
このページのスレッド一覧(全785スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
20 | 3 | 2017年7月1日 06:49 |
![]() |
27 | 3 | 2017年6月5日 18:12 |
![]() |
21 | 6 | 2017年5月29日 20:20 |
![]() |
4 | 1 | 2017年5月23日 12:12 |
![]() |
10 | 3 | 2017年4月6日 21:15 |
![]() |
5 | 3 | 2017年2月19日 03:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


旧モデルのS22TTESはなぜS22UTESより高いのですか?私はUTESを考えていますので安くて嬉しいのですけれど知りたくてお聞きしました。
書込番号:21007988 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>あき@あっきーさん
昨年モデルは既に供給終了しています
販売されているのは在庫を持っているお店だけです
価格の安いお店から売れていきますので、残っているのは必然的に今年のモデルに逆転されるわけです
機能的には同じなので安い方を買われたら良いと思います
いわゆる値崩れ防止措置のための年度モデル更新ですね
書込番号:21008014
3点

ありがとうございます。
色々読んでみると、新旧で新しい機能が付いているようですが?
書込番号:21008247 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>あき@あっきーさん
そうなんですね
このクラスはどこの製品を買っても大差ないですよ
私はダイキンしか買いませんけれど
書込番号:21009438 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



皆様、こんにちは。
今回、アドバイスを頂きたく投稿させていただきました。
我が家は分譲マンションでして、今回6畳の洋室で15年ほど使っているナショナル(現パナソニック)さんのエアコンを交換しようと考え中です。
そこで、今候補にしているのがこちらの ダイキンS22TTES と パナCS-226CF です。
販売価格は、ほとんど差はないのでどちらも問題ないのですが、皆様ならどちらを選びますでしょうか?
個人的には、業務用としても評判のイイダイキンさんが性能がイイのかな?と勝手に思っているのですが、
家庭用だと、今はそれほど差はないと書き込みも見ますし、、、
パナCS-226CFの方が売れているのでそちらの方がイイのかなと、、、
なかなか決断できず、迷っております。
アドバイス、よろしくお願いいたしますm(_ _)m
7点

>双児パパさんさん
こんにちは。
主観になりますが、ダイキンの業務用はいいと思います。
以前はパナと業務提携で、業務用はダイキンをベースに、家庭用はパナをベースに、両社販売していたことがありました。
家庭用のその2機種ですが、パナは冷房で0.5〜2.8kW、暖房が0.4〜4.0kW
ダイキンは冷房で0.6〜2.8kW。暖房で0.7〜3.9kWとなっています。
冷暖ともにパナの方が能力を絞った運転ができます。暖房能力が0.1kWだけ高いといった感じです。
ほんのちょっとの違いではあります。通年エネルギー消費効率APFは5.8で共に同じです。
室内機、室外機の運転音はダイキンが2〜4dB程音が大きい感じ。
あまり関係ないかもしれませんが、パナのこのタイプの室外機の軽さはすごい。
運転音が小さいパナの方が良いような気がしますが。
リモコンはパナの方が使いやすいですし。
このグレードのものは両メーカー体感したことがありますが、冷房に関してはあまり変わらない感じでしたが。
ダイキンは既設配管再利用をちゃんと謳ってるのがいいですね。
書込番号:20350489
11点

ダイキンの用務用のメーカー修理のひとのええかげんな 対応にいやけが さしました 2人組できて 私の前で値段をもめてるし
打ち出した 伝票は サインしたら すぐくれるのが普通なのに 後で 落としてありました 機種うんぬんの問題でなく メーカーのサービスが 悪くないでしょうか 0120の番号が出て 修理依頼をかけると 8万はかかるでしょうね きて9万です 明細をきくと
8万に 値引きします とか あやふやな感じがしました ダクトのパテ埋めも 適当にぬって汚く 全体的に悪いイメージをうけました
個人的で鵜が ダイキンは もう買わないと 思ってます 音とかの 以前の問題では ないでしょうか ひどいめーかーです
書込番号:20943963
6点



エアコン・クーラー > ダイキン > うるさら7 AN80TRP-W [ホワイト]
リビングのエアコンが13年経ち、電気工事屋さんから今年の夏は持たないかもしれない(そろそろ限界)と言われ、電気店に行ったら型落ちのこちらが目に留まり決めました。今までもうるるとさららでしたので迷わず同じものにしました。
3月までの最安値は20万円程度だったのが、今や30万円近くに跳ね上がっておりびっくりしました。なんでこんなに跳ね上がるんですかね?
結局、27万円税込み・取り付け費込み、旧機取り外し費込み、化粧カバー込みになりました。これって高いですか?ちなみに茨城の家電量販店です。
4点

やまぼうし さん こんにちは。。
最安値の店から在庫がつき掲載しなくなれば
自ずと高値の店だけが残り価格が高騰してしまう状況ともなります。
つい先だって、購入された方も量販店からの購入であるものの
8.0kWで31万、ポイント10%とやや高めであるようです。
とはいえ17年の最新モデル
ご提示額は確かに高いような感じもしなくもないですが
やまぼうし さんがその価格でご納得行くかどうかではないでしょうか
ところで2・3店競合されての価格なのですか
そこで、あまり当てにされても困りますが
一つ提案です。
GWも過ぎた10日or13日以降
おそらく?最終処分…J電機
運良くお目当ての機種の在庫を抱えておればお安く購入できるかも?
ただし、購入できるかどうか賭けにはなりますよ
書込番号:20839440
3点

>wenge-iroさん こんばんは。
早速のご回答ありがとうございます。確かに在庫がある店が少なくなれば競合店が減りますから、自然と値段が高くなるんですね。納得です。
うるさらシリーズは気に入っているので、今回は27万円で購入を決めました。消費税8%込み、リサイクル、取り付け取り外し込みならいいかなと思っています。ちなみにもう一店聞いた時は29万円オール込みで、頑張っても28万円と言われましたので、当初のお店に決めました。GW明けに万一在庫切れになってしまったら高い新製品を購入せざるを得ませんからね。今夏持たないかもと電気工事屋さんから言われましたので・・・
ありがとうございました。
書込番号:20840814
1点

やまぼうし さん こんにちは。。
今回は、その価格でご納得されているようなので
それで良いのではないでしょうか
リサイクルや取り外し、長期保証など
含まれた価格でしたらいいですね。
書込番号:20843863
3点

なぜ今年の夏までもたないかもしれないと言われたのでしょうね?
何かしら不具合が発生してるのですかね?
金額は全部込みで、延長保証付きなんですよね?
交渉して現在の目一杯がその金額で、新型よりもかなり安いのであれば、購入で良かったのかもしれませんが、現在使用しているエアコンの状態がちょっと気になりました。
書込番号:20846308 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ポテトグラタンさん
おはようございます。今回部屋の壁紙張り替えをした時に、電気工事の方に取り外しを依頼しました。
その時の状態を見て、もう限界が近づいていると言われました。14年目に突入しましたからね。そろそろ替え時と思っていましたのでちょうど良かったです。
保証も10年ついています。
書込番号:20846464 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ダイキンは パナさんの機種を一部 OEM生産しておりますが 機種はともかく メンテナンス(サービスマン)が悪いとつうかんしてます 安い機種なら 買ってもいいと思いますが 絶対に 高額機種は 買わないほうがいいと おもいます コロナと同様社員が3流です パナ 東芝 三菱 など一流メーカー (ちゃんとした社員のいる会社)で 買われることを おすすまします 通常は販売店から買われて メンテナンスはメーカーになります 保証内は問題ありませんが 保証をこえて お使いの場合 苦労されるとおもいます
安い機種なら 買い替えですが 高額機種になると まだ使いたい 使い慣れた機種をとなると思いますので 初めからダイキンなどというメーカーは 外したほうがいいと思います 個人的な意見で申し訳ございませんが 私は2度とこのメーカーを買おうとは思いません こりました
書込番号:20927436
3点



エアコン・クーラー > ダイキン > うるさら7 S22UTRXS-W [ホワイト]
S22TTRXSとの違いを先生方おしえてくださいませ。
また、やはり家電量販店などで購入したほうがいいのでしょうか?
だいたいヨドバシなどだと工事費無料ですよね?
価格コムで掲載されている販売会社などは少し不安です。
1点

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000922778_K0000828229&pd_ctg=2150
15年モデル、16年モデルは能力的には同じです。
若干機能的に違う部分があります。
こちらでNEWがついている部分ですね。
http://www.daikinaircon.com/kabekake/products/rx_series/index.html
量販で購入であれば初期不良、トラブルなんかではいいかもしれません。
工事費無料というのは、無料というよりも商品にあらかじめ工事費用を足しているだけですね。
書込番号:20912441
3点



エアコン・クーラー > ダイキン > うるさら7 AN56TRP-W [ホワイト]
AN80TRPの購入を検討しております。
ネットではかなり安いと思うのですが、
ネット業者での取り付けが心配なので、
量販店で購入を考えておりますが、金額の
差に驚いております。
コジマ、ジョーシンへ行きましたが、
取り付け、保証込みで30万円程でした。
川越付近の店舗になります。
みなさんが買われた価格や店舗を参考に
教えて頂けると助かります。
書込番号:20769877 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

くおと さん こんばんは。。
すみません。。細菌購入したものでなくて申し訳ないのですが
型落ちモデルにしてはちょっと高いような気もしますね
まあ、うるさら7は他社の上位モデルに比べ高価な部類
になります。
一度、首都圏でもありますし
日本一安いと称される都心の池袋あたりに足を運ばれてはいかがでしょうか
安価でご購入できるかお約束できませんが
そのご提示額より数まえん単位値引いてくてる可能性は高いのじゃないかと?…
あくまで推測ですが、そう思っております。
頑張ってください。。
書込番号:20771838
3点

>ネット業者での取り付けが心配なので、
>量販店で購入を考えておりますが、
双方に言えるのは販売店が取り付けるのではなく、多くは委託業者が取り付けるという事。
量販だから取り付けがしっかりしてるとは言い切れないのですが、
故障した際には施工ミスであろうと、本体の不具合であろうと、量販に連絡すればOKという良さはありますね。初期不良も考えられますし。
なんかちょっと価格がおかしいなと思ってたのですが(AN56TRPは15万ちょいなので)、書き込み場所を間違ったのかな!?
AN80TRPですとこちらですね。20万くらいから。
http://kakaku.com/item/K0000816978/
量販での購入でしたら何店か回って競争させるしかないような気がしますが。
もし購入するのがAN56TRPの方だったら、私は延長保証つけてネット購入し地元の業者につけてもらうかなぁ。
価格差が大きすぎて。手間は増えますけどね。
書込番号:20772579
0点

アドバイスありがとうございます。
結局、AN80URPを31万、ポイント10パーセントで購入しました。取り付け込み。保証10年。
取り付けまもなくですが、楽しみです。
書込番号:20797300 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



エアコン・クーラー > ダイキン > うるさら7 AN40TRP-W [ホワイト]
何故この商品はこんなに安いのですか?
2016年のRシリーズAN40URS-Wの値段は
30万円くらいなのに・・
2015年のAシリーズなAN40TAPの値段は
16万円くらいでした
何故2015年のRシリーズ、AN40TRPはこんなに安いのかわかりません。
書込番号:20669696 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

価格の逆転的な事は時折起こります。
販売価格はメーカーが決めているわけでは無いので、ショップが自由に決めます。
概ねですが、市場に在庫が多い方が価格は安くなり、少なくなるほど落ちにくかったり、逆に高くなりやすいです。
在庫は安い店から売れていきますので、高い店が自然と残りますね。
その高い店が処分価格ででも出さなければ、高いまま。それでも買う方ってたまにいます。その商品を準備しないとダメってケースもあるので。
AN40TRPですが取り扱い店が多いようですね。数があるようですね。
早く無くしたいでしょうし、競争も起きていると思います。
書込番号:20670052
3点

るっと さん こんばんは。。
型落ちモデルであることと通販店の販売価格であることが主だった理由でしょうか
この先の販売価格につきましては、前年モデルの価格の推移を参考にしていただくとして
何れ安値の通販店から掲載されなくなり販売価格は高騰したかのような
状況に転じてしまうことは度々起きる現象です。
(通販でご購入予定なのですか?)
ちなみに、どうでも良いことなのですが
TRP=Rシリーズ(Aシリーズ)は15年秋発売となっていますが
こちらは16年モデルで、昨年の秋に発売された現行モデルは17年モデルとなります。
書込番号:20670081
0点

ポテトグラタンさん、wenge-iroさん
ご回答ありがとう御座います。
在庫がたくさんあるって事のよーですね。
よくわかりました。
ちなみにネット購入で検討しています。
書込番号:20670842 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)