
このページのスレッド一覧(全100スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 5 | 2016年1月21日 23:26 |
![]() |
11 | 2 | 2016年1月23日 21:59 |
![]() |
3 | 4 | 2015年10月29日 14:53 |
![]() |
2 | 0 | 2015年8月15日 10:58 |
![]() |
6 | 0 | 2015年7月30日 10:06 |
![]() |
4 | 9 | 2015年4月16日 00:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


エアコン・クーラー > ダイキン > S40TTAXP-W [ホワイト]
昨年の11月に新発売と同時位に購入しました4Kwタイプです
住まいは群馬県南部ですが、暖房時に霜取りに入る時間が結構あります、暖房メインで考えて、この機種かスゴ暖か迷いましたが
カタログ値では能力が変わらないので価格の安い方と思い取り付けました。
2か月ほど使用しての感想
1.霜取り運転に入る回数が多い1時間に1回くらいあります(これが普通なのかも)
2.メーカーのいう垂直気流にはいまだにならない(設定温度になると垂直で壁伝いに温風が出るらしいがリモコンでの設定はない)
3.運転音はしづか運転と、自動運転での差は結構ある(自動にするとテレビの音が聞こえないのでボリュームUPが必要)
以上ですが、結局はスゴ暖を購入していた方がよかったと思うこの頃です
和室に付けているスゴ暖は霜取りに入ったことは一度もありませんので
5点

sakai_rvr さん こんばんは。。
情報 ありがとうございます!
参考になります。
すみません。霜取りに入る気温と湿度は、どういった状況でしょうか
教えて戴けると幸いです。
書込番号:19503725
1点

昨日は雪模様でしたので1日運転していました、朝6時台は0.2度くらいでしょうか(気象台予報より)
午前中はほぼこのくらいの外気温で、かなりの回数霜取りに入りました自分が思っていたより多いので驚いています。湿度は不明です
書込番号:19505171
3点

sakai_rvr さん こんばんは。。
情報いただき深く感謝しております。
お住いの地域の気象を拝見した所
雪模様で、氷点下を僅かに下回った気温を推移
湿度は90%台とやはり高めのようです
確かに、1時間に1回の霜取りは頻繁ですね
スゴ暖にて、ご満足されていたのですから
今回も仰るように、そうすれば良かったですね
16年Aシリーズは、このような状況なので
基本性能が同様の「うるさら7」でも状況は同じなのでしょうね
この度は有難うございます!
書込番号:19506758
1点

追加情報です
昨日20日の午後5時過ぎから10時くらいまで運転していましたが霜取り停止はありませんでした
設定は リモコンの 快適自動+5度高め 送風は自動 の設定でした。
霜取り運転のタイミングがいまいちよく理解できていませんので、こんな情報ですみません
気象庁の観測データですと、外気温は2.8〜2.0位のヨウでした
書込番号:19510555
3点

sakai_rvrさん こんばんは。。
>こんな情報ですみません
いえいえ、そんな事ありませんよ
なかなか霜取り運転時の気温の情報もありませんので
本当に貴重です。感謝しております。
書込番号:19512711
0点



今まで使っていたガスエアコンの調子が悪くなったので、本製品に交換しようと思いましたが、
どうやら専用回線が必要とのこと。また、ブレーカーに空きが無ければ補助ブレーカーの増設が必要だそうです。
この補助ブレーカーの増設は大手量販店や価格出展のお店ではあまり対応していないようですね。
それと、価格出展のお店は本体価格は激安ですが、概ね工賃が高くて大手量販店よりも合計金額が高くなることもあります。
大手量販店は工賃は結構リーズナブルです。
仕方なく、補助ブレーカーのみ地元の電気工事屋に御願いしようと思いましたが、
結果的に本体購入しても地元業者のほうが合計金額で下回ったので、全て御願いすることにしました。
探してみれば、価格よりもお得なお店はあるもんですね。
ただし、工事時期が1週間後なので、この寒い冬をどう乗り切るかが問題です。
2点

本日、無事に工事が完了しました。
既設ガスエアコンは20年前のもので、室外機も超ヘビー級にもかかわらず、3時間弱で工事は完了しました。
補助ブレーカー増設と、専用配線、エアコン取り付け、既設撤去全て込み込みで9万8千円でした。
良い仕事をしてくれました。
今夜から凄い寒波がやってきますが、間に合いました。とても暖かいです。
書込番号:19516579
5点

ronjin さん
施工不良で 嫌な思いをされるなか方が続発するなか
納得できる取り付けがされて何よりです、
地元で 地域密着型の 電気屋さんもまだまだ捨てたもんじゃないですね。
書込番号:19518207
4点



エアコン・クーラー > ダイキン > うるさら7 AN56SRP-W [ホワイト]
10年ほど使った前のエアコンが壊れたので、
修理サービスの対応がよく、
10年してもパーツを持っているダイキンを選びました。
部屋の広さから本機、うるさら7 AN56SRP-W に決めました。
ところで。
価格コムで売れているメーカー は一位がパナ、二位がダイキンです。
しかしながら、レビューも口コミも、書き込みが少ないです。
書き込みが多いのは、白くまくん や 霧ヶ峰 です。
何故なんでしょう?
(色々想像はできるけど)
僕は自分の得意とする分野以外では、
つまり基礎知識が無い分野で買い物するとき、
書き込みが賑わっている機種の中からかえば、ハズれないかな・・、と思っている方です。
問題なかった方も、是非書き込みましょう!
0点

単に家庭用の認識より業務用の認識が強いだけでは?
販売網で考えればダイキンは住宅設備だから空調系の設備屋さんと量販店に対して家電メーカーは
パナみたいに家電モデル・住宅設備モデル・量販店モデルと3系統あるから専門店なら系列の家電
モデル主体での販売だろうし後は値引き率のいいメーカーなんかが販売店側では人気になるんじゃ
ないでしょうか?
書込番号:19263623
0点

配線クネクネさん
レスつけてくださって有り難うございます。
価格コムでの売れ筋では、イイ線行っているのに、ちょっと寂しかったので書いてみました。
まあエアコンは趣味製品でもないので、
何も問題なければわざわざ書き込まない人の方が普通なのかも、って思いました。
ここは安値探しで来る人が多いのかもしれませんね。
私の所は近く工事の人が来て、設置してくれる予定です。
しばらく使ってみたら、感想など書いてみます。
書込番号:19266805
1点

>クールマン2さん
個人的にはモノ的に比較して性能を伝えてくれるサイトがなく、メーカーの特色だけ伝える情報しかないので、結局どこのメーカーが本当にいいのかわからないのが原因ではないでしょうか?
結局私もどこのメーカがいいのか良くわからず、霧ヶ峰とうるさらで迷ってる者の一人です。
なので必然的に書込が多いのが人気で売れていると勝手な想像のもと、判断してしまいますね。
書込番号:19268124 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>よしくん99さん
>個人的にはモノ的に比較して性能を伝えてくれるサイトがなく、メーカーの特色だけ伝える情報しかないので、結局どこのメーカーが本当にいいのかわからないのが原因ではないでしょうか?
確かに!
同じ人が同じ部屋で、同じ時期に比較するって事はあり得ない商品ですからね。
比較するのは、5年とか10年前の、その部屋に付いていたエアコンだったりして、
大抵は、どこのメーカーであっても、その進化に驚いて、
満足なのかもしれないです。
>結局私もどこのメーカがいいのか良くわからず、霧ヶ峰とうるさらで迷ってる者の一人です。
なので必然的に書込が多いのが人気で売れていると勝手な想像のもと、判断してしまいますね。
拙宅は合計5台のエアコンが付いていて、そのうち3台がダイキンです。
過去の補修サービス対応が良かった・・という点で、
今回、さらに1台がダイキンに変わりました。
書込番号:19269747
2点



冷房は不要かと考えていましたが、今年の暑さに負け(寝不足で仕事にならんので)
エアコン購入決意。暖房は特に使用しないので加湿等の機能は不要。
基本寝るときの数時間しか使用しないので、10万以下で探しました。
当方大阪の北部在住ですので、電化製品は基本ヨドバシ梅田で購入です。
展示数が豊富ですので。
空気清浄機能付きぐらいで他の機能は不要で探しました。
パナは別の部屋で使っていますが、ナノイーが体に合わない(なぜか喉が痛くなる)ので除外、
ダイキンは空気清浄機で使っているので候補に
シャープは昔嫌な経験があるので除外、
霧ヶ峰はリビングにありますが、リモコンが使いずらいので除外。
で、結局コウソクストリーマー付きのAN25SESを選定。
ヨドバシ10万弱、表示だけで価格交渉はしていない。
しばし検討するため、家近所のヤマダ電機へ、なぜか取扱いなし、
次にジョー新へ。こちらでは、表示値が86000円位でした。
ただ日にちが、過ぎていたので確認するとこの価格です。在庫もあります。
ただし、取り付けが月曜日以降(この日は木曜日)問題ないので当家の財布に確認中に、勝手に
値引きで81000円になっていました。交渉はゼロ、値引きも考えていなかったので。
ダイキンの名札をぶら下げていました。
ここのジョー新たまに破格値をやっているので助かります。
2点



エアコン・クーラー > ダイキン > うるさら7 AN80SRP-W [ホワイト]
我が家は木造でリビングが二階にあり勾配天井の為、真夏はまぁ暑くて暑くてエアコンの効きも悪く不快でした。
リビングダイニングとキッチンのしきりも無く23畳程です。
新築の時から使用していたナショナルのCS-638XB2という機種がパワー不足だと判断してこの度こちらを購入しました。
部屋の冷え方が断然変わりました!
音も前の機種より静かだし、この夏からは快適に過ごせそうです!
書込番号:19010740 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



もっと広いモデルAN36SES-Wは価格コムでは販売情報がありませんね。
こちらリビングで検討中です。キチン、隣の部屋もつながっていますので、大きめなモデルを検討しています。
1点

digital-leverage さん こんばんは。。
確かに、量販店などプロパー向け商品(AN36SES)は、まだ登録店情報はありませんが
住設モデル(S36STES)ならありますよ
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000606696_K0000625129_K0000743247_K0000741315
書込番号:18678341
0点

他のメーカーでも3.6キロクラスの書き込みってなかなかというか殆ど見かけませんよ。
対応面積は大丈夫なんでしょうか?
キッチンの様な熱源も併設ならもうワンランク大きくして4キロクラスの方がいいんじゃないかと
思うんですが・・・
書込番号:18678362
0点

皆さん、ありがとうございます。
今考えたら、電力契約は40Aは足りなく、60Aにすべきですね^^
冬は床暖房併用で、夏は足りなかったら、扇風機兼用でしょうかね。
書込番号:18679555
1点

digital-leverage さん こんばんは。。
ご契約アンペア数は消費電力の大きな家電、エアコンや電子レンジ等
考慮され、お決めになればいいですよ
それより据え付ける前から「不足していたら扇風機の併用でも」とお考えになられるより
設置部屋に必要とする冷暖房能力を十分考慮しておけば、不足してしまう事は少なくても
避けられるかと思います
もし、能力選定において、迷われているのなら設置環境を教えてくださればと思います
書込番号:18681693
1点

wenge iroさん
おっしゃる通り、契約電力のアンペア数60Aまで変更することもできます。
鉄筋のマンションで、リビング、キッチンを含めて、約25m2程度です。
そのほか、スマホで制御する場合、無線LANのアダプタも合わせて購入すればよいでしょうか。
書込番号:18684078 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

digital-leverage さん こんばんは。。
ごめんなさい。能力選定にあたって
必要とする詳細な項目を事前に挙げておけば良かったですね
次の項目にお答え戴ければと思います
・鉄筋コンクリ(中間階 or 最上階 or 南西角部屋)
(窓の大きさと方角、それと真夏の日射状況)
・冷暖房エアコンで賄うご予定でしょうか
・お住まいの地域の気象は、東京と比べていかがですか
最低気温や真冬の一日の気温変動など
・マンションの築年数は何年でしょうか
(外皮断熱の状況)
書込番号:18684908
0点

マンションは東京、新築、中間層で、西向き、冷房がエアコンで賄うと思っています。
書込番号:18685077 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

digital-leverage さん
西向きの窓が小さく、隣接する建物によって日差しが和らげられる状況なら
冷房能力は3.6kwで間に合います
一方、窓は掃出窓で午後の日差しが強い状況なら
4.0kw/200Vをお勧めします
書込番号:18685254
1点

wenge-iroさん
能力について承知しました。
熱心に対応して頂いて、助かります。
書込番号:18686098
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)