ダイキンすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ダイキン のクチコミ掲示板

(9313件)
RSS

このページのスレッド一覧(全785スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ダイキン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ダイキンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 化粧カバーについて

2010/11/15 22:52(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > うるるとさらら AN63LRP

クチコミ投稿数:1件

この機種を検討しています。化粧カバーはオプションと聞いております。取り付け時に外と室内をオプションで付けたいと思っています。普通量販店の交渉で化粧カバーは室内と室外両方込みで交渉する物なのでしょうか?
大体いくらなのでしょうか?ご教授お願いします。

書込番号:12222310

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2010/11/16 01:18(1年以上前)

配管の長さにもよると思います。
例えば室外だけで通常配管工事(4M位)なら5000円〜8000円位だと
思います。
只、室内も化粧カバーを付ける部分があるならトップ部分が更に必要になる
から1000〜1500円位、上乗せになるかもしれませんね。

書込番号:12223200

ナイスクチコミ!0


ofenさん
クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:12件

2010/11/16 12:09(1年以上前)

配管自体は安く、利幅が薄いため交渉は難しいと思います。
ただ、こちらはダイキンの上位機種のため、それなりのお値段がするものかと。
そうなると、「込々で○○円」にしてもらえますか?というやりかたもできますよ。
たとえば、158000円というお値段を出された場合、「化粧配管込みで16万にしてもらえるなら
決めちゃいます!」とか。
もちろん、配線クネクネさんの書かれたように配管の長さや、カーブの数、
他には管の色(白やアイボリーが安いです)でも値段は
変わってきますから、そちらの話を先にしておきましょう。
また、エアコン取り付け業者に別途頼むという手もあります。
お値段はあまり量販店で頼むのと変わりませんが、たまに安い業者も見つかりますよ。
その際は、腕の良し悪しはきちんと見極めて下さいね。

でも、この機種ですか・・・トピずれの上に、すでに決定されているようなので
少しだけ。恐らくうるる機能に惹かれての決定だと思いますが、
加湿・除湿時の消費電力は調べられましたか?カタログの下に小さく書いてありますので、
もし未見だったら一度見てみてください。電子レンジくらいは消費します。
それを知ったうえでの決定なら、良い機種だと思いますよ。

書込番号:12224499

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/11/16 20:30(1年以上前)

室内のカバーは、不必要の場合もありますよ。
私のエアコンは、エアコンの真後ろから配管が出ています。

エアコン、室内機の真後ろから出ていますので
当然、室内側には、配管が見えません。
よって、カバーをする必要がないわけですね。

室内機の、真横、真下、真後ろ、しかもそれが左右と
いろんなところから
配管を出すことができるので
スリーブとの位置関係で検討してください。

書込番号:12226349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2010/11/24 17:53(1年以上前)

ビックカメラでエアコン購入、工事見積もりは別だったため
来てもらって

化粧カバー2m 3675×2=7350円でした。

ヤマダ電機、ミドリ電化 2mで5250円っていう話でした。

室内は・・・
新しくつけてもらったのはエアコンのうしろなので室内で配管は見えないので
いりません。
穴が別のところにあいているマンションとかだったらいりますね・・・

書込番号:12268313

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

木造10畳での使用

2010/11/21 21:57(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > うるるとさらら S40LTGRP

スレ主 mfamily1さん
クチコミ投稿数:9件

こちらの商品での
新築一戸建て三階部分・木造・10畳での
使用を考えておりますが、
こちらの商品は14畳用との事ですが
問題は無いでしょうか?
光熱費が高くなったりしないかと心配です。
どうぞご助力お願い致します。

書込番号:12252415

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/11/21 22:24(1年以上前)

10畳なら28で十分なわけですが
40なら余裕もありますし
一気に温めたいという時には威力を発揮すると思います。

で、問題の電気代ですが
一気に温めたり冷やしたりした後は
低出力で運転しますから
電気代はそれほどかからないんじゃないかというのが私の見解です。

ちなみにインバータエアコンは、出力に幅があります。
40LTGRP
暖房能力5.0(0.6〜9.1)
低温時暖房能力低温暖房能力6.6kW
冷房能力4.0(0.6〜5.3)
期間消費電力量1,336kWh=¥29,392

28LTGRS
暖房能力3.2(0.6〜7.0)
低温時暖房能力低温暖房能力5.1kW
冷房能力2.8(0.6〜4.0)
期間消費電力量850kWh=¥18,700

となっています。

温まったり冷えたりした後は28も40も0.6という低出力での運転だから
同じになるんじゃないかと思います。

書込番号:12252645

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2010/11/21 22:29(1年以上前)

大は小を兼ねますがここまで容量の大きいタイプは必要無いと思います。
最近の新築住宅なら密閉性がいいのでメーカーで概ね推奨している2.8K
タイプで十分です。
最も、電源が200Vのタイプがあればお薦めなのですが2.8Kクラスは
微妙なので探すのが大変かもしれません。

書込番号:12252698

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 mfamily1さん
クチコミ投稿数:9件

2010/11/21 23:45(1年以上前)

みなみだよさん、
配線クネクネさん
早速のご返答ありがとうございました。
28LTGRS も候補の一つですが、
40LTGRPが現在安いので、検討しておりました。
わかりやすい説明のおかげで、
40の方に決めようと思っています。
どうもありがとうございました。

書込番号:12253266

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ダイキン最新型モデルの変更点は?

2010/10/03 19:47(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > うるるとさらら S28LTRXS

スレ主 nene10さん
クチコミ投稿数:38件


10年前のエアコンの買い替えを予定しています。Ksでこの機種に限らず、現行モデルの在庫がもうほとんど無いとのこと。
加湿機能は継続されると思いますが、最新型の変更点は、既に公表されているのでしょうか?
エアコンに詳しいかた、どうでしょうか?

書込番号:12006687

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2315件Goodアンサー獲得:300件

2010/10/03 19:50(1年以上前)

http://www.daikinaircon.com/catalog/sumai/kabekake/rx_series_01/index.html

室内全体を冷やすようになっています。

過去のものは空気出てくる前しか冷やされませんでしたが・・・

書込番号:12006702

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:144件

2010/10/03 23:05(1年以上前)

まあ、左右の吹き出し口からは、ほとんど

風は出えへんし、、、

半分くらいの客から文句いわれてもうたわ;;)

書込番号:12007927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:45件

2010/10/06 21:29(1年以上前)

S28LTRXSは2010年モデルです。
来年の2011年モデルは、まだ発表されていません。

書込番号:12020712

ナイスクチコミ!0


スレ主 nene10さん
クチコミ投稿数:38件

2010/10/10 08:06(1年以上前)

ご回答者の皆様ありがとうございました。
メーカーにもよりますが、年末商戦に向けて、過去の発売履歴から、新製品投入は11月頃のようですね。

書込番号:12037008

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/10/12 23:53(1年以上前)

エコポイントのことを考えたら
モデルチェンジ前で
在庫処分価格の出るこの時期
エコポイント半減セール前のこの時期というのはある意味いい時期かもよ。

書込番号:12051565

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ファンの掃除について

2010/10/03 14:53(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > S22LTES

スレ主 upupgogoさん
クチコミ投稿数:54件

今年で2年目の使用ですが、フィルターを掃除するときに気が付いたのですが熱交換機のアルミは綺麗なのですが、吹き出し口やその奥の風を作るファンに誇りやカビが発生していました。吹き出し口は掃除することが出来ますが、ファンは出来ません。何かいい方法はないでしょうか?どなたかお教えください。お願いします。

書込番号:12005458

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2315件Goodアンサー獲得:300件

2010/10/03 19:58(1年以上前)

こんなのございます。

http://www.lifetech-co.jp/eakon-01.htm

http://www.souji.com/sv_aircon_faq.htm

http://www.earth-chem.co.jp/top02/seihin/eakon/eakon.html

のがございます。  手の届かない所は100円ショップとか、

ホームセンターでもありますのでご相談ください。

書込番号:12006740

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/10/03 20:26(1年以上前)

エアコン洗浄スプレーは
メーカーによって、使用を推奨していないメーカーがあるので
要確認です。

書込番号:12006879

ナイスクチコミ!0


スレ主 upupgogoさん
クチコミ投稿数:54件

2010/10/03 23:25(1年以上前)

おぎばんさん みなみだよさん 有難うございます。やはり前面パネルを取り外して養生しなければいけないようですね、簡単に取り外せるか心配です、ちなみに我が家のエアコンはダイキンです、それとエアコンスプレイはコーテングやプラスチックをもろくするらしいですね?なので前面パネルが取り外せたらスチーム洗浄機を使うつもりです。わたしのような素人でも
パネルが取り外せるか心配です。

書込番号:12008059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1090件Goodアンサー獲得:176件

2010/10/05 10:27(1年以上前)

こんにちは。

どの位のスキルがあるかわからないので、何ともいいませんが、フロントパネルはネジ2、3本でとまっている機種がほとんどなので、比較的容易に外せると思います。

書込番号:12014063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:144件

2010/10/06 00:57(1年以上前)

前面パネルを開けると左右にビスがあります

ビスを外して手鏡で上部の奥の灰色の引っ掛けピン(左、中、右)

を確認します、上部に指を入れ、上に引き上げながら手前へ引きます

簡単に抜けると思いますが風向調整板の破損に注意してください。

書込番号:12017577

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 upupgogoさん
クチコミ投稿数:54件

2010/10/07 17:36(1年以上前)

あいやまかちゃおはいさん りゅうNO3さん 返信有難うございます。私のスキルあまり高くありません。でも りゅうNO3さんおかげで何とか、出来そうです。ビス2本と上部の灰色の爪確認しました。明日取り外してみます。うまく出来たか報告しますね。 

書込番号:12024238

ナイスクチコミ!1


スレ主 upupgogoさん
クチコミ投稿数:54件

2010/10/09 10:50(1年以上前)

りゅうNO3さん おかげさまで前面パネル取り外すことが出来ました。有難うございます。

でもそれだけではファンの掃除は無理みたいです、熱交フィンとファンの間の横の骨組みも取らないとファンまでたどり着けないようです。自分ではちょと無理みたいです。

パソコンで掃除のサイト探しているのですが分解の仕方などのサイトが見つかりません、もし
いいサイトがあれば教えてくだされば幸いです。

皆様宜しくお願いします。

書込番号:12032226

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 4方気流について、教えてください

2010/09/26 00:09(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > うるるとさらら AN40LRP

スレ主 cbs86050さん
クチコミ投稿数:3件

引っ越しをするので、二間を1台でフォローできたらなぁーと思っていたら、パンフレットに『4方気流』ならば、可能みたいに書いてあり、この機能のある機種にしようと思っておりました。

しかし、こちらでの口コミをみていると、「オマケみたいな機能」と書かれてあり、本当なのでしょうか?
つまりは、貧弱ということでしょうか?

書込番号:11969983

ナイスクチコミ!0


返信する
JRCloverさん
クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:151件

2010/09/26 02:26(1年以上前)

cbs86050さん、こんにちは
本機は、横方向へも風の出口があり、「風エリア」のボタンで起動しますが、これにはあまり期待しない方が良いです。そもそもそれほど強い風は出ません。カタログの説明はオーバーだと思います。
また、この機能に関連して、最近ファームアップがありましたので、下記を参照してください。
横方向への風は期待できませんが、普通のエアコンとしてみた場合、新ファームではなかなか良い感じに仕上がっていると思います。

書込番号:11970475

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/26 08:34(1年以上前)

ソースをあらためて探してみて見つからなかったのですが、
以前みたダイキンのカタログか店頭POPでは、
横方向気流の風量は全体の15%とありました。
つまり上下方向が6なら左右は1の量しか風を流していないと言うことです。

よって、最大風量ならそれなりに左右にも風が流れると思いますが、微風ならば
左右の吹き出し口で風を感じることはほとんど出来ないかもしれません。

書込番号:11970976

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

風エリアについて

2010/08/16 11:13(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > うるるとさらら AN63LRP

スレ主 Salabinさん
クチコミ投稿数:5件

2010.07月にこの機種を購入しました。
約一か月使用してみて、感じたことなのですが、この機種の売りである「4方向吹き出し」
が、あまりにも使えないことです。
リモコンでは「風エリア」となっていますが、冷房風など直接体に当てたくないので、この
「風エリア」を設定すると、とたんに風量が弱くなり室内温度はグングン上がってしまいます。
結局、風エリアを解除して風向を上下左右の振り分けて使っています。
自分としては、この「風エリア」をうまく使いたいのですが、どうもうまくいきません。
この機種をご使用中の方で、うまく使いこなしてる方がいらっしゃいましたら是非、ご教授
ください。

書込番号:11769420

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2010/08/16 13:41(1年以上前)

この機種を使用していませんが部屋の畳数が正しければ(天井が吹き抜けなら別)
温度がグングン上がるというのは納得がいかないですね。
風エリア設定後、風量だけ変更できませんか?

書込番号:11769905

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Salabinさん
クチコミ投稿数:5件

2010/08/16 14:20(1年以上前)

>配線クネクネさん

レスありがとうございます。
家は吹き抜けでなく、戸建ての2階部分です。 畳数には余裕をもって機種を選択したつもりです。

子供が生まれたばかりで、直接風が当たらないように、気流コントロールする・・・という部分に惹かれたのですが、極端に暑い、寒いときはやはり4方向気流は向かないのですかね。
風量を手動で設定はできるようですが、自分的にはボタン一つでOK!みたいなものを期待していたので、少々残念でもあります。

これは「快適エコ」運転でも生じる不満で、結局は手動で風量・風向を設定して運転しています。

書込番号:11770016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/08/19 22:42(1年以上前)

Salabinさん、私も全く同様で困っています。
新築のマンションに2台(AN40LRP、AN22LHS)買いましたが、どちらも同じです。
風エリアにすると室温は、設定温度から2〜3度は上がっていきます。欠陥機能としか思えませんね。
7月下旬にダイキンに電話しましたが、「そのような事例は初めて聞きました」だそうです。
でも、検証してない理由はないので、改善できないまま時間切れで販売に踏み切ったとしか思えません。
言葉で表現するのが難しいですが、風エリアにすると、エアコンの表面を冷気が這い上がってしまい、冷気が循環してしまうので、内部の温度センサが部屋の温度を捉えていないように思います。風量が変えられない事も不満です。
コンプレッサ機能は充分なのに、他モードでも思い通りの風設定ができず、もったいない商品です。是非プログラム変更してほしいです。
もう一つの目玉機能のウルサラは、冬にならないと検証できませんねぇ。

書込番号:11785011

ナイスクチコミ!1


スレ主 Salabinさん
クチコミ投稿数:5件

2010/08/22 08:17(1年以上前)

>プランZさん

貴重なご意見ありがとうございます。

>7月下旬にダイキンに電話しましたが、「そのような事例は初めて聞きました」だそうです。

いかにも、メーカーの言いそうな文言ですね・・・
直接風を体に当てずに、室内を適温に保つ・・・というコンセプトに惹かれて購入したのに、本当に残念です。
結局、通常の風の吹き出しでビュービューやってます。

>内部の温度センサが部屋の温度を捉えていないように思います。

これは私も感じました。室内に温度計・湿度計があるのですが、エアコンのリモコンで表示される室内温度・湿度よりも温度で2〜3℃、湿度で10%近く高い値を示します。
説明書見たのですが、省エネの観点からセンサーが実温度よりも冷房・暖房ともに2〜3℃ほどサバを読むようです。
だからお気に召さなければ、設定温度を調節してください・・・みたいなことが書いてありました。
温度センサの感度調節みたいな機能がないのかとも思い、いろいろ調べましたがダメ見たいです。

取り付けに来た工事業者が「真夏は4方向や快適エコは使えませんよ〜」と言っていたのが、本当になってしまい、がっかりです。

空調機の専門メーカーという販売員の殺し文句にやられたって感じです。

書込番号:11795567

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/14 01:11(1年以上前)

風エリアが機能しないお宅の方に質問です。
エアコン上面と天井までの距離は何センチはなれていますか?
ネットの情報を拾い読みすると、
エアコンの設置位置に依存した問題のように見受けられるのですが、
参考までに教えていただければ幸いです。

書込番号:11906814

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ダイキン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ダイキンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)