ダイキンすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ダイキン のクチコミ掲示板

(9306件)
RSS

このページのスレッド一覧(全784スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ダイキン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ダイキンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

最近の値上がり

2024/02/26 23:37(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > S223ATES-W [ホワイト]

スレ主 キドさん
クチコミ投稿数:29件

最近、着々と値上がっていますが、何か理由があるのでしょうか?
(これまでの安売り店の在庫がなくなってきただけ?)

書込番号:25638695

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27246件Goodアンサー獲得:3112件

2024/02/27 06:11(1年以上前)

安い店舗の在庫が無くなっただけではないでしょう。
食料品と同じでしょう。
人件費の高騰や資源価格・輸送費なども影響しているのでは。
家電製品でも価格改定で上げているメーカーもあります。
暖房器具だけ以前の価格で売れるわけないでしょう。
上げないとメーカー側の賃上げも出来ないでしょう。

書込番号:25638836

ナイスクチコミ!2


スレ主 キドさん
クチコミ投稿数:29件

2024/02/27 17:51(1年以上前)

ありがとうございます。
仰っている事はごもっともなのですが、
この機種だけ上がっているように見えたので、
何かこの機種固有の事情でもあったのかなと
質問させていただきました。

今、自宅をリノベ中でリノベ完了次第
この機種を2台購入予定なのですが、
価格アップ→在庫切れとならないかを
心配しております。。

書込番号:25639589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


LETS DIYさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2024/03/01 20:25(1年以上前)

私の調べる限り、2.2kw機と2.8kw機では最安シーズンが違う様です。2.2kw機は9月下旬から10月中旬に最安値となり、2.8kw機は1月頃最安値になります。そして3月に新型が出て価格がリセットされる、の繰り返しです。なので、もうこれ以上下がる事は無いと思います。今ならyahooショップでポイント還元込み、実質56千円(送料込み)が最安値かと思います。
ちなみに2月5日は実質53千円でした。買うなら今かと思います。

書込番号:25643293 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


LETS DIYさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2024/03/01 20:28(1年以上前)

スレ主様 失礼しました。56千円は2.8kw機の価格です。

書込番号:25643297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 キドさん
クチコミ投稿数:29件

2024/03/02 21:20(1年以上前)

素晴らしい!
そんな動きになってるんですね。
スッキリしました。

書込番号:25644703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

こちらのエアコン購入検討中ですが、

2023/07/30 18:43(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > S36ZTES

クチコミ投稿数:6件

2023年度版とどちらにしようか購入を迷っております。
こちらのほうはレビューが多いようなので、失敗しないかな?と
室外機はうるさくないでしょうか?
また、価格コムさんで買って失敗等ないでしょうか?
なんでもいいので聞いてみたいです。

こちらのほうが高いですが、どうしてなのでしょうか?

書込番号:25365098

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:6424件Goodアンサー獲得:887件

2023/07/30 18:47(1年以上前)

>こちらのほうが高いですが、どうしてなのでしょうか?

何と比べてのことでしょうか?

書込番号:25365103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2023/07/30 19:26(1年以上前)

S363ATES-W [ホワイト]

こちらと比べてです。

書込番号:25365150

ナイスクチコミ!0


Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2023/07/30 21:31(1年以上前)

定価で売っている訳では無いので。色によって値段が違うのはよくある事です。

書込番号:25365314

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2023/07/31 01:09(1年以上前)

この商品のエアコンを買った方、これを買って感想やもしくはデメリットがありましたら
教えてほしいです。

書込番号:25365554

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:10件

2024/03/02 20:00(1年以上前)

既に遅いお知らせですがこの機種の電源は壁掛けの室「内」機ではなく室「外」機に供給するタイプです。従って室内へのコンセント設置は不要となりますが室外機への電源供給アクセスが可能か否かの見極めが必要です。

書込番号:25644606

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

オススメの商品はなんだと思いますか?

2024/02/27 15:59(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > S223ATES-W [ホワイト]

クチコミ投稿数:31件

部屋は西向きです

母が私の住まいの近くに引っ越してきます。
どのエアコンが用途に適しているかご意見を頂けると幸いです。
何がいいか困惑しております。

@添付の部屋の黄色の洋室で主に生活をする。洋室にエアコンを1台取り付ける
寝るときだけ和室を使用。寝る時は洋室と和室の引き戸を開けてサーキュレーターで洋室の空気を循環させる
A家にいるのは週の半分。
B家にいる時はエアコンを終日使う見込み
Cその家には2-3年のみ住む見込み

S223ATES-W(6畳用)
S253ATES-W(8畳用)
あたりに目を付けてましたが、街の電気屋の社長から「@部屋の大きさのことを考えるともっと大きいのが必要
A使用者が70を超えてる方なら掃除もできないだろうから自動で洗浄してくれるやつ
B安いやつは電気代も25%ほど安くなる。4月以降の電気代はバカにならないから電気代が安くなるやつ

と言われSHARPやPanasonicのものをオススメされています。

ご意見賜れますと幸いです。

書込番号:25639469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:8643件Goodアンサー獲得:1391件

2024/02/27 16:49(1年以上前)

>翔ちゃんだよさん
こんにちは

モーター系は 日立が強いですが、

平均をとると、三菱辺りも、考慮に入れた方がいいかもしれないですね。

自動洗浄は、故障が多いので、ダスキン等に洗浄を依頼する方が 

結果安上がるかもしれないですよ。

容量の方は、電気屋さんの専門業者に相談するのが吉だと思います。

条件や環境によって変わってきますので。

書込番号:25639517

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2111件Goodアンサー獲得:442件

2024/02/27 21:48(1年以上前)

個人的に鉄筋コンクリート造、昼間洋7畳+DK6、夜間洋7+和6で、冷房のみ運用ならスタンダード2.8kw機
で行けそうな気が。(家電店購入時に店員に確認してみましょう)
暖房も使いたいなら低温暖房能力高いハイスペック機やファンヒーター等の補助暖房併用?

電気代についてはハイスペック機にしてもイニシャルコストが高くつくので、2〜3年の冷房ランニングコストでの回収は厳しいかも。

フィルター掃除は時々スレ主さんが様子見がてら行うなら自動掃除無しモデルでよいかと。

メーカーはお好みで。ただシャープは経験的に安いけど故障多い気が・・
スタンダード機自動掃除無しモデルは、ダイキンならEシリーズ、パナソニックならJシリーズなど

余計な事かもしれませんが
もし一人暮らしでスレ主さんがエアコンの動作状況をスマホで知りたいのなら無線LANアダプタが内蔵もしくは別売り装着可能な機種をお選びください

ダイキン家電店モデル機能一覧https://www.ac.daikin.co.jp/roomaircon/feature
パナソニック機能一覧https://panasonic.jp/aircon/comparison.html

書込番号:25639951

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2024/02/29 11:01(1年以上前)

ご返信頂きありがとうございます!
S283ATES-Wに決めました。
2-3年で回収するのは難しいと判断したためです。
初めてのダイキンなのでとても楽しみです!

書込番号:25641686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ155

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

Wi-fiのSSIDを非表示に出来ますか?

2020/09/14 10:20(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > うるさらX S56XTRXP-W [ホワイト]

クチコミ投稿数:132件

うるさらXシリーズを使用しています。無線LANにつなげていますが、接続中でも、「DaikinAP00000」といった感じのSSIDがスマホなどから見えています。無線LANにエアコンが繋がっているのに表示されるのはなぜでしょうか?
これを非表示(ステルスか、もしくは無線LAN接続中は表示しない機能?とか)にすることは出来ないでしょうか?

書込番号:23662108

ナイスクチコミ!13


返信する
koutontonさん
クチコミ投稿数:1268件Goodアンサー獲得:69件

2020/09/15 07:13(1年以上前)

>sumyかな?さん

お使いの無線LANルーターは?
品番を記入の上再度
https://kakaku.com/pc/wireless-router/に質問してみると良い回答が得られるかもしれません。

無線LANの対応状況は確認しましたか?

書込番号:23663708

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:2件

2020/09/30 20:02(1年以上前)

私もsumyかな?さんと同じ状態です。

私のところはエアコンが6台あり、全部無線LAN機能をつけてます。
そのため、携帯などでSSID一覧を見ると「DaikinAP****」がずらっと並びます。
初期設定用のAPですので、無線LANルーターに接続後は不要ですし、
電波干渉の原因にもなるので、OFFにしたいですよね・・・。

>koutontonさん
スレ主さんはすでに無線ルーターに接続済みですので、無線ルーターは今回特に関係ないと思いますよ。

書込番号:23697193

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:132件

2020/09/30 20:09(1年以上前)

未だに状況は変わっていません。何も変えていないので当たり前ですが。
Wi-Fiルーターに接続済みなのにアクセスポイントとして機能しているのは何でなのでしょうね。。
ダイキンに聞くのが早いのは間違いないですが笑

書込番号:23697210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:2件

2020/10/01 11:56(1年以上前)

メーカーに直接質問しましたところ、回答がありました。

メーカーからは、
無線LAN接続アダプターの機能をすべて切ることは可能ですが、
「DaikinAP〜」のSSIDだけ出力しないようにすることはできません。
とのことでした。

電波干渉だけでなく、セキュリティ的にも無効にしたかったんですが、残念です。

書込番号:23698370

Goodアンサーナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:132件

2020/10/01 12:54(1年以上前)

わたしも同様の回答をサポートから得ました。残念ですが仕方がないですねー。

書込番号:23698477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


koutontonさん
クチコミ投稿数:1268件Goodアンサー獲得:69件

2020/10/03 07:42(1年以上前)

そもそもSSIDは見えないと、パスワードいれれませんが?

書込番号:23702011

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:132件

2020/10/03 08:02(1年以上前)

>koutontonさん

Wi-fiには接続済みの機器なので、普通は表示されません。
AP(アクセスポイント)機能を持った、例えばGoogle Nest WifiやAlexa Echoなども初回設定時のみ表示されます。それ以降はAPモードは無効になりますので、表示されません。
ダイキンの無線LAN機能の場合、クライアント機能とAP機能が両方別々のものとして付属しているのでしょう。

ステルスSSID、WPSでの接続など、いくらでもSSIDが表示されなくても接続できる方法はありますし、取扱説明書ではWPS機能での接続が一番に書かれています。SSIDが表示されるべき理由は殆どの場合有りません。

書込番号:23702052

ナイスクチコミ!14


inrokuさん
クチコミ投稿数:2件

2020/11/02 12:23(1年以上前)

Daikinのアクセスポイントを止めたくて探してたらここに辿り着きました。
止められないんですね・・・。
でもこれは改善して欲しいですね。

書込番号:23762881

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:6件

2021/06/25 11:06(1年以上前)

「S56XTRXP-W」ではないですが先月取り付けた「S56YTAXP-W」(AXシリーズ)でも同様にWifiのSSIDが見えたままとなり消せないかと気になっていました。

やはり消せないのですね。非常に残念です。

スマホでの操作はどんなものかと興味本位でつなげてみましたが、それ以降使っていないので、エアコンの無線LAN自体を無効にしようかとも考えています。

セキュリティの心配や電波の混雑が理由です。
また、Daikinのマークが入った室外機が外にあり、このSSIDが見えてしまうとDaikinのエアコンを使っていることが周囲にわかってしまい、ちょっと気恥ずかしい?し、使いもしないSSIDを通知しているデジタル的な近所迷惑をしているようで、気が引けます。

Daikinさんにはぜひ改善してもらいたいですね。

書込番号:24205480

ナイスクチコミ!10


Capt Nobさん
クチコミ投稿数:1件

2022/08/23 00:44(1年以上前)

2014年よりダイキンの無線LAN
アダプターを使っています。
初期の頃のアダプターBRP051は、通常モードとAPモードをモードボタンで切り替えることができ、設定の時だけAPモードで、通常使用時はAP機能は無効になってました。
しかし最近購入した無線LAN
アダプターBRP087は、皆さんのおっしゃる通りAPとしての電波が切れません。どうしてメーカーは、わざわざこなんな変更をしたのか、意味不明です。
ぜひ、ファームウェアのアップデートで改良してほしいですね。

ちなみに新旧での違いは、スマホから操作したときに、新型はすぐにエアコンが反応しますが旧型はクラウド経由なのか、エアコンが応答するまで30秒ほどタイムラグがあります。

書込番号:24889490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


れまどさん
クチコミ投稿数:4件

2022/12/25 16:16(1年以上前)

私も同じ悩みがあり、いろいろ調べていてここにたどり着きました。
いつの間にか、アプリで消せるようになっていましたので、みなさんにもお知らせしておきます。

Daikin Smart APPで、操作したいエアコンを選んで、画面右上の (i)のアイコンをタップします。
SSID(DaikinAP***)常時出力 をタップして無効にします。
これで SSIDが見えなくなりました。

私も4台導入していたので、WiFi Analyzerで見ると、DAIKINのAP がかなりの強度でたくさん出てきたので、それが原因で家の中の無線LANの速度が干渉のせいで遅くなりそうで嫌でした。
たくさん出てきて邪魔だったのですが、この設定ですっきりと消せました。

書込番号:25068412

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:2件

2022/12/25 17:14(1年以上前)

本件、2022/10/26のアプリ/ファームウェアアップデートにて、SSID(DaikinAP***)を停止させることができるようになったと発表されておりますが、残念ながらすべての機種ではありません。

停止できるようになったのは下記の機種のみでした。
・エアコン自体に無線LANが内蔵されている機種は2020年〜2023年製のもの。
・空気清浄機は2021年製〜
・エコキュート、除湿機は2022年製〜
・無線LANアダプターはBPR084C41、BPR084C43、BPR084A46の3機種

私が使用しているのは2019年製の無線内蔵エアコンと、外付けアダプターはBRP087A42でしたので、対象外・・・。
2019年製はもうサポート外なんですかねぇ・・・。
外付けアダプター、買い替えできれば買い替えたいんですけど、互換性あるのかないのかそっちも情報ないんですよね・・・。

書込番号:25068481

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:132件

2022/12/25 20:06(1年以上前)

こちらの掲示板の機種はできました。
教えてくださりありがとうございます!!
助かりました。買って2年以上たちようやく、、!
ありがとうございます😭

>れまどさん

書込番号:25068690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2024/02/26 15:28(1年以上前)

これ、最新の機種でも出来るのはSSIDの非表示だけなんですよね。
APの機能自体を止めて、電波を吹くのをやめたいのに…

書込番号:25638063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ68

返信4

お気に入りに追加

標準

無給水加湿について

2024/02/09 07:17(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > うるさらX S224ATRS-W [ホワイト]

スレ主 Yakopeliさん
クチコミ投稿数:5件

気になっているので、もしわかる方いましたら教えてください。
雨水を室内の加湿に使う機能とのことですが、外の雨水を室内に入れるのは、健康面や衛生面において、水道水と比較して問題ないのでしょうか?

書込番号:25615309

ナイスクチコミ!15


返信する
YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2024/02/09 07:30(1年以上前)

”雨水を室内の加湿に使う機能とのことですが、”

https://www.ac.daikin.co.jp/kabekake/products/rx_series/kinou/kasitsu

いえいえ雨水ではなく、外気中の水分を取り入れる方式です。

拙宅でもこの機能搭載の機種を使っていましたが、ただでさえ乾燥した今の季節では、宣伝程の加湿は無理です。出来ません。しかも運転音も大きくなり使わなくなりました。

加湿も重視したいのであれば、止めた方が良いです。加湿は加湿器しかありません。


書込番号:25615325

ナイスクチコミ!19


金メダル クチコミ投稿数:1520件Goodアンサー獲得:219件

2024/02/09 10:42(1年以上前)

他の方がおっしゃる通り加湿は空気中の水分でするので
乾燥している時期に加湿すると加湿効果少ないので
ここら辺買っといて加湿器もしくは加湿空気清浄機
あたり買う方が良いです。
https://kakaku.com/item/K0001524434/?lid=itemview_relation1_name

https://www.ac.daikin.co.jp/kabekake/products/fx_series

書込番号:25615507

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:30件

2024/02/11 08:46(1年以上前)

ほとんどメンテナンスフリーで加湿ができるので 手間を惜しまないなら 加湿器か選択もの干せばいいけど。。


暖房したあと 室温を下がれば湿度は簡単に上がるんだけど。。

冬場の加湿なんて、、、結露とか別の問題があるので、過度に水ばらまくのもどうかと思う。

書込番号:25617950

ナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:1547件Goodアンサー獲得:232件

2024/02/13 22:05(1年以上前)

>Yakopeliさん

デメリットは消費電力です。
加湿フィルターから水分を取り出すため電気ヒーターを使います。

加湿量と消費電力が見合わないので気をつけてください。

書込番号:25621546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20




ナイスクチコミ51

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

電気代

2024/01/19 11:46(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > うるさらX S713ATRP-W [ホワイト]

クチコミ投稿数:27件

皆さんが本機を導入してからの電気代はどうでしょうか。
引越しでリビングが広くなり、本機を購入したものの電気代にソワソワしてます・・。
その他家電や環境によって大きく異なるとは思いますが、参考にさせてください。

書込番号:25589321

ナイスクチコミ!23


返信する
クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:103件

2024/01/19 11:55(1年以上前)

たいして変わりませんでしたよ

書込番号:25589333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:8643件Goodアンサー獲得:1391件

2024/01/19 19:32(1年以上前)

>ゆっけ@@さん
こんにちは

比較対象機種が 不明です。

書込番号:25589791

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:8件

2024/01/19 19:40(1年以上前)

 *ゆっけ@@さん  こんばんは!

オルフェーブルターボさん からも有りますね
>比較対象機種が 不明です。

     ですよね、にもかかわらず

*今岡山県にいますさん
>たいして変わりませんでしたよ

 何を基準に言ってるんですか! 
 

書込番号:25589805

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:6件

2024/02/10 12:38(1年以上前)

17年使った三菱の当時最高機種から3部屋更新しました。
家全体の消費電力での比較では対して変わらないようですね。
資料を見ると効率は若干良くなっている程度なのと、加湿機能が影響しているかと思います。
よく言われている最高機種同士の比較なら10数年前から対して変化ない、その通りです。
ただし、霜取りの回数が少ない気がします。寒い日にも止まらずに動き続けています。

書込番号:25616898

Goodアンサーナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ダイキン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ダイキンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)