ダイキンすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ダイキン のクチコミ掲示板

(9339件)
RSS

このページのスレッド一覧(全785スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ダイキン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ダイキンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ26

返信7

お気に入りに追加

標準

部屋の大きさとエアコンに関する質問です

2018/04/16 13:02(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > S56UTCXP-W [ホワイト]

クチコミ投稿数:6件

現在住んでいるマンションなんですが、12畳リビング、3畳キッチン、5畳和室が開放的に繋がっている感じで、
S56UTCXP-W を購入しようと検討しているのですが、Powerが足りているのでしょうか。皆さん、ご意見を宜しくお願い致します。

書込番号:21756026

ナイスクチコミ!7


返信する
YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2018/04/16 13:41(1年以上前)

この手の質問は、先ずはお住まいの地域を書かないと・・・ (冷房メインor暖房メインなのか)

合計で20畳の様ですが、”開放的に繋がっている感じで”となれば、真っすぐに続いているのか、L型なのかも(見取り図があれば尚可)書かないと。

マンションみたいですが200V来てますか ? 詳しく書けば書くほどお答えも具体的に来ますよ。

書込番号:21756101

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:526件

2018/04/16 14:51(1年以上前)

>beidaochuanさん 今日はです。

地域も重要ですが、さらに重要なのが 何階建ての何階ですか?

タワーマンションの最上階なんて 見晴らし良いわ〜なんて喜んでいると、朝の6時前から日光が「ガンガン」当たったり、夕方になってもしつこく西日が当たり続けるとか。

良く夏場になると、グリーンカーテンとか言って窓を覆う様にゴーヤを育てたりしますでしょ。
あれは直射日光をできるだけ遮ろうと言う訳です。 普通の戸建ては 良くも悪くも日光を遮る建物があったりしますが、高層階には
そんなもの無い事が多いです。
 
もし、最上階なら、屋根はありますか? マンションの屋上に デザイン的な三角屋根がある場合があったりしますが、
たいていコンクリートの打ちっ放しに防水塗装しているだけとかもおおいですが…。

さらに自分の部屋の上に部屋があるか? 大きなテラスなんて場合も・・・。

夏場、焼けこんだコンクリートの蓄熱放射があるので、うちのマンションの最上階の住民は良く「灼熱地獄だ〜」とか言っているのを
聞いた事があります。

さらに、外壁に接していますか? 要するに階の一番端の部屋か あと西日が「ガンガン」とかこの辺でも結構変わりますので
ご自身の マンションの住民の方々に聞いてみるのが一番ですが、新築で皆さん「初体験」なら仕方ありませんが…。

書込番号:21756193

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2018/04/16 19:25(1年以上前)

>YS-2さん
>古いもの大好きさん

ご返信頂きまして、ありがとうございます。
説明不足ですみません。

住んでいるのは大阪にある6階建てマンションの4階の東南角部屋です。
大体南向きで、風通しはやや良いです。
冬は日当たりが良いです。夏になると日差しが入らないです。
大体こんな状況です。

アドバイスを宜しくお願い致します。

書込番号:21756655

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:526件

2018/04/16 20:15(1年以上前)

>beidaochuanさん こんばんはです。

我が家の構成は、リビング+キッチンで20畳くらい 6畳の和室(ふすまあり)です。

で我が家の方法は、大型1台より 小型×2台構成です。

一気に冷やしたいときには大型は威力あるかもですが、気密性の良いマンションの場合、一度適温になったら、後は最低パワーで
保持するだけですので、一気に冷やす時には、2台で、適温になれば 1台だけ稼働です。

リビング1台 和室1台ですね。

大型は、とにかくあまり売れないので高い! 

それに比べて 8畳〜10畳くらいの売れ筋製品で 安売り目玉商品になっている場合が多いので2台で1台より安い場合も。

しかも、もし故障しても、修理や交換する間も もう1台があるので、サウナの様な日々を過ごす事もありません。

我が家はこうやってます。(ちなみに我が家は10階部分なので結構日当たり良好で暑いです。
 
ご参考になりましたか?

書込番号:21756770

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6件

2018/04/16 20:27(1年以上前)

>古いもの大好きさん
こんばんは、
なるほど、2台のやり方もあるのですね。
ただし、うちのリビングにはエアコンの設置場所は一つしかないので、ちょっと残念な気持ちです。
ご返信ありがとうござました。。

書込番号:21756804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:790件Goodアンサー獲得:195件

2018/04/16 21:36(1年以上前)

>beidaochuanさん
はじめまして。
適用畳数18畳が気になっていると思われますが、その条件なら特に断熱性が低いマンションでない限り20畳は問題ないですよ。

我が家は神奈川ですが、ほぼ同じような条件の合計22畳で、
2.8kw機2台体制から4.0kw機1台に変えて問題なく使えています。
(パナで機種が全然違いますが、レビューも載せています)
ですから5.6kw機なら全く問題ない筈です。

私のように4.0kw機を使った場合、

冷房は自然と冷気が下方に広がるので全く問題はありません。
滅多にないですが、キッチンが調理で暑い場合、エアコンの風量を上げて風が直接届くような位置に室内機を設置していて対応しています。

暖房は暖気が上方に上がってしまうので、これを抑え込むために、
室内機が一定以上の風量で下方に気流を出し続けるか、別途サーキュレーターを使わないと
部屋の隅や窓際が寒いなど、温度ムラがでてしまうという点が問題となります。
つまり能力が高い機種を付けると風が大風量になり、部屋が均一に温まる反面、うるさくて、かつ電気代が高くなります。

我が家は、敢えて4.0kw機にしましたが、上記が問題となることもあり、他の方にまではお勧めしません。
結論として6.3kw機より省エネで静かな5.6kw機の方を使われることをお勧めします。

書込番号:21756990

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2018/04/16 22:45(1年以上前)

>ハ○太郎さん
こんばんは。
小さな点までアドバイスいただいてありがとうございます。
5.6kwを買ったほいが無難ですね。
大変参考になります。

書込番号:21757240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

Daikin Smart APPについて

2018/04/16 11:53(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > S22UTES

スレ主 AK24さん
クチコミ投稿数:4件

本機を購入しようかと思っているのですがスマホ連動に魅かれています。
しかし私のスマホはiphone Xです。現時点ではiphone7plusまでしかアプリが対応して無いようです。
今年あたりには8〜Xまでに対応する可能性ってありますかねぇ・・・

アプリ対応できないならS22UTESと三菱のMSZ-GV2217-Wで悩んでしまう。
ダイキンを使ったこと無いのですが、やたらダイキンって評判いいし
雑談がてらみなさまのアドバイスご意見お聞かせください

書込番号:21755866

ナイスクチコミ!1


返信する
ぴのぽさん
クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:57件

2018/04/17 09:23(1年以上前)

将来的なアプリの対応についてはメーカーに聞いてみたらどうでしょう?
まあ教えてくれるかどうかは分かりませんけどね。

それとダイキンのエアコンがやたら評判がいいとありますが、
決してそんなことないですよ。

例えばダイキンの高級タイプのエアコンは「うるさら」などと謳ってますが、
実際は大して加湿も出来ないし、再熱除湿を辞めたせいで除湿も出来ない。
その他の性能も他社より飛び抜けていいとも思えないし。

ただ値段が高いので、買った人はある程度の満足感は得られると思います。

また家電量販店ではダイキンは店頭に立っている販売員のアタマ数も多いし、
売上高ナンバーワンの山/田電機ではダイキンの取り扱いがないため、
その他の量販店ではダイキンを推す所が多いのでそう見えるのかもしれません。

スレ主さんの購入希望の安物はどこを買っても大して変わりませんので、
好きなメーカーを選べばいいと思います。

書込番号:21758032

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ192

返信16

お気に入りに追加

標準

初心者 アフターの悪さについて

2018/04/10 22:56(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > S22UTES

クチコミ投稿数:14件

エコキュートの話ですがダイキンのアフターフォローの悪さを知り合いから教えてもらいました。
下請けが来るので値段は言い値で、2〜3千円の部品を交換するのに4万円以上の請求をすると聞きました。
しかも設備やなどの下請け任せなので、儲ける為に壊れてない部品を交換して請求するらしいです。
エアコンも同じなのでしょうか?
確か以前パナソニックはキチンとしたアフター専門の子会社が来ていたと思います。
故障などで酷い体験された方教えて下さい。

書込番号:21742499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31


返信する
@starさん
クチコミ投稿数:4343件Goodアンサー獲得:432件 S22UTESのオーナーS22UTESの満足度5

2018/04/11 09:02(1年以上前)

>ストヤコビッチさん

メーカーとは関係のない街の工事店のモラルのお話でしょ

世の中には悪いことを企む人間は大勢いる、ってこと

よってスレチです

書込番号:21743168

ナイスクチコミ!21


m.asaoさん
クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:53件

2018/04/11 16:10(1年以上前)

エアコン、冷蔵庫、エアコンの一般的な家電製品でも、部品代は3,000円でも、作業内容がかなり分解を要するものだったり、高所作業だったり、二人作業が必要だったり、技術料と呼ばれるいわゆる工賃が2万以上かかる場合はザラにあります。
そのような観点から、エアコンでは室外機を壁の高いところに金具でつけるような施工は、おススメしません。
エコキュートなら室外機がばかでかいので、それなりの金額になることもあるでしょう。
それに、出張代がかかるので、延長保証に入ってないと、3,4万の負担になることもあります。もちろん、見積もりを出して、やるかやらないかはユーザーが決めます。
部品代が安いから、総額も安いという考えは、飲食店で原価は安いから値下げしろと言ってるようなものです。

書込番号:21743854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:14件

2018/04/11 22:05(1年以上前)

>@starさん

街の工事店を管理指揮しているのはダイキンじゃないでしょうか?

書込番号:21744683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:14件

2018/04/11 22:19(1年以上前)

>m.asaoさん

出張料は12000円
技術料30分程度で18000円

何処から出張してるか判りませんが相場はこんなもんでしょうか?
他のメーカーは同じ故障内容でも部品代込み2万円程度だそうですが…

直すか直さないかはユーザー次第ですが、出張料はちゃんと取られらみたいですよ。無駄に12000円払う人がいるのでしょうか?それをいい事に高額な技術料を取ろうとしているのは明白ですよね?

書込番号:21744728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:14件

2018/04/11 22:38(1年以上前)

出張料と部品代はメーカーの儲け
技術料は工事店の儲けって事ではないでしょうか?

修理で儲けようとはしてませんか?

アフターの費用を削減する為に工事店に丸投げしてませんか?

書込番号:21744787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:373件Goodアンサー獲得:37件 S22UTESのオーナーS22UTESの満足度4

2018/04/12 16:21(1年以上前)

家電品、保証期間を過ぎれば基本有償のサービスになりますね。
部品代だけで済ませたければ部品を自分で調達して、自己責任で自分で修理すればいいのでは?

メーカー修理を頼めば規定料金がかかりますし、町の電気屋さんなどに頼めば電気屋さんの言い値になります。

ちなみにCMを出している某出張水道工事会社などでは「CM価格は基本料金でさらに出張料・追加技術料・材料費や夜間、早朝割増金」など請求されることがあります。
パッキン1ヶ交換で3万円以上請求されたとの話も聞いたことがあります。
竿竹屋さんや巡回廃品回収業者さんも893がやってたと言うこともあるようです。

職人の世界では臨時1人工(一人が動いた時の手間)は大体2万円が通常です。

書込番号:21746156

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:14件

2018/04/13 16:53(1年以上前)

>平安名おじさん

自分で修理出来れば良いのですが…

ではダイキンも某出張水道工事屋さんと同じレベルなのですね。ただ自社の製品だから余計にタチが悪いですね。

技術者1人で2万ならパナソニックと同等の価格なので私も妥当だと思いますよ。

書込番号:21748511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


楊令さん
クチコミ投稿数:48件

2018/04/14 00:18(1年以上前)

聞き捨ての話は誤解を生むので、極力投稿しない方がよろしいかと。

書込番号:21749512

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:14件

2018/04/14 06:56(1年以上前)

>楊令さん

聞き捨てならないからここで聞いているんですが…

聞いたその後の話ですが、壊れているので交換が必要と言っていたが部品は交換してない(部品点検後にエラーは解除になった)のに今のところ普通に使えているそうです。
本当に壊れていたのかも点検した人間しかわからないし、交換しないと作業費が取れないシステムで下請け業者の言いなりでしか無いのはやはり問題あるんじゃないでしょうか?
ちょっとゴミが詰まってただけなのに、部品持ってきたし外して元に戻す手間は一緒だから壊れたことにして手間賃取ったほうが良いと思ってしまうのはメーカーの人間以外なら普通だよね。人間だもの…

書込番号:21749837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件

2018/04/17 22:54(1年以上前)

>@starさん
>m.asaoさん
>平安名おじさん
>楊令さん
全て意味のわからない返答ですね。

同じ酷い体験された方と言っているのに、特に最初に返答された方は全く意味のわからない事言っているのでビックリです。

アフターを下請けに丸投げしてるのに、モラルの話って言ってる時点で知れてますね。(ナイスしてる方も全く同様です)

書込番号:21759744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


殿堂入り クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2018/04/18 10:22(1年以上前)

まあ坊主難けりゃ袈裟まで憎い状態でしょうが参考になるかは解りませんが
パナソニックにの個人店に勤める知り合いに修理依頼した時の出張料はかなり前ですが2500円でしたよ。
修理見積でしたが5000円以下でした。
ここ7年くらいは長期保証の恩恵で支払いが無かったので変わっているかもしれませんが
正直、何の含みもなく出張料だけで18000円は高すぎると自分も思いますよ。

書込番号:21760654

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:373件Goodアンサー獲得:37件 S22UTESのオーナーS22UTESの満足度4

2018/04/18 10:45(1年以上前)

スレ主さんの考えの方が分かりにくいと思います。

私も昔SONYのノートPCの外部電源接続端子の調子が悪くなり修理に出した時修理総額が17000円で部品価格が170円ってことがありました。
まあビックリしましたが、今は買い替えを即すために修理価格がかなり高く設定されているものです。

ガス給湯器の基盤交換が総額8万円(このときは新しいものに変えました)とか、液晶TVの基盤交換が5万円(友人宅の物新品と同じような値段だったのでこれも買い換えしてました)、PSVITAのコントロールスイッチユニット交換で12000円(息子の物ですが長期保証対象だったので無料になりました)このスレのエアコンだったら間違いなく交換でしょう。

ただ、出張見積もりまでは払ったことがありませんね。
確かTOSHIBAは出張修理を依頼するときに「5000円の出張費がかかります。」と案内されたことがありますが、これは車のガソリン代や駐車場代などのことを考えれば妥当な額だと思います。

修理依頼をされるときは、持ち込み修理の場合「修理代が1万円以上の時は連絡してください。」とか出張修理の際は出張見積もりの際の料金を確認したり、修理見積りの金額を事前に確認しての修理依頼を心掛けたほうが良いと思います。

人が動けばお金がかかることを念頭にしておく必要があると思います。

書込番号:21760692

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2018/04/18 11:11(1年以上前)

ダイキン限定で噂を根拠に体験者を募っても、仮に体験者が居たとしてもこの書き込みを見ているとは限らない。

書込番号:21760729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:373件Goodアンサー獲得:37件 S22UTESのオーナーS22UTESの満足度4

2018/04/18 15:11(1年以上前)

最初のスレを見直しましたが、S28UTESに対してのスレではありませんね。

何だかいろいろ考えてみていましたが、無駄なことだったような気がします。

書込番号:21761164

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:14件

2018/04/22 23:47(1年以上前)

>配線クネクネさん
出張料2500円と修理見積5000円で合計7500円は安いですね。未だにパナソニックの個人店が有るのはそういった理由なのでしょうね。

ダイキンは出張点検費で18000円ではなく13000円です。そこから交換となるとプラスで技術料18000円(30分〜1時間程度)で31000円と部品代が掛かるそうです。

>平安名おじさん

なぜ同じ様な話を繰り返しておられるのか判りませんが…
東芝の出張料5000円なら私も妥当だと思いますよ。
やはり他のメーカーは無意味に出張費で13000円も請求してないとの結論です。
商品を買うときに故障時の心配をするのは普通だと思いますが…
例えば安いからと潰れそうなメーカーや海外製品に手出して泣きを見るのは嫌ですからね。

>油 ギル夫さん

体験者が居ないと断定するならわかりますが、わからないのに否定するのは意味がわかりません。
こういう事を聞くサイトを私は知らないので、知っているこのサイトで聞いているだけです。
ナイスとかグッドアンサーとかが欲しくて書き込みする人って意味不明な無知な人も多いみたいですね。
(本当に専門的なすごい人も沢山居ると思いますよ)




書込番号:21771793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


rrrorooさん
クチコミ投稿数:1件

2022/06/14 18:22(1年以上前)

私も理不尽な値段を請求されていたので、ネットで検索してここにたどり着きました。
まったくその通りで、3000円程度の液晶パネル一個壊れているだけなのに、全部品(コントローラ全部)交換、しかもお風呂場だけでなく、床暖房のパネルも交換ということで、全部で11万円と請求されまっした。

いま苦情中です。6割近く安くなりました。

書込番号:24793330

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ25

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

AN36UESとAN36UCSでE迷っています

2018/03/15 17:16(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > AN36UES

スレ主 leaf08さん
クチコミ投稿数:3件

こんにちは。ダイキンのシリーズ内で検討中で、EシリーズとCシリーズで悩んでいます。
違いは自動お掃除機能くらいだと思いますが、金額が大きく違いますがどうでしょうか。
Eシリーズは内部クリーンという機能があり、Cシリーズはフィルター自動掃除がありますがそれにかわる機能になるのでしょうか。
Eシリーズの場合やはりまめにフィルター掃除は必要でしょうか。。

どなた詳しい方教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:21677710

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:144件

2018/03/15 19:36(1年以上前)

こんばんは、元ダイキン勤務
現在もダイキン主体の仕事してますが
EもCもフィルター清掃に関しては手入れをする必要があります
C型は掃除機能付きダストボックスの中のゴミの処理が必要
自動掃除機能があるからと安心してはいけません
Eはフィルターに付着したゴミを洗う、あるいは掃除機で吸い取る
内部クリーンにしろ環境しだいでしょうかね
我が家は内部クリーンなど使ったこともありませんし
カビなど一切、生えてませんけど。

書込番号:21677976

Goodアンサーナイスクチコミ!17


スレ主 leaf08さん
クチコミ投稿数:3件

2018/03/16 00:07(1年以上前)

>りゅうNO3さん

早速ありがとうございます。
Cならフィルター清掃の頻度がEと比べて全然違うのかと思いましたが、そうでもないのでしょうか。
であれば、金額的にも全然違うのでEでよいかなと思っています。

ありがとうございます!

書込番号:21678653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2018/03/18 07:25(1年以上前)

冷房や除湿運転を停止した後、室内も高温多湿にもなるでしょうに
内部クリーンもせずカビ繁殖もしないとは?
余程、特殊な環境なのかも??

普通の方ならカビ繁殖してしまうのも嫌だから
内部クリーンくらいはしますけどね

というか、その危険性くらいはアドバイスして当たり前だと思うし
専門家という割には、おそまつな回答と言わざるを得ません
今後、模範解答に期待してます(笑)

スレ主さん、くれぐれも真似してはダメですよ

書込番号:21683959

ナイスクチコミ!5


スレ主 leaf08さん
クチコミ投稿数:3件

2018/03/26 18:05(1年以上前)

お二人ともどうもありがとうございました。
自動お掃除機能付きも結局はメンテナンスは必要という観点でグッドアンサー選ばせて頂きました。
でもカビには気をつけたいと思います。

書込番号:21705994

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

エアコン・クーラー > ダイキン > S22UTES

スレ主 Chatieさん
クチコミ投稿数:122件 S22UTESのオーナーS22UTESの満足度4

お世話になっております。
今般まとめてエアコンを買う予定なのですが、S22UTESが評判が良いので買おうかと思っているものの、去年の初めの頃の製品なので、もし今年も新製品が出るなら比較した上で購入したいと思っているところです。

今年ももう3月半ば近くになりましたが、価格コムに登録されているダイキンの新製品は高級品等の手の出ないものばかりです。
今年はS22UTESのようなEシリーズのお手頃価格のものは発売されないものでしょうか。

どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて戴けますと助かります。
どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:21662420

ナイスクチコミ!7


返信する
煮イカさん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:156件

2018/03/09 22:57(1年以上前)

2月に新モデル S22VTES が出ているようです。
ダイキンのページでは、ぴちょんくんのお店取扱商品の方で探してみてください。
なお量販店モデルはまだのようですね。

書込番号:21662581 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 Chatieさん
クチコミ投稿数:122件 S22UTESのオーナーS22UTESの満足度4

2018/03/09 23:24(1年以上前)

>煮イカさん

コメントどうもありがとうございました。
なるほど、もう発売はされていたのですね。
ありがとうございます。
仕様等を確認して、決めてみたいと思います。
どうもありがとうございました。

書込番号:21662674

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ22

返信4

お気に入りに追加

標準

エアコン・クーラー > ダイキン > S22UTES

スレ主 kaden-likeさん
クチコミ投稿数:4件

5畳の寝室用に、エアコン購入を予定しています。

ダイキンの

S22UTES か AN22UESで、

検討しているのですが、どちらがおすすめでしょうか??

機能的には、AN22UESに除菌、除湿がついている以外、

ほとんどかわらないのでしょうか?

お手すきでご意見頂けましたら
幸いでございます。

よろしくお願いします。

書込番号:21634161

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10203件Goodアンサー獲得:1227件

2018/02/27 07:50(1年以上前)

>kaden-likeさん
空気清浄、除菌、脱臭のついたAN22UESがお勧めです。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000942212_K0000952198&pd_ctg=2150

書込番号:21634359

ナイスクチコミ!6


@starさん
クチコミ投稿数:4343件Goodアンサー獲得:432件 S22UTESのオーナーS22UTESの満足度5

2018/02/27 07:58(1年以上前)

>kaden-likeさん

空気清浄機を別にお持ちでないのであればAN22UESでもよいのではないでしょうか

差額で空気清浄機は購入できませんから

既にお持ちであれば価格優先でS22UTESがよろしいのではないでしょうか

エアコンの機能って冷暖房以外は思ったほど使わないものです 除湿ですら・・・

書込番号:21634376

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:10203件Goodアンサー獲得:1227件

2018/02/27 08:14(1年以上前)

>kaden-likeさん
AN22UESはエアコンがカビ臭くなりにくいですね。別置きの空気清浄機では無理です。

書込番号:21634403

ナイスクチコミ!6


スレ主 kaden-likeさん
クチコミ投稿数:4件

2018/03/06 18:46(1年以上前)

皆様

ご意見ありがとうございました!!

AN22UESに、いたします!

参考になりました。
本当にありがとうございました!

書込番号:21654764

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ダイキン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ダイキンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)