ダイキンすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ダイキン のクチコミ掲示板

(9303件)
RSS

このページのスレッド一覧(全106スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ダイキン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ダイキンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信0

お気に入りに追加

標準

エアコン・クーラー > ダイキン > うるさら7 AN56WRP-C [ベージュ]

スレ主 shuncoonさん
クチコミ投稿数:8件

最近エオリアX408とダイキンWR56を購入しその結果、エオリアの方が性能に満足して手間がかからず良いという結論です。

@エオリアの方が音が静か。(スペック上は同じだか)
 エオリアは温まると動いているのかなと思うレベル。手をかざすと生暖かい風が出ていました。
 ダイキンは温まると音は少し小さくなるが以前としてゴーという音がする。

A快適自動の表示が、エオリアは設定温度表示で、分かりやすい。
ダイキンRは、+〇〇℃表示。暖房から快適自動にしたら-2℃の表示。なんじゃこりゃ!!

Bエオリアはお掃除も自動でやっくれて、楽ちん。安心手間いらず。
 ダイキンは 停止時自動霜取り 入/切、フィルター自動掃除 自動/手動、自動内部クリーン 入/切、定期内部クリーン 入/切、等々の設定が必要で、何がベストか判断が難しい。

CエオリアXの方が価格こなれている。

D加湿機能がいらなければ、エオリアXの方が良い。
 ダイキンR加湿機能の為にエアコンと同等の電気代が更に掛かることは理解しておいた方が良い。
 別途、加湿器を買った方が安く買えるという考え方もあります。

エオリアXにしておけば、楽ちん・安心・手間なし、というのが、私の個人的な判断です。

エオリア・・・木造洋室13.5畳 ダイニングキッチン
ダイキン・・・木造洋室15.5畳 リビング・勉強部屋

書込番号:22511176

ナイスクチコミ!22




ナイスクチコミ47

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 煩いうるさら

2019/01/03 07:14(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > うるさら7 AN71WRP-W [ホワイト]

スレ主 taurus58さん
クチコミ投稿数:1件

今まで購入したエアコンで最悪です。
とにかく煩い うるさ過ぎる
リビングでTVや音楽を聴くのに邪魔になるレベル
加湿も大したこと無い

書込番号:22366951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2019/01/03 07:23(1年以上前)

ですから、お客様!

前年当社比
さらにうるさいから、
うるさら

書込番号:22366968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


shuncoonさん
クチコミ投稿数:8件

2019/03/29 14:57(1年以上前)

まったく同意見です。
風が強いので暖房でも直接風が当たると寒く感じてしまいます。
暖かくなるプシューといって少し風が弱くなりますが、それでもザーーっと耳障りです。
電気代も気になります。

私は、エオリアも別室にほぼ同時に購入しましたが、エオリアは音が静か!
風の吹き方にも人へのやさしい配慮が感じられます。
ある程度暖かくなると、止まっているのではないかと思う程です。
風が当たって寒く感じることもなく、ホワ〜ンと暖かい楽園へ来たみたい。 ここはヘブンか〜!
 感謝! 感謝です。


書込番号:22566025

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

動き始めるのに5分以上かかります

2018/12/30 22:06(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > スゴ暖 S22WTKXP

スレ主 jubuntuさん
クチコミ投稿数:29件

リモコンで、操作してから、動かないので故障かとおもいきや、5分以上かかります。
他にもっといいのがあるでしょうね。三菱のも持っていますが、そんなことはありません。

書込番号:22360459

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10197件Goodアンサー獲得:1225件

2018/12/31 09:58(1年以上前)

>jubuntuさん
ちょっと長過ぎますね。
電源プラグを抜いて2分後差し込めば、少し改善されるかもしれません。

書込番号:22361299

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:166件

2019/10/28 02:54(1年以上前)

いまだに起動から5分以上かかりますか?
三菱はズバ暖でしょうか?
ズバ暖のほうが立ち上がりは早いでしょうか?

書込番号:23013242

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信3

お気に入りに追加

標準

コジマのエアコンの施工屋

2018/12/23 21:28(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > うるさら7 AN71VRP-W [ホワイト]

スレ主 iroha0929さん
クチコミ投稿数:32件

コジマで購入。
取り付けが忙しいとのことで前日に次の日にしてくれと連絡。
当方、工務店経営の大工のため、施工屋がいそがしいみたいだから前日にエアコンを取り外しておいた。

当日、エアコンの取り付け位置が前回着いていたエアコンの位置から30センチくらいずれていた。
ダウンライトは被ってしまってるわ、ビス穴はでてしまってるわ、試運転はおろか、リモコン、取説は床に置いたまま説明なし。

エアコンを元に着いていた位置に付けてくれと言ったら、冷媒菅を曲げなきゃいけないから菅がつぶれてしまって保証の対象外です。とのこと。

悪いけど、うち工務店で何度もエアコン付けてるけどそんなことないのね。曲げるにしても中にフレキ入れて曲げればちゃんと曲がるし。

こいつらまたはずしてつけ直すの面倒だから保証がどうのこうの次の現場があるだの言ってるからもういい。とかえってもらったよ。

書込番号:22344651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


返信する
クチコミ投稿数:107件

2019/09/06 08:49(1年以上前)

常連さんがコメントしてないので、書くけど。。。。。

うるさら7は 配管穴を再利用できない、開け直す必要があるので、買い替えには注意が必要なんで。。。。

販売店に知識がないのか、わからないけど。  同業者なら少しはしらべましょうよ。。。

書込番号:22903603

ナイスクチコミ!0


スレ主 iroha0929さん
クチコミ投稿数:32件

2019/09/06 18:54(1年以上前)

配管穴は再利用できない?
浅い知識のマニュアルさんかな?

うちは再利用してきれいに納めましたよ。
付けやすいように穴を空け直して設置など猿でも出来るんですよw

書込番号:22904623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:107件

2019/09/12 14:38(1年以上前)

配管穴の径が違う、 そしてまともな工事店なら穴径にあった貫通スリーブを使用するんで、、、、

そこら辺は お取引している業者が詳しいから、 恥を忍んで聞いてみるといい。

うるさら7の 大型機種は ジャパネットでも量販店でも工事について注意喚起している。 これは事実なんで議論の必要がない。

書込番号:22917495

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信1

お気に入りに追加

標準

H1エラー

2018/12/17 21:30(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > うるさら7 AN71RRP-W [ホワイト]

クチコミ投稿数:5件

購入して3年弱、このところアプリにエラーが発生しましたとのメッセージが出るようになったので、リモコンで確認したところ「H1異常」とのこと。延長保証に入っていたので、購入先の家電量販店に出向き修理手続きしてきました。ダイキンの方が今週末に来て頂けるそうなので終わりましたらまた報告いたします。

書込番号:22331530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:5件

2018/12/29 11:11(1年以上前)

12/22にサービスマンがいらしてエラーを確認、12/29部品交換(室外機の中の加湿ダンパー)、無事復旧となりました。

書込番号:22357030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ28

返信3

お気に入りに追加

標準

給気換気用配管にカビが発生する可能性

2018/12/03 17:58(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > うるさら7 AN40WRP-W [ホワイト]

クチコミ投稿数:30件

給気換気用の配管の中にカビが発生した場合、加湿や換気によって、カビが部屋の中に入って来る可能性がありますよね?
 この点をメーカーに問い合わせると、換気の配管にカビが繁殖するのを抑える制御をエアコンがしていて、また、給気出口には給気フィルターがあり、カビやホコリを除去しているとのことでした。
 しかし、ある電気屋さんによると、10年くらいたった給気換気用配管を取り外すと、やはり、中にカビが発生していたそうです。
 これもメーカーに伝えると、施工上の不備、設定の不備、加湿ホース等の経年劣化による可能性もあるとのことでしたが、そういうことが原因だとしても、結局、配管内にカビが発生する可能性はあるわけです。
 また、給気フィルターにストリーマ照射はしていないとのことで、配管内にカビが発生した場合、部屋にカビが入る可能性はあるとのことでした。

書込番号:22298017

ナイスクチコミ!15


返信する
GENECITYさん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2018/12/31 17:37(1年以上前)

こんにちは。

給気換気用だけでなく、排気換気機能のあるエアコンや
フィルターのゴミを直接外に出す仕様のパナソニックとかも含め
給排気パイプにはすべてゴミが付きカビが発生しやすいと思います。

例えば単純に壁の給気口(ガラリ)を一年に一回清掃していますが
かなり汚れていますよね。
家電でいえばカビは洗濯機にはほぼ発生するもんです。

エアコンのカビだけををそこまで気になさるのであれば
給気換気や加湿機能があるダイキンや
ゴミ外だし機能のパナソニックなどの
室外と室内機がつながった機構を採用しているメーカーは
やめておいたほうが良いかもしれませんね。

書込番号:22362208

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30件

2018/12/31 20:16(1年以上前)

 ご意見ありがとうございます。
 問題はカビの「量」や「濃度」です。少しくらいなら問題ありませんが、カビの濃度が高いと健康に深刻な問題が起こる場合があります。壁の給気口(ガラリ)や洗濯機のカビは掃除が可能ですが、エアコンの給気換気用配管は掃除ができず、カビがたまる一方であるという点に問題があるわけです。給気によって部屋に入って来るカビの量がどの程度で、どの程度健康に影響があるかが問題です。
 パナソニックのエアコンについては、ゴミを外に出す配管内にカビが発生する可能性についてメーカーに問い合わせたところ、排気ホースは、内部を乾燥させるための内部おそうじ運転時のにおい成分を外へ排気する事にも利用されるので、運転中に発生した結露水を含んだ空気が排気ホース内を通って外へ排出されるため、利用環境や条件によっては排気ホースにカビが発生する可能性があるとのことでした。排気ホースにカビが発生する可能性があるということは、部屋の中にカビが入って来る可能性もあるということかと尋ねると、排気ホースは、おそうじ運転時の排気のみを行っていて、排気ホースを通って外気を吸気することはないが、排気の際にファンを一時的に逆転させるため、わずかながら外気を取り込むことがあり、その際にホース内のカビがわずかながら部屋に入り込む可能性はあるが、エアコン室内機に発生するカビの量と比較するとごくわずかとのことです。また、ファンの逆転は施工業者に相談すれば停止させることが可能とのことです。
 パナソニックの説明が正しいなら、パナソニックのエアコンに関しては、カビの侵入はあまり気にする必要はないかもしれません。
 しかし、富士通ゼネラルのエアコンnocriaの熱交換器加熱除菌に関するスレッド
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001005354/#22279237
にもあるように、メーカーの責任感は当てになりませんので、消費者がしっかり目を光らせている必要があります。メーカーがカビの問題をどの程度しっかり考え、どの程度しっかり検証したかが問題です。それを問題視する姿勢を消費者が持っていないと、健康を守ることはできません。

書込番号:22362504

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:22件

2022/01/15 07:50(1年以上前)

吸気排気についてお尋ねしたいのですが10年以上前各メーカーからこういう排気機能の機種が販売していましたが、機能の割に効果がうすく廃れてしまい販売しなくなりました、現在のダイキンに装備されている排気機能は心やすめ程度な効果及び機能でしょうか、それともそれなりに効果があるのでしょうか。

書込番号:24545043

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ダイキン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ダイキンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)