ダイキンすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ダイキン のクチコミ掲示板

(9309件)
RSS

このページのスレッド一覧(全784スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ダイキン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ダイキンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ33

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 取り付け業者さん

2023/07/21 15:54(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > S223ATES-W [ホワイト]

このエアコンを買いたいのですけど、疑問があります。
例えば自分は大阪なんですけど、京都にあるショップさんで買った時は京都からわざわざ提携業者さんが来られるのでしょうか?更に遠方で例えば九州の場合は?
事業者ネットワークみたいなものがあるんですか?
教えて下さい。

書込番号:25353508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2023/07/21 16:10(1年以上前)

>ペチュニアふぁんたじーさん
こんにちは

家電量販店での購入の場合は

地元の家電量販店との連携で

地元業者が施工しに来ます。

修理も地元の家電量販店の方へ連絡すれば 対応してもらえます。

個人経営の家電店では 断られると思います。

書込番号:25353532

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:103件

2023/07/21 16:11(1年以上前)

提携業者さんがきますが
どんな業者がくるかはわかりません
質が悪い場合もあるとかないとか
正直やすくても手抜き工事をされても困りますカラ、家電量販店で買われた方が何かあった時も安心ですよ

書込番号:25353534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


CR7000さん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:77件

2023/07/21 16:33(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん

個人経営の家電店でもメーカーの系列店として
登録されている店は他県でも紹介する仕組みが
ありますよ。
専門店ですから技術は心配ありませんが(自分
のところで出来ない工事は仲間に頼む場合有り)
量販の協力業者のような安価設定はありません。

価格聞いて納得出来るなら量販で頼むより仕上げ
やアフターの点でよほど良い筈です。

書込番号:25353561 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2023/07/21 16:40(1年以上前)

>CR7000さん
こんにちは

そういう系列もあるんですね。

私が以前他県でお願いした時は断られたもので

確認してみるものですね。ありがとうございました。

書込番号:25353572

ナイスクチコミ!1


sx551さん
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:13件 S223ATES-W [ホワイト]のオーナーS223ATES-W [ホワイト]の満足度5

2023/07/21 19:46(1年以上前)

私の場合は、ダイキンのホームページから見積を依頼しました。
すると、地元の特約店を紹介してくれ、そこが見積を実施。
価格コムの最安価格とはかなり異なるけれど、大手量販店の価格とそれほど変わらず。

安売を旨とする販売業者の場合、価格そのものは安いですが、場合によっては、その
業者が紹介する当地の設置業者(提携業者)の設置費用がかなり高い場合があります。
安売り価格に目がくらんで飛びつくと、結局大手量販店とそれほど変わらない総支払額に
なる可能性もあります。

ダイキンが紹介する地元業者は、ダイキンの研修を受けるなど、一定の技術レベルにあります
から、施工ミスによる不具合は、それほど心配しないで済むように思います。

まあ、ぶっちゃけた話、何を重視するかですよね。

書込番号:25353755

Goodアンサーナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:7件

2023/07/25 06:46(1年以上前)

皆さんアドバイスありがとうございます。
一長一短があるとか思ったより複雑なんですね。
勉強になりました。

書込番号:25358256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 室外機の色について

2023/07/10 15:41(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > S223ATES-W [ホワイト]

クチコミ投稿数:3件

教えてください!
Webサイトなどでダイキンの室外機を写真で見ると、黄ばんだ色のように見えるのですが、実際にはいかがでしょうか?
外壁が白いため、もしそうなら他社を選ぼうと考えておりまして。

ご意見をいただけると助かります!
よろしくお願いいたします!

書込番号:25338342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27250件Goodアンサー獲得:3112件

2023/07/10 16:13(1年以上前)

写し方や光の当たり方によっては、クリーム色かなと思いました。
でもネット上にある写真を見ると、室外機のほうが黄ばんで見える色。
室内機に比べ、クリーム色に見えます。
どうしてもなら、量販店で実物を見て確認して、嫌なら他の機種にすればいいでしょう。

書込番号:25338380

ナイスクチコミ!1


elbaiteさん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:69件 S223ATES-W [ホワイト]のオーナーS223ATES-W [ホワイト]の満足度5

2023/07/10 17:20(1年以上前)

私は23年式のEシリーズを3台購入しています。
少なくとも黄ばんではいませんね。普通に艶消し白と認識しています。
言われて えっ?となりました。意識した事無かったです。

室内機は光沢のあるどちらかと言うとクールなホワイト。(青み系)
室外機は艶の無い少しザラっとした輝度の低めなホワイト。

太陽光があたるとその影響で少し黄色みが出ているのかな?と感じます。
確かにネットで画像検索すると黄ばんでいる様な室外機がたくさん出てきますね。

書込番号:25338465

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2023/07/10 17:31(1年以上前)

>家電大好きんぐさん
こんにちは

室外機は 耐熱塗装されているので

真っ白というのは、ないかもしれません。

経年劣化で、いずれは色落ちしてきますので

そのあたりも想定して ご購入してくださいね。

書込番号:25338477

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2023/07/10 17:59(1年以上前)

みなさん優しい!
早々にご回答いただき感謝です!!
うちも3台まとめて購入する予定でして、少し慎重になってなってましたが、このあと購入しようと思います。
ありがとうございます!

それにしても、公式サイトでもクリーム色っぽい写真を多用しているので、なんでなのかなーと。あまり印象が良くないと思うんですよねぇー。

書込番号:25338507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4450件Goodアンサー獲得:346件

2023/07/10 18:24(1年以上前)

白い色は紫外線で黄色に変色してしまうから・・・例え室内機でも。

それじゃ、最初から少し黄色にして変色を目立たなくしてしまおう!!
てなメーカーの戦略かも知れないですね。

知らんけど。
(^o^)

書込番号:25338544

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2111件Goodアンサー獲得:442件

2023/07/10 18:42(1年以上前)

>家電大好きんぐさん

ダイキンを今年初めて購入しましたが、実際に見ると確かに白系だけど若干クリーム色強めの色見に感じます。
ただ、家のその他メーカー室外機(日立、パナ、富士通)も真っ白ではなく、ダイキンよりほんの少しクリーム色が弱い程度に見えますね。

時間があるならスレ主さんが散歩がてらご近所の各メーカー室外機の色を確認してみるのもいいかもしれませんね。(量販店に半透明ビニール袋が掛かってない室外機展示があれば店舗が早いかな?)

書込番号:25338570

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2023/07/11 11:22(1年以上前)

返信ありがとうございます!
参考にさせていただきますね!!!

書込番号:25339605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mokochinさん
クチコミ投稿数:3188件Goodアンサー獲得:300件

2023/07/11 12:08(1年以上前)

外観を気にされるのであれば、室外機ボックスを使うという考えもあります
https://item.rakuten.co.jp/atgarden/acbox-1100/

書込番号:25339642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


CR7000さん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:77件

2023/07/11 19:38(1年以上前)

>家電大好きんぐさん

こだわりたいなら三菱電機とか有償で日塗工の
指定色塗装依頼が可能なメーカーもあります。

配管カバーも指定色塗装できるので両方検討して
みてはどうでしょうか。

書込番号:25340059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


elbaiteさん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:69件 S223ATES-W [ホワイト]のオーナーS223ATES-W [ホワイト]の満足度5

2023/07/12 18:25(1年以上前)

>家電大好きんぐさん
上で23年製を3台購入したと書いた者です。
Eシリーズばかりですが、設置環境によっては若干クリームっぽく見える感じですが、白壁に不自然な感じではありませんでした。

私も金属製 室外機カバーは推しですね。値段はしますが、おしゃれで多少電気代と寿命に好影響します。


余談ですが、候補にうるさらXが入っていたら、注意が必要な機種です。
吸排気の関係で設置穴が大きくないと付かないです。(他にも注意点あり)
私は総合的にEシリーズで十分だと考えています。

書込番号:25341329

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:219件

2023/07/13 18:39(1年以上前)

参考までに

うちもCとFシリーズありますが。
クリームとホワイトの中間のような色ですね。
FもCもEも同じ様な色だと思いますが。


書込番号:25342608

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2023/07/21 16:32(1年以上前)

室外機の色は、マンセル表色系で「5Y 7.5/1」となっています。確かに、わずかに黄色っぽい色です。
ちなみに室内機は「N9.5」であり、真っ白と言ってよい色です。

しかし、この色は一般的な建物の外壁に使われる「白」とよくなじみます。
外壁に無彩色を使うと漆喰塗りのようになってしまうため、実はあまり用いられません。
他社の室外機も、実際には真っ白ではなく、わずかに黄色っぽい色です。実際に室外機の色を見比べてみると、ダイキンも他社も差は見受けられません。もっとも、色を仕様として公開しているのはダイキンだけのようです。

書込番号:25353559

ナイスクチコミ!0


CR7000さん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:77件

2023/07/21 17:24(1年以上前)

>つ(*゚ー゚)さん
>色を仕様として公開しているのはダイキンだけのようです

どこのメーカーでも仕様書にマンセルNoは出て
いると思いますよ。

書込番号:25353608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信1

お気に入りに追加

標準

ダイキンアプリ遠隔操作について

2023/07/15 17:08(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > S223ATES-W [ホワイト]

スレ主 Itikosanさん
クチコミ投稿数:1件

こちらのモデルはダイキンアプリで遠隔操作可能でしょうか?
自動ボタンを停止してから5秒ほど押していますがspモードとゆうのにはいりません。設定の仕方をおしえていただけませんか?

書込番号:25345262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
elbaiteさん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:69件 S223ATES-W [ホワイト]のオーナーS223ATES-W [ホワイト]の満足度5

2023/07/15 19:22(1年以上前)

>Itikosanさん
ダイキンのEシリーズは別売り部品が必要なはず。

>別売の無線LAN接続アダプターBRP087A42、遠隔制御P板セットKRP067A41が必要です。
専用アプリならびにお使いの無線LANインターネット環境が必要です。

との記載があります。ウチは必要なかったので気にしませんでした。
一度メーカーに取り付け方法(工事の有無)や価格等、問い合わせされた方が良いかと思います。

書込番号:25345458

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

19畳LDKでの使用について

2023/07/09 13:10(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > S403ATEP-W [ホワイト]

クチコミ投稿数:16件

計画中の新築でEシリーズ14畳用か18畳用かで迷っています。

・1階LDK19畳
・天井高2350
・吹き抜けなし
・従来工法
・北陸エリア
・UA値 0.5〜0.6
・南側にW2600×H2000の掃き出し窓あり
・キッチンガス火

最近の住宅に◯畳用といった機器を畳数通りに付けるとオーバースペックとの情報を見かけます。
Eシリーズ14畳用か18畳用どちらが適しているか皆様のご意見お伺いできますと幸いです。

書込番号:25336726

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:75件

2023/07/09 13:17(1年以上前)

大きい方が早く冷えますし温まります
大きい方がよいと思います
小さい方つけて猛暑の中あまり冷えないのはいやですよね

書込番号:25336739 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1717件Goodアンサー獲得:124件

2023/07/09 13:44(1年以上前)

リビングルームが12畳で、隣の居間が7畳で
リビングルームに18畳のエアコンを使っています

隣の部屋のドアを開けて、両部屋で1台のエアコンで
使っています

19畳のリビングルームなら最低でも18畳用の
エアコンは、必要だと思います、お店にあるなら
20畳以上のエアコンの設置でも良いと思います

書込番号:25336778 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6067件Goodアンサー獲得:466件

2023/07/09 14:10(1年以上前)

自分なら冷房5.6kw以上にしますけど。

書込番号:25336815

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2023/07/11 11:58(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
せっかくの新築ですので一か八かで選ぶよりも、
快適に過ごせるよう18畳用にしようと思います。

書込番号:25339629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:30件

2023/07/12 08:21(1年以上前)

暖房メインなら、大きなの。。。


冷房しか使わない、床暖房などの補助暖房があれば4.0kwで充分冷えます。

書込番号:25340696

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2023/07/13 18:59(1年以上前)

>Y-T-H-P-H-Sさん

冬場の事を考えるなら18畳用一択でしょうね

冷やすだけなら14畳用でも十分なんですけど暖房では少し能力が足りないですよね

書込番号:25342644

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ30

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

冷房除湿の性能他について

2023/07/01 19:38(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > うるさらX S403ATRP-W [ホワイト]

クチコミ投稿数:130件

冷房除湿に優れた機種を探していて、この機種が第一候補です。
夏場はペットが居るため24時間冷房なのですが、冷房除湿の場合の電気代は通常の冷房より多くかかるものなのでしょうか?
また、換気機能が有りますが、戸建ての場合は今ひとつメリットを感じないのですが、その点、使われている方がいらっしゃれば使用感等アドバイス宜しくお願いいたします。

書込番号:25326056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:36件

2023/07/01 22:32(1年以上前)

>都内在住ですさん

22年モデル⒏0kうるさらXを使用しています。
除湿冷房は冷房単体運転と比べて消費電力は多少上がるようです。
ただHEMSで見る限り、個人的には全く気になるような上昇ではないですね。

>換気機能が有りますが、戸建ての場合は今ひとつメリットを感じないのですが、

オマケ機能的に捉えておりましたが、体感的に一番効果的に感じるのがエアコンオフ時による
内部クリーンでの湿気戻りで、排気換気で大気解放する事で完全ではないですが湿度計で確認しても
体感的にもかなり解消されたので、個人的にあのジメット感が大変不快だったのもあって
私的にはこれだけでも排気換気はあって良かったと思います。

書込番号:25326259

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:36件

2023/07/01 22:34(1年以上前)

文字化け訂正
22年モデル8.0kうるさらXです。

書込番号:25326261

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:130件

2023/07/02 11:28(1年以上前)

ご丁寧なコメントありがとうございます。
換気運転との併用で湿度が下がるという事で宜しいでしょうか?

書込番号:25326847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:36件

2023/07/02 12:41(1年以上前)

私が比較的効果を感じたのは運転終了後に動作する内部クリーン時の際のクリーン排気での限定的なお話です。

書込番号:25326972

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:130件

2023/07/02 16:29(1年以上前)

承知しました。
ありがとうございました。

書込番号:25327258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

標準

2階LDK23畳での18畳用使用について

2023/06/18 13:15(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > S563ATEP-W [ホワイト]

スレ主 daigooさん
クチコミ投稿数:2件

詳しい方にご意見伺いたく投稿します。
下記条件で18畳用を使用すると冷えるまで時間がかかる等の弊害があるものでしょうか?

・新築
・冷房メインで使用
・2階LDK23畳(上部は屋根)
・西向きに大きい窓5枚あり
・傾斜天井最高部分約4m
・下への階段はロールスクリーンで冷気が流れないよう塞ぐ

自動お掃除機能など不要な機能が無いEシリーズが良いのですが18畳用モデルまでしかないため、Fシリーズ23畳用等にした方が良いかどうか迷っています。ただ自動お掃除機能があると業者の掃除料金も高くなるし寿命も短くなる恐れがあるし…
E18畳用でもパワー不足にならないようであれば最高なのですが

書込番号:25306752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
sx551さん
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:13件 S563ATEP-W [ホワイト]のオーナーS563ATEP-W [ホワイト]の満足度5

2023/06/18 19:59(1年以上前)

我が家は鉄筋コンクリートのマンション(上下階あり)です。
18畳のリビングと4畳のキッチンを5KWのエアコン(16畳用)で賄っています。
マンション備え付けの天井埋め込み型エアコンなので、設計時に容量の検討を行った上でこのサイズに決めたのだと思います。

と言うことで、我が家(北部九州)的には十分な能力だと感じていますが、スレ主さんの住宅の断熱性や窓の大きさ、窓ガラスの熱透過性、そして上下階があるかどうかなどが関係してきますし、地域性(東日本vs西日本など)も考慮しなければなりません。

一概にどうだとは言えないと思いますので、ご近所がどんなエアコンを付けて、どの程度満足しているのか、一度聞き込み調査を実施しては如何でしょうか? 新築のようですから、ご近所との関係構築に役立つかも知れず。

書込番号:25307277

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:1547件Goodアンサー獲得:232件

2023/06/19 06:57(1年以上前)

>daigooさん

2階のお部屋の23畳分の容積の熱量が18畳の容積分の熱量しかないのであれば18畳用で大丈夫です。

2階は屋根分の外皮面積が増えるため日射熱取得率が上がるので断熱性能次第で変わります。

書込番号:25307804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 daigooさん
クチコミ投稿数:2件

2023/06/19 09:27(1年以上前)

ご回答ありがとうございます!

>sx551さん
確かに近所の方に聞いてみるのも一つの手ですね!条件が近そうな方を探してみます。

>レイワンコさん
容積の熱量という考え方をするのですね。

・屋根の素材はガルバリウム鋼板葺 NM-8697
・南関東の海岸部で特別暑くも寒くもなく
・現在の新築として最低限の断熱性能(ZEH等の認証ナシ)
という条件ですが、結局建物の詳細を把握していて容積の熱量を算出できる施工会社に相談するのがベストなんでしょうね。
ただ相談しても無難に「畳数以上のものを」というような回答しかもらえなかったので。。。
エアコン取付を依頼する予定の業者さんに建築確認申請図面等を見てもらいながら相談するのがいいのかな。。。

書込番号:25307914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2023/07/01 17:30(1年以上前)

今年初めての夏…でしょうか?

普通のエアコン、余力はもちろんありますが天井高さは平均的な2.4mくらいの想定だと思われます。

吹き抜け
屋根裏なし
ガルバ鋼板
西側への窓

天井裏の断熱材の仕様がMAX素晴らしくても
熱くなる要素満載かと。

戸建の設計していた時、広い矩形のリビングの場合は
小さめエアコンを2つつけたりしてました…というか、メーカー傘下の会社から届く見積もりがそんな感じでした^^;

建築会社に追加工事として見積もりだけ取って
それと図面を持参して販売店数社相見積もりを取ることをお勧めします。

定格能力が大きめをお勧めされるのは
故障のリスクを下げ、長持ちさせるためです。
特に最近のエアコンは早く省エネ運転に切り替えるため立ち上がりの負荷が高いとか。

車のエンジンと似たような感じ。
軽自動車で高速ぶっ飛ばすと壊れやすいように
常にフルパワーだと早く疲れちゃいますよね。

書込番号:25325896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:30件

2023/07/01 18:07(1年以上前)

冷房だけなら。 新築なら4.0kwでいけると思う。

昼間の一番熱い時間帯は無理だけど、昼間いなければ問題ない。


駄目なら4.0Kの冷房専用でもつければいいだけ。



コロナ冷房専用 インバーター 
RC-V4023R  実売70000円税込み
工事代 22000円くらいか。。。

書込番号:25325942

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ダイキン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ダイキンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)