スレ主 HBKi3さん
クチコミ投稿数:4件

こんにちは。
こちらの機種を購入して年末に工事予定ですが、取り付け位置で悩んでおります。
吹き抜けのある部屋に設置予定です。
取り付けする予定の位置の1m程度前に梁があり、あまり上のほうに取り付けると冷房で風が
上向きになっているときに梁に風があたってしまい、効率が落ちてしまいそうなのですが、
どの程度上向きに風が出るものなのでしょうか。
下のほうに取り付けると配管が難しいのと、あまり上のほうにつけると今度は風が
いきわたらないところが出てきそうなのとで、ちょっと微妙な判断が必要となっています。
お持ちの方、情報を頂けたら助かります。
よろしくお願いいたします。

書込番号:12252308

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/11/21 22:25(1年以上前)

シーリングファンをつけることは難しいでしょうか?
これで、冷房の風を下に落とせると思うのですが・・・

書込番号:12252657

ナイスクチコミ!0


スレ主 HBKi3さん
クチコミ投稿数:4件

2010/11/22 23:14(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。
吹き抜けの上のほうにはもう一台エアコンがありますので、全体的にはそれほど心配はしてないのですが、問題は、エアコン設置位置の1m前に梁があり、そこに風があたってしまうと
風を届けたいエアコン正面の奥に届かなくなってしまいそうなことです。また、風があたって冷気がもどってきてしまうと、温度制御がうまくいかないとおもうので・・・
梁のレベルより少し下に取り付けようと思うのですが、あまり下にもできないのが悩みで、
梁に風が直撃しない程度の、ぎりぎりの高さに取り付けたいと考えています。
具体的には冷房の上向き設定時の風の上昇角度が知りたいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:12258504

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/11/23 12:48(1年以上前)

梁が邪魔をしそうということで心配なさっているようなので
私は現場を見れないので
見積もりに来てもらったらどうでしょうか?

現場を見てもらったら
どの辺につければいいのかも把握してもらえると思うので。

>風を届けたいエアコン正面の奥に届かなくなってしまいそうなことです。また、風があたって冷気がもどってきてしまうと、温度制御がうまくいかないとおもうので・・・

言いたいことは分かります。
冷たい風がエアコンに戻ると
エアコンは冷えていると判断して
出力を抑えますもんね。
で、部屋全体としては冷えてないのに
エアコン周辺だけ冷えて、出力を絞り
ますます部屋全体が冷えなくなる、という悪循環に陥る可能性がありますね。
そういうことも含めて、サーキュレーターとかでかき回してあげたらどうかなぁと思ったところだったのですが。

お店の方とかには相談されていないのかな?

書込番号:12261361

ナイスクチコミ!0


スレ主 HBKi3さん
クチコミ投稿数:4件

2010/11/24 02:16(1年以上前)

みなみだよさん
ありがとうございます。

近くのケーズデンキで動いているものを見れることがわかりましたので、見てきました。
上向きの吹き出しの角度ですが、正直よくわかりませんでした(汗)
直進的な風ではないので、水平から15度程度の間で広がりながら風が出て
いるようでした。天井があれば天井に沿って風が流れるのでしょうが、天井が
吹き抜けているところでは、風はかなり広がって出ているようです。

書込番号:12266038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:181件

2011/02/16 16:25(1年以上前)

壁付けタイプの室内機で最大上向きにしてもせいぜい水平までです。それ以上上向きになることはないと思います。

書込番号:12664336

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 化粧カバーについて

2010/11/15 22:52(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > うるるとさらら AN63LRP

クチコミ投稿数:1件

この機種を検討しています。化粧カバーはオプションと聞いております。取り付け時に外と室内をオプションで付けたいと思っています。普通量販店の交渉で化粧カバーは室内と室外両方込みで交渉する物なのでしょうか?
大体いくらなのでしょうか?ご教授お願いします。

書込番号:12222310

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2010/11/16 01:18(1年以上前)

配管の長さにもよると思います。
例えば室外だけで通常配管工事(4M位)なら5000円〜8000円位だと
思います。
只、室内も化粧カバーを付ける部分があるならトップ部分が更に必要になる
から1000〜1500円位、上乗せになるかもしれませんね。

書込番号:12223200

ナイスクチコミ!0


ofenさん
クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:12件

2010/11/16 12:09(1年以上前)

配管自体は安く、利幅が薄いため交渉は難しいと思います。
ただ、こちらはダイキンの上位機種のため、それなりのお値段がするものかと。
そうなると、「込々で○○円」にしてもらえますか?というやりかたもできますよ。
たとえば、158000円というお値段を出された場合、「化粧配管込みで16万にしてもらえるなら
決めちゃいます!」とか。
もちろん、配線クネクネさんの書かれたように配管の長さや、カーブの数、
他には管の色(白やアイボリーが安いです)でも値段は
変わってきますから、そちらの話を先にしておきましょう。
また、エアコン取り付け業者に別途頼むという手もあります。
お値段はあまり量販店で頼むのと変わりませんが、たまに安い業者も見つかりますよ。
その際は、腕の良し悪しはきちんと見極めて下さいね。

でも、この機種ですか・・・トピずれの上に、すでに決定されているようなので
少しだけ。恐らくうるる機能に惹かれての決定だと思いますが、
加湿・除湿時の消費電力は調べられましたか?カタログの下に小さく書いてありますので、
もし未見だったら一度見てみてください。電子レンジくらいは消費します。
それを知ったうえでの決定なら、良い機種だと思いますよ。

書込番号:12224499

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/11/16 20:30(1年以上前)

室内のカバーは、不必要の場合もありますよ。
私のエアコンは、エアコンの真後ろから配管が出ています。

エアコン、室内機の真後ろから出ていますので
当然、室内側には、配管が見えません。
よって、カバーをする必要がないわけですね。

室内機の、真横、真下、真後ろ、しかもそれが左右と
いろんなところから
配管を出すことができるので
スリーブとの位置関係で検討してください。

書込番号:12226349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2010/11/24 17:53(1年以上前)

ビックカメラでエアコン購入、工事見積もりは別だったため
来てもらって

化粧カバー2m 3675×2=7350円でした。

ヤマダ電機、ミドリ電化 2mで5250円っていう話でした。

室内は・・・
新しくつけてもらったのはエアコンのうしろなので室内で配管は見えないので
いりません。
穴が別のところにあいているマンションとかだったらいりますね・・・

書込番号:12268313

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ダイキン最新型モデルの変更点は?

2010/10/03 19:47(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > うるるとさらら S28LTRXS

スレ主 nene10さん
クチコミ投稿数:38件


10年前のエアコンの買い替えを予定しています。Ksでこの機種に限らず、現行モデルの在庫がもうほとんど無いとのこと。
加湿機能は継続されると思いますが、最新型の変更点は、既に公表されているのでしょうか?
エアコンに詳しいかた、どうでしょうか?

書込番号:12006687

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2315件Goodアンサー獲得:300件

2010/10/03 19:50(1年以上前)

http://www.daikinaircon.com/catalog/sumai/kabekake/rx_series_01/index.html

室内全体を冷やすようになっています。

過去のものは空気出てくる前しか冷やされませんでしたが・・・

書込番号:12006702

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:144件

2010/10/03 23:05(1年以上前)

まあ、左右の吹き出し口からは、ほとんど

風は出えへんし、、、

半分くらいの客から文句いわれてもうたわ;;)

書込番号:12007927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:45件

2010/10/06 21:29(1年以上前)

S28LTRXSは2010年モデルです。
来年の2011年モデルは、まだ発表されていません。

書込番号:12020712

ナイスクチコミ!0


スレ主 nene10さん
クチコミ投稿数:38件

2010/10/10 08:06(1年以上前)

ご回答者の皆様ありがとうございました。
メーカーにもよりますが、年末商戦に向けて、過去の発売履歴から、新製品投入は11月頃のようですね。

書込番号:12037008

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/10/12 23:53(1年以上前)

エコポイントのことを考えたら
モデルチェンジ前で
在庫処分価格の出るこの時期
エコポイント半減セール前のこの時期というのはある意味いい時期かもよ。

書込番号:12051565

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ファンの掃除について

2010/10/03 14:53(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > S22LTES

スレ主 upupgogoさん
クチコミ投稿数:54件

今年で2年目の使用ですが、フィルターを掃除するときに気が付いたのですが熱交換機のアルミは綺麗なのですが、吹き出し口やその奥の風を作るファンに誇りやカビが発生していました。吹き出し口は掃除することが出来ますが、ファンは出来ません。何かいい方法はないでしょうか?どなたかお教えください。お願いします。

書込番号:12005458

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2315件Goodアンサー獲得:300件

2010/10/03 19:58(1年以上前)

こんなのございます。

http://www.lifetech-co.jp/eakon-01.htm

http://www.souji.com/sv_aircon_faq.htm

http://www.earth-chem.co.jp/top02/seihin/eakon/eakon.html

のがございます。  手の届かない所は100円ショップとか、

ホームセンターでもありますのでご相談ください。

書込番号:12006740

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/10/03 20:26(1年以上前)

エアコン洗浄スプレーは
メーカーによって、使用を推奨していないメーカーがあるので
要確認です。

書込番号:12006879

ナイスクチコミ!0


スレ主 upupgogoさん
クチコミ投稿数:54件

2010/10/03 23:25(1年以上前)

おぎばんさん みなみだよさん 有難うございます。やはり前面パネルを取り外して養生しなければいけないようですね、簡単に取り外せるか心配です、ちなみに我が家のエアコンはダイキンです、それとエアコンスプレイはコーテングやプラスチックをもろくするらしいですね?なので前面パネルが取り外せたらスチーム洗浄機を使うつもりです。わたしのような素人でも
パネルが取り外せるか心配です。

書込番号:12008059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1090件Goodアンサー獲得:176件

2010/10/05 10:27(1年以上前)

こんにちは。

どの位のスキルがあるかわからないので、何ともいいませんが、フロントパネルはネジ2、3本でとまっている機種がほとんどなので、比較的容易に外せると思います。

書込番号:12014063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:144件

2010/10/06 00:57(1年以上前)

前面パネルを開けると左右にビスがあります

ビスを外して手鏡で上部の奥の灰色の引っ掛けピン(左、中、右)

を確認します、上部に指を入れ、上に引き上げながら手前へ引きます

簡単に抜けると思いますが風向調整板の破損に注意してください。

書込番号:12017577

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 upupgogoさん
クチコミ投稿数:54件

2010/10/07 17:36(1年以上前)

あいやまかちゃおはいさん りゅうNO3さん 返信有難うございます。私のスキルあまり高くありません。でも りゅうNO3さんおかげで何とか、出来そうです。ビス2本と上部の灰色の爪確認しました。明日取り外してみます。うまく出来たか報告しますね。 

書込番号:12024238

ナイスクチコミ!1


スレ主 upupgogoさん
クチコミ投稿数:54件

2010/10/09 10:50(1年以上前)

りゅうNO3さん おかげさまで前面パネル取り外すことが出来ました。有難うございます。

でもそれだけではファンの掃除は無理みたいです、熱交フィンとファンの間の横の骨組みも取らないとファンまでたどり着けないようです。自分ではちょと無理みたいです。

パソコンで掃除のサイト探しているのですが分解の仕方などのサイトが見つかりません、もし
いいサイトがあれば教えてくだされば幸いです。

皆様宜しくお願いします。

書込番号:12032226

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 4方気流について、教えてください

2010/09/26 00:09(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > うるるとさらら AN40LRP

スレ主 cbs86050さん
クチコミ投稿数:3件

引っ越しをするので、二間を1台でフォローできたらなぁーと思っていたら、パンフレットに『4方気流』ならば、可能みたいに書いてあり、この機能のある機種にしようと思っておりました。

しかし、こちらでの口コミをみていると、「オマケみたいな機能」と書かれてあり、本当なのでしょうか?
つまりは、貧弱ということでしょうか?

書込番号:11969983

ナイスクチコミ!0


返信する
JRCloverさん
クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:151件

2010/09/26 02:26(1年以上前)

cbs86050さん、こんにちは
本機は、横方向へも風の出口があり、「風エリア」のボタンで起動しますが、これにはあまり期待しない方が良いです。そもそもそれほど強い風は出ません。カタログの説明はオーバーだと思います。
また、この機能に関連して、最近ファームアップがありましたので、下記を参照してください。
横方向への風は期待できませんが、普通のエアコンとしてみた場合、新ファームではなかなか良い感じに仕上がっていると思います。

書込番号:11970475

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/26 08:34(1年以上前)

ソースをあらためて探してみて見つからなかったのですが、
以前みたダイキンのカタログか店頭POPでは、
横方向気流の風量は全体の15%とありました。
つまり上下方向が6なら左右は1の量しか風を流していないと言うことです。

よって、最大風量ならそれなりに左右にも風が流れると思いますが、微風ならば
左右の吹き出し口で風を感じることはほとんど出来ないかもしれません。

書込番号:11970976

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

フラップの動き、教えてください

2010/08/26 17:50(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > うるるとさらら AN40LRP

クチコミ投稿数:779件

本機を実際にお使いの方、教えてください。
本機で冷房運転した際に、上下スイング時のフラップの動きは、エアコンに相対した時、手前が支点ですか、それとも奥が支点ですか?
また、上下の風向きを最も上で固定したとき、風向きは殆ど水平吹きに設定出来ますか?
要は普通のダイニングテーブルに腰掛けた状態であまり風を感じないように設定できるか、なのですが。
よろしくお願いします。

書込番号:11816363

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/27 07:58(1年以上前)

フラップは前方が支点だです。

フラップは一番上だと風は下に居る人にはあたることはないですね。

4方向気流にすれば、大丈夫だと思います。

書込番号:11819715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:779件

2010/08/27 11:28(1年以上前)

riderカブトさん
返信ありがとうございます。
4方気流だと大丈夫、というのは、風エリアのことでしょうか?
このシリーズの別の機種の書き込みに、風エリアだと冷えないというのがあったのですが、カブトさん宅はいかがですか?
それと、風エリアではない通常モードでフラップを水平にもっていけますか?
その場合、風はあたりますか?
質問ばかりでホントすみません。よろしくお願いします。

書込番号:11820405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/27 12:41(1年以上前)

4方向気流は、風エリアのことです。

説明不足で申し訳ありませんでした。

確かに、風エリアは余り冷えないと思います。

ダイキンは、何故こんな風エリアを搭載したのか意味が解からないですね。

左右にフラップがありますが。

冷風は、ほとんど出ていません。

家では、部屋の温度を一定まで下げてから風エリアに切り替えています。

エアコンの風を嫌う家族が居るので。

うまく使えば快適なんですが。

水平には持っていけないように思います。

色々試してはいるのですが。


書込番号:11820706

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:779件

2010/08/27 18:05(1年以上前)

riderカブトさん
詳細な説明ありがとうございます。
この件、非常に気になるので、ダイキンのサポセンに電話してみました。
最初電話に出た人は、サポセンにもかかわらず、風エリアというキーワードすら
知らない状況だったので、詳しい人からかけ直してもらうよう要請しました。
で、詳しい人からさきほど電話がありました。要旨を記します。
・ダイキンでも壁や部屋の状況次第では、風エリア設定時に十分冷えないことがあることは
 認識している。
・原因の一つとして、天井方向に送風するため、センサーが温度を誤解するというのも考え
 られる。
・回避するには温度設定を低くすれば状況は改善すると思われる。

部屋が十分冷えた後に風エリア設定することで、温度が維持されるならまだしも、温度は上
がってしまうことは十分あり得るとの説明でしたので、それならどういう場合にこの機能が
有効に使えるのか教えてほしいと言ったところ、言葉に詰まる有様でした。

ただ、ダイキンとしてもこのままだとまずいので、まだ確定ではないが、制御ソフト等の
改善を検討中だそうです。
買った後でもそれは案内あるのか?と質問したら、販売店等を通じて案内出来ると思うとの
ことです。
この話がつぶされないようにみんなで要望をまとめられたらいいですね。

書込番号:11821810

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2010/08/28 23:49(1年以上前)

この機種のユーザです。今は、東芝か三菱にしとけば良かったと後悔中。
ダイキンも4方向(風エリア)がダメなことを認識してるのですね。
(ユーザーアンケートにも回答してあるのですが、まだ連絡ありません)

さて、最初の質問については、既にrider カブトさんが答えてますがちょっと補足。
スイングさせた場合、風は下方からやや下向きの範囲で動きます。水平にはなりません。
なので、ダイビングテーブルの位置にもよりますが、風に当りたくない場合は、左右の向きを固定して使っています。

書込番号:11828741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:779件

2010/09/01 01:28(1年以上前)

プランZさん
風エリアが使えなかったとしても、加湿や基本性能など、このエアコンならではのよい部分があると思えてきました。
というのも、別の部屋で数年前から使っている松下のロボ気流(フラップ付き)も、カタログで騙されて、実際使うと口ほどにもなかった経験があるからです。
ロボ気流で風を天井方向に吹くようにすると、風が直に当たらない分快適ですが、しばらくすると部屋が暑く感じるようになります。また、天井方向に行った風がひんやりと上からおりてくる様なのを想像してたんですが、現実は、あまりひんやり風がおりてくる気配はないです。天井付近には暖められた空気が溜まっていると思うので、相殺されてしまうのかな?とも思います。
これ系の気流制御の元祖であるシャープのカタログの中に、上方向に気流制御した状態の部屋の断面図(温度分布)があります。それをみると、上の方に冷たい空気が居て、高さが下がるほど温度が上がっており、天井付近と床付近で5度以上も温度差があります。つまり天井気流制御の場合、エアコンセンサーのある天井付近で温度を決めると5度以上はサバ読みしないと人がいる高度ではクールな感じは得られないことになりますね。

書込番号:11844012

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2010/09/03 00:13(1年以上前)

紅のとんちゃんさん
素晴らしい!、許容できるのですね。
温度分布の件参考になります、事前に知っていれば許せたかも。
良い点としては、加湿機能はこのシリーズだけですし、さすがに基本性能は良いと思います。
・・・ただ、自分とは相性が合わない機種でした。

あと、御存知とは思いますが、配管が極太なのでマンションなら壁穴の事前確認をお忘れなく!

書込番号:11852263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:779件

2010/09/03 00:49(1年以上前)

プランZさん、
うっ、許容できるかどうかは設置してみないとわかりませんね。
エアコンみたいにカタログの美辞麗句に騙されがちな家電って無いように思います。
多くを期待して胸ふくらませない方ががっかりしなくてよさそうです。

書込番号:11852422

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ダイキン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ダイキンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)