
このページのスレッド一覧(全169スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 0 | 2020年9月12日 09:16 |
![]() |
8 | 2 | 2020年8月14日 07:15 |
![]() |
7 | 0 | 2020年7月27日 14:37 |
![]() |
13 | 3 | 2020年7月22日 11:12 |
![]() ![]() |
221 | 14 | 2020年6月19日 13:01 |
![]() |
16 | 1 | 2020年6月18日 23:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


エアコン・クーラー > ダイキン > うるさらX AN56XRP-W
エアコンは、ネットよりも実店舗が安い典型的な商品のようです。
現実、数店舗回りましたが、実際にどこの店もネットの最安値よりも安価でした。
実際に購入をしたのは、ノジマ。
無料で付帯する10年補償ではなく、有償5%の10年保証付き、それに5年間の工事のプレミアム保証を付けました。
本体の保証を有償にすることで、10年間、何度の故障でも、出張費も含めてすべて満額保障。
工事保証は不要かと思いましたが、セットでの割引ポイントなどが付いて、差額が数千円。
工事保証の内容は、本体故障以外の保証、落雷やパイプの継ぎ目からのガス漏れなどに対応が出来るとのことでした。
支払い価格ですが、上の全てを含んで「¥247,160-」でした。
エアコン以外にも別の者を購入したので、ポイントの正確なところは分からないのですが、総額で48000ポイント少しが付与されました。
エアコンに付帯するポイントは、35000ポイント程度でしょうか???
その他、ノジマが入っている商業施設(M系のショッピングパーク)のポイントが6740ポイント。
このポイントは、現在イベント中で、平日夕方5時以降の買い物でポイントアップされ、通常の1.5倍のポイントが付きました。
更に、使用カードの優待で、引き落としの段階で10%割引があり、¥24,700円程度の割引となります。
結果、実際の支払いが¥222,444-(引き落としの10%引き後の金額)にポイントが35000ノジマポイント(概算)+6740商業施設ポイントとなった感じです。
自宅近くにもノジマがありましたが、即決せず冷静に商業施設内の店舗を探して良かったと思います。移動に40分程度有しましたが・・・。
ポイントは単純に値引きとは言えませんが、自分の中で値引きと置き換えれば18万少々と思うことも出来、お得感はありました。
保証もあり10年安心と思えば、年間で¥18,000-。そう思って、納得しています。
13点



エアコン・クーラー > ダイキン > うるさら7 S22WTRXS-W [ホワイト]
うるさら7 6畳用 ATR22WSE7 4台
外化粧カバー6m 2階取り付け 3台 屋根裏 1台
内2台は 2段積み 密閉処置付き
この条件で税込 49万円です。10年保証。
とってもお得でした。
書込番号:23597287 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

う、羨ましい。
私は1台の交換でもかなりの決断をしたのに・・・
10年持つと良いですね。
別に他意は無いのですが、同一機種を同時購入すると故障時期が同じ頃にならないかと考えてしまいます。
新築ですか?
書込番号:23597520
0点

新築です。スマホやスマートスピーカーで一括制御がしたかったので、機種を揃えたかったんです^_^
ウチの今のエアコンは20年選手ばかりですし、10年保証も今はついてるので、故障時期はあまり気にしなくても大丈夫かなと思いました。それに20年近く経てば、いろいろな状況が変わってるでしょうから、エアコンはこんなにいらないような気がします(^^)
書込番号:23598658 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



7月初旬、突然エアコンがダウン。
前々から取り換えるならダイキンエアコンにするぞ!と、思っていました。
大手家電量販店を何件か回りましたが、どこも見積金額は似たり寄ったりで期待外れ。
そこで、はじめてネットで購入しました。
当初は大手家電量販店の返答と同じで3週間以上、工事にかかるようで諦めていましたが、
その後に連絡があり、2週間程度で設置できると連絡がきたのは嬉しい結果でした。
丁寧な作業で順調に設置も完了し、長梅雨のムシムシも解消して快適な環境になりました。
ダイキンエアコンの性能も事前に調べていたので、予想通りでした。
大手家電量販店の価格よりも6万円近く安く買えて、設置も予定より早かったので大満足です。
7点



エアコン・クーラー > ダイキン > うるさらX AN71XRP-W
新居に大型のエアコンが必要になり、いくつかの家電量販店に行き、一番条件の良かったコジマさんで購入しました。
価格は税込298000円で10年保証&プレミアム工事無料付きで個人的には大満足。
特に買い替えなどもなく新規購入1台でこの値段までいけました。
ちなみにケースデンキさんは交渉して330000円。キャンペーンや時期によるのかなといった感じです。
5点

もしエアコンのダクト通す穴に光ファイバーとか通してたら設置の時には気をつけてください
以前にコジマで購入してエアコン取り付け時に見事に光ファイバー切られました。
書込番号:23548546 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ビックカメラと比較してK'sで決めました。
ビックで粘ってコミコミ28万。
それを持参してK'sで27.7万が出ましたので即決。
大変満足です。
書込番号:23549716 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>エアコン取り付け時に見事に光ファイバー切られました。
目的外使用をしておいて切られたって言うのはどうなんでしょう?
しっかり声かけをしていても切られたとか、光ファイバーの設置自体に問題があったかも知れないので。
書込番号:23550057
5点



エアコン・クーラー > ダイキン > うるさら7 AN56WRP-W [ホワイト]
ダイキンのエアコンが気になってました、以前から我が家は父がパナファンでなんでもパナでしたが、すべての部屋のエアコンが早々に壊れ続け、サービスの人がもう直せません、こんなもんです、ちょっと寿命が早かったとか(5年目のもあり)対応悪くて。レコーダーも3年くらいで2回故障してパナに払った修理代はいったいいくらになると思うと怖いです。父も懲りたようでダイキンのエアコンがリビングに付きここ数年はとっても気持ちいい日々です、なんか本当かどうか悪口が多いですが、私の会社とか友人の方達はダイキンが良いと言ってたので家族で考えて決めました。良いですよ〜早く冷えるしうるさくないし、温度下げないで良く除湿できるし、パナはできないらしいです。パナは臭かったしナノイー付きなのに。更にゴミ掃除がうるさくテレビが聞こえないくらいの音ですし、ゴミが外に排気されずに詰まって壊れました、最近の型です。今考えてる人はダイキンで大丈夫です。今世界1らしいですよーダメならそんなに売れないし株価も他のメーカーと比べると全然高い優良企業じゃないですか?悪口ばかり書いてあるのでちょっと頭にきていろいろ書いてすみませんでした。うちのは最高です、
書込番号:22720104 スマートフォンサイトからの書き込み
48点

nanachan78 さん こんにちは。。
>うちのは最高です、
では?外気温と外気湿度が、どれくらいのとき
室温と室内湿度が、どの程度で制御できているのか?
数値で示された方が、拝見しておられる方も分かりやすいと思うのですが
ユーザーの皆さんも何度何%とわかりやすく提示されていますよ。
それから、温湿度の制御がうまく行っておられるのなら
以下のスレットをはじめ、低負荷な状況でも不快で高湿度状況にならない、設定等をご提示になり
レクチャーして差し上げれば感謝されると思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000922792/SortID=21063496/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83v%83%8C%83%7E%83A%83%80%97%E2%96%5B#tab
書込番号:22721859
5点

wenge-iroさん。
質問させてもらいます。
>では?外気温と外気湿度が、どれくらいのとき
室温と室内湿度が、どの程度で制御できているのか?
一人の消費者に対して、厳しい要求の様に感じます。
簡単に、答えられる内容なのでしょうか?
測定計器は?
室内などで、使用している物をわざわざ外に持ち出して屋外のデータを測定する事を
求めるのですか?
適当な、測定器をお持ちでない場合は購入させるのですか?
測定方法は?
昼?夜?日向?日陰?天候は?
測定する場所は?
室外機付近?
部屋の窓付近?
疑問を、感じる事多々です。
そして、これだけの労力を求めるのも異常に感じます。
興味を持って、ご自身が様々な調査を行うのはご自由ですが!
他人に、求める事ではない様に感じます。
あなたとしては、常識の範囲の要求なのでしょうか?
書込番号:22744430
68点

ラフ・スノーローダー さん こんばんは。。
>>では?外気温と外気湿度が、どれくらいのとき
>>室温と室内湿度が、どの程度で制御できているのか?
>一人の消費者に対して、厳しい要求の様に感じます。
>簡単に、答えられる内容なのでしょうか?
上記に添付しましたスレットをご覧になられると
お分かりになれますが、低負荷の気象条件のとき高湿度にしか制御出来ず
とても不快だとの訴え、スレ主さんだけではなく、他の複数のユーザーさんも
室温と湿度はもとより外気温の状態まで記載しています。
ですから、これが厳しい要求だとは思いません。
また、外気温と外気湿度は、検索でもすれば
すぐにでもお分かりになれるでしょうし、スレ主さんが最高だと、おっしゃっておられるなら
どんなふうに最高なのか?くらいいえるのではないでしょうか
御本人は「頭にきて…」と感情的に
このスレに不満をぶつけておられるように受け止められますが
訴えられておらる多くのユーザーの皆さんは
来る日も来る日も不快な湿度状況であるにも関わらず
冷静に坦々と皆さんとも受け答えに終始しておられます。
一度、上記のスレットやその他の類似のスレットも
ご覧になられてはいかがでしょうか
書込番号:22744585
7点

wenge-iroさん。
>御本人は「頭にきて…」と感情的に
このスレに不満をぶつけておられるように受け止められますが
感情的に、なられているのはあなたの様に感じますよ。
どの程度、信頼性のある情報であるのか?
今のところ、判りません。
しかし、100%嘘であると感じる情報なのでしょうか?
エアコンが、どの程度の寿命であったのか専門的な知識をお持ちの人ならばどこが、どの様になっていたのかなど
詳しい事が判ると嘘か?本当なのか?が判るかも知れませんね。
その様な、観点ではないですよね。
>上記に添付しましたスレットをご覧になられると
お分かりになれますが、低負荷の気象条件のとき高湿度にしか制御出来ず
私も、参加致しましたので記憶にあります。
そして、この様にお聞きしました。
「S56UTAXPクラスですと、カタログ値では おもに18畳程度 と記載されております。
その事について、ダイキン、ハウスメーカは何も助言をしてくれないのでしょうか?
71クラスの、おもに23畳程度 が望ましい様に思いますね。」
低負荷なのでしょうか?
>ですから、これが厳しい要求だとは思いません。
情報提供者に対して、感謝する気持ちを持たずに目くじらを立てるのは好ましくないと思いますよ。
前回、書き込みました様にその様な調査を一般消費者に求めるのは酷だと思いますよ。
>また、外気温と外気湿度は、検索でもすれば
すぐにでもお分かりになれるでしょうし、スレ主さんが最高だと、おっしゃっておられるなら
どんなふうに最高なのか?くらいいえるのではないでしょうか
様々な、疑問を持たれているのですね。
でも、もう少し簡単な質問が好ましいのではありませんか?
知識、経験をお持ちの人からすると嘘、偽りはどこかに矛盾が生じている事が見えますよね。
例えば、エアコンの修理部品は製造終了後の保管義務年数は?
これが、仮に7年だとすれば
前年に、製造されたエアコンを購入したのであれば5年目で修理が出来ないのは不自然ですよね。
保管義務が、5年だとしたら妥当ですよね。
>一度、上記のスレットやその他の類似のスレットも
ご覧になられてはいかがでしょうか
全てを、読んでいるわけであありませんが!
製品に関する情報提供者を、大切にしてより多くの情報が書き込まれるのが好ましいと感じます。
書込番号:22744808
61点

ラフ・スノーローダー さん
温度と湿度を示すのが
そんなに難しいことなんでしょうか?
「うちは最高です。」とおっしゃっておられるのであれば
そのまま素直に示せば、いいだけなんですが
いろいろと書きたい事もありますが
何れにせよ、低負荷なとき、適温適湿で制御可能かどうか?ということでしょうね
書込番号:22744890
4点

違和感ありありの不自然なスレだね。
絡んでみたくなる気持ちは分かりますよ。
書込番号:22749280
13点

どんなところが?不自然なのでしょう?
昨年まで多くのユーザーの皆さんから
梅雨時などの低負荷なとき、湿度が高く不快だとの訴えが多く寄せられ
それに相反し、スレ主さんからは「最高だ」とのご感想もありました。
このように全く真逆の感想にある訳ですが
昨年までの状況を垣間見る私としては、事あるごとに「不快だ不快だ」と嫌という程耳にでもしますと
興味を持つのも自然な流れだと思います。
ですから、今、丁度、症状も伺える梅雨時でもあり、室温と湿度の制御は?とお聞きしているのですが
これって不自然なことなんでしょうか
そこで、改めて、昨年までに寄せられたユーザーさんからの訴えを挙げておきます。
一度、ご覧になってください。
そうすると、誰かにすがり解決の糸口でも掴みたい、との必死さが自然に伝わって来て
とてもご苦労されておられる様子も伺えます。
これから、ご購入を検討されておられる皆様も
一度、目を通され参考にでもしてください。。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001005215/SortID=22022432/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83v%83%8C%83%7E%83A%83%80%97%E2%96%5B#tab
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001005209/SortID=22003872/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83v%83%8C%83%7E%83A%83%80%97%E2%96%5B#tab
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000913722/SortID=21962262/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83v%83%8C%83%7E%83A%83%80%97%E2%96%5B#tab
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000922792/SortID=21063496/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83v%83%8C%83%7E%83A%83%80%97%E2%96%5B#tab
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000816972/SortID=20993167/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83v%83%8C%83%7E%83A%83%80%97%E2%96%5B#tab
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000922788/SortID=21053058/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83v%83%8C%83%7E%83A%83%80%97%E2%96%5B#tab
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000827968/SortID=19949928/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83v%83%8C%83%7E%83A%83%80%97%E2%96%5B#tab
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22051904/
書込番号:22750532
1点

>wenge-iroさん
不自然だと言ったのは、あなたのことではありません。
あなたが絡んだ気持ちが分かると言ったのです。
書込番号:22750589
5点

あさとちん さん こんばんは。。
あらら…私の勘違いだったのですねー
ご気分を害してしまわれたこと大変申し訳なく思っております。
お許しくだされば幸いです。
書込番号:22750695
3点

コロナ流行ってるなら逆に売れるはずだけどな。
カビが気になるのでストリーマ付きのFを買ったが、これはエアコンじゃないただの空気清浄機だ。
私はパナXの快適性が恋しいよ。
書込番号:23470645
2点

>トマトブレンドさん
お気にさわりすみません。ナイスをクリックしたのは私です。
ナイスは事実を書き込んだあなたが「ナイス」です。
書込番号:23474580
0点

悪意が無いのなら別にいいですよ。
スレ主が言うように、自分も嘗てはパナソニックには自動掃除機能の件で不信があったので、ダイキンにした。それでもパナを使っていたなら製品レビューは出来るはず。そこで初めて相対的な評価も出来る。にも関わらず投稿1件しかない書き逃げ。パナ下げダイキン上げと思われても仕方ない。
書込番号:23474636
2点

私がダイキンを買って後悔した、と繰り返し訴えているのに、都合悪いクチコミを意図的に削除することによって、まるでダイキンに売れてくれと言ってるような印象になっている。「売れるはずだ」と言ったのは売れて欲しいからじゃねぇよ。販売店とかメーカーの回し者でもねぇよ。
書込番号:23478173
1点

>低負荷の気象条件のとき高湿度にしか制御出来ず
暖房か強めの冷房になりますよダイキンは。これで除湿しているつもりだろうか。
書込番号:23478579
1点



13畳のリビングに設置していた20年もののエアコンの挙動が怪しくなり、定額給付金も入るので買い替えました。
5月上旬にヨドバシカメラでオンライン注文。
売価は207,020円と少々高めでしたが、20%ポイント還元(41,404ポイント)+5月中に設置完了を前提に15,000ポイントプレゼントキャンペーンが適用されたので、実質150,616円での購入となりました。
(なお現時点でのヨドバシ売価は199,990円。10%還元+今月内設置完了で15,000ポイントプレゼントキャンペーンなので実質164,991円です)
木造のリビング13畳なので少々非力かなと思いましたが流石はダイキン。きっかり部屋を冷やしてくれます。
買い替えて本当に良かったです。
本当は同時に無線LANアダプタ(BRP084C41)も取り付けたかったのですが、タイミングがずれて叶わず。
メーカー非推奨ですが別途アダプタを入手して自分で取り付けてみようかと思います。
7点

ヨドバシカメラで取り寄せ発注した無線LANユニットが届いたので、自己責任で取り付けてみました。
手順は以下の通り。
・エアコンのコンセントを抜きます
・全面パネルを取り外す
・ゴミ取りダストボックスを取り外す
・フラップを取り外す
・全面グリルのネジ(3本)を外す
・右全面サービス蓋のネジ(1本)を外す
・サービス蓋をあける
・コネクタ(1つ)を外す
・全面グリル奥の爪を外し全面グリル全体を取り外す
・電装品カバーのネジ(1本)を外す
・電装品カバーをあける
・無線LANアダプタを取り付け、コネクタを装着する
取り付け後は上記手順を逆に実施。
その後、スマートフォンに「DAIKIN Smart APP」をインストールします。
エアコンのコンセントを差し、電源OFFの状態でエアコンのリモコンを操作し、無線LAN設定モードへ切り替えます。
スマートフォンのWiFi設定で、エアコンの無線LANユニット指定のSSID/PASSを入力し、WiFi接続先をエアコン本体にします。
その状態で「DAIKIN Smart APP」を起動し、エアコンの無線LANユニットの接続先を自宅WIFIへ切り替えるよう設定します。
説明書等を見ながら、1時間弱で取り付け、設定まで完了しました。
設定完了後は添付リモコン同様の操作がスマートフォンから出来るようになります。
また、エアコンのON/OFFだけでなく室温等の情報も外出先から出来るようになります。
自宅にはGoogle Home miniもあるのですが、Google Homeと連携させる事で、スマートフォンやSmartWatchのGoogleアシスタントからエアコンの制御も出来るようになりました。
無線LANアダプタは14,000円程で安くはありませんが、個人的には買って良かったなと思っています。
追記:本来無線LANアダプタの取り付けは業者へ依頼するべきものです。個人で取り付けされる場合はあくまでも自己責任でお願いします。
書込番号:23477693
9点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)