ダイキンすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ダイキン のクチコミ掲示板

(9297件)
RSS

このページのスレッド一覧(全169スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ダイキン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ダイキンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ52

返信20

お気に入りに追加

標準

エアコン・クーラー > ダイキン > S404ATAP-W [ホワイト]

クチコミ投稿数:161件

除湿機能が最悪1,2のスレ主です。
新品交換したら除湿能力が最高!になりました。

8月頭に購入し、あまりにも除湿されないので疑問に思いスレッドを立ち上げました。
寒くなりすぎない除湿を期待して上位機種を購入したのに、全然機能しませんでした。
10年程度使う予定の家電だし、奮発して高級機種を買ったのに!と愕然としておりました。

ただ、ダイキンさんのサポートは素晴らしく、すぐに点検に来て下さいました。
@配管の壁穴を内パテする
A湿度センサー、温度センサー、基盤交換
B室内機新品交換
8月8日に設置し、問題解決したのが9月25日でかなりの時間を要しましたが、、、
・冷房が問題なく冷えれば後は知らない。
・施工に問題があるのではないか。
・基盤まで変えたんだから本体の問題ではない。
これらの台詞を言われるのではないか?と身構えておりましたが、ダイキンさんは終始、解決するまで付き合いますというスタンスを崩しませんでした。
ダイキンのアフターサービスは、本当に素晴らしいと思います。

そして、何より、こちらのスレッドでたくさんの方のお知恵を拝借したことで本当に救われました。
私の理想
 寒くなりすぎない除湿
室温26℃から27℃ 湿度60%以下

これに対して
・エアコン単独で除湿に期待するのは無理がある
・除湿機併用しないと無理
・再熱除湿機能があるエアコンじゃないと無理
・ダイキンのこの機種は再熱除湿じゃないから無理
・ダイキンのこの機種は普通のエアコンと同じ機能
・室温さえ快適なら湿度は関係ない→特にコレ、何の知恵も提案もないくせに持論を押し付けるだけの方でストレスMAXでした

というご意見に、私の理想は非現実的でこのエアコンはこれが正常なのかな?と諦めの気持ちになったりしましたが、、、

・同じエアコンを使っているが、快適に除湿できている
・配管のドレン排水がうまく行ってないのかも
・配管穴のパテ埋めしたら直るかも
・配管の断熱材が足りてないのかも
・ダイキンのこのエアコンは再熱除湿(リニアハイブリッド除湿)機能があるから寒すぎない除湿は可能なはず
・異常な状態だから改善の余地があるはず
・除湿が不十分な環境でもマシになるリモコンでの設定方法や除湿機の設置位置のアドバイス

私の質問の意味や、やりたいことを汲んで一緒に色々と考えて下さった方々には本当に感激しました。
ありがとうございます。


改めて声を大にして言いますが、この機種を買って正解でした!
外気温度が低い日(23℃とか)で湿度99%なんて日でも、室温26℃から27℃で湿度は40%台まで下ります。
梅雨も怖くないです。



書込番号:25910058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


返信する
クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:233件

2024/09/30 23:03(11ヶ月以上前)

>ヒロニクさん
お疲れ様でした

根気よく向きあって良い結果で良かったですね、

メーカー側の対応も真摯で何よりでした 除湿が欲しい時期は少し過ぎた感じですが

昨今のメーカの謡う再熱除湿のあり方も 多くの人に知る機会にもなったかとも思います。



書込番号:25910161

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:161件

2024/09/30 23:49(11ヶ月以上前)

>真空ポンプさん

ありがとうございます(泣)
スレッドが200件でいっぱいになってしまい書き込みできないのでどうやって感謝の気持ちを伝えれば良いものかと思っておりました。

本当に親切にして頂いて感謝しています。
水滴が垂れていたところをダイキンさんに開けて確認してもらった結果、冷たくなる管が化粧カバーに当たって薄くなっていました。
断熱材?を巻いてくれて解決しました。

何が異常なのかわからず困っていた中、あらゆる可能性を一緒に考えてご教示下さったこと、ストレスフルなコメントに困惑している時に気持ちを察して貼り付けてくださったリンク、感謝感謝です。

ありがとうございました。
来年の夏、またこちらでお会いしないことを願っていてくださいね。笑

書込番号:25910206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2288件Goodアンサー獲得:102件

2024/10/01 09:22(11ヶ月以上前)

スレ主さん お早ようございます

>来年の夏、またこちらでお会いしないことを願っていてくださいね。笑

いえいえ、来年の夏は笑顔でお会いしたいですね。
去年の蒸し暑さはなんだったんだろう、って
それと、再発もしてません、とね。

書込番号:25910470

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:635件Goodアンサー獲得:52件

2024/10/01 13:12(11ヶ月以上前)

>ヒロニクさん

ダイキンのサービスマンの反応だけが気になりますね。

あと、確証はないにせよ、何か原因めいたことを言われたりしたんでしょうか?

書込番号:25910702

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:161件

2024/10/01 15:44(11ヶ月以上前)

>奈良のZXさん

こんにちは。
大変、お世話になりました。

このエアコンの性能について色々と教えてくださって、こんなに除湿できない訳ない!と言い続けて下さったこと、感謝しています。

詳しそうな方々が色んなことを仰っていて、このエアコンが壊れている訳じゃなくて、例え上位機種でもそんなもんなのかな?却って安いシンプルなエアコンにすれば良かったのかな?と諦めそうになりましたが、この機種の性能は再熱除湿機と同様に寒すぎない除湿が可能なはずだと終始背中を押して頂けたので、ねばることができました!

本当にありがとうございました。
来年の夏こそ快適に過ごせますように。

書込番号:25910834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件

2024/10/01 16:01(11ヶ月以上前)

>朝倉徹也さん

大変、お世話になりました。
朝倉さんが同じ機種を使っていて本当にラッキーでした。
ちゃんと使えてる家もある!という事実があるから色んな方が「エアコンなんてそんなもの」と言っていても「そんなはずない!」と粘ることができました。

その時々で困っていることを理解してアドバイス下さったこと、あと少しです!がんばりましょう!と励まして下さったこと、感謝しています。
本当にありがとうございました。(泣)


ダイキンさんにメッセージで室外機交換はしないでも大丈夫そうなので、時間のある時にご連絡下さいと先週送ったのですが連絡無かったので先程電話してみました。

室外機は発注かけてあるので、無料ですし、交換しに行きますとのこと。ただ、物が入る日が確定していないので分かり次第連絡しますと。

室内機交換で直ったので、前回変えたセンサーや基盤じゃない場所の不具合となると、アルミフィンのところにある駆動弁がうまく機能して居なかった可能性が濃厚とのことでした。
わたしにはよく分からないですけど、、、
そこの不具合となると、全部解体して修理ってことになるので結果的には本体交換しか方法は無かったと思います。と仰っていました。

快適具合を説明すると、すごーく喜んでいました。笑
修理の際に「もう、基盤まで変えてこれなら、このエアコンはこんなものだと諦めの気持ちになって来ました」と言ったら「ダイキンエアコンはこんなもんじゃないはず!と、僕は信じてるんです。」と言っていたので汚名返上といったところでしょうか。
最初に来たときに、解決する最後まで対応しますと言ってくれた姿勢を崩さずにいてくれたエンジニアさんにも感謝です。

ありがとうございました。

書込番号:25910851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:635件Goodアンサー獲得:52件

2024/10/01 17:22(11ヶ月以上前)

>ヒロニクさん

室外機、少しでも新しくなるので良しとしましょう笑

>室内機交換で直ったので、前回変えたセンサーや基盤じゃない場所の不具合
>となると、アルミフィンのところにある駆動弁がうまく機能して居なかった可能性
>が濃厚とのことでした。

アルミフィン(熱交換器)のところの駆動弁というと、膨張弁でしょうかね。

確かに膨張弁の不具合はわかりづらいらしいですが。

>「ダイキンエアコンはこんなもんじゃないはず!と、僕は信じてるんです。」と言っていた

確かに、うちにきたサービスマンの方も良い方でした笑

が、基本性能は高いんですが、マニュアルとかリモコンが分かりづらい、ユーザー目線ではなくて、高機能の押し付けみたいなところがある。。。。のが難点ですかね。

私は次買うときは、ヒロニクさんと違って悩むと思います!笑

では、本当にお世話になりました。

機会がありましたら別板で。。。

書込番号:25910946

ナイスクチコミ!2


hla7さん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2024/10/01 20:53(11ヶ月以上前)

ダイキンも三菱のようにどこで購入してもメーカーの延長保証に加入できると良いのですけどね。

書込番号:25911186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:161件

2024/10/01 23:21(11ヶ月以上前)

>hla7さん

メーカーの延長保証じゃなくても販売店の保証に加入してれば、結局メーカーが来るのではないのですか??
違うのかな。

書込番号:25911361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:635件Goodアンサー獲得:52件

2024/10/02 00:23(11ヶ月以上前)

ないことはないのですが。。。

ダイキン延長保証サービス
https://www.ac.daikin.co.jp/sumai/encho_hosyo

なんと壁掛けエアコンが対象外!!泣

まあ、販売店の延長保証だと10年とかはないお店もありますしね。

うちはケーズで10年保証ですが、エアコンって長期保証がないと怖いですよね。

あと洗濯機もかな。。。冷蔵庫はあまり壊れない感じ。

書込番号:25911403

ナイスクチコミ!3


hla7さん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2024/10/02 00:36(11ヶ月以上前)

>ヒロニクさん

三菱だと購入後3ヶ月以内に申し込める延長保証があって、エアコンだと
5年タイプ  3.960円
8年タイプ 6.820円
10年タイプ 10.230円
でメーカーの延長保証が申し込めます。

なので延長保証がない販売店で購入しても延長保証に加入できます。

書込番号:25911407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:161件

2024/10/02 00:47(11ヶ月以上前)

>hla7さん
>朝倉徹也さん

なるほど!そうなんですね。
10年でも1万程度なら絶対加入した方がいいですね。

私は今回販売店の延長保証を5年付けましたが、10年にすればよかったな。
よく考えたら、5年過ぎたあたりから不具合起きそうですよね、、、
時既に遅しですが。
しかも5年延長で1万ちょっとかかりました。(泣)

書込番号:25911413

ナイスクチコミ!0


hla7さん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2024/10/02 07:53(11ヶ月以上前)

ハウスメーカーからの購入で、ダイキンで検討していたのですが三菱のカタログ見ていたら延長保証があったので三菱購入しました。

ハウスメーカーだと工事費は高めですが施工はしっかりしていて良かったです。

書込番号:25911570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:635件Goodアンサー獲得:52件

2024/10/02 10:35(11ヶ月以上前)

>ヒロニクさん
>hla7さん

ケーズデンキは10年間の長期無料保証です!
https://www.ksdenki.com/shop/pages/introduction_free_warranty.aspx

まあ、その分本体代に上乗せされているのは自明ですが笑


うちもダイキンのサービスマンが来てくれたときに、内パテの手直しや配管カバー内の断熱材の追加などをしてくれたのですが、サービスマン曰く、ケーズの依頼した設置業者の手落ちもあるよねとは言ってました。

量販店で購入すると、購入者は設置業者を選べないですし、設置業者は設置すれば後は関係なしなので、やはりメーカーでも量販店でも良いですが、長期保証は必須かと思いますね。

昔のエアコンは不具合とか少なかったですが、今はそうでもないですしね。

書込番号:25911682

ナイスクチコミ!2


hla7さん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2024/10/02 10:53(11ヶ月以上前)

ケーズデンキの保証良いですよね。

家電購入時に長期保証が必要と思う時は、ケーズデンキで購入するようにしています。
価格交渉し易いのも良いですね。

エアコン購入時はある程度調べて買わないと駄目ですね。

近所の室外機みてるとある程度の高さの架台に設置してあるものは良いのですが、地面にそのまま設置してあるものは冬の間雪に埋もれてるのもみかけます。

書込番号:25911696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:635件Goodアンサー獲得:52件

2024/10/02 11:44(11ヶ月以上前)

>hla7さん

>近所の室外機みてるとある程度の高さの架台に設置してあるものは
>良いのですが、地面にそのまま設置してあるものは冬の間雪に埋もれ
>てるのもみかけます。

うちは寒冷&積雪地なので、ほぼ寒冷地エアコン限定ですが、冬も使う場合は架台は必須ですね(家の形状や隣家との距離などで雪が積もらない場所は別にして)。

ただ、普通に1mくらい積もる内陸部の豪雪地帯は別にして、沿岸部でいいとこ30センチ程度の積雪のところはブロック2段くらいでも事足りるかと。

どのみち、根雪になると毎日のように玄関周りや家の周囲は除雪することになりますし。

積雪地の場合、実際には防雪屋根の方が重要かもしれません。

室外機って四角いので基本的に上には雪が積もりますから、日中に温度が少し上がって少し溶けて夕方に温度が上がって凍ってを繰り返すと室外機の前面なども氷に覆われてしまうこともあります。

なので、室外機の上には雪が積もらないようにすることが重要かと。

しかし、それにしても、アンカーブロック、架台、防雪屋根を量販店などでそろえると1台分で2,3万円ほどにもなる場合もので、大変です。。。泣

防雪屋根はDIYでつくる人もいますが、なかなかね〜

書込番号:25911741

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:635件Goodアンサー獲得:52件

2024/10/03 10:11(11ヶ月以上前)


ダイキン、“節電自動”が進化したルームエアコン「うるさらX(Rシリーズ)」新モデル
https://news.kakaku.com/prdnews/cd=kaden/ctcd=2150/id=143815/?lid=k_prdnews

>主な特徴として、温度と湿度をコントロールしつつ、節電運転できるという「節電自動」ボタンを採用。

ムムム。。。。

冷房時の除湿自動切替のオンオフのボタン表に出しましたかね。

>温度に加え最適な除湿モードで湿度を制御しながら節電する「節電除湿冷房」運転、

ムムムムムム。。。。

除湿冷房時の除湿自動切替ですかね。

>また、「節電除湿冷房」「節電加湿暖房」によって、不快に感じやすい環境になった
>場合は節電運転を解除し、快適性に配慮した運転に切り替えられる。

果たしてちゃんと切り替わるのかな〜自動はやめた方が。。。

>なお、湿度を安定させた後は再度、節電運転に入る新設計となっており、同社に
>よれば、「夏も冬も安定的に温度・湿度をコントロールしながら、消費電力を削減
>できる」とのことだ。

なんかこの最適にコントロールします的な、快適さの押し売りみたいなとことがダイキンの少々怖いところかなと笑

書込番号:25912792

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:161件

2024/10/03 12:25(11ヶ月以上前)

>朝倉徹也さん

ムム、ムムムム、、、
除湿自動切替の入切が表のボタンになるなら便利だなあ。節電自動ってボタンあるけど、どうなるのか不安過ぎて押せないです笑

昨日の暑さ、湿度でも夕方以降もしっかり除湿してくれました。湿度が目標より大幅に下がるのは何とかならんのかな?と思うくらいです。節電して欲しい。

自動でコントロール
このワードは危険ですね笑

書込番号:25912909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:635件Goodアンサー獲得:52件

2024/10/03 13:06(11ヶ月以上前)

>ヒロニクさん

そうなんですよね。

ユーザー宅の環境や家のつくり、温度や湿度に関する好みがいろいろある中で、メーカーの考えで自動的に制御というのは、かえって、扱いずらいエアコンになってしまうような気がします。

特に今回の件で、いろいろ勉強させてもらった教訓でもあります。

自動制御の機能を充実させるのは良いのですが、方や、手動で好みにあった設定もできるような余地を使いやすい形で実装してほしいと思います。

書込番号:25912961

ナイスクチコミ!1


turionさん
クチコミ投稿数:3421件Goodアンサー獲得:152件

2024/10/04 21:43(11ヶ月以上前)

>主な特徴として、温度と湿度をコントロールしつつ、節電運転できるという「節電自動」ボタンを採用。

20%節電ボタンを進化させたということかと思いますが、何だかな〜
だからファームウェアのアップデートをできるようにしておけば良いと思います

>三菱だと購入後3ヶ月以内に申し込める延長保証があって、エアコンだと

それは良いお話ですね

書込番号:25914702

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信2

お気に入りに追加

標準

XPRICEにて購入

2024/09/14 23:02(11ヶ月以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > うるさらX S224ATRS-W [ホワイト]

クチコミ投稿数:11件

近所の家電量販店 設置込み約25万円
XPRICEさん 設置込み約16万円
今まで数台量販店で買ってきましたが
設置業者さんも日程都合の面で家電量販店さんより良く
うるさらxは特に設置が大変で設置に問題が出るか心配でしたが
何の問題も有りませんでした。
動作も良好で、保険もしっかり付いているので安心でした。

書込番号:25891021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:29546件Goodアンサー獲得:4529件

2024/09/15 00:47(11ヶ月以上前)

たまたま、運が良かっただけかと。
https://kakaku.com/shopreview/1339/?pdid=K0001587308&ScoreType=Total&ScoreYesNo=2

書込番号:25891104

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2024/09/15 08:14(11ヶ月以上前)

壁にコンセントを勝手に付けた
漏電した
など本当に工事業者が悪いのか不明の書き込みも有りますし

記載内容が怪しい書き込みばかりなので
何とも言えないと思いますが

XPRICEさんでは事前立ち合いが3000円で申し込めると思いますが
そもそも事前立ち合いする必要の有りそうな工事で
してないと量販店でも問題発生すると思いますよ

その判断が出来ないと言う人は
同じエアコンでも倍近く高いエアコン買うしか無いとは思いますが

書込番号:25891249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ32

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 コジマの10年延長保証を使って買い替え

2024/09/02 16:57(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > うるさらX AN284ARS-W [ホワイト]

スレ主 琥珀犬さん
クチコミ投稿数:4件

2018年6月にシャープのAY-40X2(14畳用)のエアコンを購入しましたが去年6月に前面の気流パネルの奥から大量の水漏れがあり、保証内で基板交換をし直りました。今年の6月には冷えず再度修理依頼したところ温度センサーの不具合でセンサー交換し保証内で修理完了しました。ですが同年8月にまた去年同様の水漏れがあり、また修理依頼すると基板の交換が必要ですが補償額を超えるので修理代が発生することと、交換しても水漏れが起きないとは断言できませんと言われました。老犬を飼っていて故障が多いと困るので、10年延長保証で75.500円の保証金が出ますが延長保証はつけられずメーカー保障1年のみの条件があるため故障が一番少ないメーカーのダイキンさんに買い替えました。14畳のリビングルームですが、故障中は扉を開放し隣りの部屋の6畳用エアコン(霧ヶ峰)を26.5度で風量2で扇風機で空気を回流させたところ、リビングも十分に冷えました。もしかして畳数が部屋より小さいエアコンだど冷えないと電気屋さんは言いますが違うのでは?と思い14畳のリビングにこちらのエアコンを取り付けたところ27度でしずか運転で寒いくらい冷えています。これなら6畳用でもいけたのではと思います。10年前にエアコン工事屋の事務をしていた時に、部屋の畳数より小さいエアコンを付けるお客様が数名いて200Vのエアコンより100Vのエアコンで十分機能は果たすし電気代の節約になると言っていた事を思い出しました。当時シャープのエアコンのクレームも一番多かった事も思い出しました。寒くなったら暖房も畳数が合わなくても大丈夫なのか検証したいと思います。

書込番号:25875716

ナイスクチコミ!10


返信する
金メダル クチコミ投稿数:1517件Goodアンサー獲得:219件

2024/09/02 17:17(1年以上前)

ここ20年あたりの間に作られた次世代省エネ仕様の高気密、高断熱
の家であれば冷暖房14畳いけるかもしれない無いですね。

書込番号:25875743

ナイスクチコミ!3


スレ主 琥珀犬さん
クチコミ投稿数:4件

2024/09/05 13:37(1年以上前)

補足です。我が家は2004年に建売で購入した木造一軒家です。取付して一週間経ってませんが28度のしずか運転でも十分に冷えています。暖房の方も使用したらまた報告させていただきます。

書込番号:25879123

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:23件

2024/09/05 20:08(1年以上前)

先日エアコンのリモコン受光部が壊れ、部品が出なくて修理不可の判定で新しいエアコンを選定中です
スレ主さんと同じくワンコを飼っているので夏季のエアコン作動の信頼性最優先なのですが悩み中です

さて、エアコンについてですが昨今いろんなところで選定の仕方がーってのが上がってました
結構インチキ記事や動画でしたがね

我が家も2004年築の木造2F建て住宅です
今回買い替え予定のエアコンがついてるのは1FリビングでLDKの21帖ですが購入時に単相200Vの14畳用を買いました
夏季で冷えが足りないってことは全くなくむしろ設定温度27度で寒い、ってときもあるほど

こちらは当時の設定では寒冷地3地区ですべての窓がペアガラスなのでカタログのエアコン適用畳数ばっちりでなくても余裕があったみたいです
むしろ断熱材がない間仕切壁やドアを抜けて玄関や脱衣所までドア閉めてても涼しくなるくらいです

逆に西日がめっちゃ当たり夏場は窓を開けてても就寝時で30度超えることがあった2F寝室は6帖に対して8畳用をつけました
このサイズが6畳用より安かったことと万が一能力が足りない場合は工事費などを考えると結構ダメージがでかいからですがこれはさすがに十分余裕がありました
26度で十分、下手をすれば27度にECO運転にしても行けるくらいです

本当にエアコンの選定って難しいですよね

書込番号:25879468

ナイスクチコミ!3


スレ主 琥珀犬さん
クチコミ投稿数:4件

2024/09/09 11:43(1年以上前)

>かふぇおれパパさん
今思い出しましたが、この機種を購入すると東京都ゼロエミポイントに申請すれば18,000円分の商品券が送られて来るそうです。申請したばかりなのでまだ届いてませんが、東京都在住で購入された方は申請すると良いです。締め切りが10月31日まででポイントが無くなりしだい終了なので申請されていない方はお早めに。

書込番号:25883989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:23件

2024/09/11 14:27(11ヶ月以上前)

>琥珀犬さん
うちのほうは残念ながらエアコン単品の補助金はありませんでしたが、選定した機種がモデルチェンジするのでほぼ同じ予算でワンサイズおっきく冬の暖房運転が強い奴になってしまいました

そういえば何件か家電量販店をはしごしたのですが、その際に現在の使い方を話してどうなんでしょ?というと3件中3件とも
「確かに畳数対応はしてるし冷えてもいるのでしょう。しかし全力運転が長くなればコンプレッサーへの負担が大きくなって高額な故障をおこしやすくなるかもしれない」
とのことでした
まあ軽で長時間全開運転するのとレクサスのでっかいエンジンで余裕持って回すのとの違いと思えば理解はできますが今までのでも14年持ったのでそれがラッキーだったのかも??

いろんな意味で昔のエアコンのほうが耐久性高いものがあったりするのはコストダウンにまい進しすぎた日本のモノづくりの変遷なのか、と再考した次第です

書込番号:25886490

ナイスクチコミ!2


スレ主 琥珀犬さん
クチコミ投稿数:4件

2024/09/12 15:46(11ヶ月以上前)

>かふぇおれパパさん
暖房が強い機種は魅力的ですね。

軽自動車とレクサスの例え分かりやすいですが、一番弱い風量で温度設定も27.5度から29度で全力運転していないので大丈夫だと思います。売る側としたらお客さんには畳数が合わないとと言わざるを得ないでしょうね。まだ買い替えて一か月も経たないので何年使えるかの検証は疑問ですがシャープの14畳用のエアコンが6年目で壊れてしまったよりもショックな事にはならないよう祈ります。

書込番号:25888016

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:23件

2024/09/12 20:40(11ヶ月以上前)

>琥珀犬さん
実は実機を見た際に価格ではコロナの次に激安だったのがシャープでした
特異な室内機形状が家内は気に入ってましたし以前何度かあったテレビでの修理対応はめちゃくちゃよかったのですが、流石に耐久性ってなると、ってことで選択しなかったんです

我が家はPanasonicとの相性が最悪でリプレース時に他社に買い替えていましたが今回エアコンは選びようがなくパナにしてしまいました
これもダメなら多分次は家内も見切りをつけると思います

故障時の保証がちゃんとつくことがまずは大前提なのですが、今までずっと安心できていたケーズデンキの保証期間が短くなりかつ有償でも延長できなくてヤマダ電機で初めてでかいものを買ってしまいました
サブスクのような保証ですが9年目まで全額、しかも購入前にヤマダで買った製品も条件が合えばその金額で保証延長できるという大丈夫?ってなサービスをしてるので驚きました
まあ、大昔PC修理でひどい目に遭ってるのですがケーズ無料とはいえ5年とヤマダの有料9年は対応悪かったら流石に金払ってるからちゃんと突っ込み入れられますし、と思って決めてしまいました

書込番号:25888403

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ27

返信0

お気に入りに追加

標準

買ってよかったよ

2024/08/25 23:08(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > AN254AES-W [ホワイト]

クチコミ投稿数:26件

7月の終わりにエアコンがいきなり壊れて地獄が始まりました。8月頭にとにかく買い替えないと死んじゃうと思ったので急いで量販店に行ってほとんど説明も聞かずにその場で買いました。決め手は「翌日工事が可能」だったからです。

しかし翌日、業者さんが来て取り付けするには専用回線の工事が必要だった事が判明。100vだったので今までブレーカーからの専用回線など言われた事がなく、詳しく聞くと結局のところタコ足回線状態となりそのせいで火災が頻発し、消防のほうから「絶対にダメ!」というお達しがあってから量販店など大手は専用の電気回線が無ければ増設工事をするのが必須となっていた。

結局、電気工事も含めてやり直すために8月16日金曜日に再度予定が組まれた。それまで生きているか不安だったが予定日に近づき前日業者さんから電話があり、「工事が出来ない」と再延期となった。そう「台風7号」のせいで。業者さんと量販店さんと再度連絡をしたところ20日になった。また2週間くらい待つかと思ったので今度は待ってやると決めた。無事電気工事も取り付けもしてもらって試運転すると天国だった!

前置きが長くなった。
性能はすこぶる良かった。木造一戸建ての2階の6畳なんだが、西陽以外は当たらない部屋にも関わらず異常なくらい熱くなる部屋だった。それもあって一つ上の性能のものを買った。

風通し全開の2階踊り場の気温と湿度が33℃、67%の時、自動運転で温度が下がりきった時の室温湿度が「23.5℃、45%」まで下がった。しかも音が全くしないほぼ無風な状態で、部屋の天井付近もしっかりと冷えている。逆に寒いと感じるほどだった。因みに部屋のドアを開けた直ぐそこに温湿度計がある。これを書いている時点で温度差は6℃、湿度は12%も低い。

あの蒸し風呂地獄が嘘のよう。今は冷え性にならないような対策を考えている。とにかく買ってよかったよ。

書込番号:25865127

ナイスクチコミ!27




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

保証期間ギリギリで故障>修理

2024/07/24 14:35(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > S22WTES

クチコミ投稿数:12833件

2019年の9月に取り付けた本機ですが、先々週くらいから効きが悪くなりました。
取付からだいぶ経っていたのでダメ元で保証書を見ると冷媒系統は5年保証とのこと。
ファンは回ってスイングなどもする状態で冷えないので、冷媒系統の故障なら保証されるかなと思い、取付依頼した会社に連絡、ほどなく、ダイキンの担当者から連絡があり、3日後に修理行きますということで、本日修理されました。
原因はガス抜けだそうです。配管のどこからか漏れたようなので後日配管を外して部品交換します(エアコンが二階部分で足場の準備などが必要なため)とのことで、今日は応急措置という形で引きあげてもらいました。

5年くらいで抜けてしまうのはちょっと驚きましたが、保証期間内に修理してもらえたので結果的にはよかったかなってとこです。
寝室用なので使用頻度低めです。冷房のみの使用です。使用頻度に関係なく徐々に漏れたってことなんですかね?

とりあえず夫婦そろってエアコンのあるリビングに簡易マット敷いて寝ていたのからは解放されてよかったです。
今日から快眠できそうです。

書込番号:25823486

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:233件

2024/07/24 15:05(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
>5年くらいで抜けてしまうのはちょっと驚きましたが、

そうですね 各社エアコンの根幹部分の冷媒系統には5年保証ですが

何か最近は トラブル多い気がしますね、

四方弁トラブル 熱交換器からのガス漏れ などなど

直近での暖房運転などで温まらないなどの問題無ければ

何処かで最近漏れ出した可能性もあるかと

何れにしても保証期間内で良かったですね。

書込番号:25823528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18966件Goodアンサー獲得:1753件 ドローンとバイクと... 

2024/07/24 18:10(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

保証期間が切れた直後に故障・・・ってのも多いですが、直前ならラッキーでしたね。
普段の行いが良いせいでしょうか?
おめでとうございます、というのはおかしいですかね?(^^ゞ

我が家のは10年保証の冷蔵庫が12年で不調になり買い換えましたし、ダイキンのエアコンも確か5年保証で6年目に故障した記憶が・・・まあ、当たり外れですねぇ〜

>とりあえず夫婦そろってエアコンのあるリビングに簡易マット敷いて寝ていたのからは解放されてよかったです。

ご夫婦で一緒に寝られているのですね。
我が家も結婚後20年以上一緒に寝ていたんですが、嫁さんがコロナにかかった際に別室で寝るようにしたんです。ところがこれがお互い快適すぎて、それ以降別室で寝るようになりました。もう2年くらい経過しますが、今さら同室で寝る気にはならないです。
でも夫婦仲はとても良好なんですよ〜(^^)v

書込番号:25823781

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12833件

2024/07/24 22:32(1年以上前)

>真空ポンプさん

レスありがとうございます。

エアコンは取付時のちょっとしたミスが要因の故障ってありそうですね。取り付け作業やパーツの品質や取り扱いなどありそうです。
リビングのエアコン(日立製)はやはり取り付けてから5年以上経過したころに水漏れが発生し、施工した業者に連絡したら、なにやら大がかりな作業をしてました。そしてその結果、最初の取り付けでミスがあったらしく修理代は要りませんという結果になりました。
作業員3人がかりで数時間作業したにも関わらずです。
この施工業者は住設の会社で自宅のガレージ作ってもらったりした経緯もあったと思いますが、とっくに保証期間は超えてたのにミスがあったことを認めて無償修理してくれたのにはかなり驚きました。


>ダンニャバードさん

>直前ならラッキーでしたね

不幸中の幸いです。上記リビングのエアコンを最初に取り付けた時はまだリビングにしかエアコンがなかったので業者に即日対応してもらって大変でした。市価の2倍くらいお金がかかりましたが、しょうがないですね。まぁ、修理ミスの無償修理してもらったので、元は取れてますかね。今回はリビングのエアコンが無事でしたので、なんとか最悪の状態は避けれてよかったです。


>ご夫婦で一緒に寝られているのですね。

小さな家なもんですから、ずっと一緒です。コロナといえば現在コロナ後遺症に悩まされており会社を今月頭から休んでいます。まだ回復の見込みが低いので来月一杯まで休む予定です。動悸息切れがキツイです。医者も特効薬とかはなく、栄養を取ってよく休むようにとしか言われてません。今回月初にコロナに先にかかったのは私で3日後くらいに嫁さんも陽性に。しかし嫁さんの回復は早く、1週間くらいで普通に動けるようになりました。
私は第3週くらいまで高熱が続いて、現在やっとそれは落ち着いたところです。

正直初めての経験で戸惑ってます。皆様もお気を付けください。

書込番号:25824078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18966件Goodアンサー獲得:1753件 ドローンとバイクと... 

2024/07/25 09:06(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

あらら・・・コロナ後遺症ですが?それは大変ですね・・・
一日も早い回復をお祈りします。

実はうちの娘もコロナ後遺症になりました。
コロナ初期の頃ですからもう4年前ですか・・・新卒で就職した1年目に罹患しまして、そこからが大変。
コロナは陰性になっても体調不良で職場に迷惑をかけることが多くなり、休職に。
数ヶ月休職しては復帰してまたすぐ休職、を繰り返し、復職まで結局1年半かかりました。

元々偏頭痛持ちだったり色々と抱えてたところにコロナ後遺症で大変だったようです。
悪かったのがうっかりと出してもらった向精神薬。これを飲んだ後の副作用がひどくて、とはいえやめるのも大変でさらなる悪化を招いたように思います。
最終的には扁桃腺の切除手術をしてなんとか回復したような感じです。とはいえ今も不安定なところは変わりませんが・・・

しんどいとは思いますが向精神薬には手を出さないようにされることをお勧めします。
お大事に。

書込番号:25824440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12833件

2024/07/28 19:07(1年以上前)

>ダンニャバードさん

ご心配をおかけしてありがとうございます。

娘さんが後遺症でしたか、、、新卒だと余計に気分的にきつそうですね。
まぁ、私も自分の仕事を他の社員に丸投げしてる状態ですが、定年に近いほうの年齢なんで、わがまま利かそうかなと思ってます。
コロナ後遺症ですから、いきなりクビになることもないでしょうが、あと1か月までですかね、自宅療養は。その後は何とか出来る仕事だけでもやれって話になるでしょうね。

私の症状は、とにかく動悸息切れ眩暈です。最初の頃は椅子に座ってるだけでもダメだったのが、最近は椅子ならなんとか数時間は大丈夫になったので、あとは立ち上がったり歩いたりしたときにですかね。これはいまだにキツイです。座るのに近いけど車の運転もキツイですね。バイクなんてもってのほかです。


>しんどいとは思いますが向精神薬には手を出さないようにされることをお勧めします。

寝れないことが多いので、睡眠導入剤を検討してました。ドクターとよく相談したいと思います。
とにかく心臓がちょっとおかしい気がします。

書込番号:25828848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18966件Goodアンサー獲得:1753件 ドローンとバイクと... 

2024/07/28 20:51(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

眠剤は少し前に私は処方してもらいました。
というのも、このところ仕事が忙しすぎて気になって眠れないことと、あとは歳のせいかとにかくぐっすり眠れませんで…
かかりつけ医で相談したらあっさりと出してくれました(ベルソムラ)。

で、試しに金曜日の夜に飲んでみたんですが、なぜかほとんど効かずよく眠れず…
翌日外出の予定があったのですが、途中からとにかく眠くてあくびばかり。その後も眠気は引きずるものの、とはいえよくは眠れず、およそ普段通りに戻ったのが月曜日になってからでした。
それ以来まったく飲んでません。σ(^_^;)

しかしお仕事休まれてるのなら飲まれても大丈夫だと思いますよ。
怖いのは精神安定剤の方ですね。
離脱症状で苦しむと大変なので要注意だと思います。

書込番号:25829011

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12833件

2024/07/28 21:18(1年以上前)

>ダンニャバードさん

明日、病院に定期健診と新しい診断書を出してもらうので眠剤は相談してみます。
だいぶ話が逸れてしまいましたので、この話題は、これにて終了します。お二方ありがとうございました。


応急措置のまま使ってるエアコンは快適ですね。本措置はまたいずれ、、、、

書込番号:25829040

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信0

お気に入りに追加

標準

マイナス2.5度

2024/07/20 14:45(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > S563ATEP-W [ホワイト]

クチコミ投稿数:82件 S563ATEP-W [ホワイト]のオーナーS563ATEP-W [ホワイト]の満足度5

昨日、18畳用の5.6kを取り付けてもらいました。以前は2010年製の日立の5.0kを取り付けてましたが、最近あまり冷えなくなり、買い替えました。
冷えすぎるので、ダイキンのコンタクトセンターの人に尋ねたところ、この機種は設定温度よりマイナス2.5度冷えますとのこと。希望の温度よりプラス2.5度にしないといけませんね。

書込番号:25818535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12



最初前の6件次の6件最後

「ダイキン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ダイキンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)