
このページのスレッド一覧(全107スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
45 | 13 | 2022年8月25日 06:54 |
![]() |
8 | 2 | 2022年8月22日 14:54 |
![]() |
12 | 2 | 2022年8月14日 09:39 |
![]() |
40 | 5 | 2022年7月11日 19:50 |
![]() |
301 | 15 | 2022年6月21日 10:15 |
![]() |
4 | 1 | 2022年5月2日 17:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


エアコン・クーラー > ダイキン > S80UTAXP-W [ホワイト]
3年前に二世帯住宅を新築した際に新しく取り付けたエアコン数台のうち2台がダイキン製。ダイキンより随分と安価だった他社製品のエアコンは問題なく快適に使えているのに、3年経過した今夏、ダイキン製は2台とも冷風が出なくなった。
ウェブ上から修理依頼をするも、当日まで来宅時間が分からないとのこと。当日の朝、ダイキンのカスタマーサービスに電話して「せめて午前に来るのか午後に来るのか知りたい」と言ったが分からないと言われた。
結局、修理当日の朝9:40に「本日の11-13時に伺う予定です」というショートメッセージが届き、その5分後に「いまから5分後に着きます」と電話があって、実際に5分後に修理担当者2名が来た。
購入してまだ3年なのに「ガス欠が原因で、また別の日にガスの補填にきます」と言われ、また修理担当者が来るのかと思うと非常に気が重い。レビューを見ると、ダイキン・エアコンはガス欠が多いようなのに、なぜすぐに補填できる準備をしてから来ないのか?
もっと計画的に工事予定を組み、せめて前日には来宅予定時間を連絡できないものか。また、どんな検査や修理を行うのかが当方には知らされていないため、エアコン下の物をどけておいたほうがいいのか等が分からずに困った。ダイキンの対応が頭悪すぎて、購入したことを後悔している。
書込番号:23684005 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

バ●ではなく顧客を峻別しているだけではないですかね
ダイキンは法人取引の多い会社ですから、それなりに太い取引のある法人に対してサービスの力点も置かれがちと言う話は聞きます
実際、うちの社のエアコンが不調になったりしたらすっ飛んでサービス来ますしね
個人はゴミ客とまでは言いませんが、優先順位底辺なんじゃないですか
それにしても二台ともガス抜け?
取付工事の施工不良じゃないんですかね
補充してもまた抜けるんじゃない
書込番号:23684072
7点

コメントありがとうございます。たしかに、個人より法人優先なのかもしれないですね。今回はハウスメーカーの提携先がダイキンで、2台分については選択肢がなく仕方ありませんでした。
有名メーカーなので大丈夫だろうと思っていましたが、ダイキンのカスタマーサービスや地元サービスステーションの電話対応も気が利かなくて、会社のランクが垣間見れた感じでした。
書込番号:23684303 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

一つ気になる点が
>3年前に二世帯住宅を新築した際に新しく取り付けたエアコン数台のうち2台がダイキン製。ダイキンより随分と安価だった他社製品のエアコンは問題なく快適に使えているのに、3年経過した今夏、ダイキン製は2台とも冷風が出なくなった。
>ガス欠が原因
ダイキンだけがガス抜けとは?他社製品の工事業者とは別だったのでしょうか?
同じ工事業者では無かったのですか?
>今回はハウスメーカーの提携先がダイキンで、2台分については選択肢がなく仕方ありませんでした。
新築なのに2台だけがダイキンって!
ハウスメーカーにクレームは入れました?
書込番号:23684439
1点

>入院中のヒマ人さん
コメントをありがとうございます。広さのあるLDKと親世代のリビングだけ、施工時にダイキンのエアコンを1台ずつ取り付けました。LDKは吹き抜けもあるので、パワーの強い商品として勧められた記憶があります。
自宅の施工中はたびたび作業の様子を見に行っていましたが、ダイキン・エアコンは気付いたら取り付けられていたので、誰が取り付けたかは分かりません。でも状況から考えて、ダイキン関係者だろうと推察しています。
ほかの部屋は、家の引き渡し後にヤマダ電機実店舗で購入した別メーカーのエアコンを取り付けてもらいました。そういう訳でメーカーが違います。
ハウスメーカーへの報告は、すべきかどうか悩んでいました。やっぱり報告すべきですよね。明日にも連絡しようと思います。アドバイス、ありがとうございます。
現在もご入院中でいらっしゃいますか?それとも単なるニックネームでしょうか。くれぐれもお体を大切になさってくださいませ。m(_ _)m
書込番号:23685017 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ハウスメーカーへのクレームは感情的にならず「こういうことが有った」程度に伝えられるとよろしいかと存じます。
まぁ、文面から激高される方とは見えませんが。私はダメです。カッとなっちゃいます。
(。-`ω-)
話をうまく持っていけばハウスメーカー側で保証期間(住宅設備関係)内となりませんか?
ハウスメーカーと住宅の引き渡し時に水回りは何年、屋根は何年、壁は何年、お風呂は何年・・・と保証期間を書いた証書のようなものを受け取ってませんか?その中に空調設備として入ってたらそれで無償修理となるかもしれません。
>現在もご入院中でいらっしゃいますか?
いや〜、随分昔に入院中に付けたHNでして!まだ、たまに同じことを言われます。
(^_^;)
書込番号:23685071
2点

>入院中のヒマ人さん
ニックネームは昔のものということで、ご健康で何よりです。ハウスメーカーへの報告、大丈夫だと思います。(^O^)
今回の修理内容は部品交換とガス補充なのですが、無償で行って頂けるそうです。ダイキンの修理の口コミを見ていると、ダイキンはなかなか無償修理や交換などに応じないようですので、無償修理ということは初期不良か取付不良を自認しているということなんですかね?(疑問形にしてしまいましたが、返信ご不要です)
書込番号:23685108 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ダイキンの銅管は固くて取り付けしづらいって昔聞いたことがあるんだお
今はどうか知らないけどもしかしたら他のメーカーより取り付け難易度が高いために取り付け工事をした人の熟練度が足りないと漏れちゃうんじゃないのかお?
書込番号:23685392 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>邪神ちゃんさん
コメントありがとうございました。なるほど、ダイキンの銅管は他社のより固いと言われているんですね。情報ありがとうございます。(^^)
書込番号:23687500 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

工事ミスだと思う
エアコン取り付け屋さんなんて、そんなもん
信用できないなら、自分でやるしかない
書込番号:23689776 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

部品交換ってのは怪しい
書込番号:23689785 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ララァスンさん
やっぱり怪しいですよね?今回は無償修理なので様子を見るつもりです。コメントありがとうございます。(^^)
書込番号:23690023 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

しかし、3年目で不良が判明する、時限爆弾のような施工不良によるガス抜けって・・・
ある意味神業か・・
書込番号:23690332
3点

エアコン取り付けはエアコン付属にせず、くらしのマーケットで入賞していたり、施工後の無料保証をつけている所にしています。
その方が安上がりかつ、入賞の有無や保証に加えて口コミも見られていいです。
エアコンの掃除も利用しています。
書込番号:24892507 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



エアコン・クーラー > ダイキン > risora S63ZTSXP-F [ファブリックホワイト]

三洋電機ファンでしょうか?
我が家は、1999年設置の2.5タイプのエアコン、まだ現役で使っていますよ!
書込番号:24888675
3点



エアコン・クーラー > ダイキン > うるさらX S63ZTRXP-W [ホワイト]
冷房運転時は問題ないのですが、除湿運転に切り替わったタイミングで低い音が響きます。
大きな音ではないんですが、周波数的に気になる音です。
点検依頼しても、いまは忙しくてしばらく来てくれそうにありません...。
同じような症状の方、いらっしゃいますか?
8点

>BlueSky06さん
冷暖房時は室外機内部の弁で操作しますが、除湿は室内機内部の弁で操作します。
弁の動作音と冷媒の状態変化や流動音で音が出るのは仕方ないかと思います。
除湿も何パターンかあるようですが、弱冷房除湿に出来れば音の問題はなくなると思います。
書込番号:24873657 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

暑い時期なのので、弱風冷房で 再熱除湿は機能しなくても充分除湿できます。
音は 機能テンコ盛りの 最高機種なんで、他のダンパーとかシャッターとか動作している可能性もありますが、なんとも。。。
基本メーカー(サービス)は休みです。 一部緊急現場を除きですが。。。
書込番号:24877186
1点



エアコン・クーラー > ダイキン > うるさらX S40ZTRXP-W [ホワイト]
最近のエアコンが自動フィルター掃除や、AI、加湿など多機能なのは分かるけど、
何のために使用頻度の高い風向や風量ボタンをリモコンのふたの裏に配置するんだろう?
各メーカー上位機種は全部それ。
各メーカーエアコンのリモコンを開発者達は車のエアコンパネルも風量と風向はフタの裏にあった方が便利と思ってるんだろうか?
今使ってる物の後継でコレを検討したけど、ここの不便さが理由でHITACHIの中堅グレードにします。
8点

そりゃ上位機種のユーザーであればあるほど「ボタン1つで快適設定調整いらず」を望んでるからでしょ。
全部フルオートでやってくれるから高い上位機種買うんであって
なんで高いカネ払ってんのに自分でちまちま調整せにゃならんのさ…ってな。
メーカーだってカタログや広告で「手間なし快適」を前面に押し出して展開してんじゃん。
ゆえにどのメーカーも、上位機種になるほどリモコンの液晶画面は大きく情報量豊富にして
表面に配置されるボタンの数は少なくなってるわけで。
自動車だって、上位グレードはフルオートエアコンで下位グレードがマニュアルエアコンってのも多いし。
書込番号:24804869
23点

メーカーが利用者側の事を考えた製品がどれほどあるのか・・・
書込番号:24804911 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>消費者太郎さん
おっしゃりたい旨分かります。
ボタンを格納されて使用者が操作する手間面倒が増えることよりも、
タッチパネルでもなくて表示される情報量が少ないのに、
ムダに液晶部分が広く取られているので、
そのあたりをメーカーには工夫して欲しいと心の中では思います。
書込番号:24805013
5点

風向きは一度設定したら変更しない人が多いという判断があるように思えます。私もそのような使い方をしています。
それよりも、間違って押されてしまい「風が当たる!最悪です!★1つ」のような事態になるのを恐れているのかも知れません。
風向きより困ったことが、暖房ボタンが設定温度ボタンのすぐ上にあることです。
このせいで設定温度を上げるつもりで間違って暖房ボタンを押していたことが今シーズンだけで何度もありました。
高齢者が冷房のつもりで誤って暖房を動かして熱中症になるという事故があるようですが、これと似たようなことを高齢者でもないのにやってしまうボタンの配置はまずいと思います。
書込番号:24829195
0点

日立エアコンのリモコンとダイキンうるさらリモコンでは、説明書読まなくても直感で分かりやすいのはダイキン。
会社のエアコンはみんな日立製。
羽が上下2段、左右真ん中と3つに分かれているタイプ。
説明書ないのでいつも向きが安定していないですよ。
書込番号:24830695 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



エアコン・クーラー > ダイキン > うるさらX AN40YRP
今まではダイキンのエアコンを選んでましたが、昨年と3年前に買ったものが夏場に蒸し暑くなって全く使えない。
AI自動や快適自動で運転始め、設定温度?に達すると、なぜか温度と湿度の上昇が始まり、温度を下げる操作に反応せず、1時間越える頃には余りの不快感に停止ボタンを押してしまいます。
ダイキンに問い合わせると、除湿冷房で使ってください。との返事。使ってみても同じ結果に愕然とした。使用中の室内・外気を測定をしてガッカリ。温度も湿度も快適な状態にならず、どのボタンを押して良いのか、取説にも相談窓口にも解決策がない。
どこの製品なら満足いくのか知りませんが、ダイキンのエアコンは買わない方が後悔せずに済みます。お気をつけください。
72点

サーキュレーターで部屋の空気攪拌してます?
それとやらないと、エアコンの前だけで空気が回っていることになります。
書込番号:24299829
17点

>昨年と3年前に買ったものが夏場に蒸し暑くなって全く使えない。
「昨年と3年前に買ったものが」一度に全く使えなくなったのですか?
それなら、故障でしょう! 即、見てもらった方が良いのでは?
以前ダイキン製のも使っていましたが、少なくも冷え方に関しては全く問題が無かったですね。
書込番号:24299868
17点

書いてありませんが、ちゃんと手入れしていたのですよね?フィルターの掃除とか。
書込番号:24300241 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

素人(技術に対して)ではありませんので、質問書き込みのあったようなことはありません。3年前に買ったものは客間用で、3年前に使ったお客さんは、暑くて閉口してましたが、今回(自室寝起き部屋に買い求めた高機能形エアコンの異常に気づいて)の測定で分かりました。運転をスタートすると、設定温度より寒く(設定より数℃下がる)感じても汗ばみ蒸す状態に・・、それを底に温湿度ともに上がり、昨年9月に買ったものは、温度を下げる操作しても反応せず湿度70%温度は上昇、3年前のものは温度は操作に反応して一旦下がるものの、湿度は快適な65%以下となりません。温度をやたらと下げることが良いエアコンではない。とダイキンのカタログにもWebにも書かれている。
我家はダイキン5台(4台は人の出入りが少ない部屋)、東芝1台(2013年購入LDKで人の出入り多く火を使う)は見事な制御がされ、設定26か;27℃の除湿or冷房運転で快適(温湿度とも上下少ない)な部屋の環境(26.3から28.1℃ 湿度55から63%)になってます。外気の影響受け温度や湿度が変化しても、温度操作や運転操作で素早く反応して快適な環境に戻ります。
サーキュレーター?どちらも使う必要のある時は使います。部屋の形などにもよるでしょうが、サーキュレータを必要としない製品作りが基本です。
手入れ?綺麗好きですので、普通以上に綺麗です。もちろん両機ともお掃除機能が付いてます。でも埃が溜まる前に掃除してますし、殆ど埃は立ちません。
基本性能や機能を満足させてから、付加機能を付けるのは良いことですが、基本機能性能を満足してないエアコンにはガッカリ。もう2度とダイキンは買いませんし、他の人も被害に遭わないよう伝えていきます。ダイキンエアコンに対し他の人が投稿したものもよく見てもらうと分かります。
今後ダイキンの対応によっては、必要を感じたら国民生活センターなり消費者センターに相談していきます。
書き込みされたみなさんはダイキン寄りの関係者?
書込番号:24300328
39点

>今後ダイキンの対応によっては、必要を感じたら国民生活センターなり消費者センターに相談していきます。
消費者センターに相談も良いですが、その前に「我家にはダイキン機が5台があるが、それと余りにも違い過ぎ、全く使えない!」と訴え、ダイキンのサービスに来てもらって、確認てもらったらどうですか?
スレ主様は「技術に関して素人でない」お方だそうですから、理路整然とダイキン側にに説明できるのでは?
いずれにしても、ここで「全く使えない」or「被害に合わない様に」とまで書かれたのですから、その後のダイキンの対応をご報告下さい。
>書き込みされたみなさんはダイキン寄りの関係者?
↑
無論、関係者ではありません。
書込番号:24305991
26点

>渚の丘さん
返品返金と他社製品を注文しました。
同じ悩みを持つ方々にもお役に立てばと思います。購入を検討されてる方は十分注意してください。
製品に現れる現象は不良品でもない限り、嘘はつきません。
これ以降の口コミはもうしません。
書込番号:24313308
16点

スレ主様 ご返信を頂きありがとうございました。
貴殿の、「ダイキン寄りの関係者?」の書き込みに、些か反応してしまった面がありますが、失礼があったらお許し下さい。
>返品返金と他社製品を注文しました。<
そうでしたか。
今回は大変な思いをされたのでしょうが、返品返金がなったのですから、そのことは良かったですね。
因みに、当方は今までエアコンでは大小色んな不具合に合いましたが、変品返金は一切ありませんでしたね。
なお 上でも申しました通り、わが家ではかってダイキン機もありましたが、現在は全て他社製品ですけど
今回は、色々と参考になりました。
書込番号:24313700
7点

1年前に買ったのを返品返金に応じてくれたのか。
それも1週間で。
ダイキン凄いな。
書込番号:24314232
36点

>1年前に買ったのを返品返金に応じてくれたのか。
>それも1週間で。 ダイキン凄いな。
私もそう思いました。 いずれにしても、、ダイキンはすっごい!のですが、
スレ主様は当初「ダイキンに問い合わせたり、取説にも相談窓口にも解決策が無かった。」だけものが、どのように急転直下「返品・返金」になったのかの交渉や経緯をご紹介下さればより有り難かったですね。
それもなく、ただもう「これ以降の口コミはもうしません。」では甚だ残念です。
そう、スレ主様は「お気を付け下さい」&「同じ悩みを持つ方々にもお役に立てばと思います。」と、おっしゃっているのですから!
書込番号:24315156
20点

他の4台はどうなさったんでしょうか?1年前のものを無償で他メーカー品に取替てくれるかな?
スレ主さんこそ他メーカーの関係者じゃないですかね。
話変わりますが、日立のエアコン白くまくんを6月に買いましたが、冷房中水飛びします。
それで修理依頼し来てもらいましたが、外観点検と清掃するだけでした。当然直らず、次の日から水飛び。
無償で他メーカー最上位機種に取替することになりました。それで、パナかダイキンか迷ったのですが
ダイキンのこの機種にしようと思います。6月までは、ダイキン製でしたが11年間故障もなく冷暖房してくれました。
去年掃除してもらったのですが、こんな汚れ初めてすっていうくらい汚れてました。掃除は去年10月でしたが、今年
6月に冷房するとガス漏れの異常がでました。多分、高圧洗浄で熱交換器がいかれたのでしょう。替え時と思っていたので
買い替えましたが、このありさまです。日立の凍結洗浄がいいと思ったのですが、水飛びとは。メーカーの技術力のなさと責任感のなさを
感じました。リコールしてもおかしくないでしょう。修理に来てくれた日立作業員が言ってましたが、ほこりや、油汚れで能力が落ちるって。ダイキンは、11年間全然能力の変化なかったけどなぁ〜。また、サポートもよかった。水漏れがするのでダイキンに来てもらうと別原因(ベランダのクラックから水侵入)でした。出張料は、もういいですってただにしてくれました。
パナは、掃除ロボの故障が多いって口コミが多いのですが、どうなんでしょう。
書込番号:24325416
10点

>スレ主さんこそ他メーカーの関係者じゃないですかね。<
スレ主様は、「素人でない方」ですし、またHNも「良い商品作り」ですから、多分に製造業に関わっておられる方でしょうね。
ただ、「商品作り」は、あるいは「商品造り」の方がより解り易いでしょうかね? (^-^;
さて、
>6月までは、ダイキン製でしたが11年間故障もなく冷暖房してくれました。<
上でも申しましたが、うちでも一台だけですが、もう10年近くにわたってダイキンを使って来ましたが、それは全然快調ですね。
スレ主様も、何台もダイキン製をお使いになって来られたのですから、それ相応のメリットがおありだったのだろうと推察申し上げます。
ただ、「最近のダイキンは・・・・」、と言うことでは?
書込番号:24325453
5点

1年も使い倒した中古のエアコンを返品返金?!
常識的に考えて有り得ないでしょう。
それを証明するような書類の掲示は可能ですか??
個人情報はボカシをかけて、書類だけを投稿していただければ信憑性は確かなものとなります。
ここに好き勝手書くなら私にもできる事なので。
書込番号:24352576
11点

>1年も使い倒した中古のエアコンを返品返金?!
>常識的に考えて有り得ないでしょう。
私も上でも申した通り、どうして急にそうなったのか?その辺が知りたいので、スレ主さんが最近建てられた板に、お願いをしてあります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001360919/SortID=24348813/#24348813
書込番号:24358068
5点

どうも除湿機能が弱い気がします。
エアコン運転していても、室外機からはチョロチョロ程度の水。
別途、除湿機を動かす事で快適となりました。
AI自動は役に立たないので、除湿冷房で使用してます。
たまに風向きが真下になり、エアコンが止まっている状態になるのですが、
どういった機能なのか謎です。
書込番号:24803621
8点



オプションの基盤およびアダプタを入手して設置しました。
手順に従いルーターとの接続まで完了、 Daikin アプりを
起動して設定途中でリモコン操作までいきます。 そこで
アプりで指示される 自動 ボタンの長押しで 要求される
表示がリモコンに出てきません。
何が悪いか分かる方教えて下さい。
Daikin へ問い合わせは一度やっていますがなしのつぶて
4点

もう一回冷静に無線アダプタを操作して
スマホからアクセスしてみました。
正常に使えるようです。
ぼけ老人でお騒がせしました。
対象が無線ルーター、 無線アダプタそしてスマホと
あるので設定で混乱していたようです。
書込番号:24728045
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)