
このページのスレッド一覧(全169スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 0 | 2015年9月12日 01:46 |
![]() |
1 | 1 | 2015年7月13日 16:19 |
![]() |
24 | 10 | 2015年2月23日 19:50 |
![]() |
5 | 11 | 2015年9月11日 15:58 |
![]() |
6 | 8 | 2014年9月30日 19:21 |
![]() |
1 | 0 | 2014年2月23日 09:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


8月酷暑の時、13年前のダイキンエアコンからチョロチョロ音がする、ダイキンに来てもらったら、未だ水漏れはしてないが修理した方が良い。修理費は6万前後かかる、ならば買い換えようとなった。
去年実家でエアコン買い換えたとき、ビッグカメラアウトレットで他より2−3万円安かった。(一年前の生産終了品の為)
今回も頼んでみた、ダイキンで2.5kwのが¥69984.2.8kwが86184円。下見に来た業者が、お宅の家は隠蔽配管なので工事は出来ない。隠蔽配管って初めて聞く言葉、様は外壁に配管をするのではなく、家を建てたとき室内の壁に配管をしておくことらしい。
実家は古い家だったので配管はテープで巻いて外壁を這わせ基本工事費で済んだ。今回はそうはいかないらしい。
ネットの他の安そうな店も聞いてみたが隠蔽配管は工事請け負わない。
ヤマダとK'Sが工事下見すること条件で隠蔽配管受ける、ただし追加料金が必要。
ヤマダは「ダイキン」と「三菱重工」のエアコンの取り扱いなし。パナの「CS285CFR」が隠蔽配管につくらしい。
本体は約71000円プラス基本工事費・取り外し費・隠蔽配管追加料込みで約¥93000.これに2000point
K'Sは全部込み込みで103000円、きりの良いとこで100000円になった。ただし2.5kwの一段小さい製品。
あまりにもすんなり料金が下がったので、93000円から値切りスタートすればよかった。たぶん、95000円くらいにはなったと思う。
私はパナの93000円を押したのだが、大蔵大臣が今と同じダイキンの方が安定性があるとダイキンに決定。
そうこうしてるうち、気候は秋の肌寒さ、来年にしようかと思ったが、工事屋のアドバイスで今年にした。
冷房機能が動くときはそのまま交換が出来るが、いったん冷房機能が動かなくなったら、パイプ洗浄が必要になり3万円前後の追加料金がかかるらしい。
素人目には隠蔽配管の方が前もって配管が終わっているので、入り口と出口に機械付ければ終わるので安いと思っていた。
それにフロンガスも古い方からR22/R410A/R32と変わってきているのでこれも工事の時考慮に入ることもある。
いまは、新しいダイキン順調に動いてます。
4点



エアコン・クーラー > ダイキン > S25RTCXS-W [ホワイト]
年金生活者ですから価格にこだわります。でんキングというお店がほぼ最安だったので電話で工事のことなど疑問点を聞き、とても親切でわかりやすい説明だったので安心して決めました。本体価格税込で65,500円+工事代金は標準でしたので同16,200円=合計81,700円。熊本の地元の専門取り付け業者が来てくれたのでプロの腕で不安なしでした。近くの量販店ではダイキン製品の取り扱いがなかったり、あっても数万円も高かったです。通販で高価な商品を購入する不安が多少ありましたが、結果はかなり満足いくお買い物でした。
1点

おれげと一緒で工事費、税別15000ですたいね
近頃は忙しゅして、いちょん書いとらんだったもねが
ネットで買おちかる、してくれんどか?
って言わすやっどんの多して^^
ばってん、きっちりさしたならよかっじゃにゃ〜どかな。
書込番号:18962564
0点



エアコン・クーラー > ダイキン > S25PTES-W [ホワイト]
家電の田舎者ですが
これ購入で現在静かに快適に使えてます。
気になる消費電力もカーボンヒーターの450Wと同等という事で
かなり省エネの様子 ♪
とりあえず消費電力の計測をしてみた。
画像のように439Wを指しています良い!
内部もクリーニングもするのね感心
むふふ なかなかに快適静かで省エネで納得です。
こなれた価格もうれしい(*゚v゚*)
買って正解のようです。
7点

オリエントブルー さん こんにちは。。
>気になる消費電力もカーボンヒーターの450Wと同等という事で
>かなり省エネの様子 ♪
大変恐縮なのですが、ご指摘をさせて戴きます
その時点での消費電力を計測しても
何か意味はあるのでしょうか
エアコンはインバータ制御により
その時々で消費電力は可変しますし
外気温や建物の気密性と断熱性に拠っても異なるでしょう
外気温が低下するほど消費電力は増加します
要は、カーボンヒーターとの省エネ比較するのなら
まず、建物状況や外気温の変動状況を提示された上で
今消費する電力ではなく、刻々と変化する消費電力の累積量
つまり消費電力量を計測し比較するのが
通常考えるべき事だと思います。。
いかがでしょうか
書込番号:18505186
3点

おは〜!
家電の田舎者が適当に
暖房でどの程度喰ってるか計測しただけです。
面倒くさがりやで適当なので気にしないで下さいよ。
私的に満足していますが
詳細なデータ関係はあなたのような
家電のベテランにおまかせです。よろしく∠(^_^)
書込番号:18505257
1点

オリエントブルー さん
であれば…
>もカーボンヒーターの450Wと同等という事で
>かなり省エネの様子 ♪
外気温などに拠って変化するのですから
省エネか?どうかも判らないまま断定されたという事なのでしょう
そんないい加減ではなあと思いますね
書込番号:18505311
1点

う〜ん エアコンの性能はともかく
壁のCサロンの前を走るのは
Fスペンサー? はたまた Eローソンか・・・<(_ _)>
書込番号:18505457
2点

あはははは〜 <("0")> こんにちワン!
よくご存知エディ.ローソンなつかしい(笑)
書込番号:18505479
2点

オリエントブルー さん
>また 後日にでもやっときましょう(笑)
何の為に付けた(笑い)なのでしょうか??
ご指摘させて戴いた事由は
カーボンヒーターとの省エネ比較
何もご存知でない方からすると、外気温などの環境条件に関係なく
省エネ性は、何も変わらないんだ、と誤解を与えてしまっている事
ここまで記載するのなら厳密に検証してデータなり提示するべきかと思います
分からなければ最初から提示すべきではないでしょう
書込番号:18505621
1点

追記
>詳細なデータ関係はあなたのような
>家電のベテランにおまかせです。よろしく∠(^_^)
よろしくって…??
こちらは、この機種を所有もしていないなので
検証しようにも出来ません
何を頓珍漢なことを言っているのですか
書込番号:18505688
1点

これは個人の評価です。
他の方のは分かりませんが
これは私め個人の評価ですのでそう受け止めて下さいね。
私めの性格はプロフィールのとおり
細かいことをいつまでも拘りませんので
からむならよそでやりなさい。
ここ板はここで終わりにしましょう。
では。
書込番号:18505701
3点

この機種をご検討されている皆様へ
これまで、ご覧になられてお解りの通り
消費電力と消費電力量を履き違えておられます
カーボンヒーターとの比較検証結果は無いものとして
お考えください。。
事実の情報が、何より大切であると考える一人の者として
細やかなご忠告をさせて戴きます
書込番号:18510635
2点



エアコン・クーラー > ダイキン > うるさら7 AN40SRP-W [ホワイト]
私にとっては高価なお買い物なので、慎重を期してダイキンに電話し質問しました。
世界的な空調メーカーでもあるので信頼できるとおもいます。
購入し1カ月の感想は、消費電力も少なく、パワーがあります。暖房も満足のいくものです。
購入先のプレモアさんは的確な情報で満足しています。
0点

私は、スレ主さんと基本性能同じのATR40RPE2(14年式)を購入しました。
無線LAN接続アダプターが付属されており、スマートホン
やタブレットからエアコンが操作できるタイプです。
電気代のお知らせがありますが、かなり省エネですね。
快適エコ自動で運転すると1時間300Wぐらいで1日10時間ぐらい
リビング(木造24帖)を暖房しても100円前後ですね。なので、
石油ファンヒーターより安くつきますね。
スマホでも運転状況や電気代がグラフで確認でき便利ですね。
ではでは・・・
書込番号:18505678
2点

先の書込で誤解を招きそうな部分があり訂正します。
木造24帖のリビングには、4KWのエアコン2台設置していますが、
1台運転で十分なので1台の電気代を記載しています。
書込番号:18505716
1点

>マナパパリンさん
すみません、質問させてください。
28畳にこの機種2台での設置、運転を検討してます。
建物自体が高断熱高気密の住宅にお住まいだと推測しますが、この夏を過ごして冷房も一台で十分でしたか?
書込番号:19128279 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

よしくん99さん
>この夏を過ごして冷房も一台で十分でしたか?
わが家は、築14になります。当時で言う一応高断熱高気密の住宅でガラス等も
フィルム入りの二重サッシです。
エアコンの運転は、基本1台運転でしたが、猛暑の日中は、2台運転していました。
エアコンの設置が部屋の両サイドですので1台では、確かに温度ムラが発生しますので
2台運転の方が快適と思われます。
設定で「快適エコ自動」では、少し暑く感じました。
ただ電気代は、かなりエコですね。
8月このエアコンの電気代は、ほぼ1日運転という日が多くかったにもかかわらず3,500円
でした。
書込番号:19128806
1点

ご回答ありがとうございます。
一番省エネ性が高いのがダイキンだとこの機種なので大きい能力のを一台より、小さいのを二台の方がいいかなと思ってます。
3,500円は安いですね!
書込番号:19128832 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

参考に電気使用量のグラフを添付します。
8月電気代正確には、3,565円でした。
9月は10日で使用しない日もありで10kwh 310円でした。
では、宜しくご検討ください。
書込番号:19128878
1点

>マナパパリンさん
データの添付ありがとうございます。
大変参考になります。
ちなみにこちらは1台分でしょうか?
2台分のデータでしょうか?
書込番号:19128942 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

よしくん99さん
分かりづらくて申し訳ありません。
先の資料は、1台分です。
書込番号:19129118
0点

>マナパパリンさん
返答ありがとうございます。
2台分使用なら負荷も少なく、電気代も倍になることも無いでしょうしいいかもしれませんね!
ありがとうございました!
書込番号:19129463 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>マナパパリンさん
暖房能力はいかがでしょうか、自分もこの製品を検討中ですが、暖房時の霜取りによる停止時間などは
いかがでしょうか、今使用しているエアコンでは霜取りで5から10分くらい停止してしまいます
書込番号:19130131
0点

sakai_rvrさん
昨年2月設置ですが、霜取りによる運転停止の記憶はありません。
これは、運転時の外気温にもよると思います。
同容量の他社エアコンも設置していますが、暖房能力に関し
悪くないと思います。
電気代も「快適エコ自動」で運転するとかなり少ない電気代となります。
ただこの機種は、加湿も出来ますが、加湿運転を実施すると電気代が
跳ね上がりますので留意してください。
では では・・・
書込番号:19130531
0点



8畳2階の寝室用で安さとメーカーで決めました。ダイキンはプロの方からの評判がすこぶるいいので、特にアフター体制。12年使った霧ヶ峰が壊れたので入れ替えです。
寝室用なのと、メンテは自分でするのでシンプルなものをチョイスしましたが、安いものではうるさいかと心配でしたが、満足です。
書込番号:17723274 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私もダイキンのエアコンを木造2階につけようと思っているのですが、店で聞いたところS28RTESのがいいと言われました。S25RTESを使用されているのは木造建てですか?
書込番号:17983053
0点

こんばんは、自分もEシリーズを勧めますね
なにより先々のメンテの場合
内部の部品交換、あるいは洗浄、
取り外し、完全分解も簡単です
Eのメンテ依頼の時は安心して訪問
もちろん我が家も全部Eシリーズです。
書込番号:17985492
1点

こんにちは。うちは木造8畳2階に取り付けたいのですが、S25RTSでもいいでしょうか?S28RTSのがいいでしょうか?
書込番号:17986877
0点

木造2階の部屋でしたら、どうしても夏暑く、冬寒いです。
ワンランク上のエアコンで2.8kwのほうを選択したほうが無難です。
書込番号:17988278
0点

Tiha40さん
実際に現場調査をしてないので
なんとも言えませんが
聞いただけなら28を勧めるでしょね
25を勧めてダメだとしても
沈黙ばかりで誰も責任は取らない、と。
書込番号:17988616
1点

Tiha40さん 返信遅くなりごめんなさい。
私の場合は木造8畳南向きの寝室に設置しました。
今年の夏に(つけはじめは32度)位の部屋で使用しましたが27度設定で快眠できました。
家族4人、小、中学生大人2人で川の字状態でしたが、特にパワー不足は感じませんでした。
最初は強風ですがその後の送風は殆んど微風で無理している感じはありませんでした。
暖房はまだ使ってないのでわかりません。たぶん大丈夫だとおもいますが、
25、28の価格差は実質5千円位かと思いますが 私は少しでも安いほうがいいと思ったので
あえて25をチョイス致しました。25は隙間商品です。
昼間に使用するのと暖房時に余裕がほしければ28でもいいのではないでしょうか。
参考になれば幸いです。
書込番号:17996449
1点

みなさんの意見参考にしました。ありがとうございます。
価格が50980円になったときS28RTESを買いました。
ネットで見つけたエアコンの業者に見積もりをだしてもらいましたが
新品の場合のガスは入れないでいいと言われましたが本当ですか?
書込番号:17998072
0点

>新品の場合のガスは入れないでいいと言われましたが本当ですか?
はい 新品には必要量が最初から充填されているので 入れる必要はありません
施工時に 真空引きだけはしっかりしてもらってください。
書込番号:17999002
0点



エアコン・クーラー > ダイキン > うるさら7 AN40PRP-W [ホワイト]
いろいろ悩み、ジョーシンで16万で全て込でした!
楽天オークションで無線LANアダプターを8000円で調達し、スマート家電となりました。
オススメです!
書込番号:17226370 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)