ダイキンすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ダイキン のクチコミ掲示板

(9338件)
RSS

このページのスレッド一覧(全785スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ダイキン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ダイキンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ35

返信4

お気に入りに追加

標準

水内部クリーンについて

2020/08/08 22:58(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > S22XTES

クチコミ投稿数:3件

S22WTES(旧型)と迷っています。
水内部クリーン機能が新たについたことで、故障のリスクが増えるのかと考えています。
いかがなものでしょうか。
どなたかご意見いただける方、お願いできれば幸いです。

書込番号:23587308

ナイスクチコミ!20


返信する
koutontonさん
クチコミ投稿数:1268件Goodアンサー獲得:69件

2020/08/09 04:00(1年以上前)

>こはく3さん

>水内部クリーン機能が新たについたことで

実際使ってみて、「やっぱり、いらない(>_<)、やめとこ」ってなるのでしたら「手動」で「ON・OFF」できるみたいですよ。
また、フィルターは1週間に1回ぐらいこまめに洗って、業者クリーニングをうまく併用するといいですね('ω')ノ

故障のリスクはスレ主さんが実際使っていかないとわかりません。
なので長期保証加入で安心です。

わたしなら、新しいもの好きなので、チャレンジします。
あっ、言い方悪いですけど、壊れても、ダイキンのメンテを信じて('ω')ノ



書込番号:23587714

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3件

2020/08/09 13:53(1年以上前)

>koutontonさん

早速の丁寧なご説明、ありがとうございます!とても参考になりました。
画像で引用までしていただき、本当に恐縮です。

>「手動」で「ON・OFF」
それであれば、安心ですね!
メンテナンス方法もありがとうございます。
今使っているエアコンのメンテナンスの参考にもなりました。

>故障のリスクはスレ主さんが実際使っていかないとわかりません。
>なので長期保証加入で安心です。
それもそうですね、愚問だったかもしれませんね。

>新しいもの好きなので、チャレンジします。
素晴らしいですね!私自身、保守的なもので悩んでしまいました^^;

迷っていたので、ご意見をいただけて本当に助かりました。
もう少し悩んで、決めようと思います。ありがとうございました!m_ _m

書込番号:23588536

ナイスクチコミ!3


cadニンさん
クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:7件

2020/08/09 19:40(1年以上前)

新機能はまだ未発達な部分がありますよ!
大体 その機能が本当に必要なのか? 今までの機械は無くても問題なく動作していました。
また この機能が有ると引っ越しでは専門業者が必要で高額な料金が発生します。
一度 ネットで確認されて見ては!

書込番号:23589193

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2020/08/09 22:22(1年以上前)

>cadニンさん
ご回答、ありがとうございます!

なるほど、未発達という概念はありませんでした。
今までは問題なく動作していた、というのもごもっともですね。

>この機能が有ると引っ越しでは専門業者が必要で高額な料金が発生します。
クリーニング代が高くなる懸念はしていましたが、引っ越しの際も、あるかもしれないのですね!

もう少し調べて、決めてまいりたいと思います。
ご意見、大変参考になりました。本当に、ありがとうございました。

書込番号:23589530

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信2

お気に入りに追加

標準

AI快適運転について

2020/07/24 03:35(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > うるさら7 AN56WRP-W [ホワイト]

スレ主 nakahiro50さん
クチコミ投稿数:5件

AI快適運転とありますが人工知能が内蔵されているのでしょうか?
ネットに繋がって情報を得ているのでしょうか?

書込番号:23553862

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2020/07/24 05:25(1年以上前)

>AI快適運転とありますが人工知能が内蔵されているのでしょうか?
>ネットに繋がって情報を得ているのでしょうか?

そんな大げさなものではなく、センサー類で部屋の広さと温度、人の動きとか見て自動運転するじゃない?
それを毎日繰り返してるとどういう状況で動いてるかが蓄積されていくから、そいうのを元にさらに効率よく動くようにって感じのやつだね

例えば、夏場に冷房つけたら最初はとにかく全力で冷やし続けて設定温度になったらアイドル運転になるけど、ここに部屋の広さがどれくらいか?とか冷えやすい部屋か冷えにくい部屋か、平均してどれくらいの時間冷房使うのかみたいなのを入れ込んでいけば効率よく動かせるように出来るからねぇ

書込番号:23553905

ナイスクチコミ!3


DAI 2さん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:6件

2020/08/02 23:36(1年以上前)

「AI快適自動」、ワタシも凄く期待していたのですが、1年使用しても全然学習してくれません(>_<。)
不評だった除湿機能が2019年度モデルから採用された新ハイブリッド方式の「さらら除湿」で大幅に改良されたと思って購入したのですが、湿度を60%や50%や連続に設定しても部屋内気温や外気温と連動するのか除湿単体では作動しないみたいなので、センサー湿度75%のまま30分以上強運転になるのを待たされます。
温度や湿度が高くて不快なので設定温度を2℃以上下げても、強風運転に切り替わるまで10分はかかります。

快適自動運転とは余りに違うので、昨年動作と温湿度の記録を取ってサービス部門と交渉した結果9月にコントローラーのプリント基板を変えてもらいましたが、その後涼しくなって1年ぶりに再度の夏が来たけどやはり全然変わってなかったです。
シンプルなEシリーズのエアコンも使用してますが、そちらは設定温度、湿度にすぐに反応して運転します。
AI運転はセンサーによるセンシングと好みの運転を記憶学習するとありますが、どこかで異常検知・動作されてしまうと逆にコントロールが利かなくなってしまうのではないかと推測しています。

書込番号:23575633

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ72

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 湿気が酷くカビが心配

2020/07/19 19:09(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > S28XTES

スレ主 maru450さん
クチコミ投稿数:6件

【使いたい環境や用途】
夏は西陽が強く室内の温度がかなり上がる。
床がフローリングや畳ではなくタイル貼りのようになっており、冬の足元からの冷えが堪える。
【重視するポイント】
とにかく湿気がこもりやすく湿気が酷い部屋で、除湿機能を重視したい。そもそもこの環境なので、エアコン内部にもカビが発生しやすそうだと思い、内部乾燥機能などがあった方が良いのかな、と思っています。
【予算】
8万円以内(取付工事費は別)
【比較している製品型番やサービス】
MSZ-GE2820
AS-C25K
RAS-A28J
【質問内容、その他コメント】
予算が低いため、下位モデルの中から選ぶ事にはなるのですが、エアコンの効きが良さそうなダイキンのこちらの機種か、上記の熱交換器洗浄機能や快適気流の機能がついた機種の方が良いのか悩んでいます。
音の静かさや省エネに関してはあまり重視していません。
この価格帯の機種であればそんなに違いはないでしょうか?
一応機種を絞ってはみたのですが、おすすめの機種があれば教えて頂きたいです。
よろしくお願い致します。

書込番号:23544886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:1378件Goodアンサー獲得:6件 S28XTESのオーナーS28XTESの満足度4

2020/07/20 01:46(1年以上前)

エアコンに多機能を求めても故障リスクが高まって不安要素が増えるのでこの機種でいいと思います。

書込番号:23545601

Goodアンサーナイスクチコミ!10


mokochinさん
クチコミ投稿数:3204件Goodアンサー獲得:302件

2020/07/20 20:00(1年以上前)

湿気が酷い部屋だと、再熱除湿機能の無いエアコンだと湿気の解消は困難です。
エアコンを廉価品を選択し、その代わりに除湿機も購入した方が、満足行く結果が得られるかと思います。

書込番号:23546839 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!24


スレ主 maru450さん
クチコミ投稿数:6件

2020/07/20 22:30(1年以上前)

>メガニウム584さん
>mokochinさん
ご回答ありがとうございます。
多機能であれば故障の原因になりやすい事、エアコンだけに頼らず除湿機の設置、大変参考になりました。
以上も踏まえて選択しようと思います。

書込番号:23547167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


turionさん
クチコミ投稿数:3461件Goodアンサー獲得:152件

2020/07/29 17:10(1年以上前)

>maru450さん

こんにちわ。

>とにかく湿気がこもりやすく湿気が酷い部屋で、除湿機能を重視したい

エアコンで対応したいということでしたら、「再熱除湿」の機能のあるエアコンをお勧めします。
通常のエアコンですと弱冷房の除湿運転になるので期待できません。
ただ電気代は掛かります。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001152186/SortID=23560976/?lid=bbs_topics#23560976

予算的に厳しいと思います。
家で使用しているダイキンのものは、湿度センサー、湿度表示の機能もあります。

参考
https://akoboo.com/1235.html

書込番号:23566431

Goodアンサーナイスクチコミ!3


turionさん
クチコミ投稿数:3461件Goodアンサー獲得:152件

2020/07/30 18:26(1年以上前)

再熱除湿機能のあるエアコン、日立と三菱

https://kakaku.com/kaden/aircon/itemlist.aspx?pdf_ma=33,55&pdf_Spec019=1

※ダイキン、パナソニックにも相当の機能のエアコンはありますが再熱除湿とはいっていません。

書込番号:23568519

ナイスクチコミ!2


スレ主 maru450さん
クチコミ投稿数:6件

2020/07/30 18:36(1年以上前)

>turionさん
ご回答ありがとうございます。
なかなか選べずにいたのですが、教えていただいた日立か三菱で決めようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:23568539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


turionさん
クチコミ投稿数:3461件Goodアンサー獲得:152件

2020/07/30 21:58(1年以上前)

除湿運転中

>maru450さん

お役に立てて良かったです(*^_^*)

今、室外は24℃、室温が27℃、湿度が70以上あったのでちょうど除湿運転していました。
リモコンで、外気温、室内温湿度、消費電力など表示できます。
ダイキンのものですが、数年前からパナとダイキンは再熱除湿をうたっていないようです。(家のはもっと古い)

価格的には10万超えるものが殆どだと思われます。
梅雨明け前の今の季節で、気温が25℃近辺だと再熱除湿の機能はあったほうが良いと思います。
30℃超えるような日は冷房運転だけで湿度は下がりやすいです。

書込番号:23568975

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ18

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

本体からの操作音について

2020/07/22 18:18(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > risora S63WTSXP-M [ウォルナットブラウン]

クチコミ投稿数:267件

初めてダイキンエアコンを購入しました。
リモコン操作時に本体から「ピピッ」や「ピー」という音が鳴ると思いますが、テレビを観ていたら聞こえないレベルです。エアコン本体に耳を近づけないと聞こえないです...

一応ダイキンのHPに記載されてるコンセントを一度抜いて...を試みましたが、小さいままです。
皆さんのリソラの操作音はどうでしょうか?

書込番号:23550663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:27259件Goodアンサー獲得:3115件

2020/07/23 01:35(1年以上前)

これで改善しますか?
http://n-faq.daikincc.com/faq/show/12447?category_id=495&site_domain=n-faq
取説には音の設定は書いてありませんでした。

書込番号:23551498

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:267件

2020/07/23 07:46(1年以上前)

>MiEVさん
ありがとうございます。
それでは改善されずです。
ダイキンに見に来ていただきましたが、微かに聞こえる音が正常のように言ってましてので、ここをお借りしてリソラをお持ちの方に音の出る感じをお聞きしたいので投稿しました。

書込番号:23551673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:267件

2020/07/28 16:14(1年以上前)

>MiEVさん
こちらにもアドバイスありがとうございました。
結局ダイキンメーカーから今日3名が来て音を聞きに来ましたが
「そもそもリソラを見る機会が少ない」
「ダイキンエアコンは基本操作音が小さい」等で解決出来ず。
一応操作音の音が鳴るブザー部分と基盤を交換していただくことになりました。

書込番号:23564102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ38

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

迷っております

2020/07/27 14:05(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > S56XTEP

クチコミ投稿数:7件

新築リビングに付けるエアコンで迷っておりますが、
こちらのダイキン S56XTEPと、三菱 MSZ-GV5620Sで迷っています。

北陸(石川)で、家はZEH仕様なので、特に暖房強化型とかは、つける予定はありません。

リビングは、14畳又は18畳のどちらかになる予定です。

エアコンは、前仕事の関係で、住販モデルのみとなります(取り付けは自分)。

よろしくお願いいたしますm(__)m

書込番号:23561814

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:16件

2020/07/27 16:08(1年以上前)

能力に余裕ある方が無難かなと

書込番号:23562005 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:14件

2020/07/27 17:21(1年以上前)

新築で リビングが広いなら。。。。

業務用をつけるけどな。。。。

PKZ-ZRMP40 (4.0kw以上に機種)

コンセントが部屋の中にある必要ないし、あれが気にならない人ってちょっと理解できない。

書込番号:23562127

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件

2020/07/28 11:18(1年以上前)

>ΩマッサΩさん
ご返信ありがとうございます。
ダイキンのほうが、少し暖房が強そうですね。

>スットコすざん7さん
ご返信ありがとうございます。
我が家は豪邸では無いので、業務用では宝の持ち腐れになりそうです(^^;)
まあ、僕の家族は、コンセントなど気にしない為、こちらのダイキンにしようと思います。

お二方、回答ありがとうございましたm(__)m

書込番号:23563572

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ15

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

リモコン操作の「ピッ」という音

2020/07/20 20:50(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > risora S40XTSXP-K [ブラックウッド]

クチコミ投稿数:267件

今日初めてダイキンエアコンのリソラを設置してもらいました。
題名にあるようにリモコン操作の時にエアコン本体から「ピッ」と音がなるかと思いますが、その音量がかなり小さく困っています。
解決策あれば教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:23546952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:27259件Goodアンサー獲得:3115件

2020/07/20 21:44(1年以上前)

これで改善されますか?
http://n-faq.daikincc.com/faq/show/12447?category_id=495&site_domain=n-faq

書込番号:23547075

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:267件

2020/07/21 07:23(1年以上前)

>MiEVさん
おはようございます。
添付していただいた事は試しましたが、ダメでした...
エアコン本体に耳を近づけないと聞こえない程度の音量なので、今日購入した店舗に電話してみます。ありがとうございました。

書込番号:23547661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27259件Goodアンサー獲得:3115件

2020/07/26 08:28(1年以上前)

それは残念でしたね、お役に立てずすみませんでした。

書込番号:23558867

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ダイキン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ダイキンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)