ダイキンすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ダイキン のクチコミ掲示板

(9309件)
RSS

このページのスレッド一覧(全784スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ダイキン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ダイキンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 価格について

2014/09/07 19:55(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > うるさら7 AN40RRP-W [ホワイト]

クチコミ投稿数:5件

リビングのエアコンが壊れてしまったので
AN40RRP-Wに買い替えしようと思っています。

その際、子供部屋の2部屋に
AN22RESK-Wを新設したいと思っています。

エアコン三台のまとめ買いになるのですが
価格は幾らくらいで収まるでしょうか?

標準工事、一台の取り外しとリサイクル、化粧カバーはすべて付けたいと思っています。

書込番号:17911778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:130件

2014/09/07 20:22(1年以上前)

スレ主さんこんにちは

下見をしなくては正確な見積りは困難ですので、電気屋さんに頼んだほうがよろしいのでは。

この板ではちょっと、、、むりっぽ。

書込番号:17911882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2014/09/07 20:37(1年以上前)

お返事有り難うございます。
やはり量販店巡りが一番ですかね
明日は休みなので色々と見て話も聞いてきます。

書込番号:17911953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2014/09/08 09:31(1年以上前)

ここ暫くの書き込み内で纏めて3台以上(同一メーカーだけかも)買うと最低グレードの金額が半額になるというセールが
コジマやケーズジョーシンなんかで行なわれているので慌てずに様子を見られてはいかがでしょうか?
3台とも最上位のRRPなら値引きが額も結構な金額になると思いますよ。

書込番号:17913491

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2014/09/08 09:58(1年以上前)

お返事有り難うございます。
まとめて買うと安くなる私もどこかで
見たような気がします。

とりあえず量販店で話を沢山
してきたいと思います。
有り難うございました(^O^)

書込番号:17913547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:144件

2014/09/08 17:11(1年以上前)

こんにちは

主さんの状況を すらっと拝見しましたが

エアコントピにも長けてるクネクネさんに

参考金額を出してもらえば参考になると思います。

書込番号:17914496

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2014/09/08 17:24(1年以上前)

お返事有り難うございます。
参考金額ですか!気になりますね
知りたいです。
取り付け工事の費用なんかも知らないですし…

私がまったく無知なもので
ネットの価格やチラシの価格
さらには店頭での値引きの価格
色々な金額が頭のなかでグルグル
回っております。

実際に金額を出してもらっても
その価格が本当に安いのかどうかも
わかりません(^_^;)

今は色々と便利すぎて
逆に困ってしまいますね


書込番号:17914531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:144件

2014/09/08 17:55(1年以上前)

自分的な考えになってしまいますが

実際に現地調査をしてませんので

あくまでも推測、概算的になると思います

「簡単な工事だから安くして!」

と電話依頼されることも多いのですが

本当は直接 見てみないと分からないものです

現地に到着して 仰天することも多いですし

施工を中断して資材を買いに行くこともあるし。



書込番号:17914604

ナイスクチコミ!1


ぴのぽさん
クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:57件

2014/09/08 22:05(1年以上前)

家電量販店でのエアコンのまとめ買いの値引きは
各法人で独自のルールがあります。

よくあるのが同一メーカーのハイグレードタイプ(一番高いモノ)を3台選んで、
そのうち一番安い1台を半額にすると言うものですが、
基準となる価格が高いのでトータルでは全然安くない。

そういう縛りがなく、どんなグレードでも躊躇なく3台目は半額にしてしまう所。
3社くらい買い回りをすればどこが一番お得か見えてきます。

本当の情報は是非自分の足で稼いで見てください。

書込番号:17915507

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2014/09/09 11:44(1年以上前)

みなさん沢山の返信有り難うございます。
三台のまとめ買いについての条件が
同一メーカーで揃えて一台がハイグレードタイプであとの二台の安い方が半額というものでした。

どこの量販店でも条件は同じでしたね。
四台目は一番高いものが半額というのもありましたけど新築の方向けですかね。

一番最初に書いてある三台で条件が当てはまる
のでその三台で見積もりしてもらったところ
最安値すべて込みの値段で280000でした。

それぞれ値段を出してもらったのですが
各社バラバラでびっくりしています(^_^;)

色々と回った結果、値段が出てきたので
再度みなさんにお聞きしたいと思います。
このお値段で買いでしょうか?
それとも保留でしょうか?

書込番号:17917120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2014/09/12 10:22(1年以上前)

あくまで過去(旧製品)の値動きでの判断ですが今すぐ必要なのか年内ならいつでもいいのかで状況が
更に変わってくると思いますよ。
過去値動きを参考にするなら11月頃に最安値が出る傾向が多いので現状の店頭金額が下がれば合計
金額も変わってくるのでもう少し待つという選択肢もありだと思います。

書込番号:17926939

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

八畳の寝室使用

2014/08/27 22:07(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > うるさら7 AN22RRS-W [ホワイト]

スレ主 odessyさん
クチコミ投稿数:118件

いよいよ購入という所で悩んでいます。千葉県北部で高気密高断熱一戸建ての南側八畳の洋室(寝室)で使用します。最初は除湿メインで探していましたが、冬場の乾燥にも困っていたのでこちらに候補を変更しました。自分では容量足りていると考えていましたが、同価格でS28PTRXS-Wがネット購入出来るようなので悩んでいます。22が型新しいのでオススメとか、28の方が余裕あるから静かだよ、とかご意見お願いします。気持ちは加湿能力の高い28に少し傾いていますが、オーバースペックで寒すぎないか心配です。暖房は寝る際にやんわり暖かいくらいで十分です。ちなみに22はケーズデンキで14万でした。交渉すればもう少し下がるかな?ご意見宜しくお願いします。なお、加湿器も持っていますが井戸水なのでスチーム式のみ使用可能で、寝室で使用すると結露がひどいので今はリビング専用となっています。

書込番号:17875629

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:130件

2014/08/28 00:25(1年以上前)

スレ主さんこんにちは

 自分だったら28を購入します。南側8畳洋室だったら能力オーバにはならないと思いますし。

 容量の大きいエアコンのほうが立ち上がりが早いというメリットが有りますし、新製品よりもモデル末期のほうが品質が安定していることが多いので。

 車でもモデル末期のほうが安くて故障が少ないってよくいいますよね。

 注意点は結露です。高断熱住宅であれば二重サッシだと思いますが、そんなに結露するのは、なんか違和感があります。
 当方は北陸在住なので、スレ主さんのお住いの気象条件はわかりませんが、最近の断熱窓はあんまり結露は無いという印象が有ります。まあ、スチーム式で湿度制御が無い加湿器を使用して、外気との温度差が非常に大きい地域であれば結露も多いと思いますが??

 いずれにしろ、最近の高価格帯のエアコンは冬でも湿度を一定にしてくれるので、価値ある商品だと思います。

 

書込番号:17876129

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2014/08/28 09:32(1年以上前)

冷暖房の対応面積は冷房>暖房なので8畳だと最低でも2.5キロクラスで暖房能力に余裕を持たせたいなら
自分も2.8キロクラスの方を選択しますね。

書込番号:17876837

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 odessyさん
クチコミ投稿数:118件

2014/08/29 00:07(1年以上前)

アリア社長さん、配線クネクネさん、返信ありがとうございます。お二人のご意見大変参考になりました。やはり余裕ある方が良さそうですね。明日、ケーズデンキでAN28の価格を確認してから最終判断して来ます。ありがとうございました。

書込番号:17879254

ナイスクチコミ!1


wenge-iroさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2014/08/31 23:20(1年以上前)

odessy さん、こんばんは。。

戸建なので寝室は二階なんでしょうか
本当に利用用途が夜間のみなら2.5kwでもいいですし

休日のとき、日中、その寝室で机が設置されていてデスクワークされるなど
他にも使用されるのなら2.8kwが適切な能力です
(屋根からの輻射熱による負荷係数1.28を考慮→適用面積10.24畳分の能力が必要)

もし、一階なら2.8kwでも構いませんが2.5kwでも十分な能力です
あとうるさら7の加湿の能力は適湿といわれる50〜60%にはならず過度な期待は禁物
別途、加湿器を設置された方が真冬暖かく過ごせます
参考まで

書込番号:17889048

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 odessyさん
クチコミ投稿数:118件

2014/09/07 17:11(1年以上前)

Wenge-roさん、返信ありがとうございます。お礼が遅くなり申し訳ありません。今日ケーズデンキでAN28RRS-Wを税込十八万(標準取り付け、化粧カバー付)、サーキュレーター(三千円相当)サービスにて購入しました。AN28と一万円差で悩みましたが、加湿能力が高いので思いきって大きい方を選びました。返信いただいた皆さんに感謝です。

書込番号:17911230

ナイスクチコミ!0


スレ主 odessyさん
クチコミ投稿数:118件

2014/09/07 20:17(1年以上前)

上の価格ですが、AN22が14万、25が17万、28が18万でした。一台での価格です。全て税込、標準取り付け、化粧カバー(4mまで)、既存取り外しを含んだ価格です。ただし、AN22の14万は前回商談した営業と違う方で、そんなに引けるかなーと言っていました。

書込番号:17911863

ナイスクチコミ!0


wenge-iroさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2014/09/08 00:20(1年以上前)

odessy さん、こんばんは。。

ご購入おめでとうございます!
もう既に夏の暑い盛りは過ぎましたが、運転状況に不具合は無いか一通り確認してくださいね

それでは、また据付け工事について何か質問でもあれば気兼ねなくいつでもどうぞ
詳しい方々がいらっしゃいますので解決出来ますよ。。

書込番号:17912866

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

エアコン・クーラー > ダイキン > うるさら7 AN56RRP-W [ホワイト]

クチコミ投稿数:48件

初めまして!

自分がこれから購入するなら絶対うるさらだ!

と思ってはや1年…

とうとう決断の時がやってまいりましたが、

ここへ来てこの3メーカーからの選択に難儀しております。

どうしたものでしょう??? 笑

書込番号:17865284

ナイスクチコミ!1


返信する
wenge-iroさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2014/08/24 14:48(1年以上前)

フェイクオタク さん、こんにちは。。
初志貫徹、その方が後悔しないのでは

書込番号:17865464

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件

2014/08/24 15:45(1年以上前)

wenge-iroさんこんにちは!

空調のダイキンなんですが、口コミ少ないですよね〜

パナの多いこと…

流石天下の松下でしょうか?

イマイチスペックを把握できてないので、

急ぎの為口コミさせて頂いてるのですが、

慌てずじっくりカタログとにらめっこですね…笑

ありがとうございます!




書込番号:17865589

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2014/08/24 19:33(1年以上前)

自分もダイキンに1票入れてみたいと思います。
理由としては製品の重要部分が切替った時には見送るという個人的な発想からです。
ダイキンは一昨年から新冷媒のR32に切替に対してパナとシャープは今年度モデルからなのでデータの蓄積が
少ない事を判断基準にしてみました。

書込番号:17866222

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:48件

2014/08/24 20:50(1年以上前)

配線クネクネさんこんばんは。

話が変わりますが…

パナのそれは説明に省エネと言う文字をよく見かけますが、

うるさらはあまりその文字を見かけないのですが…

気のせいでしょうか?

書込番号:17866481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:130件

2014/08/24 23:47(1年以上前)

すれぬしさんこんにちは。

 迷ったときは初志貫徹でOK。後の後悔は無しで。

書込番号:17867115

ナイスクチコミ!0


wenge-iroさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2014/08/25 00:37(1年以上前)

アリア社長さん、なぞっただけ……何のパロディーやねん(笑)

フェイクオタク さん、こんばんは。。
APF、省エネ基準達成率、期間消費電力量も全て同数です
この試算値はJIS規定に準拠して算出されたもので
特別パナが省エネ性で秀でている訳ではありません
安心してください。。

書込番号:17867258

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2014/08/25 09:34(1年以上前)

うーん・・・個人的な感覚ですがパナは総合家電メーカーなのに対してダイキンは空調メーカーという立場の違いが
影響しているんじゃないでしょうか?
なので他の家電メーカーも基本省エネ思考でダイキンは空調の質という方向性に主体を置いているんじゃないかと
推測します。

書込番号:17867848

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2014/08/25 10:03(1年以上前)

ありがとうございます。

取り付けに関してですが…基本工事以外何か特別追加工事ってありますか?

加湿機能等何かあったような???

あと真空引き云々注意点等ありますでしょうか?(汗)

書込番号:17867897

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2014/08/25 18:48(1年以上前)

追加工事に関しては一般的な回答だと製品の使用電圧に対して壁の専用コンセントが対応しているかどうかですね。
もし壁の専用コンセントが100V仕様ならコンセント交換や電圧変換処理等の別途費用が発生する追加工事が必要
になります。
それ以外だと工事が標準内(だいたい4m)なら屋外や屋内で露出配管する時に使用する化粧カバーになると思います。
標準外の工事だとお店に大まかな追加料金を書き込んだが工事図面や金額表が提示されていると思います。
この機種はうるさらなので加湿機能を搭載している関係で加湿ホースという部材が一般的な部材以外に必要になります
がこの手の部材はある程度メーカーの方で付属扱いになっている場合が多いと思います。
(パナ機にも屋外にフィルターのゴミを排出する機能を搭載した製品がありますがこの部品もある程度の長さが付属
扱いになっています。)
あくまで書き込み内でですがこの手のメーカー付属品を追加使用しても標準工事内なら別途費用を請求されたという
書き込みは無かったと思います。

書込番号:17868966

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:233件

2014/08/25 18:58(1年以上前)

真空引きは 必ずしてもらいましょう、

販売店で商談時には 書面で 工事指示書に明記してもらいましょう、

晴で標準工事なら 手動 電動 ポケロビ等々 どれでも大丈夫です、

雨天の工事は避けるべきですが 雨天の場合は電動で 15分程度はしてもらいましょう。

まだまだ 繁忙期と呼べる時期なので 注意してください ○○や ○○が工事に訪れる可能性もあるので(笑

書込番号:17868990

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2014/08/26 13:39(1年以上前)

お二人様返信ありがとうございます。

地元の量販店か、最安店か決めかねてます。

やはり故障時は近くの方がスムーズですよね?

最安店は、やはり10年保証 取り付け等トータルでもやはり量販店よりも安価ですよね?

ウルトラC級の値引き以外で…笑

最安店の10年保証 修理等は大分対応もたつくイメージですが、やはりそう考えるのが得策ですかね?

書込番号:17871307

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2014/08/26 18:41(1年以上前)

エアコンに関しては工事業者の腕が影響する事もあるので自分的にはいくら安くあがるからといって
最安値店購入の施工業者は別(自分で探す)というのは避けますね。
ここ暫くの書き込みでも初期不良に当ったり施工不良が発生した場合は施工業者とメーカーの間で
板挟みになり疲弊するといった事態が発生しています。
なので量販店購入も施工業者は委託業者みたいですが最終的に販売店が対応してくれるので手間が
掛からない分ましじゃないかと思います。
後、必ず長期保証に加入する事をお薦めしときます。

書込番号:17871934

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件

2014/08/26 22:25(1年以上前)

返信ありがとうございます。

これで背伸びしての購入を諦める決心がつきました。

ありがとうございました。

さらば愛しのダイキン…達者でな〜 泣

昨日量販店で、いろいろ聞いてきましたが、各メーカーの長短を大体把握できました!
海外で強いメーカーやら…

購入迄の過程がこれまた楽しいですねぇ〜

また機会がありましたらどうぞ宜しくお願いします。



書込番号:17872696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:144件

2014/08/27 00:33(1年以上前)

>この手の部材はある程度メーカーの方で付属扱いになっている場合が多いと思います。

思います、じゃなくて、この加湿ホース部材は必ず付属されています

ジョイント、あるいは結束バンドも同封されていますよ

室外Aタイプなら8メートル、室外Rタイプなら6メートル

室外機の背中の部分に、きちんと段ボールに入れてあります。

書込番号:17873156

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

かび

2014/08/24 23:16(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > S22PTES-W [ホワイト]

スレ主 ku-pi-さん
クチコミ投稿数:3件

エアコン新しく変えて二か月です シロッコファンに黒かびがぎっしり。内部クリーンもしていたし、掃除も一週間に一回していました。これって製品に問題ないのですかね?呼吸器疾患になりそう。

書込番号:17867014

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1853件Goodアンサー獲得:198件

2014/08/25 01:42(1年以上前)

こんばんは

かびですかー

うちは、パナソニックですが、3年目ですが、
特に、かびがはえたとかは、無いですがー

なんか、おかしいですねー
空調のダイキンなのにー

で、問い合わせてみて

ダイキンコンタクトセンター   電話・FAXでのお問い合わせ
http://www.daikincc.com/contact_phone.html

書込番号:17867364

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:130件

2014/08/25 06:17(1年以上前)

スレ主さんこんにちは

 エアコン内部のカビは、主にリビングで使用しているエアコンが調理や食卓の油煙を吸い込んで、それが栄養源になって発生することが多いです。

 自分とこのエアコンには、たまにアルコール除菌スプレーを吹きかけています。

 それと、一回繁殖したカビはなかなか取れません。エアコン洗浄が必要になる場合もあります。
 
 

書込番号:17867543

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2014/08/25 09:27(1年以上前)

掃除を1週間に1度していると言われますが部屋の掃除でしょうからエアコンの内部乾燥機能だけでは
カビの抑制には限界がありますよ。
エアコンを切っている間に室の温度も上がるし湿度も上昇します。
なので日中使用せずに帰宅してからの使用や夜間のみの使用だとカビの発生確率も高くなるんじゃないか
と推測してます。
シロッコファンに静電気が原因で付着する埃に湿度が影響してカビるみたいなので毎年エアコンを使い
始める前時期に自分なりの予防策として静電気防止スプレーを吹き出し口の隙間から吹きかけてます。

書込番号:17867835

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2014/08/25 12:26(1年以上前)

ku-pi-さん

こんにちは。

>シロッコファンに黒かびがぎっしり。

ファンに付着した黒かびを清掃除去しても、エアコン内部にも黒かびが発生している可能性が大きく、見えている部分だけを除去しても根本的な解決には成りません。(エアコンを使用すればするほど、室内がカビ菌だらけに・・・)

『こんな事例も』
http://www.souji.com/sv_aircon_nikkei.htm

先ず、原因の特定をしなければ根本的な対策も出来ないので、メーカーに点検して貰うのが確実だと思いますネ。(保証期間内で有れば、適当な理由を言って訪問点検を要請する)

『カビの豆知識』
http://www.kabi.jp/residence/summer/

書込番号:17868204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

購入時期について

2014/08/17 21:25(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > AN25RFS

スレ主 odessyさん
クチコミ投稿数:118件

夏も終わりですが、エアコンの購入を検討しています。八畳の寝室(洋室)で就寝時のみの使用です。現在はパナソニックのCS-255TB-Wを使用していますが、タイマーと除湿冷房に不満があり、こちらを第一候補としています。正直急いでいないので9月末までに取り付けできればいいのですが、皆さんが考える一番の購入時期を教えて下さい。因みに私は@9月末(決算?)、A8月末(在庫処分)、Bお盆過ぎの今(暑さ寒さも彼岸までで売上が落ち込む)と考えています。因みに今日カタログをもらいに近所のノジマにいったら税込十一万でした。機種は今のところ冷房除湿メインで夜のみ使用、気密性の高い住宅なのでこちらが良いと自分では思っていますが、オススメあれば併せて紹介お願いします。

書込番号:17845209

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2014/08/18 09:20(1年以上前)

どうしても3択に拘るなら自分なら9月末を狙ってみます。
何処のメーカーも価格推移をみているとお盆過ぎに在庫過多なのか安売りが始まってボーナス商戦あたりから
翌年の3月末の決算期までの間の推移がなだらかなに見えるので特に支障がないなら9月末に拘らない方が
いいんじゃないかと思いますよ。

書込番号:17846508

Goodアンサーナイスクチコミ!2


wenge-iroさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2014/08/18 19:50(1年以上前)

odessy さん、こんばんは。。
いろんな見方があるとは思いますが、個人的には急遽必要に迫られていないのであれば
9月の中旬以降がいいともいます…オフシーズンが一番じゃないかと

まともな工事屋さんがくる可能性は高いでしょうし
今よりは疲れてはいないことも大きな理由かな

あくまで個人的な予想?というのか淡い期待でもありますが
4-6月期は消費税増税の影響もあって

相当各業界業績の落ち込みが酷い状況でしたから
7-9月期の上半期決算では、量販店でも何か手を打ってくるのではないでしょうか…
このまま手を拱いていても仕方がありませんから。

スタンダードにおいて、除湿で良いものを教えて差し上げたいのは山々なのですが
昨今、情報が錯綜しているため、どれが優れているのか判らないといった状況…申し訳ないです。。

書込番号:17847810

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 odessyさん
クチコミ投稿数:118件

2014/08/19 02:07(1年以上前)

配線クネクネさん、wenge-iroさん、返信ありがとうございます。お二人のご意見大変参考になりました。在庫なども関係するので9月中旬までには決めた方が良さそうですね。過去ログを見ると住設モデルでも内容は変わらないようなので、対象をs22rtrxs-wに変更して検討中です。ノジマの店頭では手が出ないと諦めていましたが、初めての高額商品ネット購入です。 8月中だと+6800円で10年保証追加出来るお店もあるようなので、価格と在庫(取扱店数)をチェックしながら
決断してきます。ありがとうございました。

書込番号:17849017

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

うるさら7 AN28RRS-W との違い

2014/07/02 10:35(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > うるさら7 S28RTRXS-W [ホワイト]

スレ主 haaaatanさん
クチコミ投稿数:76件

エアコン初めて買おうと思っています。
量販店でみたら型番がAN28RRSで、メーカーHPでみたらS28RTRXSで値段は5万ほど違います。
何が違うのか全くわからないので違いを教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:17688908

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2014/07/02 18:34(1年以上前)

他のメーカーでもそうですが基本的には販売網の違いだけの場合もありますね。
パナXシリーズを例にすると
家電扱いのX224C、住宅設備扱いの224CX、量販モデル扱いの224CXRで最初のCS−という
エアコンを意味する頭文字は一緒でも部分的に記号番号が変更されてます。
違いがある場合は室外機が塩害対策仕様になっているとか一部機能が外されている場合もあります
が機能に関しては翌年からは同じになっている場合も多いですね。

書込番号:17690070

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:144件

2014/07/02 19:42(1年以上前)

クネクネさんよ

主さんは ダイキン製品についての質問されてますんで、、

パナなど例を挙げる必要もないかと思いますけど。

主さんに言えることは、量販と住宅設備の違い、だけです。

書込番号:17690283

ナイスクチコミ!0


スレ主 haaaatanさん
クチコミ投稿数:76件

2014/07/03 11:17(1年以上前)

配線クネクネさん りゅうNO3さん

ありがとうございます☆
てっことは、個人の電気屋さんが工賃35000くらいのかなーというので

量販店の型番AN28RR   10年保証・工賃込みこみ210000円 (←値切って)

を買うより

メーカー型番S28RTRXS  132000円+工賃35000円=167000円

を買ったほうが同じ性能で5万ほどの差がある と解釈していいんですよね?

書込番号:17692502

ナイスクチコミ!2


俵淘汰さん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:3件 うるさら7 S28RTRXS-W [ホワイト]のオーナーうるさら7 S28RTRXS-W [ホワイト]の満足度5

2014/07/16 22:44(1年以上前)

住設機器ルートのS型番の方が、家電量販ルートのANよりも割安で買えるケースが多いですね。
実質同じなんで、取付費込みでお安い方に決めましょう。

因みに私はS型番にしましたよ。

書込番号:17739927

ナイスクチコミ!1


ザサエさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件

2014/08/11 03:39(1年以上前)

S28RTRXS-W(-C)
長尺配管15m (チャージレス15 m) 最大高低差12m
AN28RRS-W(-C)
配管長10m (チャージレス10 m) 最大高低差10m

家電量販店の取り付け工事業者が雑な仕事をする場合を考えて
マージン込みで短めに表記してるのかもしれないのですが

書込番号:17822933

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ダイキン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ダイキンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)