ダイキンすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ダイキン のクチコミ掲示板

(9294件)
RSS

このページのスレッド一覧(全105スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ダイキン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ダイキンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

1年ちょっとで壊れた

2025/04/20 09:21(4ヶ月以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > S223ATES-W [ホワイト]

スレ主 zion97さん
クチコミ投稿数:312件 S223ATES-W [ホワイト]のオーナーS223ATES-W [ホワイト]の満足度5

ダイキンなら丈夫かなと思ってたのに、何故?
もう少し大きいの買わないと駄目なのかな?
南向きベランダ設置ですが、こんなに早く寿命を迎えるもの?
皆さんのおうちはどうですか?
あ〜次は延長保証入ろう。
10年足らずで壊れるの3回目。
エアコンには運無し。

書込番号:26152946

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2025/04/20 13:05(4ヶ月以上前)

>zion97さん

お疲れさまでした。

皆さんの参考までに、使用頻度などを書かれてはどうでしょうか?

当方もダイキンエアコンを寝室用に使っているのですが、うちではエアコンは冷房使用がメインなので、真夏の7〜9月くらいの使用が多いです。6畳の部屋でハッキリとした型番は覚えてないのですが、このクラスのもので1番シンプルなタイプにしたと思います。
5年ほど前に設置して、昨年夏に故障しました。幸いギリギリ保証期間(冷却部は5年保証)だったのでメーカー修理で治りました。
2階の部屋なので室外機は1階に設置しましたが、隣家との間なので直射日光は当たりにくいです。室外機の前面も1m以上空いてます。寝室用なのでせいぜい6〜8時間の使用時間です。

リビング用に設置した白くま君も5年くらいで故障しましたが、それも設置店による修理で治りました。これは保証期間超えてたのですが、設置業者によると取付ミスが見つかったのでってことで無償修理でした。こちらの室外機は狭いベランダ設置なので直射日光も当たりやすく、前面の隙間が狭いので故障しやすいとも言われました。
リビングも基本冷房のみですが、使用期間こそ7〜9月と同様ですが、時間は最低でも半日はつけっぱなしです。
長い時は丸一日ですかね。

スレ主様も何度もなるようなら室外機の設置場所や遮熱対策とか施されるといいかもしれません。


なお上記二台は別々の設置業者ですが、いずれも住設業者によるもので、いわゆる量販店での購入ではありません。
買ったときは高かったけど結果オーライで良かったかなと思ってます。

書込番号:26153172

ナイスクチコミ!0


スレ主 zion97さん
クチコミ投稿数:312件 S223ATES-W [ホワイト]のオーナーS223ATES-W [ホワイト]の満足度5

2025/04/20 15:26(4ヶ月以上前)

>KIMONOSTEREOさん
冷房のみの使用で常時ONです。
富士通ゼネラル制を以前は使ってましたが、5年少し経過したところで2台故障。
1回は室内の熱交換器を交換して(6万くらいだったかな?)1年ちょっとで故障。
(そもそも故障個所の判断が正しかったのか怪しい)
今回ダイキンは2シーズン目で故障です。
とほほ・・・

書込番号:26153329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2025/04/20 15:33(4ヶ月以上前)

ダイキンは先にも書いたように冷媒系統は5年保証ですのでメーカーに連絡してはどうでしょうか?

https://www.daikincc.com/faq/customer/web/knowledge2731.html

私は住設業者経由でメーカーに連絡して出張修理してくれましたよ。スケジュールの都合で、実際の修理時は5年以上の期間を超えましたが、受付が5年保証の期間内なので問題無く無償修理してもらいました。

書込番号:26153341

ナイスクチコミ!1


スレ主 zion97さん
クチコミ投稿数:312件 S223ATES-W [ホワイト]のオーナーS223ATES-W [ホワイト]の満足度5

2025/04/20 15:42(4ヶ月以上前)

もちろん修理予定です。
ただガス漏れが原因だとして、どこから漏れたのかが判断出来るのかに懐疑的です。
以前も室内機の配管が黒くなってるからここだという事で交換したのですが、すぐに壊れたので(これは別メーカーだけど)
ま、無償で交換出来るなら何回交換してもいいけど

書込番号:26153353

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:52件

2025/04/21 21:52(4ヶ月以上前)

お疲れ様です。

せめて10年はもって欲しいですよね。。。

それにしても

「○年で壊れました!」

という書き込みは定期的にありますね。。笑

書込番号:26154884

ナイスクチコミ!0


スレ主 zion97さん
クチコミ投稿数:312件 S223ATES-W [ホワイト]のオーナーS223ATES-W [ホワイト]の満足度5

2025/04/22 16:15(4ヶ月以上前)

室内機からのガス漏れが原因でした。
ここでちょっと気が付いた。
ダイキンさんはきちんとガスを再補充して、検知器使ってガス漏れ箇所を確認していた。
(考えれば普通だよね)
富士通ゼネラルの時はそんなことしてなかった。故障個所の判断が実に怪しい。
騙されてたかも、またすぐ壊れたし。

書込番号:26155700

ナイスクチコミ!1


hi717さん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:16件

2025/04/23 10:18(4ヶ月以上前)

購入するときは、いくつかのお店から下見に来てもらい、工事が丁寧にやってくれそうなお店で買いましたが、メーカーは日立で3部屋の計3台をで使っていますが、20年目なので、そろそろ交換時期ですが、いままでに、トラブルなどは一度もなしで使い続けています。

室内機からのガス漏れが原因のようで、修理完了されたようでしたが、ガス漏れは配管からでしたか、それとも、室内機本体からでしたか。

エアコンの不具合の要因のほとんどが、手抜きをしたりする業者がいて、そうした手抜き工事によって、取り付け後にいろんなトラブルに遭遇してしまうことが多くあります。

例えば、ガス漏れに水漏れなどは、ほとんどが適切な工事をしていない、手抜き工事によるものが多いですが、適切な工事をしていれば、特にガス漏れなどは生じたりはしません。

エアコンも安く買えるには越したことはありませんが、しかし、お店選びは誠実でアフターが良くて、工事業者の方も誠実で丁寧に工事をしてくれている場合は、自然故障は別として、エアコンは長く使えます。

書込番号:26156540

ナイスクチコミ!0


スレ主 zion97さん
クチコミ投稿数:312件 S223ATES-W [ホワイト]のオーナーS223ATES-W [ホワイト]の満足度5

2025/04/23 17:36(4ヶ月以上前)

丈夫と思っていたダイキン製が壊れたのは意外だったけど、設置個所がけっこう影響しているかも。
次回はもっと容量大き目のにしよっと。
ただ、容量大き目でも配管が丈夫かどうかは分からないみたいだけど。

書込番号:26156978

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ77

返信5

お気に入りに追加

標準

購入時から不良品

2025/03/26 18:16(5ヶ月以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > うるさらX S635ATRP-W [ホワイト]

スレ主 だっく3さん
クチコミ投稿数:6件

1番お高い買い物なのに、購入時から不良品でした。
お掃除機能のフィルターが片方帰って来ない。
外れ商品で残念です。

書込番号:26124397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:19件

2025/03/26 18:35(5ヶ月以上前)

>だっく3さん

まぁ、機械ですからね。そんな事もありますよ

書込番号:26124413

ナイスクチコミ!6


銀メダル クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:52件

2025/03/27 09:15(5ヶ月以上前)

>だっく3さん

心中お察し申し上げます。

うちも同様の機種を使っています。

>お掃除機能のフィルターが片方帰って来ない。

本機は、ブラシ(兼ダストボックス)がフィルターの上を動いてお掃除するタイプですよね。

稼働するベルトにブラシを固定するためのスライド留め具がきちんと止まっていなかったのか、止まらなくなっていたのか、はたまた壊れていたのか、もしくは、ベルトそのものの不具合か。

といったところでしょうか。

ダイキンは不具合が少ないといわれているメーカーですが、さすがに全くないということはありません。

(堅牢性を信頼して購入している人が多いせいか、何かあるとショックを受ける方も多いのかも)

ここの板でも過去に出ていますが、新品購入後にコンプレッサーの不具合などで全交換になった方もいますので

保証期間内に不具合が出て良かったくらいに思っていた方が良いかと思います。

サービスマンの対応は、主要メーカーの中では良い方だと思いますし、エアコンの性能そのものの不具合ではないので、安心して相談頂いて良いかと思います(既に修理依頼していることかと思いますが)。

参考まで。

書込番号:26124982

ナイスクチコミ!4


スレ主 だっく3さん
クチコミ投稿数:6件

2025/03/30 08:42(5ヶ月以上前)

最初は私の取り付けが悪いためと思っていたので
メーカー連絡は保証期間は過ぎていました(泣)

東芝冷蔵庫も購入1年以内に2台も外れ家電にえんが無いと諦めまさた。ありがとうございます。

書込番号:26128313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:52件

2025/03/30 22:02(5ヶ月以上前)

>だっく3さん

>最初は私の取り付けが悪いためと思っていたので
>メーカー連絡は保証期間は過ぎていました(泣)

心中お察し申しあげます。

延長保証はなくて、1年のメーカー保証は過ぎていたんですかね。

もう有償で修理されたんでしょうか。。。

それともお掃除機能は使わないことにして使用を続けているとか。。。

安い買い物ではないですし、修理してお使いになるかと思いますが、保証期間を過ぎていても一応、メーカーサポートに相談はされた方が良いかと思います。

ダイキンのサポートは対応が良い方ですので、柔軟な対応をしてくれると思いますし、初期不良ということで修理費用が有償でもいくらかは安くしてもらえる可能性もあるかと。

ダメ元でいうだけの価値があるかと思います。

参考まで。

書込番号:26129360

ナイスクチコミ!5


katoichiさん
クチコミ投稿数:1件

2025/04/22 09:08(4ヶ月以上前)

>だっく3さん
発売が2024年11月なのに1年のメーカー保証期間が過ぎてる事はありえないでしょう。
1番大きな買い物の定義が分かりませんが、ショックの割には諦め早いのですね。
メーカーは対応体制を整えているのだから、あまりネガティブな書き込みは控えた方がいいのでは。

書込番号:26155288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!51




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

室内機の横幅

2025/01/15 15:57(7ヶ月以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > S224ATES-W [ホワイト]

クチコミ投稿数:50件

24年度のこの機種から、縦幅は小さくなりそれはそれで良いのですが、横幅が80cm程に拡がり在来木造の910mmモジュールの場合だと、片面壁と窓の間に設置しようとすると、カーテンレールにあたって設置できません。無理にカーテンレールを反対側に寄せて移動すれば設置できなくはないですが、今度はエアコンクリーニング時の防水カバーが付けられなくて困ってしまいます。23年度までの機種が良かったな。

書込番号:26038149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:52件

2025/01/16 09:55(7ヶ月以上前)

>tamon.yamaguchiさん

縦幅を250o以下を維持するために、横幅が伸びたんですかね。

縦幅250o以内で横幅で700oちょいというと、ノクリアのCシリーズくらいですか。。。

最近は、縦幅250o以内のエアコンは横幅約800oくらいがほとんどですし。

あまり選択肢がないですね。

うちも子供部屋はカーテンレール上に設置なので、縦幅250oの機種必須ですが、横幅の制約はないので助かっています。

うまくいくことを祈念しております。

書込番号:26038903

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2025/01/16 10:56(7ヶ月以上前)

>朝倉徹也さん
パナのエオリアが780mmなので、同クラスならこの機種位が横幅の限界みたいです。
ダイキンが良いけど入らなければ無理なので、パナを検討します。

書込番号:26038977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:52件

2025/01/16 11:18(7ヶ月以上前)

>tamon.yamaguchiさん

ノクリア AS-C224R(6畳用)
https://kakaku.com/item/K0001617188/spec/#tab

幅728x高さ250x奥行285mm

富士通ゼネラルもそう悪くないですよん笑

書込番号:26039007

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:52件

2025/01/17 11:54(7ヶ月以上前)

横幅780o未満で、ノクリア以外にもシャープやコロナなどいくつかありましたね。

ここに、780oちょうどの機種を含めるとエオリアが入ってきます。

https://kakaku.com/kaden/aircon/itemlist.aspx?pdf_Spec022=1&pdf_Spec103=1&pdf_Spec106=2&pdf_Spec107=6&pdf_Spec110=7,8&pdf_Spec320=-780

で、その中でも、ダイキンの寒冷地用エアコン、スゴ暖KXシリーズは横幅がなんと770o!!

寒冷地用なので価格は高いのですが、暖房の暖かさと安定感は通常エアコンの比ではありません笑

参考まで。

書込番号:26040142

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

ダイキンエアコン

2025/01/06 09:42(8ヶ月以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > S28ZTES

クチコミ投稿数:2件

我が家では全て四台共にダイキンです
しかし昨年新しくダイキンのエアコンにまた入れ換えました。暖房時いつの間にか冷風に変わり寒いおもいをします。【風ないす】に設定してもやはり冷たい風が来ます。工夫をして夜中でも設定温度を上げてみたり、止めてみたりしてますがとても面倒です。

冷房の時も、途中暖かい風に変わり夏は涼しくありません。これでも故障ては無いのなら他社に買い換えて行くしか無いと思っています。

書込番号:26026431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3019件Goodアンサー獲得:140件

2025/01/06 10:24(8ヶ月以上前)

>神社巡りさん
リモコンの設定温度は何度ですか?
暖かくなるまで設定温度を上げてください。

書込番号:26026472

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:52件

2025/01/06 11:55(8ヶ月以上前)

>神社巡りさん

まず、運転モードを「AI快適自動」とかにしている場合はやめましょう。

自動モードはうまく動いてくれないことがあるので、冬は暖房、夏は冷房にしましょう。

それと、以前からエアコン暖房をお使いのようですが、お住いの地域は寒冷地ではないですよね?

お住いの地域が東北以北や長野県などの寒冷地の場合、本機のような通常タイプのエアコンの暖房は霜取運転が頻発するなどして役に立ちません。

あと、本機をどのくらいの大きさのお部屋でお使いかわかりませんが、室温が設定温度付近になると室温調整のために送風になるのは普通の挙動です。

しかし、エアコンの設置している上部の方だけが暖かくて、人間のいる下の方は寒いこともあり、その場合は送風が寒く感じることがあると思います。

月並みですが、設定温度を少々高くした上で、風向は一番下、サーキュレーターを使うなどしてお部屋の温度を均一にした方が良いかと思います。

冷房のときのぬるい風も同様で、設定温度付近になると、冷風を止めて送風にして冷え過ぎを防ぎますので、ぬるく感じることがあると思います。

風ないス運転は、風が人に直接あたらないようにする運転ですので、風があたって寒いと感じる場合は、使っていいでしょう。

それから、最後に故障という可能性もありますが、エアコンの設定温度を室温より思いっきり高くして、吹き出し口付近の温度が40度以上とかになっていれば正常かと思いますし、そうでない場合は故障を疑って販売店に相談して良いかと思います。

参考まで。

書込番号:26026557

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4447件Goodアンサー獲得:346件

2025/01/06 12:46(8ヶ月以上前)

>我が家では全て四台共にダイキンです
>しかし昨年新しくダイキンのエアコンにまた入れ換えました。

現状説明が分かりにくいです。
四台一気に交換されたのでしょうか?それとも内一台とか二台とかでしょうか?
また交換したエアコン全て同じ症状でしょうか?

そういった事柄が書かれてないと製品として悪いのかどうか、初期不良かどうかが何とも言えませんね。
(#^.^#)

書込番号:26026614

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 うるさい

2024/12/24 23:02(8ヶ月以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > AN564ACP-W [ホワイト]

クチコミ投稿数:5件

とにかく暖房時の風の音というか中のファンなのか、うるさい。テレビの真上にあるので、音量を5は上げないと聞こえない

それ以外は問題ないから
すごい残念

書込番号:26012205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/12/25 07:41(8ヶ月以上前)

>焼肉ラーメンさん

>うるさい

風量を減らしても音は大きいですか。
大きければ販売店へ相談を。

書込番号:26012413

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/12/25 08:02(8ヶ月以上前)

>焼肉ラーメンさん

ネックスピーカーを使えば大丈夫じゃない?

TVによってはスピーカーから音が出せない場合、機種があるけどね

書込番号:26012428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2107件Goodアンサー獲得:441件

2024/12/25 08:37(8ヶ月以上前)

メーカー限らず暖房の最大風量時は冷房に比べてうるさいですね。

昔、雪国の賃貸で備え付けの他メーカーエアコンがスタンダードタイプで暖房能力弱く、長時間強風のままスレ主さんと同じくテレビの音が聞こえづらかったこと思い出しました

書込番号:26012455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:52件

2024/12/25 09:34(8ヶ月以上前)

>焼肉ラーメンさん

本機の暖房時の室内機の運転音は65dBですが、

運転音のレベルはメーカーを問わず、6畳用・60dB〜23畳用・70dBくらいですので、本機は標準的なレベルかと思います。

で、60dBは、うるさいが声を大きくすれば会話ができるレベル、

70dBは、かなり大きな声を出さないと会話ができないレベルになります。

ようするに、どこのエアコンでもそれなりにうるさいということになります。

ただ、この運転音はボーボーいっているときの音ですので、風量自動であれば、部屋が暖まってくると微風運転に変わり、それほどうるさくなくなると思います。

したがって、部屋の大きさにエアコンの能力が見合っていないとか、天井が高い・吹き抜けがあるとか、部屋がそもそも寒めとかで、常にボーボー言っているとうるさく感じますし、短時間で部屋全体を暖め、あとはずっと微風運転になるようなお部屋の場合はそれほどうるさく感じないかと思います。

また、テレビの直上というのはいつもエアコンンに向かっていることになりますので、音の大小に関わらず、どうしても気になるのは否めないでしょう。

対策としては、

部屋が暖まったら風量を”しずか”にするとか、設定温度を低めにして、こたつや電気カーペットなどの補助暖房器具を使うとかでしょうか。

参考まで。

書込番号:26012509

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2024/12/25 18:39(8ヶ月以上前)

ありがとうございます。

皆さんのレスを見る限り、
この機種が特別うるさいわけではなくて

今まで冬は石油ファンヒーターを使っていたので、
それに比べてうるさいのかもしれません。

前提を書いておけば良かったです

書込番号:26013136

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:52件

2024/12/27 09:44(8ヶ月以上前)

>焼肉ラーメンさん

>今まで冬は石油ファンヒーターを使っていたので、
>それに比べてうるさいのかもしれません。

あ〜石油ファンヒーターだったのですか。。。

石油ファンヒーターだと同じ18畳程度のもので、強モード時でも40dBいかないくらいですから、運転音は段違いに違います。

それに、石油ファンヒーターは床置きかと思いますので、エアコンとは設置場所も違っているかと。

気になるようだとやはり風量を下げたほうが良いかと思います。

書込番号:26014896

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:20件

2024/12/28 21:43(8ヶ月以上前)

 >焼肉ラーメンさん

そうですよね、ダイキン相当うるさいと思います。
5年くらい前に住んでいたアパートに備え付けの、その当時の安価な新型モデルでは、フル回転と停止を繰り返すだけの中間制御が全くないものでした。
今時こんなものがあるのかと呆れたほどで、ダイキンがいいなんて言っている奴の気がしれない、心底そう思いました。
色々設定を変更しても駄目で、結局諦めました。

そのため現在の住まいに住み替えの際、家電量販店でエアコンを吟味していた時にダイキンの出向社員が自社製品を勧めてきましたが、はっきりとお断りしました。
残念ながら、諦めるしかないように思います。

書込番号:26016775

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ57

返信16

お気に入りに追加

標準

初心者 ダイキンのエアコン

2024/12/19 11:23(8ヶ月以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > S224ATES-W [ホワイト]

2024年11月20日頃、ダイキンエアコンを買いました。youtubeでベタボメ。友人に聞いても良いと言う。まず、けなしている情報は少ない。そこで、購入決断。結果、ハズレ。自動モードで暖房運転開始。とても静かでgoo。ところが約8時間後、風量が突然最強になってしまう。夕方ONにし夜中の2〜3時頃ウルサクて目が覚めてしまう。リモコンを手に、目をこすりながら再運転。人生長く生きていますが、こんなエアコン初めてです。typeはダイキン(DAIKIN) ルームエアコン Eシリーズ S224ATES-W-SET 2024年モデル(6畳用)です。こんなの私の物だけですか?購入店に聞いてみます。

書込番号:26005482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:52件

2024/12/19 13:48(8ヶ月以上前)

>ガンガン瀬のゴンさん

はじめまして、別機種ですがダイキンユーザーです。

北東北在住ですが、就寝時はエアコンは止めていますので、同様の状況にはなったことはないものの、私見を少々。

お住いの地域や部屋の状況がよくわかりませんが、まず、冬場に自動モードにはしない方が良いかと思います。

節電のためには自動モードが一番!という記述をみることもありますが、自動モードだと設定温度付近になると送風運転になり、自動的に風量や風向を調整しますので、場合によっては寒く感じることがあります。

今回の夜中に強風というのはそういうことではないでしょうか。

寝室で6畳くらいのお部屋ですと、わりと部屋はすぐに暖まって設定温度付近になると思いますが、ベットとエアコンの配置によっては、かなり直接風が当たることになるかと思います。

基本的には暖房モードにした方が良いかと思います。

で、お住いの断熱性能等も不明ですが、就寝時には、設定温度をあまり高くはせず、風向は直接ベットに風が当たる方向は避け、風量は気になるようであれば自動ではなく、”しずか”にしておいた方が良いかと思います。

※この機種には、「風ないス運転」という風が直接人に当たらなくする機能がありますが、風量は自動ですので、時としいて爆風になることもあり得ます。

ダイキンは基本性能は高いのですが、冷房にしろ、暖房にしろ、自動モードだとなかなか調整しづらいというお話は既出ですが、結構あります。

とりあえず、そのあたりの調整をしてみて、それでもうまくいかない場合は、サポートに相談されてはいかがでしょうか。

まずは、参考まで。

書込番号:26005615

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/12/19 15:33(8ヶ月以上前)

>ガンガン瀬のゴンさん

> ダイキンのエアコン

4台のダイキンを使用しています。
基本冷房・上質・暖房で使用の為
自動モードだと温度変化で風量が増えることが有るので
設定はしません。

書込番号:26005688

ナイスクチコミ!3


YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2024/12/19 15:49(8ヶ月以上前)

”夜中の2〜3時頃ウルサクて目が覚めてしまう。”

エアコンを OFF して寝たらどうでしょう。

書込番号:26005700

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2287件Goodアンサー獲得:102件

2024/12/19 16:13(8ヶ月以上前)

寝る前に、おやすみモードで風量静かに設定されては。

書込番号:26005716

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3019件Goodアンサー獲得:140件

2024/12/19 16:38(8ヶ月以上前)

>ガンガン瀬のゴンさん
ダイキンエアコンは3台あります。
良く冷えます、良く温まります。
しかし風量コントロールは駄目ですね。
ダイキンほどのエアコン専門メーカーでありながら、自動風量コントロールが全く使えません。
なので、自動ではなくてマニュアルで風量調整して使っています。

書込番号:26005753

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2024/12/19 19:29(8ヶ月以上前)

>ガンガン瀬のゴンさん

ダイキンでも1番安いモデルだと、ダイキンを買うメリットはほとんどありません。「おやすみ自動運転モード」がある3万円台のコレの方がよほどマシ(笑)

https://kakaku.com/item/K0001604604/

書込番号:26005947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2287件Goodアンサー獲得:102件

2024/12/19 20:20(8ヶ月以上前)

乃木坂2022さん さん 今晩は

それエアコンではなくクーラーですよ。
今の時期に紹介するモデルではないです、買われた人から叱られますよ。

書込番号:26005997

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:43件

2024/12/19 22:14(8ヶ月以上前)

> youtubeでベタボメ。友人に聞いても良いと言う。まず、けなしている情報は少ない。
そうなんです
私も2機種買いましたが視点により評価は異なるようです

単純な冷暖房能力や負荷の高い環境での耐久性はあるようですが
他の項目も全て優れているというわけでは無い様です

冷静に考えればそうですよね、もしそうならば世の中ダイキン一色です
頭のSとANの違いや、取り付け専門店があるとか、素人や初心者には難しい条件があるようです

書込番号:26006110

ナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:52件

2024/12/20 10:26(8ヶ月以上前)

ダイキンは基本性能は高いですが、自動モード時の風向、風量調整や除湿などで、意図したとおりにならず苦労する方は多いようです。

除湿が効きすぎて電気代が高い、とかいう声も多かったみたいで、Aシリーズの2024年モデルなどから”AI快適自動運転”のほかに”節電モード”も搭載されていますね。

ただ、この〇〇モードの類ですが、当然、ユーザーやお宅によっては好みに合わない場合も多く、快適さの押し売り的なところがたまにきずかと思います。

エアコン御三家の中でも、三菱、パナに比べると無骨な感じでしょうか。

うちは寒冷地タイプのスゴ暖ですが、昨日、マイナス6度になった朝でも霜取りに入らずにガンガン動いていました(とは言っても、さすがにこの気温だと電気代は高めです)。

サポートも丁寧ですし、このあたりの扱いずらさと価格が高い、室外機が大きいなどの点を除けば良いエアコンだと思います。

参考まで。

書込番号:26006481

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2287件Goodアンサー獲得:102件

2024/12/20 12:06(8ヶ月以上前)

家の霧ヶ峰の上位モデルのZWですがやはり自動はダメで使ってません。
メーカーが想定する場所/家/部屋/取り付け位置/家具/人構成などの条件にピッタリ一致なら上手くいくのかな。

あとダイキンの2019年以降の上位モデルは除湿方式が変わったので
寒くならず湿度戻りなく快適に除湿されるけどその機能が作動すると電気代は少し高くなります。

書込番号:26006570

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2287件Goodアンサー獲得:102件

2024/12/20 12:14(8ヶ月以上前)

書き忘れました
>寒くならず湿度戻りなく快適に除湿されるけどその機能が作動すると電気代は少し高くなります。

これはダイキンだけが高いのではなくこの機能を搭載したエアコンは他メーカーの物も電気代は少し高くなります。

書込番号:26006581

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:52件

2024/12/20 13:48(8ヶ月以上前)

>奈良のZXさん

うちの妻の実家がズバ暖霧ヶ峰FDシリーズですが、自動にするとお祖母ちゃんから足腰が寒いといわれると言っていました。

で、高断熱高気密住宅なのにお祖母ちゃんが火鉢を使おうとしていたので、慌てて止めたとか。。。笑

以来、暖房モードにしているようです。

書込番号:26006701

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2024/12/24 10:27(8ヶ月以上前)

クーラーな訳ないっしょ。30°C試運転しました。ヒーターもクーラーもやりのけます。風切り音が手動設定でも、突然爆風になるのです。これさえ無ければOKなんですが。

書込番号:26011328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2024/12/24 10:32(8ヶ月以上前)

皆さん、大変ありがとうございました。切って寝ます。6時問は静かなので。
やはり、霧ケ峰が良かったです。15年前の物でしたが、静かでした。電気は少々食いましたが。残念。

書込番号:26011334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:52件

2024/12/24 13:00(8ヶ月以上前)

>ガンガン瀬のゴンさん

とりあえず、解決?で良かったですね笑

私は寒冷地住ですが、寝る前の1,2時間前に部屋を暖めておいて、就寝時はやはりエアコンを切っています。

朝方には室温は17,8度くらいには下がっていますので、21度設定でタイマーをかけておくと、エアコンがボーボーいう音で目が覚めます。

冬場は目覚まし時計がいりません笑

書込番号:26011509

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2024/12/26 18:32(8ヶ月以上前)

あれからダイキン技術部の方から電話がありました。外気温、設定温度、加湿器の有無等々の質問。結果、リモコン操作に問題有りとの判定。言われたとおり設定し、二晩経ち、静かに眠れました。皆々様方そして、ダイキンの技術部の方、本当にありがとうございました。クチコミで解決できる世の中になったとは、驚きました。ヌ、困った事象が起きた時、宜しくお願いいたします。

書込番号:26014229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「ダイキン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ダイキンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)