ダイキンすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ダイキン のクチコミ掲示板

(9352件)
RSS

このページのスレッド一覧(全786スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ダイキン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ダイキンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

標準

エアコンを新調したいのです〜

2013/12/04 17:10(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > うるさら7 AN22RRS-C [ベージュ]

クチコミ投稿数:240件

エアコンが壊れ急遽必要となりました。(切実・・)
ダイキンの中から選択したいと思ってます。
色々と機能が付いてるのが魅力だと思ってます。

新型が出るので下記に選択したモデルが少しでも
値下げになってくれれば良いのですが・・

新型が出るので今はエアコン無しで寒いですが少し辛抱して
新しいモデルを狙ってみるか?
多分、価格的に見て買えないかも分かりませんが・・

10万を少し超える辺りが予算の限度です。
取り付け費用も必要となってきますので。

1、新型は、どの程度の価格になると予想されますか?

2、価格的にムリだった場合同じダイキンのモデルを購入しようかと思います。
  S25NTRXSとS22PTRXSの辺り。色々と調べると両者とも殆ど価格差がないので
  選ぶならどっち?機能差とかも大差ない?ように思ったりします。

少しでも新しい方が良いのならS22PTRXSかと思いますが大差ない性能であればS25NTRXS
どっちかにあって、どっちかにない物もないそうだし?

決め手に欠けております。

さすがに今年中までにエアコンを入れたいので切実でもあります。

候補に挙げた物の中で選択するならば、どれがベストでしょうか?

以上です。。。


書込番号:16915179

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13798件Goodアンサー獲得:2894件

2013/12/04 17:53(1年以上前)

エアコンは、12月か1月に型落ち品を買うのがお得、と何かの記事で読んだ記憶があります。
今は買い時かもしれませんね。
こちらも参考にしてください。
http://homepage2.nifty.com/bacce-gana/page012.html

書込番号:16915313

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2013/12/04 18:37(1年以上前)

エアコンに関してはパソコンみたいに新しければ新しいほど良いとは感じ難い製品
だと個人的には思います。
単純に効率が少し上がって消費電力が毎年減っているとしても減った分の電気代と
購入時の差額という事になると10年で入替えという概念でも何時まで経っても
出たばかりの新型と型落ち品の金額差が逆転する事は無い気がします。

書込番号:16915456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:240件

2013/12/05 12:29(1年以上前)

こんにちは。日中は天気も良く比較的、暖かいので何とかエアコン無しでも何とかなっております。
夜が・・さすがにダメですね。冷えすぎる・・

あさとちんさん、有意義なHP参照致しました。
思わずウンウンとか、あるある・・と思い読み込みました。
色々と機能が付いてる上での弊害と言うか万が一、故障した場合も考えなくてはなりませんね。
今まではエアコン本体のみを調べ肝心のエアコンの選び方と言うか選択方法は全く見ておりませんでした。

配線クネクネさん、やはり機能と言うかスペックが同等であった場合やはり少しでも
新しい方を選択するのがベストな訳ですね。
この辺りはパソコン選びと同等と思う(考える)ようにします。

エアコンで、あの機種は名機だったなぁ〜と言えるのは過去にあったか?
なかったか?分かりませんが・・やはり長く使う物であり、けっして安い物ではないので
少しでも新しい方(物)をと思うようにします。

一応の目処としてまして、この新型を出るのを待って価格的にムリだと思えば
S22PTRXSに決めようかと思ってます。

そろそろ決めておかないと最悪は今年中に工事が間に合わない・・
とかなると悲しすぎるので

色々と参考になりました。 有難う御座います。。

書込番号:16918348

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2013/12/05 21:53(1年以上前)

あのー文面的には購入時の金額差を考慮すれば旧型でも十分じゃないかとという
意味で書き込んだんですが・・・

書込番号:16920252

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:240件

2013/12/05 22:49(1年以上前)

こんばんは。配線クネクネさん。。

あーーーーーーーーっ、、完全に読み違えておりました。
お恥ずかしい限りです。

と、なるとですね多分、現行の物は予算ではムリだと思うので
候補としてS22PTRXSにしようかと思った訳ですが・・
S25NTRXSと価格差がない場合(調べた限りでは大差なかったので)
容量も大きいし良いのかも?と思ったりしております。

どどど・・どうしよう・・と再び悩み出す・・

普段は仕事で家におらず夜に戻って使用する。或いは休日に朝から使用する。
主にこの程度の使用なんですけどね。

書込番号:16920566

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2013/12/06 13:16(1年以上前)

全ては部屋の面積と暖房を重視するかどうかです。
製品のグレードが同じで年式だけの違いなら能力自体の差は無いに近いと考えます。
なので新型で能力が低い製品と旧型で能力が高い製品が同額なら旧型の方が暖房時も安心した
能力が得られるのでお得だと思いますよ。

書込番号:16922486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:240件

2013/12/06 15:56(1年以上前)

こんにちは。

早く何とか決断しなくては・・
と思い候補に出しておりました
2銘柄、S25NTRXSとS22PTRXSですが
少し余裕があった方が良いかも?と思い
S25NTRXSに決めようかと思います。

能力と言いますかエアコンの容量も多少大きく
なるので良いかと思って。
更に価格もS22PTRXSより多少ですが安いですし

後は少し甘い考えで新型が登場し多少なりとも
価格が下がってくれたら・・と思ってたりします。

購入は、ここ価格コムを予定しております。
やはり色々とお聞きする事が出来て良かったです。。

書込番号:16922866

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2013/12/06 18:53(1年以上前)

一応ですが気になったのでダイキンサイトで性能欄を調べてみたんですが
最上位機だと2.5キロクラスと2.2キロクラスでは暖房能力の差が僅か0.1Kw
しかないのでないですし低音時暖房能力も変わらないので無理に容量を
上げてやる必要性は無いと思います。
自分が主に購入しているスタンダード機だとはっきりとした違いがある場合
が多いので混同してスレ立てしてしまいました。

書込番号:16923444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:42件

2013/12/08 06:05(1年以上前)

横レス失礼します。

エアコンの消費電力は、空調開始直後の
暖房では温度上昇時、もしくは冷房では温度低下時に主にフルパワーとなりこの時が非常に大きくなります。

消費電力を小さくするのは、この時間を短くするのが非常に重要だと思います。

そのためには、新型より1つ大きめのサイズもエアコンを購入する方が良いと思います。
もし、2.2の部屋サイズなら2.5の型落ちを買う方が現実的に省エネになると思います。

また、冬場であれば窓の断熱や隙間風対策・カーテンの材質等でも大きく変わります。
夏場では、室外機の直射日光を防ぐと冷房効果が段違いです。

一概にエアコンのみで決まるわけでもないです。


また、自動お掃除機能等最近では色々ありますが
基本的には、自分でまめに掃除しながら使うのが
一番、省エネで長持ちします。

とりあえず、良い買い物が出来ると良いですね。

書込番号:16929394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:240件

2013/12/11 13:35(1年以上前)

こんにちは。少し返信が遅くなりました。

まず?

?と言うのは、新型どーした?みたいな感じで確か、この10日に出る?
らしいのに・・と思っての?です。

価格コム以外のサイトには既に価格が表示されており
さすがにムリ〜と思える価格だと納得しました。
オーバー目で言うと思ってるエアコンが2台買えてしまう額なんだなぁ〜と

なので候補としておりました2銘柄の中から選択する事にしました。
前回も書きましたが、ここで新型の発表があり少しでも従来機が少しでも
安くなってくれたらなぁ〜の思いもあったのですが・・

何時まで待っても出る?気配がないのと、さすがにエアコンがないのは
限界に達し、決断をせねば・・と思いました。

価格的にて前回同様なのですが
S25NTRXSとS22PTRXSのどちらかで・・
機能は同等と思われるので、容量で決めてしまおうかと思ったり。

容量が大きくて少しでも安いので。

後は買うだけです〜多分、値段の変動はない??と思うので
後は少しでも早くと転化しないと今年中の取り付けが・・
と立場が変わってきますので

今の所はS25NTRXSに決めようかと思っております。

書込番号:16943532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:240件

2013/12/16 17:04(1年以上前)

やっと価格が発表されましたね。
他のサイトでは既に発表されていましたが・・

やはり、はい買うぞーと言う額面ではないので
2機種で迷っておりましたがS25NTRXSを発注しました。
若干ですが安くなり・・逆にS22PTRXSは値上がり。

しかしオチもあり値下がりする前に発注したと言うオチも
実はあったりします(^^:
まぁ500円の微妙な差額なんですけどね。
待ってた意味が・・とも思いますが・・
読み通りの値下げではありましたが・・

この週末に取り付け予定なので何とかクリスマスや正月までに
間に合いそうです。

取り付けや使ってみては、ここではスレ違いとなってしまうので
もし何かあればS25NTRXSに移りたいと思っております。

色々とアドバイス有難う御座いました〜〜

書込番号:16963559

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 RシリーズとRXシリーズについて

2013/11/26 16:39(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > うるさら7 AN71PRP-W [ホワイト]

クチコミ投稿数:3件

こちらの商品RシリーズとRXシリーズの違いが分かりません。
東京で購入する場合、どちらが得策でしょうか?
素人質問で大変申し訳ございませんが、よろしくお願い致します。

書込番号:16883293

ナイスクチコミ!15


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2013/11/26 19:26(1年以上前)

他のメーカーでもそうですが一般的な製品としての違いではなく販売網の違いと認識してください。
只、時々ですが機能面や仕様(塩害対策等)で一部異なる場合もある時があります。

書込番号:16883866

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2013/11/30 14:05(1年以上前)

ありがとうございます。

仕様等の違いがなければ、価格の差で選んでみたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:16898520

ナイスクチコミ!0


keecyanさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:11件

2013/12/14 05:33(1年以上前)

ダイキン スマートアプリで操作中

解決済みですが、読まれる方もおられると思うのでレスしますね。

これは2013年モデルですが、大きく違う点があります。
(2014年モデルでは解消されてます)

量販店向けのRシリーズとそれ以外のRXシリーズでは、
2013年モデルに限っては、RXシリーズしか、スマホ操作に対応して
いない(無線LANアダプター取り付けに対応していない)んです。

家の内外から、エアコンの操作や管理をしようと思ってらっしゃる
方は、2013年のRシリーズは対象外です。どうぞお間違えなく。

自分はたまたま2013年のRXシリーズを購入していたので、昨日、自分で
アダプターを取り付けてみましたが、とても便利でした。
ご参考まで。

・ダイキン スマートアプリ
http://www.daikinaircon.com/app/index.html

書込番号:16953726

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3件

2013/12/14 09:44(1年以上前)

ありがとうございます。あれだけ、価格差があれば、機能も違いますよね。。Rシリーズを購入してしまいましたが、他の部屋分もこれから検討しますので、大変参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:16954260

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

エアコン・クーラー > ダイキン > うるさら7 S80PTRXP-C [ベージュ]

クチコミ投稿数:2件

S22PTRXS-WとAN22PRS-Wでは性能の差はあるのですか?
購入を予定しているのですが、どちらが良いですか教えてください。

書込番号:16594656

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2013/09/16 19:27(1年以上前)

この手の違いは販売網の違いだけ基本的に製品は同じという場合が多いです。
なのでどちらがいいというより安い方を購入されてはいかがでしょうか?

書込番号:16595662

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:144件

2013/09/16 22:25(1年以上前)

Sは住宅設備向け、Aは量販向けになっています

能力はどちらも同じです。

書込番号:16596565

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2013/09/17 06:59(1年以上前)

ありがとうございました。大変参考になりました。安いほうで購入します。

書込番号:16597654

ナイスクチコミ!0


keecyanさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:11件 うるさら7 S80PTRXP-C [ベージュ]のオーナーうるさら7 S80PTRXP-C [ベージュ]の満足度5

2013/12/14 06:26(1年以上前)

ダイキン スマートアプリで快適です。

あらら、こちらにもRとRXは同じなので安い方をと書かれていますね。

実は、スマホ操作(無線LANアダプタ)には、2013年モデルではRは非対応、
RXが対応なんです(2014年モデルでは解消されています)。

アプリでエアコンの操作・管理をしようと思われる方は、
型番の違いにご注意下さい。そうでなければ安い方で
よいと思います。

このS28PTRXS-Cに、無線LANアダプターを昨日取り付けたのですが、
なかなか便利で、快適になりました。

取り付けも業者に頼むつもりが、楽天のレビューに簡単だとあったので、
自分でやってみたのですが、配線に10分、アプリに5分(WPSのみ対応でA
OSSには非対応なため、スマホと直接アダプターをWi-Fi接続してから、
アプリ上で親機を設定)で完了しました。

操作やタイマーはもちろん、アプリ上で、アダプターのLEDが消せたり、
現在の気温や湿度が出たりと、結構よくできているものの、深夜電力
には対応しておらず、表示金額は変な数字になったりと、バージョンアップ
で改善してほしい点も見られました。

・ダイキンスマートアプリ
http://www.daikinaircon.com/app/index.html

レビューに追記したかったのですが、文字数制限もあり、こちらに書かせて
いただきました。ご参考まで。

書込番号:16953786

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 加湿の音

2013/12/07 00:00(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > うるさら7 AN56PRP-W [ホワイト]

スレ主 Neechanさん
クチコミ投稿数:8件

質問です。
今年11月にjoshinで購入し取り付けもらいました。
暖房時に加湿を入れると音が煩いです(カタカタと音がします)
購入して一週間位は音はしなかったのですが急に音が出る様にになりました。
これは不具合でしょうか?
皆さんのエアコンはどうなのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:16924702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:144件

2013/12/07 00:33(1年以上前)

どちらにしてもカタカタと煩いのであれば不具合でしょう

加湿運転をした場合、加湿ホースと別の配管との共振とか

加湿吹き出し部の不具合、あるいは作業者が加湿ホースの長さ設定をしたか...

未設定ですと加湿不足、あるいは過大加湿で変な状態になることがあります

いずれにしてもメーカーに診断してもらったほうがいいと思います。

書込番号:16924822

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Neechanさん
クチコミ投稿数:8件

2013/12/07 17:13(1年以上前)

アドバイス有難うございます。
メーカーに問い合わせてみます。

書込番号:16927182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

9か月前に買ったS22NTES-Wより良い点は?

2013/12/05 07:49(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > S22PTES-W [ホワイト]

スレ主 kazudonnさん
クチコミ投稿数:102件

この製品には以前付いていた、光速ストリーマがついてないですね。
もう1台買おうと思って見たら、S22NTES-Wの後継機である、S22PTES-Wがあるんで買おうと思ったが、
なんか経費削減の劣化版みたいです。おまけにだいぶ高くなってるし。。物価上昇してるから。最近。

前回の商品は価格.COMの金賞受賞製品でした。
前回のものより進化した点はあるんでしょうか?

書込番号:16917673

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:144件

2013/12/05 08:16(1年以上前)

このタイプは光速ストリーマーがなくなり残念に思います

営業のとき客にアピールすることもできなくなりました

しかしストリーマー時代のデカい枠は無駄に残ってる、と。

書込番号:16917743

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

内部乾燥、除菌機能について

2013/11/14 10:15(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > S40MTPV-W [ホワイト]

スレ主 みき107さん
クチコミ投稿数:3件

こちらの機種の内部乾燥や除菌機能ってどうですか??
ワンランク下のタイプだとその二つがついてないので悩んでいます。

書込番号:16834052

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2013/11/14 10:56(1年以上前)

メーカーのホームページ上ではPシリーズで高速ストリーマ付きになってますね。
なので除菌機能は搭載してます。
夏場の運転停止後の内部乾燥モードは大概のメーカーが製品グレードに関係無く採用していたと
思うので内部乾燥に関しては下のグレードでも搭載されているんじゃないかと思ってました。

書込番号:16834141

ナイスクチコミ!0


スレ主 みき107さん
クチコミ投稿数:3件

2013/11/14 12:16(1年以上前)

配線クネクネさん

ありがとうございます。
私間違ってました!!
内部乾燥は下のランクでもついてますね^^;
ついていないのは衣類乾燥でした。。。

除菌機能って言うのは機械の内部のことですよね?
あるのとないのではやっぱりだいぶ違うんでしょうか?

書込番号:16834361

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2013/11/14 13:12(1年以上前)

内部乾燥は除菌とは多少違うと思います。
基本的に除菌という事になるとシャープならプラズマクラスターでパナならナノイー、
ご希望のダイキンなら高速ストリーマの様なイオン系や放電系の事で内部乾燥は単に
室内機内のカビ対策です。
カビ対策も立派な除菌と考える事も可能ですが動作の段階に差があり一般的な除菌機能
はエアコン稼働中に併用で使用できるものに対して内部乾燥は停止ボタンを押した状態
からの短時間運転です。
なので内部を乾燥させる事でカビの発生を防ぐという観点になりますが湿度が高い状況
で長時間放置されると結果的に内部にはカビが発生する事になるのであくまで除菌では
なく抑制というか予防という事になるんじゃないかと思いますよ。

書込番号:16834573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:144件

2013/11/14 21:30(1年以上前)

>内部乾燥は停止ボタンを押した状態からの短時間運転です。

内部乾燥、って内部クリーンのことでしょうかね?

うちのエアコンはもう2時間くらい内部クリーンをやってるんですが…

2時間は短時間、って言わないんじゃないですかね^^

高速ストリーマーにしても、光速だと思うのですが…

クネクネさんの文を妻に読ませましたが、まったく理解できませんでした。

書込番号:16836387

ナイスクチコミ!0


スレ主 みき107さん
クチコミ投稿数:3件

2013/11/15 08:14(1年以上前)


配線クネクネさん
ありがとうございます。
なるほど。。。
内部乾燥と徐菌の違いがよくわかりました!!
まぁ徐菌はついてればさらに良しと言ったかんじですかね^^
どちらにするかもう一度改めて考えてみます!

書込番号:16837916

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ダイキン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ダイキンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)