
このページのスレッド一覧(全785スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 3 | 2009年8月5日 12:57 |
![]() |
1 | 5 | 2009年7月30日 08:46 |
![]() |
0 | 0 | 2009年7月30日 01:40 |
![]() |
0 | 5 | 2009年7月27日 23:29 |
![]() |
0 | 12 | 2009年7月19日 09:35 |
![]() |
2 | 2 | 2009年7月11日 01:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


エアコン・クーラー > ダイキン > うるるとさらら S36KTRXS
S36KTRXSの購入を検討しています。
この「うるるとさらら」の加除湿は自動で切り替わる機能がついているのでしょうか?
寝室で夏はもちろん,冬にも加湿暖房で使おうと考えているのですが…,
一つ気になるのは,冬の時期の明け方にサッシに結露が少し発生していて,
この機能で少し改善できるものなのかという点です。
就寝時には加湿運転で室内の湿度を保って,夜中過ぎごろから室内や外の気温の低下に伴って,
自動で除湿運転に切り替わり,飽和水蒸気を除いてくれるのだろうかということです。
電気店で質問しましたが,あまりはっきりした回答をいただけなかったです。
メーカーの営業の方は,ある程度は改善できるのではとおっしゃっていました。
どなたかお詳しい方教えてください。
0点

湿度を○○%と設定できますので湿度によって自動運転になります。
書込番号:9871591
0点

サッシの結露はサッシの断熱性によってだと思いますので、完全に防ぐ事は出来ないと思いますが・・・軽減は可能だと思います。
書込番号:9871608
0点

先週より実際に使用し始めました。
36と63のRXです。
換気も自動に設定出来ますので結露は軽減出来ると思います。
ただし100%とはいかないでしょうが。
書込番号:9955807
0点



エアコン・クーラー > ダイキン > うるるとさらら AN40KRP
ヨドバシドットコムで特価:¥172,800 (税込)18%還元 (31,104ポイント)です。標準工事費100円、先週注文した時は15%還元だったので少しショックです。elioカード使用だとあとから2%つくので実質20%の還元になります。
書込番号:9862885
0点

この口コミが適切かそうでないか・・・・
仕事場用に少し大きめのエアコンを買い替え・・・と思ってるのですが
業務用エアコンをネットで検索すると、びっくりするような値引き
定価100万 位のエアコンが 工事費別で 20万(新品新型)くらいとか・・・・
(ある業者に聞いたのですが、それが常識???)
ヤマダもビックもエコポイントもぶっ飛ぶ位の値引き
業務用エアコンと家庭用と比較した場合どうなんでしょうか?
書込番号:9924785
0点

業務用エアコンには希望小売価格(定価)がありますが、家庭用エアコンはオープン価格なので定価がありません。
ただし、家庭用エアコンでも住宅設備ルートで販売される型番のエアコンには希望小売価格が設定されています。
たとえば、ダイキンAN40KRPの住宅設備ルートモデル型番はS40KTRXPとなりますが、
S40KTRXPの希望小売価格は46万2千円。そんな値段で売っているところはありません。
業務用もそれと同じこと。
書込番号:9926825
1点

余りに値引き大きすぎると、定価や希望小売価格とかオープンプライスとか?
ユーザーは何を基準に選べばよいのか、
メーカーの値段設定にも信頼性がなくなってしまいますよね?
エアコンは液晶テレビみたいに目の前で「比べる」というわけに行かないから。
オープンプライスとは云うものの何となく「メーカー希望小売価格」が
何処の量販店も一緒だったり・・・・・
赤字国債ばら撒き政策の「エコポイント」にもかかわらずエアコンは前年度比マイナスなので
メーカーも必死なんだろうが・・・・
書込番号:9928374
0点



エアコン・クーラー > ダイキン > うるるとさらら AN40KRP
夏に冬の話でなんですが…いわゆる寒冷地でお使いの方にお尋ねしたいのですが、冬季の加湿はどんな感じですか?外気温が低くなると加湿能力が大幅に低下するようですが、積雪などで外の湿度があってもやはり実用的なものではないのでしょうか?
また、外気温が氷点下になったときの霜取り(暖房が止まる)頻度は、0℃〜7℃に比べて多くなりますか?
季節はずれに、しかも質問ばかりですみませんが、よろしくお願いします。
0点



エアコン・クーラー > ダイキン > うるるとさらら AN63KRP
量販店モデルと住宅設備モデルの違いで、長尺配管等施工メリットが住宅設備にはありますが、基本的に一緒です。
但し、価格は量販店モデルの方が安いです。
一例ですが、新横浜ビックで標準工事込み\226500P15%でした。
一度お近くの量販店へ行かれてはいかがですか?
書込番号:9875791
0点

さるる様
情報有難う御座います。
量販店モデルも同商品だとすると、(Openプライスであるが)定価は60万円+と言う事になりますね。
先日、価格調査に行きました。現金20万円の20%ポイントとの事でした。(工事+配管カバー付とのことでした)実質16万円なので、定価の25%程度ということでしょうか。それでもお店は儲かるんですね。
書込番号:9879528
0点

量販店モデルには定価というもの事態ないですが、発売のスタート売価は確か\318000でした。
書込番号:9879598
0点

ついに決めました。現金20万円(ポイント20%+α)でした。いい買い物だったと思います。
書込番号:9917184
0点



エアコン・クーラー > ダイキン > うるるとさらら AN40KRP
買いだと思います。
私は今日、ケーズデンキで200,000+リサイクル費用で
購入しました。
書込番号:9695731
0点

イーベストでも¥167,500。
ベスト電器の工事費が¥22,000くらいだったかな。
200V変更工事と延長保証があるから
トントンくらいでしょうか。
もう少し粘ってみたいですね。
書込番号:9695892
0点

ノジマで取付費、12年保証、取り外し・リサイクル費・運搬費込みで178,000円。
本日取り付けて、電圧切り替え5,000円で無事取付完了しました。
オープン記念で安かったようです。
書込番号:9698514
0点

> 皆様
いろいろと貴重な情報ありがとうございました。
結局、4店ほど回った結果、
・取り付け工事費
・単三の100V⇒200V配線変更
・5年間保証
込みで\178,000を選びました。
エディオングループの1社でしたので型名は
「ATR40KPE6WS」でした。
室外機の防錆処置や基板の防湿の他、パワフル加湿などの
オリジナル機能があると店員さんから説明を受けましたが、
基本的なところは変わらず、少しでも安いところから、
上記に決定しました。
店員さんからはエディオンカードを作成すると10年保証となる
といわれましたが、これはやめておきました。
個人的には5年でも十分と思っていたので。
> bigbridgeさん
私の場合は買い替えではなく、新規購入でした。
リサイクル費や取り外し工事などがない分、
少し安く収まったのでしょうか。
> みなみだよさん
みなみだよさんの「もう少し」の一言で粘ってみました。
10年保証にしなかったのは少し後ろ髪を引かれる思いがありますが、
私としては満足の買い物ができたと思っています。
> いっちゃんととさん
それだけの内容込みで\178,000はすごいですね。
皆様の貴重な情報やアドバイスのおかげで、
個人的にはよい買い物ができたのでは、と思っています。
ありがとうございました。
書込番号:9700839
0点

数台まとめて購入で128000円でした。まとめて購入が可能であればお得だ思います。
購入先はジョーシンです。
書込番号:9757808
0点

皆さんこんにちは。はじめまして。
オッカム.さん凄い値段ですね。
僕も家の新築に伴い数台まとめ買いしようと
考えています。
よろしければ何台同時に購入されたのか
教えて頂けないでしょうか。
書込番号:9763887
0点

四台まとめて購入です。すべて高価なシリーズではなくうち3台はダイキンの安価なものです。ダイキンは各量販店で若干仕様を加えたオリジナル商品をつくっているようですので、おそらくメーカー在庫を確実に減らしたいのかもしれません。ダイキンにかかわらず四台購入であれば他のメーカーでも大幅な割引を期待できるはずです。特になじみの店であれば強気で交渉されていいと思います。
書込番号:9764672
0点

本日コジマ電気で購入しました。すべて込みで18万円ジャストです。(元々200Vのエアコン使用。撤去費・設置費も込み、ポイント付かず。デビッド払い)来週納品が楽しみです。
書込番号:9767292
0点

本日近所のケーズ電気で4台まとめ買いで
交渉した結果、1台180000円でした。
とりあえず、交渉次第ではもう少し安くなりそうな
感じでした。
新築工事ですので取り付けは来月の後半くらいになりそうなので
まだまだ強気で交渉していきたいとおもいます。
書込番号:9767602
0点

それはたかいですね。。。私の場合はさきの条件で4台で最初に提示された値段が33万くらいでした。延長保証 工事費、 3台処分台込み でした。二階屋根設置も含まれています。
がんばって交渉してください。他店ではどうでしょうか?
書込番号:9767848
0点

地元のケーズではらちがあかないので、池袋ビックに行ってきました。
AN40KRP161000円でポイント20パーセントでした。
時間的にもう少し余裕があるので色々と粘ってみたいと思います。
書込番号:9803701
0点

新横浜ビックで\172800P15%でした。どこも工事が混んでるそうなので早めに購入した方が宜しいかと思います。
書込番号:9875766
0点



エアコン・クーラー > ダイキン > うるるとさらら S63KTRXP
販売ルートが違い、S63KTRXPは住宅設備用といって新築時の工務店や町の小さな電気屋さん(ぴちょん君のお店)。
AN63KRPは家電量販店用でケーズ・コジマなどで売ってます。(量販店によっては、オリジナルの型番になっている
ことがあります。)
性能面では、配管の長さが、S63KTRXPが3階建住宅対応 長尺配管15m 最大高低差12m
AN63KRPが配管長10m 最大高低差10m
となっています。
書込番号:9829012
2点

みさえとひろしさん
ご返答有難う御座いました。
配管長以外の違いは無いって事ですね。
どちらがお得か両方チェックしていきます。
書込番号:9836033
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)