
このページのスレッド一覧(全431スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
22 | 3 | 2023年11月2日 17:44 |
![]() |
14 | 6 | 2023年10月1日 18:26 |
![]() |
30 | 3 | 2023年9月4日 08:25 |
![]() |
7 | 13 | 2023年10月3日 23:23 |
![]() |
13 | 3 | 2023年8月23日 20:01 |
![]() |
24 | 8 | 2023年8月22日 01:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


エアコン・クーラー > ダイキン > S283ATES-W [ホワイト]
初めてエアコンを自宅につけました。
取説で、自動運転は冷え過ぎ、暖まり過ぎを防止すると、ありますがこの機能って皆さん使っているのでしょうか?
書込番号:25487992 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

自動運転は使わないとよいでしょう
書込番号:25488077 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>MA2Eさん
自動運転時の標準という設定が、
ボタンで運転を開始した時の部屋の温度からではないので、
自分の好みに合わせて今よりも涼しくしたい、暖かくしたい等の明確な意思があれば、
冷房や暖房で細やかに設定すると個人的には感じます。
書込番号:25488308
5点

>今岡山県にいますさん
自動運転では、希望の温度にできないみたいですね。
>KEURONさん
リモコンで設定した希望の温度になって、寒ければリモコンで温度設定を上げていけば良いだけの話しですよね。
車のオートエアコンの感覚でいましたが違うみたいですね。
エアコン設置完了が業者さんの都合で10月29日でしたので、こちら北海道ですのでもう涼しくなって、週間天気予報で来週末には雪が降るみたいです。
来シーズンの夏の為にエアコン設置したようなものです。
ご回答ありがとうございました。
書込番号:25488600 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



エアコン・クーラー > ダイキン > S223ATES-W [ホワイト]
それぞれの部屋は引き戸でつながります。
これ1台を12畳の部屋に置いても十分でしょ雨か?それとも効率が落ちて電気代が高くなるので一つ上のランクのS283ATES-W を買った方が賢明でしょうか?
書込番号:25444815 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>たぬきの金太郎さん
北海道とかなら大丈夫かもしれませんが地域が
どこかわかりません。何階建の何階なのかと
角部屋かそうでないか、窓の向きと大きさを
書かないとみんな答えられないと思います。
書込番号:25444858 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

関西地区です。
南ですが目の前に建物あるため日が当たりません。
書込番号:25444893 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

12畳は掃き出し窓が2つ、もう一つの部屋は窓がありません。
書込番号:25444896 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>たぬきの金太郎さん
冷房だけ考えれば関西の普通の地域の集合住宅で
12畳プラス8畳は設計基準通りで見て22タイプの
最大能力2.8kwでギリギリ足りるかどうかぐらい
です。
暖房もエアコンだけで過ごすなら両方の部屋で
2.2kwではまったく足りず2.8kwタイプの最大
能力で同じくギリギリぐらいだと思います。
どちらでも2部屋つなげて使うとすれば機械と
しては能力を上げて動かすので電気代が掛かる
訳で機械にムリさせず消費電力も抑えめにした
ければ4.0kwや5.6kwを使うのが良いですね。
書込番号:25445080 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>たぬきの金太郎さん
上下左右が入居していて日中エアコンを使っているなら足りるかもしれませんが、能力の小さい機種だと設定温度まで冷やすのに時間が掛かりそうです。コンクリートの蓄熱の影響も建物により千差万別なので、安全を見て4kw前後の機種を選んだ方が良いと思います。
書込番号:25445088 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>TOEIさん
>コピスタスフグさん
ありがとうございます。おしえていただきました内容からすると、S403ATEP-Wあたりが良いのかと思ってきました。助かります。
書込番号:25445318 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



エアコン・クーラー > ダイキン > うるさらX AN563ARP
この機種のリビングダイニングに設置を検討しております。
他メーカーと比較して室内外機の音がうるさいと耳にしました。
実際はいかがなものか教えていただきたいです。
書込番号:25407732 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

新規でこの書き方は最も信用されない典型です。
本当だというならばまずはいつどこでどの様に
耳にしたのか具体的に書かないと相手にも
されませんよ。
耳にしたってまさかこの掲示板ではないですよね?
書込番号:25407982 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>CR7000さん
実際に耳にしたのはここの掲示板ではありません。
知人がが実際にダイキンメーカーを使用してたときの意見です。それをもとにネットで検索したところ、同じようなことが書かれていました。
最終的にリアルな意見を聞けるこの場に辿り着いたので、新規ですが質問させていただきました。
知人が使用していたのはこの機種ではありませんが、私自身がこの機種の購入を検討していましたので、こちらに書かせていただきました。
ご意見をお聞かせいただければ幸いです。
書込番号:25408374 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

この掲示板は匿名なので情報がすべて正確だと
保証できませんがネットで取った情報はすべて
固有名詞公表した法人等によるものですか?
何故ここがリアルだと思うのでしょうか。
メーカー側からみればかなり作り話が出て来ますよ。
また他にも5、6社同じ様に検索してダイキンが
もっとも運転音に関する記載が多いので音が
大きそうだ判断されたという事でしょうか。
その知人さんはダイキンは大きいと言い切れる
程に新旧の各メーカーを使った経験があるの
でしょうか?
ネットやここで聞き直すぐらいだから違いますよね。
室外機の設置状況次第でもまったく変わるので
エアコンの音の問題は何台使っていても一般の
方が簡単に分かるものでも無いです。
地上犬走り置きかベランダ置きか、プラロック
かコンクリートベースかでも気にする人にとって
は大きく変わるのでそちらを気にする方がいい
と思います。
この手の質問はダイキン親派とそうでない派の
個人的感情優先の意見が中心となってしまうだけ
で聞くだけ無駄と断言します。
書込番号:25408417 スマートフォンサイトからの書き込み
10点



エアコン・クーラー > ダイキン > S283ATES-W [ホワイト]

>真空ポンプさん
情報ありがとうございます。
安いエントリーモデル手動になりますか。
他のモデルを検討します。
書込番号:25402062
0点

左右も電動になってますよ。
書込番号:25442454 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>センセン使用中さん
リモコンに操作ボタンも無いのにどうやって?
書込番号:25443188 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ケーズ電気モデルだけなのかな?うちのはついてますよ。なければ無理ですよね。Eシリーズだとは思うんですけどね。なんかすみませんでした。
書込番号:25446861 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ネットでケーズモデルみてください。間違いなく左右のボタン付いてます。
書込番号:25446887 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


アンカー 打ち間違えました
>プレマシー7さんではなく >センセン使用中さんでした すみません。
書込番号:25446977
0点

丸の右らへんについてますよ。
書込番号:25447002 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>センセン使用中さん
いや それは見ればわかるので
URLの機種がセンセン使用中さんの使用しているエアコンでしょうかね?
書込番号:25447024
0点

これです。2,2kwのを使っています。
書込番号:25447171 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>センセン使用中さん
S283ATES !最安価格(税込):\53,598
対してAN223AESK-WWeb価格 99,891円 (税込)
ケーズデンキオリジナルモデル
とかなり価格設定が 高いので
多分 グレードの高い機種の様に思います。
書込番号:25447246
0点

ケーズでEシリーズくれって買ったのですが補助金の関係なのかやけに高いなーとは思っていましたが、、3台目の買い足しで本モデルより付きはじめたので標準装備なのかと思っていました。ズバッと現金値引きで工事費くらいはやすくなりましたよ。
書込番号:25448311 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



エアコン・クーラー > ダイキン > S223ATES-W [ホワイト]
S223ATES-W x2台を同時に購入・設置しました。
リモコン操作する際に片方のリモコンで両方のエアコンが反応するため
片方のリモコンのチャンネルを変更したいと思っています。
マニュアルを見ると販売店へ連絡とありましたが、今回ネット購入で設置業者に伺っても方法は不明とのことでした。
調べた限り大枠の手順として
1.リモコン背面のジャンパーをカットする
2.エアコン本体の設定変更
が必要であるところまではわかりました。
ただ細かい設定方法が不明なため、ご存じの方がおられましたらご教示いただけますと幸いです。
(ジャンパー切断など自己責任となることは承知済みです)
3点

この機種の据付説明書を持ってたら見てください。ない場合はダイキンのホームページで検索できます。
それの最後から一つ前のページにやり方が書いてあります。
書込番号:25394380 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>miyazononさん
ダイキン製品検索
https://d-search.daikin.co.jp/open/products?mdl_name%5B0%5D=S223ATES
ここから据付説明書をダウンロード
据付説明書P12の「必要な時に」の「同じ部屋に室内ユニットを2台設置する場合」を参照してください
書込番号:25394389
7点

>ポン吉郎さん
>煮イカさん
早速のご返信ありがとうございます。
該当箇所の記載のある文書を確認できました。
こちらの情報をもとにチャンネル変更を実施いたします。
書込番号:25394408
0点



エアコン・クーラー > ダイキン > S223ATES-W [ホワイト]
室外機を置くベランダから離れた部屋へ新規取付したところ、追加料金が15,400円かかりました。
新築マンションで、既に隠ぺい配管は設置済みなのですが、【隠ぺい作業1万円】と明細にあります。
工事は1時間半ほどで終わりました。
XPRICEの標準取付工事(〜14畳)¥15,980に加えて、画像の追加料金¥15,400で合計¥31,380です。
この金額が普通なら全然問題ないのですが、先輩方のご意見を頂ければと思います。
有難うございます。
12点

普通ですよ
書込番号:25391826 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ヒマラヤ聖人さん
配管カバーを再利用する場合も工事費用を請求される場合があります。
先月、エアコンを購入する前に購入店に問い合わせたら、再利用代12,000円と言われました。
しかし、工事当日、購入店が手配した業者は、無料でやってくれました。
書込番号:25391951
3点

>デフレパードさん
配管カバー再利用代12,000円はひどいと思いますね。。
隠蔽配管するわけでもなく【隠ぺい作業】と称して1万円取るのが普通だと知れて良かったです。
有難うございました!
書込番号:25392057
1点

>ヒマラヤ聖人さん
元々 標準工事の価格設定にむりがあるので
標準工事以外は 高くつきます、
器用な人なら エアコン取付は簡単なのでDIYでされる方がお得にはなるかと。
書込番号:25392070
2点

>真空ポンプさん
確かに取付自体は簡単なので自分でも出来ると思いますが、【隠ぺい作業1万円】が何なのか分からなかったので一応お聞きしようと思いました。
有難うございます!
書込番号:25392080
2点

>ヒマラヤ聖人さん
>取付自体は簡単なので自分でも出来る
フレア加工ツール、トルクレンチ、真空ポンプが要りますね…
XPRICEの標準取付工事、業者さんはトルクレンチ使っていましたか
書込番号:25392364
2点

>フレア加工ツール、トルクレンチ、真空ポンプが要りますね…
要りますね。それ以外も色々要りますが自分で十分出来る範囲です。
取り付け費用3万が普通であるか分かればいいので解決済みです。
有難うございました。
書込番号:25392381
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)