ダイキンすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ダイキン のクチコミ掲示板

(9310件)
RSS

このページのスレッド一覧(全785スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ダイキン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ダイキンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

まだエアコンを検討中

2022/08/16 08:03(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > S40ZTFXP

クチコミ投稿数:359件

ダイキンのエアコンは、家電量販店向け(Fシリーズ)とぴちょんくんのお店向け用(FXシリーズ)がありますが、値段に差があるのは、何か仕様に大きな違いがあるのでしょうか?

書込番号:24880010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2022/08/16 08:17(1年以上前)

”値段に差があるのは、何か仕様に大きな違いがあるのでしょうか?”

ダイキンに限らずどのメーカーでも家電販売店用と住設用とかなりの価格差があります。
仕様を別にするには手間とコストがかかりますから、それぞれのカタログを見比べればどれが同じなのかはわかると思います。

販売価格に差があるのは、卸価格が違う、仕入れ量による拡売費が違う等が考えられますが、メーカーが原価を割って出荷する訳ではないので、元々はその程度の製造原価なんでしょうね。

昨年新築した際に6台エアコン (三菱電機 霧ヶ峰) を付けました。当初は長期保証があるので家電量販店での設置を検討しましたが、ハウスメーカー経由で見積もった結果 (総額で2/3以下) かなり違ったので住設モデルにしました。

ご参考まで。

書込番号:24880018

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:27252件Goodアンサー獲得:3112件

2022/08/16 12:28(1年以上前)

販売店、販売ルートでの違い。
エアコンは買うだけでなく、設置も重要。
設置業者の選択も大事です。
値段だけ考えていると、設置工事のクォリティが低いこともあります。
工事費が安すぎるのも考えものです。

書込番号:24880304

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:1548件Goodアンサー獲得:232件

2022/08/16 18:08(1年以上前)

>MA2Eさん

量販店用は最大配管長、チャージレス配管長15m、最大高低差10m
住設用は最大配管長20m、チャージレス配管長15m、最大高低差15m

住設用は室外機電源が選べます。
室外機電源は型番の末番がVになります。
室外機電源は最大配管長30m、チャージレス配管長15m、最大高低差20mとなります。

書込番号:24880694 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:359件

2022/08/17 07:32(1年以上前)

>YS-2さん
>MiEVさん
>レイワンコさん

製品仕様は同じみたいですね。住設用の方が安いのがわかりました。
設置工事は、付き合いのある電気工事設備屋さんにお願いする予定です。
色々と検討してみます。
ありがとうございました。

書込番号:24881321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ21

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

AN40ZRP-Wとの違い

2022/08/16 11:34(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > うるさらX S40ZTRXP-W [ホワイト]

クチコミ投稿数:12件

量販店用のAN40ZRP-Wと同当商品だと思うのですが、価格差がかなりあります。故障のため買い換えをしたいので、メーカーに問い合わせたかったのですが、お盆休みでだめでした。
違いをご存知の方いらっしゃいますか。

書込番号:24880244

ナイスクチコミ!8


返信する
YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2022/08/16 12:11(1年以上前)

先ずはご自身で探す努力をしましょう。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001400678_K0001381445&pd_ctg=2150

比較表をご覧ください。中身は同じでしょう。

住宅設備用と家電量販店用で型番が違います。住設モデルは安いですが、購入は新築やリフォーム時にハウスメーカー経由や、住宅設備屋さん、電気工事屋さんになります。探してみて下さい。

なお、以前”うるさら”を使っていましたがお勧めしません。加湿、換気共に中途半端で、うるさい、電気喰うでした (-_-メ)

書込番号:24880292

Goodアンサーナイスクチコミ!9


殿堂入り クチコミ投稿数:1548件Goodアンサー獲得:232件

2022/08/16 17:56(1年以上前)

>ランディーmoonさん

量販店用は最大配管長、チャージレス配管長10m、最大高低差10m
住設用は最大配管長、チャージレス15m、最大高低差12m

住設用は室外電源が選べます。
室外機電源は型番の末番がVになります。

書込番号:24880685 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2022/08/16 18:26(1年以上前)

>YS-2さん
YS-2さん、ありがとうございます。
比較はしてみたのですが、まったく違いがないように見えたのに、価格差があるので不思議に思っていました。
量販店向けと住宅設備用はこれほど違って当然なんですね。
理解できました。

「うるさら」はうるさいと言うことでしょうか^^;
現在20年前のダイキンを使っていますが、除湿機能が気に入っているので、後継機として考えています。
加湿機能と換気の音がうるさいのは意外でした。
参考にさせていただきます。

書込番号:24880726

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2022/08/16 18:29(1年以上前)

>レイワンコさん
微妙な差があるのですね。
意外なことばかりで驚いています。
ありがとうございます。

書込番号:24880730

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

赤外線への反応について

2022/08/10 06:45(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > risora S28ZTSXS-F [ファブリックホワイト]

スレ主 zsb*****さん
クチコミ投稿数:10件

実家でこのエアコンを利用していますが、このエアコンって赤外線に反応しづらいと感じますか??

購入当初、スマートリモコンと連携させようとしたのですが、このエアコンだけ反応しませんでした。色々試しているうちに「そもそも、エアコンの方が赤外線に反応しづらいのではないか」という考えに辿り着き、付属のリモコンをスマートリモコンと同じ位置(赤外線が同じ向きで出るように)から操作してみたところ、予想は的中。スマートリモコンはそんなに変な位置・向きではないのに、付属のリモコンで同じ状態を再現しても反応しないことがわかりました。

結局、スマートリモコンの位置をエアコンの受光部の真下にして、スマートリモコンの向きも受光部に直接向くようにして赤外線がよく当たるようにしたところ、今では不自由なくスマートリモコンでエアコンを操作できるようになりました。

最近の家電は、本体から外れた方向にリモコンを向けたり、間に少し障害物を置いたりしていても反応するくらい赤外線の感度が良い印象があるので、この機種のエアコンの反応がとても悪く感じてしまうのですが、他にお持ちの方は不自由なく利用できていますでしょうか。

書込番号:24871101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16115件Goodアンサー獲得:1318件

2022/08/10 08:44(1年以上前)

その機種は持っていないのですが、おそらく赤外線リモコン系は感度が?鈍いと言うか反応範囲が狭いと思います。
取説等にリモコンとの感度範囲等が記載されている事からもそんな風に感じ取れます。

何故?
私感ですが海外の簡単な電化製品、例えば扇風機等でもリモコン搭載機が増えています。
名も無い?メーカーってリモコンコードを守らない?んですよね。
適当にリモコンコードを使いまわします。
そのお陰で既存の日本の電化製品が誤作動を起こしちゃう?そんな事を回避する為だと思います。

昔の冬のコタツの中からでも反応してくれた時代が懐かしいですね。

書込番号:24871229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2022/08/10 11:22(1年以上前)

>zsb*****さん
こんにちは

エアコンの赤外線受光部は たいてい下向きについてますので、

エアコンの下の方じゃないと 反応しないものが 多いです。

テレビとかだと正面についているので、何らかの反射で、受光しますけど、

エアコンの場合は 反射するものがないので仕方ないですね。

書込番号:24871435

ナイスクチコミ!0


mokochinさん
クチコミ投稿数:3193件Goodアンサー獲得:301件

2022/08/10 12:08(1年以上前)

エアコン以外にも指向性の強い製品ありますよ
そういった時には、リモコンリピーターを使うと良いです。1000円ぐらいで売ってます

書込番号:24871489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:30件

2022/08/12 09:04(1年以上前)

どのメーカーでもそうなんだけど、赤外線の特性で LEDでないインバーター蛍光灯(電球型も含む)は 影響がある場合があります。

機械の故障もなくはないけど、照明を全部消して 症状が出ないなら、 照明かもしれません。

こういうのは 自称メーカーの人が回答しそうだけど、 自称なんでしょうがないですね。。。

書込番号:24874355

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初めてのエアコンを検討中

2022/08/07 20:02(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > S40ZTFXP

クチコミ投稿数:359件

北海道は短い夏ではありますが、初めてのエアコン設置を検討しております。
リビング+ダイニングキッチン用に14畳クラスで
ダイキンFX S40ZTFXP、
CX S40ZTCXP、
E S40ZTEP
を検討中。
カタログ数値で、消費電力(年間)を比べるとFX 1,455kWh、CXとEは1,544
kWh。

本州と比べるとエアコンの活躍期間は短いのですが消費電力が少ない方が良いのかな?

書込番号:24867753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13706件Goodアンサー獲得:2865件

2022/08/07 20:24(1年以上前)

>MA2Eさん

北海道なら2.8kWクラスでも十分ではないかな。
こちらで計算してみたら。
http://www.id-c.co.jp/cgi-bin1/fukacheck/ac-doc.html

書込番号:24867780

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:359件

2022/08/07 20:34(1年以上前)

>あさとちんさん
さっそく計算してみました。
診断結果は2.8kWクラスでした。
10畳タイプでも大丈夫そうですね。
ありがとうございました。

書込番号:24867795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1548件Goodアンサー獲得:232件

2022/08/07 20:56(1年以上前)

>MA2Eさん

冷房に関しては本州、北海道の差はほぼ無いと考えたほうが無難かと思います。

過去の最高気温は旭川で37℃、札幌で35℃、帯広38℃。

家の断熱性能は高いと思うので、有利ですが海沿いと内陸では湿度も変わるのでなかなか正解は出せないのが現実ですが、最近のエアコンの特長としてecoよりの運転になるのであまり能力を下げ過ぎるのは満足した運転が得られない可能性が高いと思います。

書込番号:24867834 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2022/08/07 21:13(1年以上前)

問題は冬の暖房使用時です、

空気熱源(空気が熱源)の外気温が氷点下になると、室外機の霜センサーが作動時、冷房と同じモードに切り替え熱交換器フィンに付着した霜を溶かします。(室内の送風は停止)

霜センサーが故障すると、氷の塊になります。






書込番号:24867865

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16115件Goodアンサー獲得:1318件

2022/08/07 21:19(1年以上前)

ほんの少しの差の電力差は気にしないで機種特有の機能とか価格自体優先がいいと思う。

書込番号:24867880 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:359件

2022/08/07 22:29(1年以上前)

>NSR750Rさん
冬期間の暖房用としての使用は考えておりません。秋から冬にかけてのちょっと寒くなってきて、灯油暖房機をつけるまでもないかなぁ位の時に、ちょっとだけ暖房として使用する位ですね。

リビング隣の和室の引戸は常に開けてる状態ですので、リビング12、和室6、ダイニングキッチン5を合わせると、23帖になります。
なので14畳クラスで良いのかと思いました。

書込番号:24867978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:359件

2022/08/09 07:35(1年以上前)

>レイワンコさん
北海道の気温も上がってきてるし、なおかつ湿度も上がってますね。昔ならカラッとした暑さでしたけど、蒸し暑くなってきてるのでエアコンも必要なのかと。

色々検討してみます。

>麻呂犬さん
自動お掃除機能があるのが良いかと思ってます。
そうなるとFXシリーズか。

色々検討してみます。


ありがとうございました。

書込番号:24869717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:30件

2022/08/09 08:14(1年以上前)

冬暖房でエアコン使用しないなら、割り切って コロナの冷房専用の4.0KWか2.8Kがおすすめなんだけど。。。

ハイクラスの製品が好きな人もいるんで、選択肢の一つに入れるといい。

書込番号:24869754

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

新居で選定

2022/08/08 11:21(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > S22ZTAXS-W [ホワイト]

スレ主 MASAHARU7さん
クチコミ投稿数:4件

Q値で2程度の家を建築予定です。
今月中には詳細を決めたいと思っています。
オール電化で、居住地は最低気温-7℃くらいです。
様々な家電を購入予定ですが、ここでは1階のダイニングキッチン24畳の空調についてです。
約30台ほどのエアコンを数値や口コミ等比較しました。自分なりに調べてはいるので、他にアドバイス等あればお願いします。
設定温度23℃だと気温差で30度必要暖房能力は、2376Wとなります。
最大暖房能力と低温−2度の能力で各社大体72%ほどにのダウン
-15℃で60%ほどにダウンしているようです
−7℃を想定し66%と仮定すると最大暖房能力が3600W程度と考え6畳用がベストと思いました。
24時間つけたままを考えているので耐久性や信頼性電気代等が第一で他の機能はあまり求めていません。

あと調べているうちに疑問点があったので伺いたいです
COPが定格で5.5程度でAPFが7以上出るという事は何処かの出力でCOPが8や9が出ていないとありえないと思う事。
年間電気代ですが APFの計算基準では稼働日293日18時間です
これで平均すると1時間当たり3円少々という値が出ます。
AFPが7は信頼あっても電気代は疑問が残ります

書込番号:24868481

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ23

返信6

お気に入りに追加

標準

風の吹き出し音が異常?

2021/07/17 11:47(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > AN56PFP

クチコミ投稿数:340件

風の吹き出しの音が、息継ぎのような強弱音の繰り返しで、昨年くらいから少々気になります。静音や微風にすると強弱の感じはなくなります。 
 昨年メーカー問い合わせ先のアドバイスで、フィルターを購入し交換しました。多少ましになったような気はしますが、今年使い始めてやはり気になります。

 もちろん古い機種なので経年劣化で仕方が無いのかもしれませんが、冷房能力にはなんら問題無いので、何とかならないかと考えています。

 不調原因としてどんな事が考えられますか?。
 シーズンオフにエアコンクリーニングを頼んでみようかとも思いますが効果はありそうですか?。
 何か対応策は無いでしょうか?。

 上記アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:24244194

ナイスクチコミ!10


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16115件Goodアンサー獲得:1318件

2021/07/17 12:44(1年以上前)

表現すると
ザワー ザワー
な感じ。
気にしないけど、結露した水がザバザバしてると思っています。
何処で?知らないです。
参考にならないですね。

書込番号:24244284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:340件

2021/07/17 13:40(1年以上前)

>麻呂犬さん

お返事ありがとうございます。

>表現すると ザワー ザワー な感じ。
 音はこの表現に近いかな。 風切り音の強弱の強い感じです。
 音を言葉で表すのは難しい・・・。

書込番号:24244354

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:1548件Goodアンサー獲得:232件

2021/07/17 13:40(1年以上前)

>いなか人さん

室内ファンのコンデンサだと思います。
基板交換すれば改善されると思います。

書込番号:24244357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:340件

2021/07/17 14:07(1年以上前)

>麻呂犬さん
 ありがとうございます。

>室内ファンのコンデンサだと思います。
もしこれだと、エアコンクリーニングではあまり改善しませんね。
シーズンオフにダイキンに診断してもらうかな。高く付くようなら買換えも要検討・・・。

書込番号:24244395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:340件

2021/08/27 19:31(1年以上前)

その後のご報告。

 息継ぎのような音はするが、しばらくは多少おとなしくなっていた。しかし、ここ数日また気になり出した。長雨の後また猛暑がぶり返しているからかな。
 以下の結果、ダメ元でエアコン天板に付ける 室外機 カバー(千円強)を購入し取り付けた。激しい息継ぎは無くなったように見える。 直射日光の当る室外機温度は思った以上に高く、ご参考になれば幸いです。


 強弱繰り返しの息継ぎ音が激しくなるのは、お昼過ぎの暑い盛り。その時間帯、何度も噴出し口に手を当てて確認すると、あまり冷たくない風が出ている。部屋もほとんど冷えない。
 元々部屋の広さに比べエアコン能力が低くいが、扇風機の風が好きでエアコンと併用。今まではお昼もそれなりに問題なかった。夕方以降はもっと冷えるし多少はおとなしくなる。

 実は居間は南向き窓で室外機も窓外横。お昼から室外機に直射日光がまともに当る。もしやと思い室外機の上に、庭への降り口のスノコ(木の板)を室外機の天板の上に置いてみた。激しい息継ぎ音は収まった。
 技術的な因果関係は分からないが、室外機温度が原因?。早速確認!。

 当機には温度表示機能は無い。しかし居間の真上の部屋にエアコン「AS-C221L」を最近設置、室外機が当機室外機の横に並んでいる。また同時期北側の部屋にも同型を設置しており、室外機は日の当らない北側。これらは、室内室外温度を声でしらせてくれる。これらを動かして確認。
  南部屋室外機 40度以上(40度以上は細かな温度は言わないみたい)
  南部屋室外機に天板にスノコ 37度
  北部屋室外機 32度
  
 当機でも同じ室外機温度だとすると、運転条件(室外機43度以下)の限界近くでの断末魔?の息継ぎかも。ちなみにAS-C221Lの運転条件は50度以下。数年前は真夏でも問題なかった。私同様老齢で無理がきかなくなったか、はたまた地球温暖化での年々激しくなる猛暑が原因か。
 なにはともあれ、このエアコン天板対策でもう少しがんばってくれそう。メデタシメデタシ!!。 

 上でコメントいただいた方々、現象初経験とは言え当方情報ご提供不足だった事お詫びします。

書込番号:24310553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:340件

2022/08/05 23:56(1年以上前)

当スレ最後の書き込みから約一年、今年も暑い、エアコンあまり冷えない・・・。
結論から先に書きます。シロッコファンの目詰まり。応急掃除で良く冷えるようになった、

今年は息継ぎどころか風吹き出しが休み休み。それも左右で休むタイミングが違う。また昼間直射日光直撃の室外機の問題かと思い、スノコを買ってきて影を作った。多少効果はあるものの現象変わらず。

ダメ元でフィルターや自動掃除機能のごみ掃除。その過程で停止時閉まっているルーパーを触りちょっと開いてしまった。停止状態で手動でルーパーは開けられるらしい(後でネット検索した)。懐中電灯で中を見るとシロッコファンに何かがびっしり。

再びダメ元でルーパーの隙間から歯ブラシを差込シロッコファンをお掃除。黒い何かがボトボト落ちる。約15分可能な範囲でこすった。きれいにはならないが黒い何かはあまり落ちなくなった。まだまだ付着はしている。

ルーパー前に新聞紙をかざし試運転。黒い物がしばらく吹き出た。そして・・・・・風吹き出しがお休みしない、冷える、良く冷える、バンザイ!!。

結局昨年の息継ぎや今年の休み休みになったのはシロッコファンに付着したごみやカビの可能性大。購入から約8年エアコン停止後の自動内部乾燥は常にオン。風吹き出しの休み休みや左右で休むタイミングが違う現象との因果関係不明。さらにはルーパーを手動で開けられるなど知らなかった。 そんなの分かるか(自嘲気味)!!。

とりあえずは、これで当夏は乗り切り、秋にはエアコン内部クリーニングを依頼するつもり。

書込番号:24865004

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ダイキン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ダイキンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)