ダイキンすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ダイキン のクチコミ掲示板

(9340件)
RSS

このページのスレッド一覧(全785スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ダイキン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ダイキンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Aよりも高い?

2018/08/04 21:52(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > AN80VAP

スレ主 ka-san2さん
クチコミ投稿数:55件

AN80VAPを検討中
電気屋さんは何処もR をすすめてきて、なかなかAには移らないものの何とか交渉すると26万までになりました
工事費、消費税込みで25万以下になった方いましたら情報頂きたいと思いますがお願いします

書込番号:22008744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
regasyさん
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:3件

2018/08/06 08:36(1年以上前)

こんにちは。
容量違いますが昨日AN40VAP購入しました。
ダイキンさんの販売員さんと話してたら大きな部屋にはRの加湿は向かないのでAの方がいいと言われてのAシリーズ購入でした。
価格も店頭価格24万でしたが17万コミコミですごくいい買い物が出来ました(*^◯^*)

書込番号:22011738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ka-san2さん
クチコミ投稿数:55件

2018/08/21 21:34(1年以上前)

容量違いではありましたが、情報ありがとうございます
ダイキンさんに私もエアコンの説明やら設置やら値引きの事など色々聞きました。
25万にはなりませんでしたが、近い金額にもしてもらい設置が楽しみです

書込番号:22047580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ145

返信5

お気に入りに追加

標準

パナソニックと比較して

2018/08/14 14:16(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > S22VTES

スレ主 force2さん
クチコミ投稿数:604件

こちらとパナソニックどちらかを今週末買う予定ですが能力的や使い勝手な違いはなにかあるでしょうか
値段もほとんど一緒なので若干初期不良や、壊れにくさでダイキンが良いという口コミがありますのでこちらに傾いてる現状なのですが

書込番号:22030968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/08/14 14:34(1年以上前)

この価格帯ならどれでも一緒

書込番号:22031000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2018/08/14 14:40(1年以上前)

>force2さん こんにちは

パナ、三菱、日立は使ってますが、ダイキンはまだ使ったことがありませんので具体的には言えませんが、
たしかパナもダイキンも中国製ではなかったでしょうか。
中国製だからというわけではありませんが、性能や能力としては同等で違いは無いと見ています。
2.2KWが同じなのですから。
強いて言えば、室内機の乾燥機能などあればいいかと思います。

書込番号:22031017

ナイスクチコミ!16


SaGa2さん
クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:15件 S22VTESのオーナーS22VTESの満足度5

2018/08/14 16:59(1年以上前)

エアコンを選ぶ場合多機能よりシンプルなエアコンの方が
壊れにくいので言いと思います。

ダイキンを選んだ理由は外気温(室外機周辺の温度)が
45度でもチャント冷えると言う点と数十項目の試験をクリアしてるのが
魅力的でしたので選択しました。

これは他社の製品では記載がないので
ダイキン選択の有利な点です。

室内機の乾燥機能ですが、ダイキンは送風による乾燥なので
他社より乾燥に時間が掛かるのが難点ですが微妙な電気代の
節約には役に立つと思いお増す。

クチコミを見ると最近のパナソニックは
室外機が結構煩いと言う書き込みがありますね。

当方以前はシャープの AY-L22VB
数十年前の機種が昨年の夏を乗り越えて
数ヵ月後に壊れたので、今回はダイキンの
S28VTES を購入したのですが
以前よりも音は静かです。

冷えも以前と比べると22度設定でも
良く冷えるので満足してます。

別の部屋の三菱の霧ヶ峰の2.2kw
のエアコンの18度設定より良く冷えるので
以前は電気店で購入して取付けて貰った業者が
真空引きをきちんとしてないのが冷え辛い原因かは
分かりませんが(^^;

今回取付時に必要な工具はレンタルして自分で取付けたので
真空引きも20分程と時間をかけて配管漏れもチェックしたので。

書込番号:22031316

ナイスクチコミ!27


スレ主 force2さん
クチコミ投稿数:604件

2018/08/15 10:11(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
似たり寄ったりてすが実際ダイキン使われてるかたのアドバイス参考になります。
商品情報にあるダイキンは風が直接当たらないというのがよいかなって思ってます
室外気の音は気にしたことないのですが静かにこしたことはないてすね

書込番号:22032928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:790件Goodアンサー獲得:195件

2018/08/15 21:25(1年以上前)

>force2さん
こんにちは。

日本で最も普及している2機種の対決ですね?
(1)ダイキンは屋外温度45℃まで動作保証しており、昨今では直射日光があたり通風の悪いベランダなどに設置する場合は安心感があります。他社はパナを含めて43℃までです。
(2)タイマーは1時間単位で設定するタイプです。ダイキンは入り切りタイマーを同時設定できますが、パナはできません。但し1回限りで都度(毎日)設定する必要があります。またダイキンは入りタイマーは設定時刻に設定温度になるように早めに起動する仕様です。
(3)ダイキンは運転停止後の内部乾燥時間が送風中心のため約2時間と最も長いです。パナは暖房を併用し約60分(~80分)程度です。
(4)静音性は自動では暖房でややダイキンの方がうるさい程度ですが、パナには別にしずかモードがありダイキンより静かにできます。
(5)パナにはパワフルモードがあり強力に冷暖できるモードがあります。
(6)設定温度到達後、室外機コンプレッサーが停止し、温度が上がると再起動する仕様ですが、この間にびしょ濡れになった室内機の湿気を送風で部屋にまき散らすいわゆる湿度戻りが発生します。(気にならない人には気にならない程度ですが)パナにはこの間送風を停止できるにおいカット機能(コンプレッサー停止時に送風も止めることと再起動時に嫌な臭いがでないよう1分間送風開始を遅らせる機能)があります。
(7)ダイキンには風ナイス運転がありますが、内容はパナで風向を天井に向けたのと同等です。
(8)ダイキンは300以上の厳しいテスト、パナは1000を超える厳しい品質試験をしているとカタログにはあります。

最後に、2018年モデルで改善されたかはわかりませんが、うちのマンションで数十台集団導入した2017年式CS-227CFの実績では実に約8台に1台の割合で室外機が(私の耳で)異音を立てていた。つまり当たり外れがあるのを目の当たりにしたことはご報告しておきます。但し、導入後1年点検でエアコンに対する苦情は1件もなかったこともまたご報告しておきます。

皆さまのご参考までに。

書込番号:22034191

ナイスクチコミ!55




ナイスクチコミ23

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

配管など必要部材について

2018/07/25 15:38(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > S25UTES

クチコミ投稿数:100件

エアコンの室内機と室外機をセットで購入するとどちらかに配管など取り付けに必要な部材は入っているのでしょうか?
また、壁掛け用の取付金具も付属ですか?

書込番号:21987517

ナイスクチコミ!1


返信する
煮イカさん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:156件

2018/07/25 15:51(1年以上前)

通常のセットに入ってるのは室内機を部屋の壁につけるためのの金属プレートと、それを付けるためのネジ程度でそれ以外の部材は一切入ってません。

なので中と外をつなげる冷媒管や電気ケーブル、配管の固定部材、壁に開けた穴にはめるパイプやパテ、室外機を置く足台等すべて個別に用意する必要があります。
また道具も冷媒管を加工する道具や真空ポンプ等、専用の器具が色々と必要です。

書込番号:21987533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:100件

2018/07/25 16:14(1年以上前)

>煮イカさん
早速有難うございます。
そうなんですか、オークションで新品を購入して、取付業者もネットで探して明後日取り付けです。
配管等は用意してないのですが・・。

業者に他のことで質問した時も現地で調査しますと返答があっただけで、素っ気なく何だか訊きにくいです。

書込番号:21987562

ナイスクチコミ!1


_ぽ ちさん
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:26件

2018/07/25 16:41(1年以上前)

普通 標準工事(+α)以内でしたら、配管をもってきますよ。。。

問題ないです。

」普通は工事代に標準的な部材も含まれる場合が多いので、心配ないです。

書込番号:21987614

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:144件

2018/07/25 20:30(1年以上前)

訪問する業者さんは、まず
冷媒管、ドレン(排水ホース)、連絡線は持ってきます
マンションの吊り外機などに使うドレンプラグも室外側スチロールに埋まってます
あと室内機側に包帯みたいな断熱テープも同封されてます
活用されたらいいと思います、せっかく同封されてることですし
自分は必ず断熱テープは使用します。

書込番号:21988050

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:100件

2018/07/25 21:00(1年以上前)

>_ぽ ちさん
有難うございます。
標準工賃で13000円でしたが、剤9寮費も含まれているのですね。
安心致しました。

書込番号:21988123

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:100件

2018/07/25 21:03(1年以上前)

>りゅうNO3さん
有難うございます。
運送会社には既に届いているのですが、邪魔になると思って工事当日の午前中に配達依頼していて、まだ実物を見てなかったので安心しました。
付属されている部材は使って施工してもらおうと思います。

書込番号:21988131

ナイスクチコミ!1


_ぽ ちさん
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:26件

2018/07/26 09:53(1年以上前)

お節介ですが、前日に配達をしてもらって 確認が よいかと、、、、、


なにかあると この時期に工事業者の手配を含めて リカバリーできない。

書込番号:21988998

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2018/07/26 22:51(1年以上前)

どうしても部材が必要ならホームセンターで配管セットは手に入れる事はできると思いますよ。
ただ、配管セットも配管だけやセット物があるので注意が必要です。
後は室外機用の置台(プラスチック製)を2個購入するか代用品として重量ブロックを2個購入する必要が
あると思います。

書込番号:21990382

ナイスクチコミ!1


_ぽ ちさん
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:26件

2018/07/26 22:53(1年以上前)

エアコン工事 業者にたのんで 材料無いので工事できませんって あり得ないと思いますけど。。。

書込番号:21990390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2018/08/03 14:51(1年以上前)

>_ぽ ちさん
>配線クネクネさん

まとめてで失礼します。
標準工事に必要な部材は業者が持っていました。
配線、配管、標準カバー、台座は黙っていても普通に使ってくれました。

高いのか安いのか分かりませんが、
エアコン本体(内外)2018年製S25UTES: 44500円
送料: 5000円
標準工事費: 13000円(税込み)


これが今回のエアコン取り付けに掛かった金額です。

書込番号:22005898

ナイスクチコミ!2


_ぽ ちさん
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:26件

2018/08/04 07:05(1年以上前)

繁忙期ならショウガナイですね。 工事費は(配管カバー使用なら)安いかな。

現在 運送会社がエアコンを家財などの大型荷物として扱う様になりました。
送料が高くなり、翌日配達はほとんど無理になり配達完了までに日にちが掛かるようになりました。

ここら辺は カタログで勉強されて アドバイスされている常連のかたは 知らないと思いますね。。。




>高いのか安いのか分かりませんが、
エアコン本体(内外)2018年製S25UTES: 44500円
送料: 5000円
標準工事費: 13000円(税込み)

書込番号:22007110

ナイスクチコミ!2


SaGa2さん
クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:15件

2018/08/09 19:31(1年以上前)

工事費ですが、配管カバーを使ってくれて
13,000円税込みは安いと思います。

自分で取り付けしようと思えば部材だけで
4m(保温材部分は耐熱120℃ タイプ)
で揃えた場合 約6,400円

・タテ桟(壁に穴あけが出来ない場合使用)

・おとめちゃん(ポコポコ音防止&虫の進入防止対策)

・貫通スリーブ(エアコンの配管を通す穴に設置する長い筒)

・の項目が無しだと約5,200円

真空ポンプレンタル約5,500円往復送料込み

以上が先日当方が個人取り付けで掛かった費用なので
13,000円で配管カバー込みは結構お得かもしれません。

書込番号:22019278

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ79

返信68

お気に入りに追加

解決済
標準

皆さまのAN25UESの調子は、如何ですか?

2018/07/24 09:07(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > AN25UES

スレ主 bc-kazuoさん
クチコミ投稿数:441件 AN25UESのオーナーAN25UESの満足度4

ダイキンのエアコンなら間違いないと、安い機種ですがこのAN25UESを今年の5月の後半に購入しました。部屋は6畳ですが、二階の部屋で、日中は太陽も当たるので、部屋の大きさよりひとサイズ大きな部屋対応のエアコンを購入しました。暑がりの私は、早い段階から冷房を付けたりしてました。しっかり効くように、暖簾を設置して万全にしてましたが、最初の10日ぐらいで、想像してたより冷えが悪い気がしてエアコン取付け業者に来てもらい、ガスの圧などを見てもらいましたが、「問題無いです!」「温度設定を25度にしていて、室温が25度になれば冷房の風が止まり(弱くなり?)、また室温が上がれば冷たい風が出ます!」まあ、当たり前ですが、そう言って帰られました。
それから、しばらく様子を見てましたが、この暑い中、外出から帰って来ると、やはり室温は30度以上と、かなり上昇していて、早く部屋を涼しくしたい私は、設定温度を20度にして、風量も最強にしてしばらく様子を見てましたが、暑すぎるせいもあるのか、なかなか部屋が冷えず、それでもしばらく様子を見ていると、部屋はそれなりに冷えて来ますが、それほど「寒い!」ってぐらいにまでは冷えません。冷房の冷たい風も、「こんなんで部屋全体が冷えるの?」って感じで、「こらよく冷えるわ!」って感じではありません。
たまに知り合いの家に行ったり、小さなお店の家庭用エアコンの冷房で涼む時がありますが、すごく冷たい風が勢いよく出てます。
最近のダイキンのエアコンの冷房って、そんなにキンキンには冷えないようになってるんでしょうか?除湿も効果が薄い気がします。そんなもんでしょうか?
皆さまのAN25UESは、どんな感じですか?ご意見をお聞かせ願いますか?

書込番号:21984430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2018/07/24 09:16(1年以上前)

bc-kazuoさん  おはようございます。  何かおかしいですね。
室外機の設置具合は どのようになってますか?
吸い込みや 排気はうまく行ってますか?  邪魔しているの物は ありませんか?

書込番号:21984444

ナイスクチコミ!1


スレ主 bc-kazuoさん
クチコミ投稿数:441件 AN25UESのオーナーAN25UESの満足度4

2018/07/24 09:37(1年以上前)

>BRDさん
返信ありがとうございます。
室外機は、私の家は一軒家で、家と家の間に室外機があり、家と家の間は2mちょい離れてます。
で、室外機は他の部屋の室外機の上に設置されてあり、スチールラックで2段重ねになっています。
室外機の周りには何も置いてないはずですが、設置されてからは、見に行ってません。
ちなみに仕事で外出中なので、夜まで確認することが出来ません。すみません。

書込番号:21984468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 bc-kazuoさん
クチコミ投稿数:441件 AN25UESのオーナーAN25UESの満足度4

2018/07/24 09:45(1年以上前)

ちなみに、除湿でもそこそこ部屋は冷えますよね?
除湿をつけて、「除湿がついてるか、ついてないか、わからない!」って事は無いですよね?

書込番号:21984476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


m.asaoさん
クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:53件

2018/07/24 10:40(1年以上前)

いくら直射日光あたるとはいっても、何かがおかしいですね。
言われる症状だと、ガスが抜けかかってるとしか思えないです。ネットで質問して解決する問題ではなさそうかな。
メーカー保証期間内でしょうから、メーカーのほうに頼んだほうが早いでしょう。

書込番号:21984578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 bc-kazuoさん
クチコミ投稿数:441件 AN25UESのオーナーAN25UESの満足度4

2018/07/24 11:43(1年以上前)

>m.asaoさん
お返事ありがとうございます。
私もガスの問題かと思って、買って間もなくの時に、取付けしてもらった業者にもう一度来てもらい、チェックしてもらったのですが、ガスの圧は大丈夫だったみたいで、問題無いとのこと。
でも、やっぱり気になるので、メーカーに問い合わせて修理なり、交換なりしてもらおうかと思うのですが、でも、もし新品と交換してもらう事になった場合に、上新電機で5年間の長期保証を付けてるのですが、そちらは無効になったりしませんか?そこが心配で…

書込番号:21984704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 bc-kazuoさん
クチコミ投稿数:441件 AN25UESのオーナーAN25UESの満足度4

2018/07/24 11:56(1年以上前)

>m.asaoさん
ちなみに、先程、上新電機に問い合わせしたら、メーカー保証でメーカーさんに直接来てもらって、修理したり新品と交換してもらっても、型番が変わらなかったら、長期保証は使える、問題無いとの事でした。
メーカーさんに来てもらう方が良さそうですね。

書込番号:21984729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:4件

2018/07/24 11:58(1年以上前)

>室外機は他の部屋の室外機の上に設置されてあり、スチールラックで2段重ねになっています

もし他の部屋のエアコンも稼働させてるなら、一度AN25UESだけを動かして確認してみたらどうですか。
今年はとくに暑いので下段に設置の室外機の排熱が悪さしてるとかないのかな。


書込番号:21984736

ナイスクチコミ!1


スレ主 bc-kazuoさん
クチコミ投稿数:441件 AN25UESのオーナーAN25UESの満足度4

2018/07/24 14:23(1年以上前)

>やまもりやんさん
ありがとうございます。
私が先に家に帰る事が多いので、私の部屋だけのエアコンが付いてる状態はよくありますし、夜でも同じ状態ですので、室外機は関係ないかもしれません。
>m.asaoさん
で、早速、メーカーに問い合わせをしましたら、とりあえず本日、点検に来ていただけるそうです。それからどの部品が故障か確認して、後日修理していただけるそうです。ありがとうございます。

書込番号:21984982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:548件Goodアンサー獲得:18件

2018/07/24 16:15(1年以上前)

>bc-kazuoさん

>>>部屋は6畳ですが、二階の部屋で、日中は太陽も当たるので、部屋の大きさよりひとサイズ大きな部屋対応のエアコンを購入しました。

>>それほど「寒い!」ってぐらいにまでは冷えません。

AN25UES じゃありませんが 同じダイキンの”うるさら7 AN90VRP-W [ホワイト]”  を4台まとめ買いをしたのですが硝子窓は複層ガラスです。
マンションの間取り4LDKで23畳相当でのリヴィングにて屋外は晴天にて先ほどのラジオの天気予報では外気は38℃だそうでして設定温度は25℃にしてて、壁掛けでの寒暖機能付きの電波時計を観ますに24℃になってますんで、ほぼスペックに合致した結果になってます。窓には厚い遮光カーテンを設置して省エネにも努めてます。


bc-kazuoさん の自宅の構造ってか部材にて外部からの熱の伝播がエアコンの冷却機能よか優ってるんで冷えないのでは。
窓も断熱での複層ガラスなどしてませんでしょう。


>>>最近のダイキンのエアコンの冷房って、そんなにキンキンには冷えないようになってるんでしょうか?

半袖シャツでは、寒いくらいです。

書込番号:21985207

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:101件

2018/07/24 17:10(1年以上前)

ダイキンのサービスセンターに相談してみませんか?

>室外機は他の部屋の室外機の上に設置されてあり、スチールラックで2段重ねになっています。←下の熱が上がって来るので望ましくありませんが?


取説の後ろにサービスセンターの連絡先が有ります。型式は違いますが、ウチのは全部ダイキンですが、20℃までさげたら、頭痛や手足の末端が痺れて来ます。

書込番号:21985299

ナイスクチコミ!1


whgさん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:27件

2018/07/24 18:14(1年以上前)

>bc-kazuoさん

エアコンの送風口に温度計をかざして、最低温度設定(たぶん18℃かと思います。)
それで18℃近辺の冷風が出ていれば、エアコンの機能としては問題なし。

所定の冷気が出ていなければ、なんらかの故障の可能性が高いです。

あとは、ご自宅の断熱仕様の問題とか、室外機と室内機間の配管の場所や距離等々。
冷房力率が落ちる要素は、そのようなものがあるのでは?

なにしろ、尋常でない酷暑なので、冷房力率に対して、熱量の方が上回ってしまっているかもしれませんね。

Amazonで非接触式の温度計が安価に入手可能ですので、一度各所計測してみるのも良いかもしれません。

ご参考までに・・

書込番号:21985421

ナイスクチコミ!0


甚太さん
クチコミ投稿数:3070件Goodアンサー獲得:144件

2018/07/24 18:57(1年以上前)

>bc-kazuoさん
こんばんは。
いくら暑い日々が続くとはいえ、手動で最低温度(16度くらい?)にしてみればすぐ体感的にわかると思います。
冷たい風が出るなら正常。
そうでないなら正常じゃないでしょう。
ガス抜け等ですと異常コードが出ます。
安全装置が働き停止してしまいます。
診断ですぐわかると思います。
サービスマンの点検結果を教えてください。

書込番号:21985515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2018/07/24 21:36(1年以上前)

エアコン違いますが、うちも同じです。
日当たりが良くて、帰ってきたら40度
急いでエアコン付けて、22度に設定しても30度切るまでにかなりの時間を要します。

エアコンの故障かな?と何度も調べましたが間違いなく冷たい風が出ています。

私の部屋は3階建の3階角で、単純に日当たりがよく、熱がこもっているのが原因でした。
天井も熱を持ったままのようです。

試しに休みの日に朝からエアコン25度にして付けっぱなしにしていましたら、26度くらいで落ち着いてました。
現在は、簾と、高い遮光カーテンを購入検討中です。

合ってるかは分かりませんが、念のため私のケースとして、ご報告いたします。


今年は暑いですからねぇ

書込番号:21985930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 bc-kazuoさん
クチコミ投稿数:441件 AN25UESのオーナーAN25UESの満足度4

2018/07/24 21:46(1年以上前)

>居眠り十兵衛ちゃんさん
うちも複層ガラスです。分厚い遮光カーテンは無いですが、簾(すだれ)をしてます。
それでも、効きが悪いのは、この異常気象のせいかな?

書込番号:21985966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:144件

2018/07/24 21:47(1年以上前)

我が家のダイキン製を設定18度で運転しましたが
すべて10〜11度の吹き出し温度でした。
故障診断も00で異常無し。
UOの表示がある場合は
殆どガスが入ってない、って場合が多いです
昨日の修理はガス残0でしたので
もちろんUOでの点滅でしたが。

書込番号:21985970

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:548件Goodアンサー獲得:18件

2018/07/24 22:00(1年以上前)

>bc-kazuoさん

>>>うちも複層ガラスです。分厚い遮光カーテンは無いですが、簾(すだれ)をしてます。
それでも、効きが悪いのは、この異常気象のせいかな?

おや、ガラスも同じでしたら建築での素材の差異ゆえでしょうか。
ウチも簾の設置したいのですが、タワーマンションの高層階ですと、風にてどっか飛んで行きそうなんですよねぇ。

22時前なんですが、エアコンを切ってましてダイソンでのPure Cool Link タワーファン で充分な感じです。
室内も、25℃ですし。

明日は、天神祭りでの花火です。ジャズのセッションでのピアノのおさらいをしとかなければ。

書込番号:21986024

ナイスクチコミ!1


スレ主 bc-kazuoさん
クチコミ投稿数:441件 AN25UESのオーナーAN25UESの満足度4

2018/07/24 22:01(1年以上前)

>さいてんさん
本日、ダイキンのサービスセンターに相談しました。
早速家に来てもらい、状態を確認してもらいました。
3人がかりで結構長い時間いろいろテストして点検してくれたようで、特に異常は無いとの事でしたが、ガスだけ交換してくれたようで、「異常は無いので、これで様子を見て下さい!」との事でした。
もう、散々ダイキンのスタッフが「問題なし!」と、チェックしたエアコンなので、状態としては間違いないと思います。ちょっと神経質過ぎるかもしれませんし、確かにこの異常気象も関係するかもしれませんし、とりあえず様子を見るしかないようです。
ありがとうございます。

書込番号:21986029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 bc-kazuoさん
クチコミ投稿数:441件 AN25UESのオーナーAN25UESの満足度4

2018/07/24 22:04(1年以上前)

>whgさん
回答ありがとうございます。
本日、ダイキンのスタッフが来てくれて、温度計などを使い、散々チェックしてくれた結果、特に異常は無いとの事でしたが、ガスだけ交換してくれました。
とりあえずダイキンのスタッフがチェックして問題なしとの事なので、これで様子をみるしかないようです。

書込番号:21986041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 bc-kazuoさん
クチコミ投稿数:441件 AN25UESのオーナーAN25UESの満足度4

2018/07/24 22:12(1年以上前)

>甚太さん
回答ありがとうございます。
本日、ダイキンのサービスセンターに相談して、早速スタッフに来ていただき、温度計を使ったり、散々チェックしてもらいましたが、異常無しとの事で、ガスの圧も大丈夫だったみたいですが、一応ガスを交換してくれたようです。
まだガス交換後の状態はチェックしていませんが、ダイキンのスタッフが散々チェックしてるので、状態は間違い無いと思いますので、これで様子を見るしかなさそうです。
ありがとうございます、

書込番号:21986079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:548件Goodアンサー獲得:18件

2018/07/24 22:14(1年以上前)

>bc-kazuoさん

>>>とりあえず様子を見るしかないようです。

様子観察にて、今まで通りの

>>それから、しばらく様子を見てましたが、この暑い中、外出から帰って来ると、やはり室温は30度以上と、かなり上昇していて、早く部屋を涼しくしたい私は、設定温度を20度にして、風量も最強にしてしばらく様子を見てましたが、暑すぎるせいもあるのか、なかなか部屋が冷えず、それでもしばらく様子を見ていると、部屋はそれなりに冷えて来ますが、それほど「寒い!」ってぐらいにまでは冷えません。冷房の冷たい風も、「こんなんで部屋全体が冷えるの?」って感じで、「こらよく冷えるわ!」って感じではありません。
たまに知り合いの家に行ったり、小さなお店の家庭用エアコンの冷房で涼む時がありますが、すごく冷たい風が勢いよく出てます。
最近のダイキンのエアコンの冷房って、そんなにキンキンには冷えないようになってるんでしょうか?


ってなオチだと、件の  >>とりあえず様子を見るしかないようです。

で、終始するのでしょうか?

書込番号:21986091

ナイスクチコミ!0


スレ主 bc-kazuoさん
クチコミ投稿数:441件 AN25UESのオーナーAN25UESの満足度4

2018/07/24 22:16(1年以上前)

>会社員(流通系)さん
回答ありがとうございます。
まったく同じ感じですね!
私は簾で窓を覆いました。
ダイキンのサービスセンターに相談して、早速ダイキンのスタッフに来てもらって、散々チェックしてもらいましたが、異常は無かったようで、一応ガス交換をしてくれました。
とりあえず様子を見るしかなさそうです。
ありがとうございます。

書込番号:21986101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 bc-kazuoさん
クチコミ投稿数:441件 AN25UESのオーナーAN25UESの満足度4

2018/07/24 22:21(1年以上前)

>りゅうNO3さん
回答ありがとうございます。
本日、ダイキンのサービスセンターに相談して、早速状態を見に自宅まで来てもらいました。
散々チェックしていただき、結果特に異常は無い感じでした。異常気象のせいもあるかもしれませんとの事でした。一応ガスを交換してくれて、「これで様子を見て下さい!」との事でした。ダイキンのスタッフに散々チェックしてもらったんだから、これで間違いないでしょう。
しばらく様子を見たいと思います。
ありがとうございます。

書込番号:21986122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 bc-kazuoさん
クチコミ投稿数:441件 AN25UESのオーナーAN25UESの満足度4

2018/07/24 22:23(1年以上前)

>居眠り十兵衛ちゃんさん
おそらく、異常気象のせいかもしれません。
ありがとうございます。

書込番号:21986126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


turionさん
クチコミ投稿数:3466件Goodアンサー獲得:152件

2018/07/24 23:01(1年以上前)

>bc-kazuoさん

>上新電機で5年間の長期保証を付けてるのですが

ジョーシンで購入されたのですね。
自分も去年そちらで購入しました。
エアコンの工事、特に量販店は怪しいところもありますが、ここは大丈夫だと思います。
工事保証は10年となっていました。
他でこんなところはないでしょう。

ジョーシンも安心したんじゃないですか。

書込番号:21986238

ナイスクチコミ!1


スレ主 bc-kazuoさん
クチコミ投稿数:441件 AN25UESのオーナーAN25UESの満足度4

2018/07/24 23:35(1年以上前)

>turionさん
確かに上新電機の取付け工事の人は、良い人が多いようですね。ただ、今回は来てチェックしてもらっても改善されないような気がして、ダイキンのスタッフに来てもらい、チェックしてもらいました。かなり長い時間親切にチェックして貰いましたが、異常無しとの事で、一応ガス交換をしてくれました。
やはり、今年の異常気象は大きく影響してそうですね。

書込番号:21986320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


_ぽ ちさん
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:26件

2018/07/25 10:19(1年以上前)

無責任なアドバイスととられるかもしれないけど。。。

天井裏が無断熱なんじゃないかな?

最近同じようなクレームで 朝日が出た途端に天井の温度が30度越えるうちがありました。

そこの家は断熱工事は高額なので、排気ファン(換気扇)をつけました、日中の(冷房のない)部屋の温度が3度くらいさがりました。

サーモグラフィーで確認しているので、スットコドッコイな批判をしないで、お願いします。

書込番号:21986934

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:548件Goodアンサー獲得:18件

2018/07/25 10:26(1年以上前)

>_ぽ ちさん

>>>天井裏が無断熱なんじゃないかな?

可能性ありますねぇ。

>>>部屋は6畳ですが、二階の部屋で、日中は太陽も当たるので、

真っ当な工務店などでの断熱などの部材を検査ないし精査をすべきでしょうかねぇ。

書込番号:21986951

ナイスクチコミ!2


唐丸さん
クチコミ投稿数:18件

2018/07/25 11:46(1年以上前)

これで随分と冷えるそうです!後、室外機のフィルター清掃も、

書込番号:21987075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 bc-kazuoさん
クチコミ投稿数:441件 AN25UESのオーナーAN25UESの満足度4

2018/07/25 12:44(1年以上前)

>_ぽ ちさん
アドバイスありがとうございます。
うーん、どうなんですかねぇ。一応積水ハウスの家なんで、根拠はないですがある程度しっかりした作りになってると思うのですが、断熱はどうなっているか、わかりません。せっかくアドバイスをいただいているのに言いにくいですが、断熱工事や、排気ファンを付ける予算は厳しい状況です。サーキュレーターで熱気を外に逃がすぐらいが精一杯って感じでしょうか。
すみません。

書込番号:21987227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 bc-kazuoさん
クチコミ投稿数:441件 AN25UESのオーナーAN25UESの満足度4

2018/07/25 12:50(1年以上前)

>居眠り十兵衛ちゃんさん
やはり家に帰って30度を超えていたら、断熱されていない可能性が高いんでしょうかねぇ?
とにかく、いろいろと余裕がないので、とりあえずサーキュレーターをうまく活用出来ればと考えております。ありがとうございます。

書込番号:21987244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:548件Goodアンサー獲得:18件

2018/07/25 12:52(1年以上前)

>bc-kazuoさん

>>>一応積水ハウスの家なんで、

積水ハウスでも、三井ホーム、住友林業でも当たり外れの物件ありますでしょう。
一戸建てでしたら尚更です。
横浜市での財閥系のデヴェロッパーでは、マンション一棟を全戸立て直しの事例ありますし。

ダイキンのエアコンを毎日フル稼働してても、室温が30℃で体調不良でも””様子観察”で終わりかな。

書込番号:21987247

ナイスクチコミ!0


スレ主 bc-kazuoさん
クチコミ投稿数:441件 AN25UESのオーナーAN25UESの満足度4

2018/07/25 12:54(1年以上前)

>唐丸さん
ご紹介ありがとうございます。
これ、効果あるみたいですね!やられた事あります?

ただ…、バケツの水はすぐに無くなるようで、何時間かごとにバケツにお水を補給しないといけないようなんで、試してみるか悩んでいます。

書込番号:21987252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


鬼気合さん
クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2018/07/25 13:01(1年以上前)

 吸気するエアコンのフィルター部分の温度と排出する吹き出し部分の温度が10度以上の温度差があれば
エアコン自体は問題ないと思います。

 書かれていますがサーキュレーターや扇風機を併用で部屋の空気を循環させるとかなり効率が違うと思います。

 お住まいの地域がわかりませんが今日はここ数日の猛暑が大分和らぎましたね。(東京都在住ですが)

書込番号:21987267

ナイスクチコミ!0


スレ主 bc-kazuoさん
クチコミ投稿数:441件 AN25UESのオーナーAN25UESの満足度4

2018/07/25 13:15(1年以上前)

>居眠り十兵衛ちゃんさん
そうかもしれませんね!(笑)

でも、さすがにフル稼働して30度は無いですけどね。
冷えが悪いと言っても、昔のエアコンのようにキンキンには冷えないというだけで、めちゃくちゃ冷えはしないですが、それなりには冷えますから。
で、昨日ダイキンのサービスセンターに電話相談して、早速ダイキンのスタッフに家に来てもらい、不具合が無いかチェックしてもらい(不具合は無かったようです)、一応ガス交換もしてくれました。気のせいかもしれませんが、その後、何となく以前より涼しくなるような気がします。(とりあえずまだ夜しか冷房をつけてないので)
ご心配をおかけしました。

書込番号:21987289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 bc-kazuoさん
クチコミ投稿数:441件 AN25UESのオーナーAN25UESの満足度4

2018/07/25 13:28(1年以上前)

>鬼気合さん
ありがとうございます。
実は昨日、ダイキンのサービスセンターに電話相談したら、早速ダイキンのスタッフが3人来てくれて、かなり長時間、温度計を使ったりいろいろチェックしてくれて、エアコンは問題ないという事で、一応ガス交換だけしてくれて帰られました。なのでエアコンに問題はなさそうです。おかげで以前より冷房が効くようになった気がしますし。
あとは、最近サーキュレーターを購入したので、うまく活用したいと思います。
ありがとうございます。

書込番号:21987318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


_ぽ ちさん
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:26件

2018/07/25 13:32(1年以上前)

さすがに積水ハウスなら無断熱はないね。。。

書込番号:21987324

ナイスクチコミ!2


_ぽ ちさん
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:26件

2018/07/25 13:35(1年以上前)

さすがに積水ハウスなら無断熱はないね。。。

引き渡しは最近なんでしょうか?  すると全館換気か ロスナイのようか換気装置があると思うんだけど、もしあれば稼働してますか?
吹き出しの温度は?  メーカーがわからないけど、フィルターはつまっていませんか?


それくらいかな。

書込番号:21987330

ナイスクチコミ!0


スレ主 bc-kazuoさん
クチコミ投稿数:441件 AN25UESのオーナーAN25UESの満足度4

2018/07/25 15:12(1年以上前)

>_ぽ ちさん
ありがとうございます。

引き渡しは…っていうのは、エアコンを購入して設置した日にちの事ですか?エアコン設置は、今年の5月後半。
吹き出しの温度は、昨日、ダイキンのスタッフの方々にチェックしてもらいましたので、フィルターも共に大丈夫だと思います。
とりあえず、最近購入したサーキュレーターを活用して、部屋にこもってる熱気を外に出したりして、頑張ってみたいと思います。
ありがとうございます。

書込番号:21987490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 bc-kazuoさん
クチコミ投稿数:441件 AN25UESのオーナーAN25UESの満足度4

2018/07/25 15:14(1年以上前)

>_ぽ ちさん
忘れてましたが、AN25UESは、ダイキンの家庭用エアコンです。

書込番号:21987494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


_ぽ ちさん
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:26件

2018/07/25 16:33(1年以上前)

ごめんなさい。

最近の住宅はかならず 換気装置がついているんです。

義務になっているかは 調べておりませんが、 それを(電気代がもったいないと)切るかたが 凄く多いんです。

冬のほうが影響が大きくでますが、  正常に動作しているかどうかは 結構影響があります。

ことば足らずですみません。

書込番号:21987601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:548件Goodアンサー獲得:18件

2018/07/25 16:36(1年以上前)

>bc-kazuoさん

>>めちゃくちゃ冷えはしないですが、それなりには冷えますから。

では、プライスとグレード相応ってなオチですか。

書込番号:21987604

ナイスクチコミ!0


_ぽ ちさん
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:26件

2018/07/25 16:38(1年以上前)

最近 法改正されてました。 法改正後の新築なら24時間換気になっています。
正常に動作していると 室温の最高値は数度さがります。 湿気も排出されますので、冷房も効きやすくなります。



−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


建築基準法の改正(施行)により、今後は住宅全体を考えた、計画的な換気(24時間換気)を取り入れる必要があります。

書込番号:21987606

ナイスクチコミ!1


スレ主 bc-kazuoさん
クチコミ投稿数:441件 AN25UESのオーナーAN25UESの満足度4

2018/07/25 17:07(1年以上前)

>_ぽ ちさん
とんでもございません。
大丈夫です。

換気装置…
付いててくれたら良かったのですが、我が家は付いてないです。残念です。

書込番号:21987669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 bc-kazuoさん
クチコミ投稿数:441件 AN25UESのオーナーAN25UESの満足度4

2018/07/25 17:14(1年以上前)

>_ぽ ちさん
あっ!
すみません。
普段あまり気にしてないので忘れていましたが、よくよく考えてみたら、そういえば、2階の各部屋や廊下に換気扇の排気口?がありました。
無かったら、もっと地獄になってるんでしょうね。

書込番号:21987680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 bc-kazuoさん
クチコミ投稿数:441件 AN25UESのオーナーAN25UESの満足度4

2018/07/25 17:48(1年以上前)

>居眠り十兵衛ちゃんさん
結局はそれもあるかもしれませんね!
まあ、「めちゃくちゃ冷えはしないですが、それなりに冷える…」と言ったのは、まったく冷えてないような表現をされていたので、私もそのように書きました。
でも、実際ハイグレードの機種は、やはり値段なりの機能は付いているでしょうし、それなりに効率よく冷えるような機能は付いていると思います。まあ、いろんな機種を試したわけではないので断言は出来ないですが。でも、値段が高いのに、グレードの低い機種と同じレベルではちょっとダメでしょ?
もちろんグレードの低い機種でも、部屋の環境によって効きは違うでしょうし。
ただ、やはりダイキンという空調専門のメーカーなので、グレードが低い機種でも「とりあえずダイキンにしとけば、よく冷えるんやろなぁ!」という期待はしてしまっていました。それで、今回はダイキンのこの機種を購入しました。
まあ、もうダイキンのスタッフに来てもらい、不具合が無いかを確認してもらい大丈夫だったみたいですし、ガス交換もしてもらい、以前より冷えるようになった感じがあるし、安心しましたのでもう大丈夫です。ご心配いただき、ありがとうございます。

書込番号:21987757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2018/07/25 22:51(1年以上前)

換気装置は熱交換(外気と内気)してますが、温度差がありすぎるので室内の吹き出しからは熱風が吹き出ます。

また家の向きも多いに影響します、西日は結構当たる時間が長いので室内に熱が入ってきます。

瓦も結構、陽射しで焼けます、コンクリート程ではありませんが。

西日が当たる家、部屋は買う、借りるものではないのは常識です。

書込番号:21988405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:548件Goodアンサー獲得:18件

2018/07/26 07:01(1年以上前)

>bc-kazuoさん

こっちは、朝の7時前から

>>> 熱中症情報 暑さ指数 大阪府大阪(7月26日 6時)
----------------------------------------------------------------------------
【環境省発表】
7月26日 6時の暑さ指数

熱中症の危険が増しています。
運動や激しい作業をする際には、定期的に休息しましょう。


ってなのが喧しくて往生してます。

書込番号:21988791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:16件

2018/07/26 09:13(1年以上前)

24換気の法制化は最近でなく2003年から設置義務化です。ただし設計者の捉え方がまちまちなので
一種(給排とも機械換気)か三種(排気だけ機械で給気は居室のギャラリ等から成り行き)か分かれます。
寒冷地でない限り三種が圧倒的に多いと思いますので居室用のギャラリをロスナイ等の熱交タイプ
に交換すると効果あると思います。(ギャラリが低い位置についている場合はNGです)

勘違いする方も多いのですが居室についているものは換気扇でもギャラリでも目的は給気であり
熱や空気を出すものではありません。部屋から吸った空気を廊下を通して浴室やトイレから排気
させるのが三種換気の一般的な設計です。スレ主さんのお宅には廊下にもギャラリがあるようですが
広い家だとそういう場合もあります。

24換気を切る理由で多いのは電気代よりも運転音や冬の外気流入による寒気流入防止の為です。
特に専業メーカー等の安いパイプファンを早い時期に付けた建物は音がかなり大きくなっている
はずです。(24換気扇は正しく使ったら設計寿命としては10年も持たない=能力が出ないので)

書込番号:21988930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:16件

2018/07/26 09:27(1年以上前)

で本筋に戻ってエアコンですが、置き場所も含め今年は相当暑いと思いますが室外機に上からバケツやジョウロで
水をかけてみて効きが変わるかどうか調べてみてください。外気温が高い時は非常に効果あります。
効果あった場合は断続的に続ければいいのですが(業務用は常時水をかけるオプション部品あったりします)
大変なので室外機用日よけをつけてみてはどうでしょう?風が強く通る場所だと室外機があおられる心配が
ありますので大きなサイズのコンクリートブロック脚に変える等して対策が必要となりますが。

書込番号:21988954

ナイスクチコミ!0


_ぽ ちさん
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:26件

2018/07/26 09:46(1年以上前)

ごめんなさい。  私の言っているものと違うと思いますので。。。
熱風がでるなら、施工不良です。
議論するつもりもありませんので、 あなたの言う症状に該当するお家にお住まいならハウスメーカーに問いあわせるといいですよ。。


>換気装置は熱交換(外気と内気)してますが、温度差がありすぎるので室内の吹き出しからは熱風が吹き出ます。

また家の向きも多いに影響します、西日は結構当たる時間が長いので室内に熱が入ってきます。

瓦も結構、陽射しで焼けます、コンクリート程ではありませんが。

西日が当たる家、部屋は買う、借りるものではないのは常識です。

書込番号:21988988

ナイスクチコミ!0


スレ主 bc-kazuoさん
クチコミ投稿数:441件 AN25UESのオーナーAN25UESの満足度4

2018/07/26 10:02(1年以上前)

>NSR750Rさん
ご心配いただき、ありがとうございます。
確かにそうですね!

でも、家を買うのに一軒家で、まわりの家とが少し離れている場合は、どこかの部屋は西日に当たってしまう事は避けられません。

ですが、先日ダイキンのスタッフに、不具合が無いかチェックしてもらいに自宅に来てもらったのですが、特に不良箇所は見つからず、結局はガス交換してもらっただけなんですが、昨日の夜は、いつもの設定温度にしていても、ガス交換前と比べて明らかに涼しい風が勢いよく出るようになりました。
なので、もう心配はなさそうです。
ありがとうございました。

書込番号:21989020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 bc-kazuoさん
クチコミ投稿数:441件 AN25UESのオーナーAN25UESの満足度4

2018/07/26 10:09(1年以上前)

>居眠り十兵衛ちゃんさん
でも、確かに異常な暑さなので、本当に熱中症には気をつけないといけませんね。

私ごとですが、心配していただいてたので一応報告します。

先日ダイキンのスタッフに、不具合が無いかチェックしてもらいに自宅に来てもらい、不良箇所は見つからず、ガス交換してもらっただけなんですが、昨日の夜は、いつもの設定温度にしていても、ガス交換前と比べて明らかに涼しい風が勢いよく出るようになりました。設定温度を下げてみると、寒いぐらいになりました。どうやら、ガスの問題だったみたいです。
なので、これからは快適に過ごせそうです。
ありがとうございました。

書込番号:21989031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:548件Goodアンサー獲得:18件

2018/07/26 10:12(1年以上前)

>bc-kazuoさん

>>>でも、確かに異常な暑さなので、本当に熱中症には気をつけないといけませんね。

昨夜の天神祭りでの花火では、浴衣のお姉ちゃんが座り込んでるのを何人も見かけました。

書込番号:21989033

ナイスクチコミ!2


スレ主 bc-kazuoさん
クチコミ投稿数:441件 AN25UESのオーナーAN25UESの満足度4

2018/07/26 11:17(1年以上前)

>sky✖さん
ご丁寧ご説明いただき、ありがとうございます。
そうですねぇ、換気の件は何か動こうと思っても、そう簡単には動けないですし、部屋や廊下は暑くなりますが、極端に暑くなることはありませんので。
で、室外機は、水をかけたり、雑巾とバケツを使うのも良さそうですが、やはり手がかかるので、1番手っ取り早く出来る室外機用の日よけの購入を検討しております。
ありがとうございます。

書込番号:21989114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 bc-kazuoさん
クチコミ投稿数:441件 AN25UESのオーナーAN25UESの満足度4

2018/07/26 12:10(1年以上前)

>_ぽ ちさん
ご意見ありがとうございます。
とりあえず我が家では、熱風がでることはありませんし、極端に室温が上がることもないので、おそらく問題なさそうです。
で、エアコンも調子が良くなって、よく冷える感じなんで、大丈夫そうです。
ご心配いただき、ありがとうございました。

書込番号:21989175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 bc-kazuoさん
クチコミ投稿数:441件 AN25UESのオーナーAN25UESの満足度4

2018/07/26 12:11(1年以上前)

>居眠り十兵衛ちゃんさん
いや、この暑さは尋常ではないので気をつけないとですね。
お互い熱中症には気をつけましょうね!
ありがとうございました。

書込番号:21989179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 bc-kazuoさん
クチコミ投稿数:441件 AN25UESのオーナーAN25UESの満足度4

2018/07/26 12:15(1年以上前)

皆さまへ
貴重なご意見をいただきありがとうございました。
とりあえず、メーカーの人に来てもらってエアコンの調子はよくなり、よく冷えるようになり、問題解決とさせていただきます。
ありがとうございました。

書込番号:21989181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


_ぽ ちさん
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:26件

2018/07/26 22:56(1年以上前)

これって 施工不良では?

真空引きが充分でなく、水分が残っていた場合の症状そっくりなんだけど。。。。

ま、酷暑に冷房が効くようになって よかったですね。。

書込番号:21990397

ナイスクチコミ!1


スレ主 bc-kazuoさん
クチコミ投稿数:441件 AN25UESのオーナーAN25UESの満足度4

2018/07/27 09:33(1年以上前)

>_ぽ ちさん
ありがとうございます!
そうなんですか!?もしかしたら、施工不良だったのかもしれませんね。
ちょっと残念です。
猛暑はまだまだ続きますが、お互い熱中症には気をつけましょうね。

書込番号:21991086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:144件

2018/07/28 17:07(1年以上前)

唐丸さん

>後、室外機のフィルター清掃も

我が家の室外機のフィルター、隣の室外機のフィルターなど
近隣は仲がいいので、あちこち見て周ったのですが、どこにもありません
どこに室外フィルターがあるのか教えて欲しいですが・・・(笑)

書込番号:21993959

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10件

2018/07/29 07:31(1年以上前)

>りゅうNO3さん

フィルターではなく、ファンの部分に埃が付いていないかどうかを点検、ということじゃないですかね?
うちはワンルームの賃貸で古いエアコンが取り付けられていますけど、夜寝るときは29℃ぐらいにしないと風邪を引きそうなくらい冷えますよ。
使っていて不具合があれば大家さんが対応してくれるので、エアコンの修理、取り替えに関してはうちの場合は無料です。

書込番号:21995218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:144件

2018/07/29 19:06(1年以上前)

ミニウサギさん。

>>後、室外機のフィルター清掃も

と書いてありますし、フィンの埃って微々たるもんですよ(笑)
フィンの埃なら、それなりに明確に表示してくれないと、、、ですね(笑)

書込番号:21996528

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:20件

2018/07/31 01:18(1年以上前)

たまたま通りがかって拝見しました。
一瞬、荒れてるのか!?と思うほど書き込みされている方が多く、いかに今年の異常な猛暑に皆様の関心が高いのか凄くつたわってきました。

今更なのですが、手前は主さんの仰る事に共感を感じました。
ダイキンのエアコンって、ぶっちゃけ他社の同等性能のエアコンと比べ、なんか効きがマイルドに感じると以前から思っていたもので。

手前、仕事の都合で外泊する機会が多いのですが、最近あちこちに民泊みたいな宿が増えてきて、安いのはありがたいのですがやたら狭くてだいたいが6畳未満の4〜5畳ほどしかない空間にベッド、TV、エアコンだけが設置されているので、行く先々でエアコンの効き具合を飽きる程経験しておりまして、そんな自身の経験から主さんの主張もあながち間違いではないと思い、ちょっと書き込みさせていただきました。

総体的にダイキンのエアコンは効きが正直なんか弱いです。特に「風ないす」とかいう冷風を直撃しないような機能なんか使うと、
「ん?温度設定自動で上がったんか!?」て程冷房が弱くなり、この猛暑には向いてない機能だな、とさえ思ったほどです。
ぶっちゃけコロナとか安物メーカーのクーラーの方がキンキンに寒い風を感じました。余計な機能がないため人体に優しいとか省エネとかにまで配慮していないがゆえに風邪引きそうな冷風がとめどなく出てくる、というような印象ですが。
その他、富士通、パナソニックと宿には下級グレードしか設置されていませんが軒並み言える事は「下級グレードのエアコンの方がシンプルな構造ゆえ結果的に寒いぐらい効いてる」というのが手前の経験から言える結論です。

自分もダイキンというメーカーは昔から個人的に好きで空気清浄機は10年以上ダイキン一筋です。
トラブった時のメーカーの対応も神レベルだし「さすが元業務用空調メーカーだ」と痛感するほど他社より1歩抜きんでた性能と能力の高さに全幅の信頼をよせております。

そんなダイキン贔屓の自分でさえ、エアコンの冷房効果についてだけは「なんでこんなに弱いんだ!?」と兼ねてより気になっていたんです。
先日馴染みの宿がリニューアルしエアコンをオールダイキンに入れ替えていました。
すると真新しいエアコンなのに「なんでこんなに効きが弱いんだ」とナゾで仕方なかったのでフロントに聞くと「他のお客様からも同じようなご意見がすごく多くて…何度かメーカーに人に来てもらって点検してもらったのですが異常はないとの事で…なんか導入した空調設備メーカーを選び間違っちゃったのかな、って最近思ってます。フロントも昼間暑いんですよ〜、前の古いエアコンの方がガンガンに冷たい風出てましたよ」って嘆いてました。
ネットで色々調べてみたら、どうやら「省エネ」と「人に優しい」を空調メーカーの視点で意識して作ると、こうゆう「マイルド」な味付けの製品に辿り着いちゃったようです。

ですから主さんの仰るダイキン効きが弱いかも説は、手前は「アリ」だと思います。

まぁ、でも効かないワケではありませんし、モノは確かなメーカーなので信頼感というか安心感という付加価値も含めて買ったと思えば納得できるんじゃないでしょうかね?
ダイキンの傑作「ストリーマ機能」もついてるし。空気清浄能力に関してだけは妥協できなかったと思えば後悔はしないと思いますよ。
ストリーマと比べりゃナノイーやプラズマクラスターはオマケみたいなもんですから。

ここ最近のあり得ない猛暑に特化するとダイキンは冷房効果弱めな気がしますけど、エアコンって年中通して使うものなので、1年通しのマクロ的な視点で考えると、電気代やら耐久性も視野に入るので、やっぱ「ダイキン」を選択して正解なんじゃないでしょうかね?

手前は団地住まいなので家屋の屋根裏換気や構造については無知なので解りません。
ただ主さんの最初の疑問点がエアコンの冷房効果についての製品に対しての書き込みだったのに対し、いろんな方々の色んな意見が少々脱線している方も中にはおられたように感じましたので、箸休めにでもなれば、と思い原点回帰的な事を書かせていただきました。
スミマセン、長文になっちゃって。

主さん、色んな意味でちょっと迷走がかって少々疲れたでしょ?

なので、こうゆうバカのしょうもない書き込みで締めくくれると少しは肩の力も抜けて気楽に収束できるんじゃないかな、と。

書込番号:21999233

ナイスクチコミ!8


スレ主 bc-kazuoさん
クチコミ投稿数:441件 AN25UESのオーナーAN25UESの満足度4

2018/07/31 22:37(1年以上前)

>さとしくんです♪さん
ご回答ありがとうございます!
そうですよね!ダイキン工業が変にこだわった結果、マイルドな風になり、結果として貧弱なエアコンに辿り着いた感じですよね。設定でマイルドな感じに出来るようにするのは良いけど、やはり…
めちゃくちゃ冷える!
キンキンに冷える!
さすがダイキン!
みたいなイメージを崩さないで欲しいです。
でも、そんなに簡単に買い替えれるものではないので、性能が落ちるぐらいの約10年ぐらいは我慢しますが、次もダイキンにするかは、ちょっと考えものです。

書込番号:22000838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:548件Goodアンサー獲得:18件

2018/08/01 14:12(1年以上前)

>さとしくんです♪さん

>>>そんなダイキン贔屓の自分でさえ、エアコンの冷房効果についてだけは「なんでこんなに弱いんだ!?」と兼ねてより気になっていたんです。

リヴィングにて稼働してます うるさら7 AN90VRP が特異で個体差での冷房の効きが良過ぎるのかな。
室温は、24℃です。

今夜は、PLの花火で週末の4日は淀川の花火の予定です。

書込番号:22001939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2018/08/02 08:15(1年以上前)

冷たさを求めるのなら、三菱重工のビーバーエアコンがオススメです。
三菱重工、三菱、ダイキン、富士通と最近の機種を全て経験しましたが、冷え、パワーは三菱重工が一番いいです。
夏はひんやり冷たい涼風感、冬はしっかり暖かい温風感を届けますという、キャッチセールス通りです。

書込番号:22003347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


_ぽ ちさん
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:26件

2018/08/07 07:50(1年以上前)

まだ解決してないのでしょうか?

工事店で点検されているとのこと、販売店やメーカーサービスにも見てもらうといいですよ。。。

30度までなるのは やっぱりおかしいと思います。

ガス回収、真空引き+ガス(+オイル)交換で解決した現場もありました。

これで直る場合は 設置時の真空引き、真空度チェックが駄目で 水分などが入った施工不良の可能性が高いです。
メーカーサービスは施工不良があっても施主には 忖度して言いません。

書込番号:22013811

ナイスクチコミ!0


スレ主 bc-kazuoさん
クチコミ投稿数:441件 AN25UESのオーナーAN25UESの満足度4

2018/08/07 13:04(1年以上前)

>_ぽ ちさん
まだ解決してないのでしょう…
って、私の事ですか?(私の事じゃなければ、出しゃばって、すみません。)
一応、このクチコミは、すでに解決済にしてるのですが、それ以降にもここに書込みをされる方がいらっしゃるだけでして…。(もちろん、有難い事です。ありがとうございます)

ちなみに、もう何回か報告させていただいておりますが、メーカー(ダイキン)の方に来ていただき、長時間チェックしていただき、ガスの全交換をしていただいたみたいなので、真空引きとかオイル…とかはわかりませんが、おそらく、もう不良箇所は無い状態かと思います。(メーカーの方を信じます。)
で、冷房も除湿も、まあまあ効くようにはなりました。…が、それほどパワフルさは感じませんし、キンキンというよりマイルドな冷え方です。今はサーキュレーターも併用して、そこそこいい感じにはなっています。
ご心配いただき、ありがとうございます。

書込番号:22014283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 最適なサイズをアドバイス願います

2018/05/01 22:53(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > S22UTES

クチコミ投稿数:22件

戸建への引越しを検討中ですが、ずっと備付けだったためどのサイズがいいかわかりません。

木造テラスハウス?隣は倉庫です。
画像の間取りです。足の悪い犬がいるので1階2部屋ぶち抜きでメイン使用予定。設置は1番奥の部屋の窓際のようです。
可能なら寝る時だけ2階の6畳にしたいのですが、エアコン2台はかなり高くなるため検討中です。

暖房が苦手なので冷房のみ使用、ペットがいるので夏場は1日フル稼働です。

今の家がパナソの最新入っているのですが、強く効かないのでダイキン一択です。
2階も1階もこちらの商品では難しいでしょうか?
また、1階に大きいものを導入したとして、設置位置的に冷えすぎるでしょうか?

書込番号:21792828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2018/05/02 10:24(1年以上前)

2階に関しては1部屋6畳だけなら問題ないけど1階に関してはメーカーを変えれば大丈夫というのは
変だと思いますよ。
どう考えても容量が不足していると思います。
メーカー推奨で対応面積で考えれば最低でも2.8キロクラスの方が
無難じゃないかと思います。

書込番号:21793695

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件

2018/05/02 18:44(1年以上前)

メーカーはダイキン一択なのですが・・・
ということは28と22をいれないとダメですね。
ありがとうございます。

書込番号:21794638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2018/05/03 10:40(1年以上前)

一応ですが2階に関しては和室に設置するならワンランク容量をアップした方が
安心できるかもしれませんよ。
理由としては戸建てという事は屋根(天井裏)や外壁から侵入してくる熱量以外に
図面で見ると引き戸(襖)だと思うので若干の隙間が発生する事で断熱効率が
若干落ちると思います。
建築屋さんから6畳用で問題無いと言われているなら大丈夫だと思いますが
その辺を確認した方が無難じゃないかと思いますよ。

書込番号:21796268

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2018/08/05 19:05(1年以上前)

事後報告です。28の中古を1階に購入し今年はそれでのりきっています。パナソニックのように変に止まったりせず快適です。間取り的に均一には冷えませんが風力が強いので犬が選べていい・・・ということにして猛暑をのりきっています。
来年は上に22か25を!!

書込番号:22010591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ40

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

エアコン・クーラー > ダイキン > うるさら7 AN90VRP-W [ホワイト]

クチコミ投稿数:46件

現在、新築戸建てのLDK20畳+和室6畳で使用するエアコンを検討中ですが、岐阜県内ケーズデンキにてケーズデンキオリジナルモデルAN90VRPK-Wを標準工事、2Mまでの化粧カバー、10年保証込みで7月中なら税込27万円を提示されました。

6月に別のケーズデンキを訪れた際は、引き渡しが9月中旬なら9月になってから購入したほうがピークが過ぎているので金額も安く、工事も9月なら空いているから9月に入ってから購入されても間に合いますよとの事でしたが、今日訪れたお店では9月から注文しても希望の日に工事できるか不明ですし、金額については今購入しても9月に購入しても金額は変わらないですよ。と言われました。
金額が下がるのは2月ですが、このような大型のタイプは下がっても1万円程だそうです。

工事に関しては今年の猛暑を考えれば9月も空いていなさそうだとは思いますが、金額については今回提示された金額が妥当な金額なのかがわからなかったので、今日は帰ってきました。

今回提示された金額は、この機種では妥当なのか、皆様のご意見をお聞かせください。
このような大型のエアコンは初めての購入であり、金額も高額なため慎重に決めたいと思っております。

どうぞ、よろしくお願いいたします。

書込番号:21994832

ナイスクチコミ!9


返信する
_ぽ ちさん
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:26件

2018/07/29 05:09(1年以上前)

2台に分けた方が安くないかな?

なんで一台にするかわからないけど。。。。  

新築なら 天井カセットが良いと思いますけど。。。。。。 また家庭用でなく業務用でも見積もりとるといいんじゃないかな。

書込番号:21995120

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:790件Goodアンサー獲得:195件

2018/07/29 08:43(1年以上前)

>昭和+25=西暦さん
こんにちは。

差を調べていませんが、ケーズデンキオリジナルモデルは型落ちモデルをベースにしてないですよね。
であれば、
こちらの量販店モデルでなく住宅設備モデルはS90VTRXPであり、価格コムでの過去最安価格が254800円になっています
工事費、化粧カバーを考えると、この価格は最安値を意識した超お買い得価格と思われます。
躊躇する必要はないですよ。

ただし、9.0kW機を買うことに関しては>_ぽ ちさんと同意見で、できれば2台の方がずっと省エネだけでなく、
2台であってさえもはるかに静かであるということは申し添えておきます。


書込番号:21995303

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:46件

2018/07/29 11:19(1年以上前)

>_ぽ ちさん
ご回答、ありがとうございます。

事前の説明が無くて申し訳ございません。
1台で検討している理由はLDKと和室はつながっており、普段は戸を開けっ放しにしてLDKと和室を一間として利用しようと考えているからです。
(和室の戸を閉めるときは来客中など閉めなければならないときだけと想定しており、通常は和室も含めた広い空間で生活したいと考えております。)
また、暖房は床下エアコンにて行うので(こちらは建築費用に含まれています)冷房メインでの利用を想定しています。

ただ、このような状況下でも2台常時稼働の運用が省エネであるならば、2台購入(20畳用と6畳用)としようかと思いますが、電気代としては2台運用がお得なのでしょうか?

天井カセットは電気配線工事なども終了している事もあり、今回は検討から省かせていただきます。

>ハ○太郎さん
ご回答、ありがとうございます。

住設モデルでの価格比較をご提示いただき、ありがとうございます。
金額面では迷いは無くなりました。

ただ、_ぽ ちさんと同じご意見をいただきましたので、2台運用が私のような条件でも良いのか悩みます・・・。

書込番号:21995629

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:790件Goodアンサー獲得:195件

2018/07/29 19:00(1年以上前)

>昭和+25=西暦さん
回答が遅くなりすみません。
遅ればせながら新築おめでとうございます。

ということでしたら、ハウスメーカーに住宅断熱性能等級をお聞きしての9.0kW機選定なのか疑問が湧きました
もしお聞きでしたら、差しつかえない範囲でお住いの地域と窓の向きと大きさ、断熱性能等級が4なのかどうかを
もしくはUA値、C値を聞き出して教えていただけないでしょうか?

東京地区で断熱性能等級4で南向き窓180cm×180cmの2つ程度で冷房だけなら、
2台どころか6.3kW機1台で済む可能性が出てきています。
それならケーズでAN63VRPK-WをAN90VRPK-Wの価格をだしにして、
思いっきり安く買うことができる、超省エネ、静か3拍子揃うかもしれませんよ?


書込番号:21996514

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:790件Goodアンサー獲得:195件

2018/07/29 19:08(1年以上前)

>昭和+25=西暦さん
失礼しました。岐阜近辺ですね。結論は変わりませんが、、、

書込番号:21996533

ナイスクチコミ!0


_ぽ ちさん
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:26件

2018/07/30 00:43(1年以上前)

天井カセットって外部電源になるんで、電気配線工事は関係ないと思いますが、、、  ユニークなコダワリまでお節介なアドバイスはしません。

大手家電量販店のネット通販でも同じ程度の価格なので、工事込みで相応な価格だと思います。

個人的には 新築で標準工事で室外機をつけられるのは勘弁、またキッチンの冷房に興味やコダワリがなければ1台でOK.
あとで一台追加できますし。。。
 
新しい物好きな設計士や施主が選ぶ 床下エアコンも ご勝手にどうぞ。。。  後でメーカーやメーカーサービスに迷惑をかけないようにね。。。。

降ります。

書込番号:21997189

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:46件

2018/07/30 05:44(1年以上前)

>ハ○太郎さん
ご回答ありがとうございます。

結論から申し上げますと、穴あけ工事費(\6480)も込みにして、さらに1万円下げた税込26万円をご提示されたので、購入してまいりました。

ちょうど、ハ○太郎さんの書き込みをいただいた時はまだ決済していなかったので、すぐに建築会社に確認しましたところ、住宅断熱性能等級4でした。窓はサーモスU-Hが南面に2530*2020の引違窓1つと、640*770の縦すべり窓1つ、640*1170のFIX窓1つといった配置となっております。

2台に分けて購入した場合の金額を店員さんに聞いてみたところ、こちらを1台購入する方が安く買えるとの事でした。

結果的にオーバースペックな機種になってしまったのかもしれませんね・・・

>_ぽ ちさん
ご回答ありがとうございます。

>天井カセットって外部電源になるんで、電気配線工事は関係ないと思いますが、、、
そうなのですね。知らなかったです。
設計段階であれば検討もできましたが、既に建物も完成間近なので今回は見送らせていただきます。

>新しい物好きな設計士や施主が選ぶ 床下エアコンも ご勝手にどうぞ。。。
新住協会員の建築会社からご提案していただいた施工方法なので、信頼しております。

書込番号:21997332

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:790件Goodアンサー獲得:195件

2018/07/30 08:46(1年以上前)

>昭和+25=西暦さん
ああ残念!
私の回答が遅れたばっかりに、間に合いませんでした。
サーモスU-Hの窓と素晴らしい住宅性能の部屋ですね。
そうであれば、窓の面積が大きいので6.3kW機はあれでも、7.1kW機をご提案できたのに。。。
建築会社の方が先に教えてくれてればよかったのにと悔まれます。

9.0kW機ですぐに部屋中涼しくできて、すぐに省エネ運転に入るので、電気代もさほどは違わないですが、
唯一の欠点がうるさいことなんです。
広い部屋を均一に冷やそうとしたら、どうしても風量が大きくなってしまいますよね?
昼間は許せるかもしれませんが、夜はかなり気になるかもしれません。

うるささの感じ方は人それぞれですが、その点だけはご留意ください。

何はともあれ、どんな酷暑日でも快適に過ごせる安心感を買ったということで、ここは納得しておきましょう。
それでは。

書込番号:21997496

ナイスクチコミ!3


_ぽ ちさん
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:26件

2018/07/30 09:10(1年以上前)

>ハ○太郎さん

20畳でキッチンがあれば、大は小を兼ねます。

音には差がほとんどなく、差をかんじられないレベルだと思います。

床下エアコンなんて まとも販売店は断るし、メーカーも保証期間中でも修理しません。延長保証も掛けられません。
目的外使用なんてで、運がよければ動く程度で そもそも施工要領に従った施工もできないと思いますよ。。。

書込番号:21997527

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:46件

2018/07/30 13:05(1年以上前)

>ハ○太郎さん
ご回答ありがとうございます。

遅かっただなんてとんでもないです。いろいろなアドバイスをいただき、大変助かりました。
誠にありがとうございます。

>唯一の欠点がうるさいことなんです。
こちらは全くの未経験なので、どのくらいの音が出るのか想像もつきませんが、覚悟しておきます。

>何はともあれ、どんな酷暑日でも快適に過ごせる安心感を買ったということで、ここは納得しておきましょう。
おっしゃる通りです。今年のような猛烈な暑さでも家の中は快適に過ごせるエアコンを買ったという事で大満足です。

ありがとうございました。

書込番号:21997938

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ダイキン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ダイキンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)