
このページのスレッド一覧(全785スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2021年8月2日 18:36 |
![]() |
3 | 4 | 2021年7月29日 11:14 |
![]() |
5 | 6 | 2021年7月24日 16:23 |
![]() |
221 | 23 | 2021年7月24日 15:10 |
![]() |
9 | 2 | 2021年7月23日 17:19 |
![]() ![]() |
111 | 11 | 2021年7月19日 22:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


風量自動、風向自動に設定した状態で、温度が安定しても、風量が変化せず、
強風のままです、弱風になりません。これは正常なのか?
因みに、風向を特定の角度に設定すると、風量は変化します。
0点

リモコンのリセットしてみる。
連続モードとか?
取説の故障かも、を確認ですね。
書込番号:24269825 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



エアコン・クーラー > ダイキン > risora S40XTSXP-A [ソライロ]
この機種は掃き出し窓の上に設置するのに適していますか?
掃き出し窓の高さ=2000
天井高さ=2500
50cmの空間がありますので設置自体は可能だと思うのですが、問題は奥行きです。
この機種は薄型なのでカーテンレールに温風があたってしまいますよね?
このような場合は、もっと奥行きのある商品を選ぶべきなのでしょうか?
2点

カーテンは1枚?二重?カーテンの設置位置でも変わりますよね。
現状を鑑み室内機の奥行きを考慮しましょう。
書込番号:24262658 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

取付スペース、取扱説明書等お読みになりご判断ください。
https://d-search.daikin.co.jp/open/products?mdl_name%5B0%5D=S40XTSXP-A
後、サポートに相談するのも手です。希望設置場所を写真に撮って相談すれば良いのではないでしょうか。
https://www.daikin.co.jp/contact/consumer/
何しろ高さだけで皆さん返事には困ると思いますよ。
最終的に決めるのはご自身ですし。
(^o^)
書込番号:24262775
0点

後懸念の件について。
高さは天井30mm空いてればOKとしても、確かに下部吹き出し口が・・・
自分でも室内機外形図を見てみましたが、下部フラップの位置が壁から104mm。
家の貧相な安物の2重カーテンレールが約100mmですが、カーテンの膨らみが有るので160mmは必要。
残念ながら下向きの温風がモロにカーテンに当たりますな。
それにこの製品のコンセプトはイメージ写真から、風を壁に沿い伝わせるように思いますが如何。
(^_^;)
書込番号:24262797
1点

>sssssssssssssssssssssさん
ダイキン、機種は違いますが
うちもカーテンボックスの出っ張りがあり
フラップ可動範囲の設定で風が当たらない様にしました。
固定設定が不可でも都度フラップ動かして当たらない様に出来ると思います。
書込番号:24263485
0点



室内機から設定温度高めでの動作時に「ひゅーんひゅーん」と外で鳥が鳴いているような音が気になっています。
メーカーの点検で見てもらいましたが仕様との事でとてもがっかりしています。
寝室なので夜などかなり気になります。
取り付けたばかりなのに他のメーカーに取り換えようかと本気で悩んでいます。
同機種をお使いの方は気になったりしないのでしょうか。
2点

>紫はなげさん
お困りですね。確かに音は気にし始めると幾ら対策をしても、まだ、まだと言われるお客様もおられます。
ただサービスもどの様な仕様でその音がするのかはお客様に伝える必要があります。送風機なのか、キャピラリーチューブの冷媒の音なのか、などです。
決して安い買い物ではありませんので納得できる理由もなく製品仕様であればその機種は寝室には使えないので即返品してください。販売する側の責任です。
書込番号:24248730
0点

>紫はなげさん
当方、昨日、本機種を取付工事を終了し、使用してみましたがそのような音はしなっかった
のですが、風量自動に設定した状態で、温度が安定しても、風量が変化せず、強風のまま
です、弱風になりません。これは正常なのか?
「紫はなげさん」のものはどうですか?
書込番号:24249449
1点

>時々販売員さん
音の原因は設定温度高めのときに冷媒のバルブが絞られるためだそうです。
再度メーカーに確認しましたが仕様とのことです。
この音レベルが仕様ならもうお手上げです。販売店に相談してみます。
せっかくの日本製なのに大変残念。
>bbtakaさん
こちらも同じ感じです。
設定温度をさらに引き上げるかしないと送風は収まりませんね。
外気温より高く設定されると永遠と送風し続けてる印象です。
外が涼しくなったらエアコン止めて窓開けろって事でしょうか??
そうとうサーモオフ周りの設定に癖があるメーカーなのか、機種の問題なのか分かりませんが
狭い寝室では使えません。
書込番号:24249791
0点

>紫はなげさん
情報ありがとうございます。とりあえず、明日、サービスマンが来るので
別の人の買ったものも同じ状態であるという情報を得ているといってみ
ます。もしこれが仕様であるとすれば、とても我慢できないので、販売店
に連絡して他メーカーの機種に変更をお願いしてみようと思います。
実は、販売店にはすでに連絡済みで、同機種で交換しましょうかと、言わ
れたのですが、交換しても同じだと面倒なので、とりあえず、メーカの意見を
聞いてみたいと言ってあります。別のメーカーへの交換が可能かは確認
してありませんが。
書込番号:24251015
2点

>bbtakaさん
良心的な販売店ですね!
こちらの販売店では仕様なので我慢できないなら新たに買い替えろと言われましたよ。
書込番号:24254957
0点

>紫はなげさん
確かにおかしいこということで、とりあえず、制御基板(センサー
も一緒)を交換してみることになりました。連休中なので次の火
曜日まで待つことになりました。これで解決すればいいのですが。
メーカーに仕様と言われてしまえば、販売店側も交換対応は難しい
でしょうね。
当方と同じ現象があるのであればそれを理由に交渉してみてはどう
ですか。
書込番号:24255867
0点



インターネットでエアコンを安く購入し、私が住んでいる空調設備株式会社に取り付け工事を依頼したのですが、費用が法外に高い気がします
詳しい方教えてください
取り付け場所は一軒家の2階です
エアコン専用のコンセントも、配管もないので新規で壁に穴を開けなくてはいけません
そして専用ブレーカーも増設しなくてはいけないそうです
工事費用の総額は71,000円です
せっかく最新の2021エアコンを安く購入できたのにエアコン本体より工事費用の方がたかいです。
これは普通なのでしょうか?
見積もり内容
エアコン取り付け工事 42,000 (全て部材費用用だそうです)
工事費 25,000
諸経費 3,000
書込番号:24240134 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>ばんびーーむさん
>エアコン取り付け工事 42,000 (全て部材費用用だそうです)
もう少し内容が詳しく解らないと何ともですが
電源工事もあり エアコンも2階から室外機一階で外部化粧ダクト工事
電源も1階分電盤から二階居室なら この程度の気もします
施工自体はまだ依頼されてないのでしょうかね?
不安なら もう少し詳しく詳細を聞いて工事屋さんに相談すれば良いかと。
書込番号:24240155
4点

>ばんびーーむさん
こんにちは。
通販もやってる大手家電店が表示している工事費の例でも当てはめて、比較してみましょうよ。
例えばヨドバシ、ケーズデンキの例↓
●ヨドバシ.com - エアコン設置工事
https://www.yodobashi.com/ec/support/beginner/setup/aircon/
●設置・工事料金目安(エアコン)- ケーズデンキ オンラインショップ
https://www.ksdenki.com/shop/pages/guide_delivery_construction_aircon_pop.aspx
商品を買った店に工事も一緒に発注するのか、他所で買って工事のみ発注するのか、で業者の利益の乗せ方が違うので、単純に高いからボられてるとも言えない面はあります。
書込番号:24240173 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

空調設備株式会社…
会社相手の大型機種がメインかな。
加えて一見さんの一般人じゃ…
色んな所を当たりましょう。
書込番号:24240186 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ばんびーーむさん
こんにちは
配線ルートや配管ルートが分からないので
一概には言えませんけど、ぽったくられているほどでもなさそうですよ。
電気間関係の増設、配管関係の材料費をいれると
そのくらいになるかもしれないですね。問題は施工状況ですね・・
今後いつまでに故障するか、何が原因か・・その辺り気になりますね。
エアコンの動作状況はどうですか?
書込番号:24240187
7点

ご返信ありがとうございます
妥当なのでしょうか?
こちらの地域に根付いている別なA空調設備株式会社に電話で環境詳細を説明し、電話見積もりすると5万円と4月に言われて居たので、実際に今回現場見積もりして頂いた、B空調設備株式会社に71,000円と言われ本当に困惑している状態です
てっきり株式会社として生業にしている会社なら大体見積もり金額は一緒だと思って居たので。(A社は繁忙期につき個人取り付け不可能といわれました。なのでB社に依頼しました)
既に依頼はし、来週始めに取り付け工事予約はしました。
費用内訳について何回か電話を今回依頼したB社に依頼後に確認も含め3回程電話しましたら、若干キレぎみに返答されてしまいました。
ブレーカー増設、1階から2階への電源伸ばしだとこれは妥当な金額なのでしょうか…
文章わかりづらくずみません。
書込番号:24240191 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

エアコンは、安いからと言ってネットで購入、取り付けは専門業者へ・・・
このやり方は、初期不良が起こった際も含めて、失敗、後悔する可能性が高いケース (-.-)
せいぜいでこれよりも安く取り付けをしてくれる業者を探すしかないでしょうね。でも一番業者が忙しい時だけど・・・
書込番号:24240192
12点

>>今後いつまでに故障するか、何が原因か・・その辺り気になりますね。
どういう事でしょうか?
エアコンは新品、未使用のダイキンのS28YTESです
書込番号:24240201 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ばんびーーむさん
エアコン専用ブレーカーと専用コンセント増設 2-3万円
壁に穴を開けて配管施工 2万円
1階の屋根に室外機置き場設置 2-3万円
と考えると、法外とも言えないのでは。
A社にしても、現場を見ていないのでは、正確な見積もりはできない気がします。
書込番号:24240209
10点

>ばんびーーむさん
こんにちは
現状 エアコンとしては初期不良もなく
動作していますか?よく冷えていますか?
書込番号:24240216
3点

>ばんびーーむさん
取り付け工事費単独で頼むならば妥当。差分の範囲内に見えます。
取り付け時に初期不良でエアコンが使えないと再取り付け費と合わせてさらに費用が嵩みます。
書込番号:24240261
3点

>どういう事でしょうか?
>エアコンは新品、未使用のダイキンのS28YTESです
皆さん!こういう方に説明するのは難しいですよ。
繁忙期に工事を依頼されているし、実際に現地調査にきたB空調設備株式会社と、電話だけで見積もりしたA空調設備株式会社を比較してAの方が安いと駄々を捏ねている。
A空調設備株式会社にしても実作業に入れば追加料金の請求してくる可能性は大。
此所に相談に来る前に,CやDに見積もり取っているわけでも無い。
地域性の違いもあるし、スレ主に納得して貰うのは無理でしょう。
>A空調設備株式会社に電話で環境詳細を説明し、電話見積もりすると5万円と4月に言われて居たので、
>てっきり株式会社として生業にしている会社なら大体見積もり金額は一緒だと思って居たので。
繁忙期とか電話見積もりと現地調査見積もりとの違い等を最初から認識されてないんだから、説得も判断も無理じゃ無いですか。
(-_-)
書込番号:24240433
37点

>ばんびーーむさん
>てっきり株式会社として生業にしている会社なら大体見積もり金額は一緒だと思って居たので。(A社は繁忙期につき個人取り付け不可能といわれまし
>た。なのでB社に依頼しました)
>入院中のヒマ人さん
いやいや、、繁茂期ということは理解されているので、、そこは通じるのでは?
例えば、飛行機やホテルが人が多々利用する際には高い。あまり利用しない場合には安い。
当たり前で同じ会社だからいつでも料金は同じですよね。とは、流石に言わないと思います。
こういう例に置き換えても意味不明と言われたら?ですが。
書込番号:24240541
6点

空調設備会社の人の時間と労力を繁忙期に拘束したら
数万円乗ってくるのは当然でしょうね。
繁忙期にその仕事を入れることでその人だけで無く
他の人に時間外が出て来たらその分人件費は増えます。
働き方改革の縛りが厳しいいましっかりした会社ほど
ここはきっちりさせます。
A社とB社の違いはそこかもしれません。
あとはこういう時期なんで管工事だけ自分でやって
電気工事は外注みたいなとこに投げるとか。
ネットで買って後で施工業者考えるっていうのは勇気
あるなと常々思います。トータルで安くなるケースが
そこら中にあるのにね。
書込番号:24240735 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

2.2KWなら、専用回路は不要だと思うけどね。。。。
電気工事が適切にされている前提で、 自宅の屋内配線した業者を信用して延長コードで。。。。。。
あとは 暮らしのマーケット(クレマ)で 探してみるくらいだけど。。。。。
今 繁忙期なんで、 盆明けになりますとか平気でいわれますよ。。。
書込番号:24240823
4点

お返事ありがとうございます
そうなのですね
ダイキンエアコンS28YTESを5.5万円で購入出来たので、後は空調設備会社に依頼すればトータルで量販店より安く設置出来て良いと思っていました。
どの道専用コンセントの親切と、専用ブレーカー増設等オプションが何点かあるので量販店で購入しても追加料金がかかる事は承知していたので。
本体価格が高い、オプション料金追加を考慮しても量販店購入のほうが良いのですね
書込番号:24241278 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

お返事ありがとうございます
壁に穴を開けて配管施工
はどの地域の工事内容をみても大半基本工事内容に入っているのですが、有料で施工する場所もあるのですか?
私の地域の6社ほども確認しましたが、穴開け施工は基本工事内容にどの会社もはいっているようです
屋根置きはやはり有料なのですね
音と振動を考えて大地置きにします
書込番号:24241286 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

妥当なのですね
ありがとうございます
妥当であるなら納得して支払いたいと思います
ただ使う部材が見積書に書いてあるのですが、VVF3C-2.0mmを25mってそんなに使う物なのですか?
VVFケーブル3C-1.6mmのほうも10mと…両方使うとは説明書に書いてないですし、どちらか一方と
そして1.6mmは熱を持つから今設置に使う業者はほぼ居ないとネットにも…わかりますでしょうか?
書込番号:24241296 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

わからないから質問しているだけなので、そんなにイライラして書き込まなくて大丈夫ですよ
どうか別な投稿にコメントしてください。私の投稿には書き込まないでください。願いします。
ありがとうございました。
書込番号:24241360 スマートフォンサイトからの書き込み
29点

>ばんびーーむさん
基本工事(標準設置工事)は、エアコンを買ったときに、エアコンの価格に含まれているものです。
工事だけ依頼したらお金は取られます。
書込番号:24241415 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

線の種類は、多分ブレーカーから引っ張る専用回路(コンセント)に2.0、
エアコンの室内機と室外機の接続に1.6を使うと思います。
エアコンの接続に1.6を使うのは据付説明書にも書かれているはずなので問題ないです。
両方2.0でももちろん可能ですが、材料費が高くなると思います。
書込番号:24241429 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



エアコン・クーラー > ダイキン > うるさらX AN36XRS-W
毎日、勝手にエアコンが停止してしまいます。
風が出るところが閉じてウーインウイーンと音が鳴っています。
暑すぎて いつまで閉じているか見守ることが出来ない為
再度、風がでるようにします。
エアコンをOffにして再度風が出るようにしても 動かないのですが
タイマーボタンを押してからエアコンをOFFにしてからAiか冷房ボタンを押すと風が出てきます。
また、自動運転の時、室内が30度近いのに風が全く出なかったり、
睡眠中、急に風が強くなり震えが止まらない程になります。
冷房で温度設定をしていても 設定温度には24Hつけっぱなしでもなりません。
7畳程度の部屋で使っているので、スペックは十分足りているはずです。
エアコンは24Hつけっぱなしです。
自動モードでは全然涼しくならない&冷房は設定温度になりません。
三つを解決したいです。
どうしたらいいかご教授頂けますか。
ダイキンはサポートが悪いので連絡はしたくないと思っています。
6点

最近購入なら、購入店に連絡して修理手配して貰えばいいじゃないですか。
店舗保障があるなら、それを利用すればよろしい。
>ダイキンはサポートが悪いので連絡はしたくないと思っています。
そんなことを言ってたら相談も何もできない。
先にも記しましたが、購入店に相談してください。
口コミ相談で解決できることはしれてます。取扱説明書に書かれていること以上に回答はできません。
(^_^)v
書込番号:24254309
1点

51ページ 運転が止まる
運転ランプで状態を確認
取説 ダウンロード先
https://d-search.daikin.co.jp/open/details?mdl_name=AN36XRS-W&set_div=K&content=instruct_manual&#scroll-target
書込番号:24254311
2点



【使いたい環境や用途】
他サイトでみたらオートスイング上下無いとあったのですが本当ですか?
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
書込番号:24248232 スマートフォンサイトからの書き込み
11点


入院中のヒマ人さん と被りましたが、取説 P8 にはこのように書かれています。
角度調節はリモコンでも変えられるようですが、オートスイングではないようですね・・・
この手の質問はメーカー HP から取説が落とせますから、ご自身でこれくらいは調べましょう。
書込番号:24248321
3点

自分でもチョット読んでみましたが、
上下方向はリモコンで5段階、自動スイングは無いみたい。
左右方向は手で直接操作。今時こんなのあるんだ!!!
ビックリ!
(>_<)
書込番号:24248333
0点

ありがとうございます。なかなか説明書まで辿り着けなかったもので、なかなか厳しいご指摘w
書込番号:24248385 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>入院中のヒマ人さん
ありがとうございます、後々調べたら単相200Vで家庭用じゃなかったです笑
書込番号:24248389 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>入院中のヒマ人さん
ありがとうございます。なかなか説明書まで辿り着けなかったもので、なかなか厳しいご指摘w
書込番号:24248396 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

上下方向はリモコンで5段階、自動スイングは無いみたい。
→取説では、
押すごとに風向(上下(スイング)、1から5段階)が切り替わります、とあります。
これは上下スイング→1→2→3→4→5→上下スイング→ というように動きますので
ちゃんと上下スイングは出来ますよ。
書込番号:24248436
7点

>グーさんさんさんさん
これは単相200Vの家庭用ですよ
書込番号:24248506 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>YS-2さん
ありがとうございます。なかなか説明書まで辿り着けなかったもので、なかなか厳しいご指摘w
書込番号:24248538 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>CR7000さん
詳しくないんで、嫌味くさい返信ありがとうございます
書込番号:24248543 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

家庭用じゃなかったって書いてあるのを家庭用ですと
正しく言うのが嫌味と捉えるのは被害妄想が大きすぎますよ(笑)
書込番号:24248575 スマートフォンサイトからの書き込み
81点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)