
このページのスレッド一覧(全169スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2014年1月22日 07:18 |
![]() |
1 | 0 | 2014年1月2日 14:45 |
![]() |
0 | 0 | 2013年12月21日 18:21 |
![]() |
1 | 1 | 2013年9月7日 20:09 |
![]() |
1 | 2 | 2013年9月1日 18:42 |
![]() ![]() |
33 | 9 | 2013年9月23日 19:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


エアコン・クーラー > ダイキン > うるさら7 AN56PRP-W [ホワイト]
地元ケーズで配送のみ(取り付けはハウスメーカー)、10年保証、サーキュレーター1台プレゼント、2台目一万円引き(2台目はAN22PTES5万)で180000円で購入しました。
ネット価格が17万弱なので、安かったかなと思います。
書込番号:17099221 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



エアコン・クーラー > ダイキン > うるさら7 AN71PRP-W [ホワイト]
エディオンモデル購入しました。 もちろんエディオンで購入で、約235,000円(取外、取付、電源200V変更の工事費込)でした。
他に検討したのは、パナのXシリーズの同クラスで、スマートフォンアダプタ付けてヤマダで約200,000円(工事費込)でした。
どちらも販売店の10年保証が付いていました。
約20畳のLDKに前の居住者が使っていた4.0kwクラスのエアコン(2011年製)が付いていたのですが、暖房は能力不足で効きが悪く、常にフル稼働しているような感じでしたので、LDKのエアコンを買い換え、4.0kwのエアコンを別の部屋に移設することにしました。(移設費用は上記の購入金額には含まれていません。)
購入検討にあたり、下記の条件がありました。
・一戸建てで、約20畳のLDKに設置するために、それに見合う能力が必要
・ペットがいるため、ストーブやファンヒーター系はNG
・スマホ操作が可能(エアコン操作がスマホでできると、外出時ペットの為に一日中エアコンONにして出かける必要が無くなる為、どうせ買い換えるのであればこの機能が欲しかった。)
・各社の最新モデルは現時点(2013年12月末頃)で価格が高いためNG
この条件に会うのが、ダイキンのエディオンモデルと、パナのXシリーズでした。
色々検討した結果、性能的な魅力がダイキンのほうが高かったので、ダイキンにしました。
4,0kwのエアコンとの比較しかできない&購入して間もないので、参考にならないかもしれませんが、簡単にレビューします。
【外観】 … 室内機、室外機ともに大きいです。 存在感あります。
【工事】 … 移設工事も含んでいましたが、約5時間位かかりました。 きれいにしっかり工事していただいたと思っています。
【暖房性能】 … 部屋の奥までしっかり暖まります。
【冷房性能】 … まだ使ってないので不明です。
【加湿機能】 … もともと加湿器を使っていたので効果の程は不明です。 加湿器の水の減りが若干少なくなったような気がする程度かな。
【動作音】 … うるさく感じるとまではいきませんが、それなりに音がします。(自動運転モード(快適エコ自動)で使用時)
【電気代】 … 買い換えたばかりなので不明ですが、たぶん旧エアコンよりは高くなると思います。 ただ旧エアコンは常にフル稼働に近い状態で動き続けていたのでそんなに違いがでないかもしれません。
【スマホ設定】 … WPS対応の無線LANアダプタであれば簡単にできると思いますが、WPS非対応のルーターですと手動設定が必要です。 設定は、ネットワーク設定などが詳しくないとできないかもしれません。(自分は手動設定でした。) 無線アダプター説明書の内容もあまり詳しくなくこのあたりは改善が必要かと思います。
【スマホ操作】 … 設定さえできれば簡単に使えます。 非常に便利です。 良かったです。
【価格】 … ヤマダに比べてエディオンは工事費が高めだったので、その分少し高く感じました。 性能などを考慮すると工事費を抜いた機器本体価格はパナといい勝負ではないかと思います。 ちなみに自分の行ったヤマダではダイキンエアコンは扱っていませんでした。
以上です。 総合的に満足しています。
点数で言うと80点くらいかな。 結果的に電気代が安かったら95点くらいになりそうです。
1点



エアコン・クーラー > ダイキン > うるるとさらら S25NTRXS-W [ホワイト]
新しく出るAN22RRSのシリーズを待ち価格を見て断念。
それで、こちらに乗り換え本日、取り付け完了。
特に問題なく使用しております。音の方も他の物と比べてはないですが
煩いイメージは特に無し。
説明書も分厚くなく説明書読むのは好きなタイプです。私・・
各社色々な説明書を出してたりするようですが見ながら
細かい突込みを入れたりとか。
試しに排気と暖房を併用すると音は煩いです。排気は強にして。
まだ取り付けたばっかりなので色々な機能は使ってないですが
気になった点は現在1点のみ。大凡の操作はリモコンのパネルを
開かなくても可能ですが色々と細かい機能を使う場合はカバーを
開いてからの操作となりますがメニューを順次選んで決定。
更に機能を変更しようと思うと再びメニュー番号が1番からの順送りとなってしまう点。
例えば8番のメニューを変更し次の10番のメニュー変更しようと
思うと1番から始まる始末。メモリー機能みたいな感じで前回から
始まってくれると多少は操作は楽かと。
それとリモコンの液晶が消えるのがはや〜い。
思わずえ〜〜〜っと思ったり。
色々と機能が付いてる分、室外機は大きいのは了承済み。
特に室外機に関しても音が・・と思える部分もなく・・
後は耐久性ですねぇ 初めてのメーカーでもありますし
安い買い物ではなかったので最低でも10年程度は使いたいです。。
24時間365日のサポートって凄いなぁ〜とは思います。
エアコンの買い替えサイクルって、どんな感じなんでしょ?
壊れるまで使う?或いは使えるけど電気代が・・ってな感じで買い替え?
一度付けてしまうと壊れるまで使う主義なんですが
普通は、どの程度で買い替えするのでしょうか??
今まで、お世話になった古くて壊れたエアコンは業者に無料で回収して頂きました。
0点



エアコン・クーラー > ダイキン > S22PTES-W [ホワイト]
2013年3月ごろに安かったので一気に4台購入。
6畳の4部屋につけました。
暖房は温かい風が出始めるまでに数分かかりました。でも、気にならないレベルです。
小馬力なので暖房は比較的弱めです。電気代も安い。私的には充分にあたためてくれる許容レベルです。
でっかくて、即効で強温風の機種って、最新型でも電気代がバカみたいに高くなっちゃいますからね。
クーラーは冷風が出てくる反応も早く自動風量設定で充分よく冷えます。
強風にすると寒くなるくらいです。
リモコンは小型でシンプルで操作しやすい。機能的にも充分。
多機能機種のごちゃごちゃしたでっかいリモコンが多いですが、あれは電池の消費も早く、邪魔で壊れやすいだけですから、このS22PTESサイコーですね。
作動音も静かです。
なんと言っても価格が安い。
外観デザインに高級感やオシャレ感はありませんが、ホワイトでシンプルで丁度良いと思います。
室外機を統合したマルチタイプや200Vのタイプも検討しましたが、やはり、本体価格、冷暖房の効き、効率、電気代、これがベストだと思ってます。
使って半年たち、新機種もいろいろ出てますが、現時点においても新規に買うならこれだと思います。
これに決めて良かったと思っています。
1点



ダイキンのエアコンは家庭用には知名度が高くないかもしれませんが商業用としては実力ナンバーワンなので、ダイキンエアコンを付けることが夢(?)でした。
今回のダイキンのエアコンで感激したのは除湿です。
除湿にしても寒くない!
寒くないのにサラッとした空気で、とても快適です。
ノドが弱いのでエアコンを避けていましたが、こちらのエアコンはノドのダメージがまったく無く大正解でした。
0点

ダイキンは空調では、マイナーではありません。
海外で強いです。
一般家庭向けでも、いいと思います。
http://channel-worth.ldblog.jp/archives/22285188.html
書込番号:16532852
0点

除湿をしても寒くなり難い製品だと再熱除湿機能を搭載した製品だから
各社の上位機なんかも対象になると思いますよ。
書込番号:16533404
1点



エアコン・クーラー > ダイキン > うるさら7 AN28PRS-W [ホワイト]
気密性のいいマンションなので、いままで6畳用で10畳のリビングが十分冷えてましたが、今年の夏は全く冷えず、悩んだ末。ネットで購入、3日後、届き、同じ日に工事ができました。購入後自分で取り付け業者を探しましたがすぐに見つかりました。
ダイキン最上位クラス最新型ということで、ベテランの工事の方に来ていただきました。
何もかも大きくて、ビックリしましたが、工事の方に良いものを買いましたねと言われました。
独身女性には贅沢品かもしれないですが、肌の事、体の事を考えて選びましたよ。
買って良かったです。
冬にも期待します。
書込番号:16506977 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

やはり 取り付け工事は自分で頼んだほうか良いですね
私がうるさら7 AN28PRS-Wを購入しましたがすべてエアコンを買ったとこで任せてましたが、取り付け工事がめちゃくちゃです、光触媒集塵・脱臭フィルターも取り付けてくれませんでした
今は リモコンと室内ユニット合ってないみたいで、全然リモコンでエアコンを動かせません
どうやってリモコンと室内機を合わせるですか、分かって方いれば、教えて下さい
ダイキンのお客様サポートに相談しようかと思っています
書込番号:16509839
4点

高い買い物をしても、ずさんな工事をされると困りますね。
うるさら7は室内機だけで、20キロありますので、まず一人では取り付けは無理です。
今回工事の方も、うるさら7は、初めてという方でした。時間はかかりましたが、仕事は丁寧でしたよ。二人でもかなり重たかったようです。
動作確認、排水確認をして、フィルターもつけてくれました。
安いところではなく、丁寧な所が一番
うるさら7の取り付けは、初めてで時間がかかり過ぎたということで、料金を割り引きしてくれました。室外機も50キロありますので、まず一人では無理です。
書込番号:16511421 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>うるさら7は室内機だけで、20キロありますので、まず一人では取り付けは無理です。
自分はそんな重い機器でも通常取り付けでは一人で設置してます
20キロ以上もある業務用でも一人で取り付けしてます。
書込番号:16514213
3点

室内機の取り付けに、男性二人で、時間もかかったし、重たそうでした。こちらも、落とさないでとヒヤヒヤでしたよ。。
書込番号:16519895 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

すいません^^暑さにせいか量販レベルの頭でボっといてました
20キロじゃありませんよ
せいぜい15キロ程度、って思いますけど、、
>、男性二人で、時間もかかったし、重たそうでした。
僕一人なら、特に重くもないし^^
両手を広げたくらいの25キロ程度でも普通に一人でやってますし
書込番号:16520941
2点

そういわれると思っていました。
エアコン室外機の段ボールに重量50kg
室内機ダンボールに重量20kg
と書いてますが
間違いなんでしょうか
取り付けた方は、仕様が変わって以前のダイキンより重たくなったとのことでしたが
書込番号:16530695 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

段ボールの表示は梱包重量です
ですから室内機、室外機は若干軽くなります
特に、うるさら7は他機種と比較すると重いですが…
書込番号:16530718
1点

http://www.daikinaircon.com/catalog/roomaircon/r_series_02/index.html?ID=catalog_roomaircon_r_series_01#j10
室内
AN28PRS-W(-C)
外形寸法 高さ295×幅798×奥行370mm/質量15.5kg
室外
AR28PRS
外形寸法 高さ693×幅795(+63)×奥行300(+42)mm/質量46kg
東芝 大清快 RAS-281EP
RAS-281EP
質量(kg) 室内:9.5Kg 室外:33 Kg
重っ!!
書込番号:16533410
2点

その他社比較はグレードが違うので参考にならないのではないでしょうか?
書込番号:16624012 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)