ダイキンすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ダイキン のクチコミ掲示板

(9337件)
RSS

このページのスレッド一覧(全785スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ダイキン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ダイキンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ67

返信3

お気に入りに追加

標準

違いがわかりません

2021/01/09 13:01(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > うるさらX S22YTRXS-W [ホワイト]

こちらの商品の型番「S22YTRXS-W」と「AN22YRS」は、同一商品なのでしょうか?
販売価格が、10万円くらい違うので、機能も違うのでしょうか?

書込番号:23897066

ナイスクチコミ!22


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:790件Goodアンサー獲得:195件

2021/01/10 09:04(1年以上前)

>もっちもっちもっちさん
こんにちは。
誰も回答しないので、書き込みます。

S系列は住宅設備ルート販売の製品で、住宅の購入やリフォームした場合に住宅設備会社によってつけられる製品
AN系列は家電量販店で売られる製品です。

従って、本来S系列の製品は住宅設備会社に卸され、中間マージンを取ってお客に売られるもののため、
卸価格はずっと安い訳です。その卸問屋が住宅設備会社を通さずにいきなり個人客に売ってしまっているため、
安く売れるわけです。

両者の取り扱い説明書をツールで比較しましたが、基本的に差はありませんでした。
たまに機能に差がある場合などもありますが、この機種についてはありません。

強いて違いをいうと、住宅設備品はいろいろな住宅に対応できるように、最長の配管長が量販店製品が10mなのに対して、
15mまで対応するなど長くなっていたりすることです。
また見た目のデザインが僅かに違ったりもしますが、誤差の範囲です。

ここまで価格差があるのは、まだ新製品のため量販店では値がこなれていないからで、夏が過ぎるころには差はかなり縮まります。

よってS22YTRXSを買わなければ損するだけです。

書込番号:23898630

ナイスクチコミ!38


クチコミ投稿数:2件

2021/01/10 09:13(1年以上前)

ハ○太郎さん、ありがとうございました。
すごい詳しく教えていただき、本当にありがとうございます。
とてもよくわかりました。

書込番号:23898647

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件 うるさらX S22YTRXS-W [ホワイト]のオーナーうるさらX S22YTRXS-W [ホワイト]の満足度5

2021/01/11 16:21(1年以上前)

私の場合ですが、AN22の方を某大手量販店で昨年末に購入しました。
古いエアコンの引き取りと、工事費及び消費税併せてでトータルで20万8千円でした。
(別途ポイントが付いたので実質18万7200円でした。)
ご参考になれば幸いです。

書込番号:23901494

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ22

返信3

お気に入りに追加

標準

快眠運転の廃止

2021/01/04 16:30(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > S22XTES

スレ主 pipipal55さん
クチコミ投稿数:10件

6年くらい前に買ったAN28RES-Wという機種は「快眠運転」というモードがありましたが昨年買ったS22WTES-Wでは「おやすみ」というモードに変更されていて快眠運転のような温度管理ができなくなっていました、その件を電話で問い合わせて見るとRXやAXシリーズには快眠モードがあるのでそちらをお買い求めくださいとのことでスタンダードモデルでは快眠運転は廃止されたとのことでした、快眠運転はよく利用していたので残念です、今の「おやすみ」モードは風量が強制的に「自動」になるためあまり好きになれません、スタンダードモデルほど安くなくていいので快眠運転ができるオススメの機種はどれでしょうか?よろしくお願い致します。

書込番号:23888573

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:14件

2021/01/05 09:00(1年以上前)

>スタンダードモデルほど安くなくていいので快眠運転ができるオススメの機種はどれでしょうか?よろしくお願い致します。


釣りなんかな?  アドバイスをメーカーからモラッテいて、それが回答となる質問。
グッドアンサーが欲しくてたまらない、常連さんはなんて答えるのか 興味深々。




>RXやAXシリーズには快眠モードがあるのでそちらをお買い求めくださいとのことでスタンダードモデルでは快眠運転は廃止されたとのことでした、快眠運転はよく利用していたので残念です、今の「おやすみ」モ

書込番号:23889726

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:2件

2021/01/05 21:38(1年以上前)

ダイキン以外で同等の機能を有しているものをということでしょうか?

書込番号:23890932

ナイスクチコミ!5


スレ主 pipipal55さん
クチコミ投稿数:10件

2021/01/06 09:10(1年以上前)

>スットコすざん7さん
返信ありがとうございます、そう言われるとそうですねダイキンに電話してある程度答えが出ているのにここで聞くのはちょっとおかしいですね、どうもすみませんでした。

>コロスケ_さん
返信ありがとうございます、今現在わたしの家では5台のエアコンがありそのうち3台がダイキンです、できれば次のエアコンもダイキンを希望しております。

ただダイキンの方から快眠モードはRXやAXシリーズにしか無いとある程度明確な回答をいただいておりますのでこちらで対象シリーズを中心にネットや店頭で探してみます、どうもお騒がせしてすみませんでした。

書込番号:23891497

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ36

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

パナソニックとの比較

2021/01/03 22:04(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > うるさらX AN56XRP-W

クチコミ投稿数:48件

エオリア CS-X560D2と悩んでいます。
パナソニックの方が税込198000円取付込み10年保証
ダイキンが税込246000円取付込み10年保証
です。
家が第一種換気の為換気はそんなに気にしなくて良いかなと思っているので加湿部分の機能とメーカーとしての差に5万円を見いだせるかだと思ってます。

この場合どちらがおすすめなのでしょうか?

書込番号:23887425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/01/04 05:21(1年以上前)

>なおんちゅさん
加湿部分に着目するならばお勧めしません。
元々冬の空気には水分少ないですよね。飽和水蒸気量から考えてみてください。
そこから加湿するわけですから効果的ではありません。
電気代比で効果的かというと、加湿器併用が一番です。
以前うるさら使っているときには加湿機能を切って加熱式の加湿器を併用してました。

書込番号:23887793

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:48件

2021/01/04 11:24(1年以上前)

>kockysさん
ありがとうございます。
やっぱりそうでしたか。
そうなるとメーカーの差で5万円となりますがそれだけの価値がありますか?

書込番号:23888083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/01/04 12:17(1年以上前)

>なおんちゅさん
ここは単なる好みの問題です。必要機能があるか?
また販売時期で価格は近づく可能性もあります。

ダイキン、Panasonic共に作りは悪くないです。価格だけが最後のポイントならばPanasonicで良いと思いますよ。

書込番号:23888143

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:48件

2021/01/04 21:41(1年以上前)

>kockysさん
正直な話エアコンはダイキンって思ってる部分とパナの2015年モデルの一番高性能を実家に付けてますが暖まりと湿度に不満がありました。
湿度は加湿器買えば良いし、換気は24換気で大丈夫だなと思ってます。
そうなるとパナで十分な気がしてきました。
ありがとうございます。

書込番号:23889204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2021/04/24 15:14(1年以上前)

販売施工しております、うるさらの過失は電気代のわりに意味がないので 換気と加湿使わないなら 2番手のAXシリーズさらら除湿だけついて居る機種をお勧めします パナとの差は冷房時のあまり冷やさずに除湿できる点です それとパナみたいに部品を安く作っていない点と いまだにダストホースによるごみを外に放出できないにも関わらず 構造を変えずに お掃除ユニットの故障の多さですね ダイキン派やはり値段も高いですが 中身も手抜きはしない なんといっても故障時の素早い対応と部品供給の長さですね 専門メーカーですから
日本で初めてクーラーを作ったメーカーです

書込番号:24098609

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ50

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

14や18より20畳用の方が安い?

2020/12/28 11:28(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > S63XTCXP

クチコミ投稿数:18件

ダイキンエアコンの買い換えを検討しています。
リビング15畳ですがキッチン含めると18畳、仕切りを外すと隣室含め20畳以上となります。
どのエアコンにするか…と悩んでおりますが
一番高いだろうと思った20畳用の方が14,18畳用のものより安くてびっくりしました。

電気代の関係なのでしょうか?
なぜこの価格差があるのでしょうか。
当方の現状からオススメの機種(対応畳数)がありましたらご教示ください。

書込番号:23874347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/12/28 11:51(1年以上前)

>ののんもさん
安いのは単なる在庫の関係でしょう。
部屋の断熱性能や窓の向きを考えないと適切なサイズは不明です。
しかし、20畳用一つよりも二台付ける方が良いとは思います。

書込番号:23874389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10202件Goodアンサー獲得:1227件

2020/12/28 12:01(1年以上前)

>ののんもさん

安いのは安いシリーズの機種だからです。
シリーズによって機能や省エネ度合いが違います。

書込番号:23874407

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:18件

2020/12/28 12:24(1年以上前)

>Minerva2000さん
>kockysさん

ご返信ありがとうございます。
最上階角部屋のお部屋で、南向き、西側にも窓ありとなります。
床暖房があるので、エアコンは一台でもよいのではと考えてしまったのですが
素人の浅はか考えなのでしょうか…



書込番号:23874448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10202件Goodアンサー獲得:1227件

2020/12/28 12:55(1年以上前)

>ののんもさん
20畳用一台より、10畳用二台の方が電気代が安くなることが多いですね。

書込番号:23874502

Goodアンサーナイスクチコミ!4


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/12/28 14:08(1年以上前)

>ののんもさん
冷暖房性能を考えた場合、
冷房は効きやすいので一台。
暖房は二台。
という使い分けが出来ます。
更に部屋の端と端に設置可能ならば隅々まで空調を効かせやすいです。

書込番号:23874624 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ53

返信3

お気に入りに追加

標準

加湿は清潔?

2020/12/22 21:35(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > うるさらX S63XTRXP-W [ホワイト]

クチコミ投稿数:93件

通常の加湿器は加熱式以外はこまめな掃除をしないとカビや菌を撒き散らす様ですが、
うるさらの加湿機能は方式が違うので大丈夫という事なのでしょうか?
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6380151

書込番号:23864168

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:144件

2020/12/23 14:17(1年以上前)

新しいうちは良いのですが
方式は違っていても
そのうちに他の部位、風向版、蒸発器にカビがつき
カビを撒き散らすことになります。

書込番号:23865329

ナイスクチコミ!23


mokochinさん
クチコミ投稿数:3198件Goodアンサー獲得:301件

2020/12/25 12:34(1年以上前)

>裕次郎やさん
うるさらの加湿は、デシカント式だけども熱交換器で水滴化する仕組みを持たないので、カビの原因にならないかと思います。
ただし、水タンクを持った専用の加湿器より全然性能の低い、気休め程度の加湿です

また、夏の冷房で室内機にカビが発生していれば、暖房でもそれは出てきますよ

書込番号:23868422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:14件

2021/01/02 13:03(1年以上前)

蒸発器?  そんなもの機能のために使ってないよ。。。。。
風向板やその他の部位は 加湿機能のない機種にもあるんじゃないの?




>そのうちに他の部位、風向版、蒸発器にカビがつき
カビを撒き散らすことになります。

書込番号:23884503

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

F22PTES−Wの移設

2020/12/18 12:22(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > S22PTES-W [ホワイト]

ご存知の方がいましたら、教えてください。


こちらのエアコンを移設したいのですが、ガスを室外機の方に閉じ込める強制冷房の仕方が解りません。

やり方、注意点などご存知の方がいましたら、教えてください。

簡単な室内、電気工事などは建研があるので正しい冷房ガスの取り扱い方が解れば、自分でやってみたいと思っています。

もちろん、自己責任の範囲で行います。


ご教授、宜しくお願いします。



書込番号:23855619

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:144件

2020/12/18 13:56(1年以上前)

強制運転は2通りのやり方があります
本体ボタンを押す方法とリモコンスイッチ操作。

リモコンをエアコンに向けて冷房確認
本体の右下のボタンを押すと冷房開始
ゲージマニフォールドを接続
液側(小の部分)のバルブを全閉
圧力の下がりが見えますので確認しやすい
0ほどになってガス側のバルブを全閉して終了。

書込番号:23855768

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2020/12/18 16:37(1年以上前)

エアコン右下部分

りゅうNO3さん



返信ありがとうございます。 


助かります。


確認なんですが、最低温度18度でしばらく強 冷房状態になれば(できていれば)よいでしょうか?

リモコンで冷房になります。  本体は右下の運転/停止ボタンのことでしょうか?

これ押すと止まります。 リモコンだけで冷房状態になっていればよいですか。

他のボタンがありますか?

たびたび、すいません。

書込番号:23855958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:144件

2020/12/18 18:01(1年以上前)

リモコンで冷房、18度に設定します
風量の強や静かなどは関係ありません
本体右の下の運転停止枠の□マークを押すだけで冷房を開始します
リモコン設定だけでは運転しません

> リモコンだけで冷房状態になっていればよいですか
そうです、ほかにボタンはありません。

書込番号:23856095

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2020/12/18 18:12(1年以上前)

>りゅうNO3さん


ありがとうございます。

具体的に教えて頂き 理解出来ました。

これで、やってまます!

早い返信 助かりました、ありがとうございました。



書込番号:23856111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2020/12/18 18:15(1年以上前)

>りゅうNO3さん


改めましてお礼申し上げます。

ありがとうございました。

書込番号:23856114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ダイキン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ダイキンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)