ダイキンすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ダイキン のクチコミ掲示板

(9302件)
RSS

このページのスレッド一覧(全783スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ダイキン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ダイキンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

風エリアについて

2010/08/16 11:13(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > うるるとさらら AN63LRP

スレ主 Salabinさん
クチコミ投稿数:5件

2010.07月にこの機種を購入しました。
約一か月使用してみて、感じたことなのですが、この機種の売りである「4方向吹き出し」
が、あまりにも使えないことです。
リモコンでは「風エリア」となっていますが、冷房風など直接体に当てたくないので、この
「風エリア」を設定すると、とたんに風量が弱くなり室内温度はグングン上がってしまいます。
結局、風エリアを解除して風向を上下左右の振り分けて使っています。
自分としては、この「風エリア」をうまく使いたいのですが、どうもうまくいきません。
この機種をご使用中の方で、うまく使いこなしてる方がいらっしゃいましたら是非、ご教授
ください。

書込番号:11769420

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2010/08/16 13:41(1年以上前)

この機種を使用していませんが部屋の畳数が正しければ(天井が吹き抜けなら別)
温度がグングン上がるというのは納得がいかないですね。
風エリア設定後、風量だけ変更できませんか?

書込番号:11769905

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Salabinさん
クチコミ投稿数:5件

2010/08/16 14:20(1年以上前)

>配線クネクネさん

レスありがとうございます。
家は吹き抜けでなく、戸建ての2階部分です。 畳数には余裕をもって機種を選択したつもりです。

子供が生まれたばかりで、直接風が当たらないように、気流コントロールする・・・という部分に惹かれたのですが、極端に暑い、寒いときはやはり4方向気流は向かないのですかね。
風量を手動で設定はできるようですが、自分的にはボタン一つでOK!みたいなものを期待していたので、少々残念でもあります。

これは「快適エコ」運転でも生じる不満で、結局は手動で風量・風向を設定して運転しています。

書込番号:11770016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/08/19 22:42(1年以上前)

Salabinさん、私も全く同様で困っています。
新築のマンションに2台(AN40LRP、AN22LHS)買いましたが、どちらも同じです。
風エリアにすると室温は、設定温度から2〜3度は上がっていきます。欠陥機能としか思えませんね。
7月下旬にダイキンに電話しましたが、「そのような事例は初めて聞きました」だそうです。
でも、検証してない理由はないので、改善できないまま時間切れで販売に踏み切ったとしか思えません。
言葉で表現するのが難しいですが、風エリアにすると、エアコンの表面を冷気が這い上がってしまい、冷気が循環してしまうので、内部の温度センサが部屋の温度を捉えていないように思います。風量が変えられない事も不満です。
コンプレッサ機能は充分なのに、他モードでも思い通りの風設定ができず、もったいない商品です。是非プログラム変更してほしいです。
もう一つの目玉機能のウルサラは、冬にならないと検証できませんねぇ。

書込番号:11785011

ナイスクチコミ!1


スレ主 Salabinさん
クチコミ投稿数:5件

2010/08/22 08:17(1年以上前)

>プランZさん

貴重なご意見ありがとうございます。

>7月下旬にダイキンに電話しましたが、「そのような事例は初めて聞きました」だそうです。

いかにも、メーカーの言いそうな文言ですね・・・
直接風を体に当てずに、室内を適温に保つ・・・というコンセプトに惹かれて購入したのに、本当に残念です。
結局、通常の風の吹き出しでビュービューやってます。

>内部の温度センサが部屋の温度を捉えていないように思います。

これは私も感じました。室内に温度計・湿度計があるのですが、エアコンのリモコンで表示される室内温度・湿度よりも温度で2〜3℃、湿度で10%近く高い値を示します。
説明書見たのですが、省エネの観点からセンサーが実温度よりも冷房・暖房ともに2〜3℃ほどサバを読むようです。
だからお気に召さなければ、設定温度を調節してください・・・みたいなことが書いてありました。
温度センサの感度調節みたいな機能がないのかとも思い、いろいろ調べましたがダメ見たいです。

取り付けに来た工事業者が「真夏は4方向や快適エコは使えませんよ〜」と言っていたのが、本当になってしまい、がっかりです。

空調機の専門メーカーという販売員の殺し文句にやられたって感じです。

書込番号:11795567

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/14 01:11(1年以上前)

風エリアが機能しないお宅の方に質問です。
エアコン上面と天井までの距離は何センチはなれていますか?
ネットの情報を拾い読みすると、
エアコンの設置位置に依存した問題のように見受けられるのですが、
参考までに教えていただければ幸いです。

書込番号:11906814

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

どう思いますか

2010/08/07 22:52(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > うるるとさらら AN40LRP

スレ主 FETさん
クチコミ投稿数:26件

本日 自室の12年使った三菱のエアコンが調子が悪いため ジョーシンにて購入したんですが
皆さんはどう思いますか 自分の部屋は12畳なので AN36LRSJを 検討していました
金額は 本体 取付 取り外し 化粧パネル リサイクル 10年保証 すべてで16万でした これでいいかと思いましたが ダイキンの人がいて AN40LRPJの方がいいでいよといわれ 迷いました リビングの部屋は200Vですが 自室は100Vです しかし 今回は
変換工事等もサービスすると言われ 結果 すべて混みで17万で購入しました
皆さんは この金額で 本当に買いなんでしょうか もう少し安くしてと言っても良かったのでしょうか

書込番号:11732626

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2010/08/07 23:37(1年以上前)

いい値段で購入できたと思いますよ?
価格.COMの最安値が14万台ですから工事代や長期保証を考えれば
17万は魅力的な金額だと思いますよ?
それに最近は温暖化等でエアコン自体の稼動効率が悪くなっている様に
感じるので1ランクサイズアップした方が効率自体は良くなるので部屋の
温度管理がすばやくおこなえるでいいと思いますよ?
エアコンに関しては大は小を兼ねるだけでなく場合によっては機器の消耗
が少ないので長期間安定した利用が可能と思います。

書込番号:11732861

ナイスクチコミ!0


スレ主 FETさん
クチコミ投稿数:26件

2010/08/08 09:54(1年以上前)

返信 ありがとうございます 機器への負担 カタログ上も36と比べると 電気代も多少安いようです ダイキン社員さんも言っていました それと 冬はファンヒーターを使用していますが エアコンであたたかいのであれば エアコン一本で行きたいと思い 40に決めたのもあります 霜取り等の時間も こちらのエアコンは1分程度だとか 自分が今まで使ってきた物は 数分かかり 冬は使えないなって思っていました

書込番号:11734158

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2010/08/09 00:24(1年以上前)

冬場の外気温がー3度以下になると熱交換が不能になると電器屋さんに言われた事を
思い出しますね。
夏場は外気温40度以上で熱交換不能だとか・・・

書込番号:11737345

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

エアコン・クーラー > ダイキン > うるるとさらら AN63LRP

クチコミ投稿数:59件

先週の日曜日にAN63LRPを購入しました。
最初、家の近くのエイデンで取り付け工事(配管2m延長+100V→200V切り替え+配管カバー2m付き)と旧エアコンの取り外しとリサイクル、10年保証込みで¥268,000でした。こちらの金額は高いことが分かっていたので、それを元にコジマで見積もりを実施、¥238,150(ポイントなし)でした。この金額を持ってケーズデンキへ。すると同条件で、¥216,400でした。思った以上に安くなった為、ケーズデンキで決めました。はっきり言って値引き交渉をせずにこの金額を提示され舞い上がり即決してしまいました。後で、冷静になってから、もう少し値切れたのでは?と悔やまれます。この条件は安かったのでしょうか?購入した人や見積もりした人がいましたら教えてください。お願いします。

書込番号:11685264

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2010/07/27 22:06(1年以上前)

まあいいんじゃないですか。
価格.comの最安値は18万円台ですが、工事費やリサイクル費は入っていない値段です。しかも在庫はどこの店もありません。
ヨドバシやビックといった量販店の通販でもポイント込み・標準工事費込みで21万円台ですが、在庫はありません。
はっきり言って今はエアコンが一年で最も高く、品物がない時期です。この時期にその値段ですぐ手にはいるなら、十分でしょう。

書込番号:11685677

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2010/08/15 18:03(1年以上前)

本日、でんきちで即決198,000円を一声値切って195,000円(標準工事費、既存品取り外し代等全て込み)で購入してきました。
リサイクル代は、買い替えなので既存品がリユースできれば無しで、リユースできなければ通常の3,150円とのことでした。
えてえて2さんと購入時期が違うので安いとも高いとも言えないと思うのですが…
定員さんはお店の偉い方と何度も行ったり来たりして「もうこの値段ではありえない」と嘆いてましたが(笑)

ほかのメーカーと比べると割高で、私的には東芝や三菱の商品が希望だったのですが店員さんが「冷房の冷えが抜群にいい!」とのことで悩んだ末に決定しました。

書込番号:11766656

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

4方向について

2010/07/07 23:09(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > うるるとさらら AN50LRP

クチコミ投稿数:8件

初めまして。
4方向について教えて下さい。

現在、壁掛けで置いている真横で食事をしており、冷気が全く来ずに暑くてたまりません。
そん中、これだ!と思ったのですが、実物を見ると、横のルーバーはとても小さいです。
カタログを見ると、横の方まで冷えるようになっていますが。

角度は180度との事ですが、横のルーバーが無いパナソニックでも170度との事です。

実際に、真横まで冷えていますか?

ご利用の方、アドバイスをお願いします。

書込番号:11597427

ナイスクチコミ!0


返信する
RS-71さん
クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:79件

2010/07/07 23:18(1年以上前)

質問に対する回答ではありませんが、 扇風機の併用は不可なのでしょうか?

書込番号:11597481

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2010/07/07 23:34(1年以上前)

RS-71様

こんばんは。
書き込み有難うございます。

その通り、現在は扇風機を併用しています。

これがまた、小さな子供が居るとの事から、縦型のタイプを使用しており、
上まで(顔など)風が来ないんですね。

そんな事もあり、直接冷気が来れば涼しいだろうな〜と思いまして。

書込番号:11597586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1287件Goodアンサー獲得:19件

2010/07/08 07:42(1年以上前)

 はじめまして、ガンバルゾよさん。

 私は、25なのですがダイキンエアコン購入して今週設置予定です。
 購入前に、価格コムの製品掲示板でダイキンエアコン利用者へ感想をお尋ねいたしましたが、どなたからも情報を頂けませんでしたが、数店の販売員と話をしたり、下記のHPを参考にして購入を決定しました。

http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/longreview/2009_12_02/20091224_338871.html

 気流制御以外にも、加湿性能についても実験結果が書かれていますので参考になると思います。

 高価な買い物ですから、お望みの物が購入できると良いですね!

書込番号:11598480

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2010/07/08 13:36(1年以上前)

ラフ・スノーローダー様

こんにちは。
書込み有り難うございます。

とても参考になりました。
あんな小さな気流でも、やっぱり違うんですね!

書込番号:11599392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1287件Goodアンサー獲得:19件

2010/07/08 20:12(1年以上前)

 ガンバルゾよ様。
 ご丁寧な返事を頂ありがとうございます。

>とても参考になりました。
あんな小さな気流でも、やっぱり違うんですね!

 私の手元に、購入したダイキンエアコンがありませんのであの程度の情報しか提供できませんでしたが、ガンバルゾよ様よりこの様な返事がいただけましたので多少なりともお役に立てた様で良かったと思います。

 予断ではありますが、ガンバルゾよ様が使用しているエアコンの機種、使用環境なども含めて暇のあるときにでもレビューを書き込んで頂けると、同様の事で問題に感じる人が減らせるかも知れませんのでお願いしたいと思います(強制しているのではありませんよ)。
 私も、ジョーシンデンキ仕様(加湿性能強化)のS25LTRXS購入しましたので、冬場の加湿性能を体験後レビューを書き込もうと思っています。
 経験者の意見、感想、購入者の疑問解決などにこの場を活用して、良い買い物が出来るのが好ましいですね。

書込番号:11600484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/07/08 22:40(1年以上前)

ラフ・スノーローダー様

こちらこそ有難うございます。
ジョーシンデンキ仕様(加湿性能強化)なんてあるんですね(笑
私も上新で購入予定にしています。

今日も、あつい〜とうなっています^^;

書込番号:11601234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/07/17 14:34(1年以上前)

スミマセン、私も皆さんへ質問させて下さい。

AN50LRP ではなく、AN71LRP の方ですが、購入しました。
使用して約10日です。

本当は候補にあげていなかったのですが、
店員に、「リビングがL字型ならば、4方向で横から風が出る。
冬では加湿が出来るので、お子さんにも安心」と言われ
購入に至りました。

感想としては、4方向に期待していたものの、横からの風はあまり感じないです。
むしろ昔使っていたエアコン(横からの風はないですが・・・)の方が涼しく感じています。

扇風機も使用していますが、昔のエアコン(2002年製)より、
今のダイキンの方がむしろ扇風機を使用しないと涼しくないです。

皆さんはいかがでしょうか?

書込番号:11639603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2010/07/25 17:01(1年以上前)

AR71LRPを2週間ほど前に買いました。23畳用はこんなものなのか、最初だけかなと、我慢して使ってきましたが、やはり音がうるさくてしょうがありません。最初にスイッチを入れた時は温度を下げるために多少音が大きいことはあるのかなとは思っていますが、暫くしてから温度も落ち着いているような時にも(27−8度です)、突然ボーっという音がして、30分以上大きな音が続くことがよくあります。こんなことあるのでしょうか。

書込番号:11676243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2010/08/04 13:08(1年以上前)

4方向だと冷気が循環しにくい上、設定温度と室温との差が4度位あります。
エアコン周辺の構造・隙間等により異なります。他のモードだと2度位の差。
一度部屋の温度を測ってみてください。
一部の人を除いて、冷気は上方向に出したいですよね。
現状ベストな方法は メニュー ⇒ 気流設定 ⇒ パワフル ⇒ 入 ⇒ 決定
数秒待つと パワフルが表示されるので ⇒ 切 ⇒ 決定
パワフルのフラップ位置で自動運転、ルーバー(左右方向)の調整が出来ます。
慣れれば簡単ですので、試してみて下さい。
温度の誤差分は設定温度を下げてくださいね。

※ 暖房時は隙間を塞ぐと、通常の設定温度で運転できます。
 
 その他の対策は進行中・・・

書込番号:11718344

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

購入を検討中...

2010/05/30 21:04(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > うるるとさらら AN63LRP

スレ主 RUMIONさん
クチコミ投稿数:13件

6月に購入を考えていますが、都内近郊での価格情報ありましたら、教えてください。
私の地元のK電器では取り付け工事込みで約270,000でした。(正直高すぎかと...。)
金額によっては都内まで出向こうと思っています。

書込番号:11430032

ナイスクチコミ!0


返信する
コウ***さん
クチコミ投稿数:1件

2010/07/06 00:12(1年以上前)

自分も購入を検討しているのですが、
吉祥寺のヨドバシカメラでは工事費込みで
\248,000でしたよ。

いずれにせよまだちょっと高いですね。

書込番号:11589361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/20 07:13(1年以上前)

使用中のエアコン(20年使用)が故障し、急遽、大阪府内の上新電機で購入。

エアコン本体 192,875円
工事代     24,000円
リサイクル代  2,625円
運搬料      500円
合計     220,000円

書込番号:11652538

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

エアコン・クーラー > ダイキン > うるるとさらら S25LTRXS

私は、今年の夏に向けて、このエアコンを購入しようと検討しています。
 設置場所は、和室(寝室)約6畳で使用します。
 容量的に、余裕のあるS25LTRXSを狙っています。

 販売店に行き、店員から色々と話を聞いたりしていますが、現在のモデルを既に使用されている人の感想(評価)を知る事が出来ていませんので教えて頂きたいと思います。

 他社にはない暖房時の加湿機能の効果、室内、室外の騒音、振動、使い勝手、消費電力など実際に使用されている人が感じている事を教えて頂けば、極端な話、他の機種を購入すれば良かったと後悔しないと思いますので、どんな事でも、また、容量の異なる機種をご利用の人でも結構ですので情報を頂きたいと思います。

 よろしく、お願い致します。

書込番号:11303816

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11件

2010/07/17 22:50(1年以上前)

うるるとさららのS28LTRXS(2.8k)を使用しています。部屋の広さは7畳半ですが部屋が2階で屋根裏に昼間の熱がこもる為余裕の10畳用にしました。結果10畳用にして正解でした。エアコンの価格は2.5kも2.8kもほとんど同じです。2.8kの方が2.5kよりも多数販売されているため2.8kの価格が安く設定されていると販売員から聞きました。消費電力もそう変わりません。猛暑日の時などは容量の大きい方が余裕で早く冷えると思いますので6畳でも2.8kを選らんだ方がいいと思います。更に部屋に窓が多い場合などは窓から冷気がどんどん逃げていくためその辺りも考慮されてはどうかとおもいます。さて使用しての感想ですがかなり快適です。快適エコ自動に設定するとエアコンが冷えすぎない程度に設定してくれます。更に快眠コースに設定すると快適に朝まで眠る事ができます。エアコンで風邪を引く心配はいりません。やはり最上位機種にして正解でした。使いこなせるか分からない位に機能が豊富にあります。ダイキンにして正解でした。

書込番号:11641529

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1287件 うるるとさらら S25LTRXSのオーナーうるるとさらら S25LTRXSの満足度4

2010/08/01 23:17(1年以上前)

 DENSA様。
 ご丁寧に情報を頂きありがとうございます。

 しばらくインターネットが使用できませんでしたので返事を書き込むのが遅れ大変失礼しました。
 そして、私は既に(7/12)から2.5Kモデルを使用開始していますが、私を含め、これからこのエアコンの購入を検討されている人達にとってとても参考になる情報を頂きありがとうございます。

>うるるとさららのS28LTRXS(2.8k)を使用しています。部屋の広さは7畳半ですが部屋が2階で屋根裏に昼間の熱がこもる為余裕の10畳用にしました。結果10畳用にして正解でした。結果10畳用にして正解でした。

 私も、経験があるのですが2階建ての2階部屋は部屋の温度が上昇しやすく容量の大きなエアコンを選択した方が望ましいですね。

>エアコンの価格は2.5kも2.8kもほとんど同じです。2.8kの方が2.5kよりも多数販売されているため2.8kの価格が安く設定されていると販売員から聞きました。消費電力もそう変わりません。

 私も、販売店で2.5kより2.8kの方が販売台数が多いと聞きました。
 消費電力も、インバタ、パムなどの制御技術が導入され消費電力はあまり差が無く機械に余裕がある分疲労が少ないと思われますね。
 私の場合は、2階建ての1階の和室約6畳に使用していますので、冷房に関しては2.5Kでも充分な感じがしています。しかし、冬場は日差しによる室温上昇が2階ほど望めませんから、ご指摘の様に容量不足に泣かなければ良いなと少し心配しています。

>更に部屋に窓が多い場合などは窓から冷気がどんどん逃げていくためその辺りも考慮されてはどうかと思います。

 DENSA様は、知識が豊富ですね。
 窓や、出入り口からの熱の影響がかなり大きいそうですね。
 多少ですが、簡単に断熱する手段としてカーテンが有効らしいですね。
 そして、お金のある人はこちらの二重窓

http://tostem-online.com/shop/contents1/mado_inp.aspx?fr=md_left

などの手もありますね。

>さて使用しての感想ですがかなり快適です。快適エコ自動に設定するとエアコンが冷えすぎない程度に設定してくれます。更に快眠コースに設定すると快適に朝まで眠る事ができます。エアコンで風邪を引く心配はいりません。やはり最上位機種にして正解でした。使いこなせるか分からない位に機能が豊富にあります。ダイキンにして正解でした。

 経験者でしか語れない、使用した感想を書いて頂きありがとうございます。
 私も、こちらのエアコンの機能全て使いこなせるのか、私自身がそこまで必要としているのか疑問ですが、頂いた情報を参考に少しでも上手に使いこなしたいと思います。

追伸
 DENSA様が、書き込みをして頂いた時点で、私が既にエアコンを購入済みでありましたが、この様な返事を頂けましたので、価格.コムの掲示板活用阻害者による問題書き込みがなくなりますので、別の意味で非常に価値のある書き込みをして頂いたと感じています。

 私が、5/1にこちらに書き込み(質問)をしてから、カメラ関係の掲示板でこちらでの質問に対して誰からも返事が書き込まれていないと、何度も削除されても書き込み続けた人が居まして、私は相手にしていませんでしたが、それを見ている人にとってはこちらの掲示板活用するのを恐れてしまう人が増えるのではないか?と心配していました。
 それが、こちらの文章から判ります。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000077323/SortID=11278863/

「レンズ沼だけでなく、バッグ沼・袋沼という言葉もあるそうですね。
唯一絶対の正解というのも無いのでしょうが、よろしければ書き込み頂けると参考になります。
エアコンの話は参考になりません。」

2010/05/30 17:53 [11429302]

 この他カメラ関係の掲示板でも多々、書き込まれました。
 これで、ネタにされなくなると思います。

書込番号:11708051

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ダイキン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ダイキンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)