
このページのスレッド一覧(全170スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
27 | 0 | 2015年9月15日 23:22 |
![]() |
4 | 0 | 2015年9月12日 01:46 |
![]() |
5 | 11 | 2015年9月11日 15:58 |
![]() |
13 | 6 | 2015年7月31日 22:53 |
![]() |
1 | 1 | 2015年7月13日 16:19 |
![]() |
24 | 10 | 2015年2月23日 19:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
BRP072A41 (13,880円)及び KRP067A41(5,740円) |
無線LANアダプターBRP072A41設置状態 |
遠隔制御P板セットKRP067A41これをエアコン内部にセット |
このピースを貼付けないと表面のボタンを押下しても基盤に届かない |
エアコンEシリーズの導入に合わせ、外出先からスマホで遠隔操作を可能にする「無線LAN接続アダプター」を追加してみました。本機が廉価グレードのため新たに「遠隔制御P基盤」というものも追加購入する必要がありました。
設置後、アダプターの操作ボタンが全く動作せず、フタを明けて直接基盤のSWを操作したら可能でした。つまりフタを閉めた状態でSWが操作出来ない不具合があるのです。そこで写真のようにピースを貼り、0.1mm単位で削ることで表のボタンが押せるようにして解決しました。
その後、取説通りに自宅の無線LANとのWPS登録が無事に完了。自宅内では無線LAN経由、外出先では3G等を経由して自室の気温や室外機の気温をモニター出来、当然ながらエアコンの制御が出来るようになりました。いずれにしてもSWを押せない精度不良があることは解決して頂きたいです。
27点



8月酷暑の時、13年前のダイキンエアコンからチョロチョロ音がする、ダイキンに来てもらったら、未だ水漏れはしてないが修理した方が良い。修理費は6万前後かかる、ならば買い換えようとなった。
去年実家でエアコン買い換えたとき、ビッグカメラアウトレットで他より2−3万円安かった。(一年前の生産終了品の為)
今回も頼んでみた、ダイキンで2.5kwのが¥69984.2.8kwが86184円。下見に来た業者が、お宅の家は隠蔽配管なので工事は出来ない。隠蔽配管って初めて聞く言葉、様は外壁に配管をするのではなく、家を建てたとき室内の壁に配管をしておくことらしい。
実家は古い家だったので配管はテープで巻いて外壁を這わせ基本工事費で済んだ。今回はそうはいかないらしい。
ネットの他の安そうな店も聞いてみたが隠蔽配管は工事請け負わない。
ヤマダとK'Sが工事下見すること条件で隠蔽配管受ける、ただし追加料金が必要。
ヤマダは「ダイキン」と「三菱重工」のエアコンの取り扱いなし。パナの「CS285CFR」が隠蔽配管につくらしい。
本体は約71000円プラス基本工事費・取り外し費・隠蔽配管追加料込みで約¥93000.これに2000point
K'Sは全部込み込みで103000円、きりの良いとこで100000円になった。ただし2.5kwの一段小さい製品。
あまりにもすんなり料金が下がったので、93000円から値切りスタートすればよかった。たぶん、95000円くらいにはなったと思う。
私はパナの93000円を押したのだが、大蔵大臣が今と同じダイキンの方が安定性があるとダイキンに決定。
そうこうしてるうち、気候は秋の肌寒さ、来年にしようかと思ったが、工事屋のアドバイスで今年にした。
冷房機能が動くときはそのまま交換が出来るが、いったん冷房機能が動かなくなったら、パイプ洗浄が必要になり3万円前後の追加料金がかかるらしい。
素人目には隠蔽配管の方が前もって配管が終わっているので、入り口と出口に機械付ければ終わるので安いと思っていた。
それにフロンガスも古い方からR22/R410A/R32と変わってきているのでこれも工事の時考慮に入ることもある。
いまは、新しいダイキン順調に動いてます。
4点



エアコン・クーラー > ダイキン > うるさら7 AN40SRP-W [ホワイト]
私にとっては高価なお買い物なので、慎重を期してダイキンに電話し質問しました。
世界的な空調メーカーでもあるので信頼できるとおもいます。
購入し1カ月の感想は、消費電力も少なく、パワーがあります。暖房も満足のいくものです。
購入先のプレモアさんは的確な情報で満足しています。
0点

私は、スレ主さんと基本性能同じのATR40RPE2(14年式)を購入しました。
無線LAN接続アダプターが付属されており、スマートホン
やタブレットからエアコンが操作できるタイプです。
電気代のお知らせがありますが、かなり省エネですね。
快適エコ自動で運転すると1時間300Wぐらいで1日10時間ぐらい
リビング(木造24帖)を暖房しても100円前後ですね。なので、
石油ファンヒーターより安くつきますね。
スマホでも運転状況や電気代がグラフで確認でき便利ですね。
ではでは・・・
書込番号:18505678
2点

先の書込で誤解を招きそうな部分があり訂正します。
木造24帖のリビングには、4KWのエアコン2台設置していますが、
1台運転で十分なので1台の電気代を記載しています。
書込番号:18505716
1点

>マナパパリンさん
すみません、質問させてください。
28畳にこの機種2台での設置、運転を検討してます。
建物自体が高断熱高気密の住宅にお住まいだと推測しますが、この夏を過ごして冷房も一台で十分でしたか?
書込番号:19128279 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

よしくん99さん
>この夏を過ごして冷房も一台で十分でしたか?
わが家は、築14になります。当時で言う一応高断熱高気密の住宅でガラス等も
フィルム入りの二重サッシです。
エアコンの運転は、基本1台運転でしたが、猛暑の日中は、2台運転していました。
エアコンの設置が部屋の両サイドですので1台では、確かに温度ムラが発生しますので
2台運転の方が快適と思われます。
設定で「快適エコ自動」では、少し暑く感じました。
ただ電気代は、かなりエコですね。
8月このエアコンの電気代は、ほぼ1日運転という日が多くかったにもかかわらず3,500円
でした。
書込番号:19128806
1点

ご回答ありがとうございます。
一番省エネ性が高いのがダイキンだとこの機種なので大きい能力のを一台より、小さいのを二台の方がいいかなと思ってます。
3,500円は安いですね!
書込番号:19128832 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

参考に電気使用量のグラフを添付します。
8月電気代正確には、3,565円でした。
9月は10日で使用しない日もありで10kwh 310円でした。
では、宜しくご検討ください。
書込番号:19128878
1点

>マナパパリンさん
データの添付ありがとうございます。
大変参考になります。
ちなみにこちらは1台分でしょうか?
2台分のデータでしょうか?
書込番号:19128942 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

よしくん99さん
分かりづらくて申し訳ありません。
先の資料は、1台分です。
書込番号:19129118
0点

>マナパパリンさん
返答ありがとうございます。
2台分使用なら負荷も少なく、電気代も倍になることも無いでしょうしいいかもしれませんね!
ありがとうございました!
書込番号:19129463 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>マナパパリンさん
暖房能力はいかがでしょうか、自分もこの製品を検討中ですが、暖房時の霜取りによる停止時間などは
いかがでしょうか、今使用しているエアコンでは霜取りで5から10分くらい停止してしまいます
書込番号:19130131
0点

sakai_rvrさん
昨年2月設置ですが、霜取りによる運転停止の記憶はありません。
これは、運転時の外気温にもよると思います。
同容量の他社エアコンも設置していますが、暖房能力に関し
悪くないと思います。
電気代も「快適エコ自動」で運転するとかなり少ない電気代となります。
ただこの機種は、加湿も出来ますが、加湿運転を実施すると電気代が
跳ね上がりますので留意してください。
では では・・・
書込番号:19130531
0点



エアコン・クーラー > ダイキン > S36MTES-W [ホワイト]
RAMONEと申します。
価格コムの口コミでの取り付け工事トラブル報告を多数拝見してから、
エアコン工事における費用と内容をしばらく吟味してきました。
結果からいうと、
価格コムからエアコンのマツさんでS36MTES-W を購入し、
取り付け工事は地元(神奈川県)のエアコンのファミリーさんに依頼しましたが、
正解でした。
事前見積もりと工事は妻が立ち合いましたが、
電話やメールでの質問もとても丁寧且つ紳士的で安心して頼めました。
、
見積もり価格は引越し業者や量販店の方が多少安い場合もありましたが、
施工までの親切な対応と施工当日の大変丁寧な仕事ぶりに
大変満足しています。
(神奈川にお住まいの方にはオススメしたいです^^)
家中や外に穴を空ける工事ですし、不具合があった場合
単純に返品交換すればOKという商品では無いですから、
やはり顔が見える所にお願いした方が何かと安心かと今回思いました。
、
ほんの一例ですが、ご検討中の方の参考の一つになれば幸いです。
5点

このたび引越しをすることになり
こちらで紹介されているエアコンのファミリーに取り付け・取り外しの依頼をしたところ
大変不愉快な思いをしたので報告します。
依頼の内容は9月中に引き払う予定の旧居でのエアコン取り外し工事(9月中の対応希望)
取り外し後のクリーニングとその後の新居での取り付け工事(10月以降で可)です。
こちらの書き込みやホームページで信頼できる業者と感じましたし
「エアコン工事をすぐして欲しいと思う方も今すぐに電話を下さい!」
との謳い文句も信じてホームページからの依頼をしました。
回答のメールが来たのは2日後、
しかも「工事が混み合っており9月中の対応は不可。10月の案内になる」との内容でした。
予想していない回答に頭が真っ白になってしまい
9月中の取り外し後の廃棄でも構わないので出来ないかとお願いしたところ
9/28の朝一番なら対応できると取り外しと廃棄の費用の見積書がメールで送られてきました。
ここで少し冷静になりました。
9月に取り外し工事ができるのなら当初の依頼の内容でできるはずです。
もしかしたら取り付け工事は急いでいないということが伝わっていないのかと思い
その旨を伝え当初の内容で再度依頼ができないかメールを返信しました。
メールだけでやり取りをしても仕方がないので事務所に電話をかけましたがつながりませんでした。
翌日になっても回答がないので再度電話をかけましたが前日同様につながりません。
夜にかけてみようかとも思いましたがあまり遅い時間は失礼ですので取りやめました。
こちらは待つことしかできない状況でしたが
結局最後のメールから3日たっても音沙汰がなかったので
残念ですが別の業者の手配をし、依頼そのものをキャンセルとする旨をメールしました。
翌朝、事務所は3日間留守だったという話と本当にキャンセルで大丈夫か?という確認の
電話をいただきましたがもう別の業者も手配済みでしたので改めてお断りしました。
おそらく良い業者さんなんでしょうが私とは縁がなかったようです。
レスポンスも悪いし一連の対応も誠実とは到底思えませんでした。
一見さんの1台だけの依頼なんてこんな扱いなんでしょうね。
ホームページの「エアコン工事をすぐして欲しいと思う方も今すぐに電話を下さい!」という
看板文句を信用しての依頼でしたが私にとっては看板に偽りありでした。
書込番号:15107084
2点

うり01さん
、
大変残念ですね。
、
私の時はかなり親切丁寧な対応でしたので、私も心が痛みます。
、
良かれと思いカキコミましたが、
そのカキコミが原因で悪い方向に転じる事になってしまい、
大変申し訳ないです。
、
改めて注文された業者さんが、しっかり仕事してくれる事を切に願います。
書込番号:15115699
2点

RAMONE1さん
RAMONE1さんの書き込みを非難する意図は決してなかったのですが
結果的に不快な思いをさせることになってしまい大変申し訳ありませんでした。
「エアコンのファミリー」で検索をかけるとこちらの書き込みに行き当たるので
多くの方の目に触れるよう返信の形で報告させていただいてしまいました。
非常に感情的で配慮が足りなかったと反省しております。
エアコンのファミリーの今回の対応については色々と納得はいかないのですが
初めに全くとりつくしまもない内容のメールを送りつけてきたことや
携帯番号を知っていたのにキャンセルされるまではかけては来なかったことが
非常に残念で不満が残る対応でした。
書込番号:15123808
1点

うり01さん
、
丁寧にご返事頂き、頭が下がります。
、
うり01さんのお気持ちお察しします。
私もうり01さんの立場でしたら、きっと心中穏やかでは要られないと思います。
そう思う一方で、
エアコン工事屋さんの苦労も少しわかる気がします。
お客(私も含め)は繁忙期も閑散気と同じサービスを期待しますが、
ギリギリ食いつないでる業者さんの現状はなかなかそうも行かないのでしょう。
閑散期のマイナスを補うべく夏は馬車馬のごとく働いている業者さんも
最近は少なくないことでしょう。
もしかしたら超久々の休み(たった三日間の夏休み)だったかもしれません。
とはいえ、
あのような内容でサイトを公開しておき、
十分な対応が出来ないのは感心できません。
、
『直ぐにお電話下さい』と言ったような内容のページは一時的に閉じておくとか、
『でも、忙しい時はなかなか電話に出れません。ご迷惑をおかけします』と追記しておくとか、
わかりやすく休暇のお知らせを掲載するとか、
お客さんに迷惑をかけないような工夫が何かしら有ってもよいかなと思います。
、
私は以前「エアコンのファミリー」さんに面倒な仕事を電話とメールで注文しましたが、
その祭は電車もメールもそこそこ繋がりましたし、
嫌な顔もせず大変親切丁寧な仕事をして下さったので
うり01さんのカキコミ内容は衝撃的でした。
、
私自身の仕事は分野が異なりますが、接客も設計も施工もやったりしますので
うり01さんのカキコミは自分の事のように受け取り勉強させて頂きました。
ありがとうございました。
書込番号:15125784
0点

エアコンのファミリーさんにエアコンの取り外し2件と、新築一戸建てに4か所エアコンの設置(うるさら7×2、古い物2ヶ、穴あけ、化粧カバーふくむ)をお願いしました。新築だったため、信頼できそうな業者さんを探した結果エアコンのファミリーさんを見つけたのですが、ここの書き込みもその後発見しました。ホームページを見たところ、工事長さんのコメントも出ておりました。今回、連絡をしてみたところスムーズにご返信いただけました。日程の段取りから、見積もり、施行まで非常に親切に行っていただけたと感じましたし、工事長さんもお話のおもしろい、紳士(真摯)なよい方でした。
病気の治療と一緒で、サービスも一人のお客さんにとっては「良い」「悪い」の0-1です。なので、うり01さんのことも一つの事実です。今回、私には、良くあろうとしている、良いお店の努力があるな、と感じられました。時間が経過しても、この掲示板にたどりつくようなのでコメントさせていただきました。
書込番号:18100909
1点

当方はエアコンのファミリーさんでドタキャンされました。
最初に電話で取り外しエアコンの品番、取り付けエアコンの品番(新品)設置場所の詳細などを伝えて工事をして頂けるとの返事を頂きました。そしてその日のうちに新品エアコンをネットで注文しました。
エアコンが到着したらメールで知らせてくれとの事だったので2日後に到着したことをメールしました。
するとまた一からの見積もり表が来たので電話と同じ内容をお知らせしました。
すると再度メールがきて埋め込みエアコンの設置工事は請け負ってないとの返事!
確認してエアコンを注文したのに・・・ 特殊なエアコンでもないのに・・・
他にも交換予定のエアコンがあるので可能なら見てほしいと言ったのがめんどうくさい客と思われたのでしょうか?
電話での対応はすごく良くて購入予定のエアコンについてもアドバイスして頂いたりしたのに残念です。
書込番号:19015302
2点



エアコン・クーラー > ダイキン > S25RTCXS-W [ホワイト]
年金生活者ですから価格にこだわります。でんキングというお店がほぼ最安だったので電話で工事のことなど疑問点を聞き、とても親切でわかりやすい説明だったので安心して決めました。本体価格税込で65,500円+工事代金は標準でしたので同16,200円=合計81,700円。熊本の地元の専門取り付け業者が来てくれたのでプロの腕で不安なしでした。近くの量販店ではダイキン製品の取り扱いがなかったり、あっても数万円も高かったです。通販で高価な商品を購入する不安が多少ありましたが、結果はかなり満足いくお買い物でした。
1点

おれげと一緒で工事費、税別15000ですたいね
近頃は忙しゅして、いちょん書いとらんだったもねが
ネットで買おちかる、してくれんどか?
って言わすやっどんの多して^^
ばってん、きっちりさしたならよかっじゃにゃ〜どかな。
書込番号:18962564
0点



エアコン・クーラー > ダイキン > S25PTES-W [ホワイト]
家電の田舎者ですが
これ購入で現在静かに快適に使えてます。
気になる消費電力もカーボンヒーターの450Wと同等という事で
かなり省エネの様子 ♪
とりあえず消費電力の計測をしてみた。
画像のように439Wを指しています良い!
内部もクリーニングもするのね感心
むふふ なかなかに快適静かで省エネで納得です。
こなれた価格もうれしい(*゚v゚*)
買って正解のようです。
7点

オリエントブルー さん こんにちは。。
>気になる消費電力もカーボンヒーターの450Wと同等という事で
>かなり省エネの様子 ♪
大変恐縮なのですが、ご指摘をさせて戴きます
その時点での消費電力を計測しても
何か意味はあるのでしょうか
エアコンはインバータ制御により
その時々で消費電力は可変しますし
外気温や建物の気密性と断熱性に拠っても異なるでしょう
外気温が低下するほど消費電力は増加します
要は、カーボンヒーターとの省エネ比較するのなら
まず、建物状況や外気温の変動状況を提示された上で
今消費する電力ではなく、刻々と変化する消費電力の累積量
つまり消費電力量を計測し比較するのが
通常考えるべき事だと思います。。
いかがでしょうか
書込番号:18505186
3点

おは〜!
家電の田舎者が適当に
暖房でどの程度喰ってるか計測しただけです。
面倒くさがりやで適当なので気にしないで下さいよ。
私的に満足していますが
詳細なデータ関係はあなたのような
家電のベテランにおまかせです。よろしく∠(^_^)
書込番号:18505257
1点

オリエントブルー さん
であれば…
>もカーボンヒーターの450Wと同等という事で
>かなり省エネの様子 ♪
外気温などに拠って変化するのですから
省エネか?どうかも判らないまま断定されたという事なのでしょう
そんないい加減ではなあと思いますね
書込番号:18505311
1点

う〜ん エアコンの性能はともかく
壁のCサロンの前を走るのは
Fスペンサー? はたまた Eローソンか・・・<(_ _)>
書込番号:18505457
2点

あはははは〜 <("0")> こんにちワン!
よくご存知エディ.ローソンなつかしい(笑)
書込番号:18505479
2点

オリエントブルー さん
>また 後日にでもやっときましょう(笑)
何の為に付けた(笑い)なのでしょうか??
ご指摘させて戴いた事由は
カーボンヒーターとの省エネ比較
何もご存知でない方からすると、外気温などの環境条件に関係なく
省エネ性は、何も変わらないんだ、と誤解を与えてしまっている事
ここまで記載するのなら厳密に検証してデータなり提示するべきかと思います
分からなければ最初から提示すべきではないでしょう
書込番号:18505621
1点

追記
>詳細なデータ関係はあなたのような
>家電のベテランにおまかせです。よろしく∠(^_^)
よろしくって…??
こちらは、この機種を所有もしていないなので
検証しようにも出来ません
何を頓珍漢なことを言っているのですか
書込番号:18505688
1点

これは個人の評価です。
他の方のは分かりませんが
これは私め個人の評価ですのでそう受け止めて下さいね。
私めの性格はプロフィールのとおり
細かいことをいつまでも拘りませんので
からむならよそでやりなさい。
ここ板はここで終わりにしましょう。
では。
書込番号:18505701
3点

この機種をご検討されている皆様へ
これまで、ご覧になられてお解りの通り
消費電力と消費電力量を履き違えておられます
カーボンヒーターとの比較検証結果は無いものとして
お考えください。。
事実の情報が、何より大切であると考える一人の者として
細やかなご忠告をさせて戴きます
書込番号:18510635
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)