
このページのスレッド一覧(全211スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2007年8月14日 19:05 |
![]() |
1 | 0 | 2007年7月15日 09:43 |
![]() |
0 | 4 | 2007年6月10日 07:38 |
![]() |
0 | 2 | 2007年6月6日 00:30 |
![]() |
1 | 0 | 2007年1月15日 18:54 |
![]() |
0 | 1 | 2006年7月17日 22:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






エアコン・クーラー > ダイキン > うるるとさらら AN50HRP
AN50HRPを近くのケーズデンキで契約してきました。
予想通り,加湿機能付の”うるるとさらら”に嫁が食いついたため,メーカーや機種について色々悩むことも少なくて済みました。。。。
200V関連の標準的な工事込みで18万4千円でした。
(同時に東芝RAS-221SDXも購入。工事費込みで2台で27万3千円。)
まあ,これからどんどん値が下がるのかもしれないけれど,約1ヶ月間,自分なりに研究した結果であり,満足しています。
最初は,2台とも同一メーカーにしたいなと思っていましたが,それぞれのメーカーや機能の違いを体感できそうなので,逆に良かったと思っています。
今回の決め手は,両方の機種とも,
@リモコンデザインが好き
Aフィルタ掃除機能付
(でも方式が違うから,違いを比較できる)
B換気機能付。再熱除湿付
Cまずまずの省エネタイプ
D室内機の見た目もまぁまぁ好き。奥行きが少ない(薄い部類)
今から設置が待ち遠しい。。
0点

私もこのエアコンを探しています。よかったらどこのケーズデンキで担当者は誰か教えてもらえませんか?よろしく御願いします。
わからなかったらレシートのコピーなど送っていただけると・・・
無理を承知で御願いします。
書込番号:6417033
0点

こちらは愛知です。
かもちゃんようちゃんさんの質問ですが,
私の納得した価格は,2週間前の時点であり,かもちゃんようちゃんさんが,これから購入をお考えなら,他店ときっちり比較して,もっと安くした方がよいと思いますよ。
予想していたとおり,6月第2週に入って,このサイト内のお店も18万程度になってきましたし。まだまだ,下がりそうです。。。
私が夏シーズン本格開始前に,早く購入したのは,以下の理由からです。
・梅雨前に,除湿を強化したかった。
・工事屋さんがまだ余裕があるうちに,自分の希望日時に取付け して欲しかった。また,余裕があるうちなら,単純な取付け
ミスが少ないのでは。。。と思った。
(高価なモノなので,確実に取付けてほしかった)
・お店が混む前に,店員さんと,じっくり・何度でも話をして
決めたかったから。
・お店の早期取付けサービスが魅力的だった。
(200V関連工事,10年保障,etc..)
ダイキン製品は,ヤマダ電機が扱っていないこともあり,他店と比較して価格競争させにくいですよね。
私は,ヤマダで他メーカーの傾向を掴んだ上で,コジマの価格を把握し,ケーズに最初から的を絞って,5回くらいお店に足を運びました。(すべて違う店員やヘルパーと会話しました)
とにかく,自分が一番気に入ったモノを,納得して買うことが一番だと思います。
書込番号:6419424
0点

かめやまくんさんへ
本日ケーズデンキにて買ってしましました。価格は同じ184000円他2台計3台買って32万円でした。他2機種はシャープと日立です。シャープは今CMしている8帖タイプと日立は1年前の白くまくん6帖タイプです。日立はのやつにはお掃除機能が付いていませんし、3年保証です。
ケーズデンキさんにはダイキンのオリジナルエアコンが多数あって結構お得だと思いました。
書込番号:6420949
0点



エアコン・クーラー > ダイキン > うるるとさらら AN50HRP
夏本番前に、やっとAN50HRPとAN25HRSを各1台ずつ注文しました。
たまたま通り掛かった店でしたが予想外に易く即注文してしまいました。
ちなみに価格は本体2台分+工事費(標準工事+外配管カバー+室内配管カバー+他工事費)を入れて税込み32万円ちょうどです。
おまけにポイント1%ですが還元もあり、個人的には大満足しています。
0点

のびたっちさん こんにちは
そろそろ梅雨入りも近くなり、エアコンも欲しくなりますね。
ダイキンも業務用などには強かったのですが、家庭用にも力を入れ始めたのですね。
書込番号:6402427
0点

里いもさん、こんばんは。
直前まで、他社の機械にするかどうか非常に悩んでいましたが、
加湿機能がどうしても捨てられずに、ダイキンに決めました。
ここ数年、ダイキンは家庭用で人気が出てきましたね。
書込番号:6407690
0点



エアコン・クーラー > ダイキン > うるるとさらら AN40GRP
床暖のみの冷え切ったマンションの寒さに耐え切れず、買いにいったら、10万で2台のビーバーは売り切れ、店員が勧めたのがうる・さら。新商品の出る、入れ替え時期で旧製品は今が買い時とも。ダイキンで揃えたら155000円から2万円引きしているそう。14畳用リビングと、6畳用寝室(加湿なし)で2台買うと、135000、64800(工事費込み)で199800円5年無料保証と3%のポイントも付きました。ワイドの部屋もOKで、唯一ダイキンは加湿付いてて、電力消費省エネ高く(5つ☆)、馬力もあったら、電気代安いし効率的と。20万切って2台はお得?!良いものをリビングにして、初期出費と思えばそんなものかな?1/14に買い、1/16に配送・設置工事に来てくれます。はやく、あったかい部屋にしたいな。 そんなに、においが気になるのか、ネット見ていて心配になります。かび臭いのは嫌だなあ。松下のお掃除ロボットにも興味があったのですが、なぜかあまりお薦めされず。東芝のも値ごろでなかったので勧められず。ダイキンにも空気清浄ついてるというし、エアコンの内部クリーニングはどうしたらいいのでしょう?カビショック運転というのが、クリーニング機能ということなのかなあ?
1点



ケーズデンキで、取り付け工事込みで50,000円でした。
既存のエアコンの取り外しとリサイクル料が4,000円でしたので、
合計54,000円です。5年間保障付。
まあこの価格帯で、この性能ですから、これからの働きを期待しています。
0点

私も本日購入しました。
ヨドバシが今日までの特価で、工事費込み38,700円と激安でした。
エアコンが7/20(木)に届いて7/21(金)に工事の予定です。
今回付く10%ポイントの内5%を5年保証費として適用できるとの事でしたので保証も付けました。
他にも別のお店回りましたが西友でAN-22GUS(GNSの西友モデル)工事費込み53,730円(セゾンカードの優待特価)が次に安い位でしたのでヨドバシ見に行って本当に良かったです。
書込番号:5263733
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)